なんとなく令ジェネについて語りたい気分【仮面ライダーゼロワン】

映画・ストーリー情報仮面ライダーゼロワン

ゼロゼロワン格好いいよね…

我が魔王以外フォームチェンジしなかったな…まぁ滅迅相手に過剰戦力すぎるんだろうけど

最後の最後に社長もやったじゃん!

ジオウ勢強すぎん?

ツクヨミ強すぎん?

001VSロッキングホッパーとかレジスタンスの生身戦とか面白いよね…

またよく分からないTJがよく分からない主張で暴れてる…

山本耕史格好良いよね…

1型の変身ポーズと変身音カッコいい

最後の最後にようやく素になって無双開始なのはカタルシスがある

もう今後はMOVIE大戦みたいなパート分けしないジェネシス形式になるのかね
平ジェネがどれも良かったし

初めて宇宙空間のゼアから実体化されてめちゃくちゃ跳びはねるバッタくんいいよね…

ゼアが機能してないからな…最後に満を持してのライジングホッパーが良いんだ…アナザーゼロワン残しといてほしかったのは有ります

ちょくちょく本編に登場果たしてるレジスタンスのキャスト

婚活回のペンギンとバトルレイダーのスキンヘッドだっけ…

(下から飛び出てくるバッタ君)

地面から這い出るホッパーかわいい

親子対決めちゃくちゃ格好良いよねあれ…
光のライン凄く好き

ゼロワン見てなくても楽しめる?

序盤ぐらいは流石に見てからの方が良いよ

初期フォームでしかない筈なのに演出的にまるで強化フォーム先行登場

我が魔王の頼もしさがちょっと異常

本編がまだ滅亡迅雷真っ盛りだった頃だっけ
月夜バックの1000%は期待したな…

(あいつ劇場版だと多分真っ先に殺されたんだろうな…)

シャイニングのバッタは大人しいのにロッキングとライジングのバッタ二匹揃った途端に建物滅茶苦茶にするのやめろ

1型の存在がでかい
アナザー1号はうn

ライダーの力は悪の力なんですけおおおおおお!!!!!

さい
らま

(やっぱりタイムジャッカーって面倒なライダーファンの集まりなんじゃ…)

(あいつのすそ超長いな…)

ゲイツマジーンは映画で毎回目立ってずるいよな

でもあれ無かったら巨大化しなかったのでは…?

単体でアナザー1号捌いてるジオウⅡめっちゃ強い

ジオウ勢おまけ感あるけどがっつり出張ったら強すぎるから仕方ないな

タイムジャッカーはなんか面倒なファンの集まりみたいな感じなのによりにもよって本編ラスボスのスウォルツ組だけ毛色が違うのがあいつ本当になんなの感を加速させる

目の前で殺される前社長割とえげつない

まぁウィルにはぐらかしたじいちゃんも悪い所がある

魔王救世主預言者時止めのジオウパーティがあんまり本気出すとね…

緊急用でちょっとだけ戦うのかと思ってたら割とガッツリ出番あってビックリした001

時を止めながら出てくるツクヨミとウォズの滲み出る悪の幹部感

魔王自覚したソウゴは貫禄がすごい…

ツクヨミ客演するたびに新技出してる…

ゼロワンの舞台設定で想像する展開ってこういうのだよねって感じの内容
ちょっとキカイ感はある

なんで最後にジオウとゼロワンで戦ったんだろう
出会ったライダーの記憶消すなんて今までしてきてなかったのに

完全にジオウ側だけの都合なのでゼロワンは被害者です

そもそも世界融合自体があまり良しとされてないからなジオウ時空…

なんで王家の力の時止め持ってるんだろうねスーパータイムジャッカー

時間停止がマジでどうしようもなさすぎて酷い

氏が過去に力を与えてた知らないタイムジャッカーがまだたくさんいるのかもしれない

「時止めの力を持つ一族が王家の世界」が一つあるだけで
時止め出来る人なんぞそこら中に発生するのかもしれない

ジオウ本編でさえ直接の攻略が一度もない技は伊達じゃない
白ウォズは不意打ちみたいな感じで一回だけ破ったが…

タイムジャッカーの設定を深く考えると頭がおかしくなりそうだからやめよう

力奪われたソウゴが特に弱くなるわけじゃないのひどい
ジオウ2への変身がかっこよすぎだ

レジスタンスの戦闘シーンとにかく楽しそうなのは伝わって来たな

味方側が強すぎるのも困りもんだなってなった

人類殲滅が目的なのにイズだけ連れて行く滅と迅とかちょいちょいん?ってなる展開はあるけど最後がぶっ飛びすぎててかすむ

個人的にジオウはあんまりなんだけど楽しめる?

ほぼゼロワンメインだしゼロワン好きなら楽しめると思うよ

ジオウのメンバーは最初記憶失ってるのだけ把握しておけば見れるとは思う

夏映画は延期決まったけど今までの冬映画がどうなるかは分からん

延期でセイバーお披露目パートとかがどうなるかは気になる

もし秋公開だと冬と間が開かなすぎてキッツいな

冬もまあ繰り上げで延期だろう
じゃないと過密スケジュールすぎる
img.2chan.net/b/res/715194770.htm


映画・ストーリー情報仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. ヒューマギア(イズ)助ける為にヒューマギア(ウィルや滅、迅)と戦うのは笑った

    レジスタンス側の仮面ライダー少なすぎませんか?

  2. エイムズの尾野隊員役の人も令ジェネで傭兵上がりの男として出てたけど、二人とも同じ銃使ってるらしいな。
    唯阿ちゃんを襲撃してた井東上級隊員とレジスタンスのヤクザ上がりの男も公式に同一人物らしき記述があるし、二階堂さんとミニミニ重装備も同一人物だったり?

  3. 番組終盤でも戦えてる滅と迅を初期フォームで転がす魔王軍の方々

  4. ※3
    迅はともかく滅はラーニングしてないから…

  5. ※3
    まぁ滅と迅はラーニング次第で強さ変わるし…

  6. 初戦はタイムマジーン、次は魔王軍でラーニングするタイミングないしな

  7. ※3 しかもゲイツとウォズは強化フォーム使ってすらいないからな…

  8. このコメントは絶版候補に設定されています

  9. 魔王軍観に行ったけどやっぱり我が魔王と我が女王がイケメンで目の保養だった
    救世主はヒューマギアずっと警戒してて可愛かったし預言者は相変わらず睫毛がとても長かった
    それにしてもツクヨミボンバーのドスの利き方最高

  10. ※8
    嫌ならお前も負けずにゼロワンageろ

  11. このコメントは絶版候補に設定されています

  12. ゼロワンageコメが殆どなくてジオウageは結構あるというのが不満ならば、自分がゼロワンの好きな所コメ欄でプレゼンしてゼロワンageコメの比率増やせばいいじゃんって意味でしょ
    というか人の感想わざわざサイト検索してまで見に来て気味悪いって吐き捨てるとか意味わからんわ
    別にファンサイトまで見に来る義務とか無いしそれがストレス溜まるっていうなら公式だけ追ってなよ

  13. ※12
    ゼロワンageコメがないことに関して不満があるなんてどこにも書いてないが

  14. ファイナルの時も思ったけど先輩が強いのも考えものかな、この作品至っては負けてるし(おそらくだけど)あとやっぱウルオラは映画に出れんのか

  15. ジオウ勢vs滅迅って別の作品に例えると永夢抜いたCRvsナイトローグ&スタークって感じかな
    これだとどうなるんだろう

  16. 山本耕史がエグいぐらい格好良かった。

  17. 最終的に或人たちの記憶はなかったことになった……と思いきや本編で或人が「笑顔の其雄」を思い出してる描写があり困惑した思い出

  18. 醜い論争が始まっているな
    やはりライダーとは悪の歴史…

  19. ※17
    前そのシーン探してもなかったんだけど何話か分かる?

  20. でも正直舐めプ抜きでいきなり魔王軍が本気出してきてたらヒューマギアのバックアップやらで完全に倒せないしラーニングとか雷や亡やアークが出張ってくるもしくはアークが魔王軍と張り合えるぐらいの強化キーとか生み出してきそうなんだよな
    時止めの完全攻略は流石に無理だとは思うけど
    時止め使ってるのが分かれば対策方法とか出してきそうだし
    アークを買い被り過ぎだと思うけどゼア並みになんでもありだからなアレ…

  21. ※19
    確か博士ボット初登場のとき。迅に操られたボットが滅の話をして、滅が父親型ヒューマギアだった事が発覚したときに或人が思い出してたはず
    間違ってたらすまん

  22. 若干2010感あった
    この世界の亡、雷は何してたんだろう

  23. ※20
    言うても本編見るにアークも大概ポンコツだからな…

  24. ※13
    それだけ俺らはジオウ勢が好きってことやで
    好きなキャラたちが活躍してんの見たらageたくなるやん?

  25. この映画思い返すと、シンプルにバルキリーは味方で迅&滅は敵ってはっきりしてる方がキャラは輝いてたなと思う

  26. 令ジェネはかなり面白かったな、ジオウ組の活躍とかゼロワンの終末世界と濃いモブ達とか活躍する副社長とか父親との対決など見どころがたくさんあって楽しかった。ただやっぱりこの映画を観て本編にも反映して欲しいと思える所が多々あったのが少し残念だと思う。特にアナゼロと或人の社長投票のやつとかは映画ではなく本編でもあんな感じに社長を決めて欲しかったと思う
    最後の1型との対決に決着がついた後のやりとりとその後の投票の結果とかのシーンは映画で一番好き
    アナゼロと決着をつけるのがゼロワンじゃなく
    A.I.M.S.の二人なのも個人的に好きだったな

  27. 山本耕史が変身ポーズ2分案を却下された結果、或人の逆再生を取り入れたってエピソード好き

  28. ※15
    何それめっちゃ見てみたい

  29. ※22
    俺も同じ事思ったよ、滅亡迅雷が勝利してるならあの二人も無事だからな・・・多分だけど雷はアーク周辺をメンテでぷかぷかしてて、亡は飛電のビルのサーバールームみたいなところでセキュリティチェックの作業でこもりっきりじゃないかって思ったり。令ジェネラストでこの世界線の雷はアークと消滅しただろうし、多分45%を滅亡させたのは殺意マックスの仮面ライダー亡じゃないかな・・・

  30. 絶版にされてる※8と※11は何を言ったんだ

  31. この映画を上手く本編に組み込んでアマゾンズみたいに1、2クールくらいに収めたらゼロワンめちゃくちゃ面白い話になったと思う

  32. ゲイツのタイムマジーンを現代で破壊するのが過去を元に戻す鍵になってたんだよね
    (ttps://fusetter.com/tw/yJXME を参照した)
    ってことはあのタイムジャッカーは自分専用のタイムマジーンを持ってなかったってことか
    そこで疑問だけど、タイムマジーンってそう簡単に手に入る代物じゃないのか?
    ゲイツたちはレジスタンスって組織があるから分かる気がするが、ウールとオーラのはどうやって入手したんだ?

  33. タイムマジーンは作品を跨ぐとかなりの驚異になると思い知った映画

  34. ※23まぁメタクラやランペイジ生み出したときも天津が利用してたからなぁ
    アークゼロ出てきた辺りも亡に変身させれるようにしただけで滅と雷には強化キー出さなかったし(バトルレイダー倒してたり、サウザーには押されてたけど倒されてはなかったの見るとアレで丁度いいと思ってるのかも知れないけど)
    でもフルボッコにされて破壊されれば
    流石にバックアップで復活した滅とかがウィルとかに報告して強化キー出してくるかもしくはアークゼロとして出張ってくるやろ…
    多分両方やるということはないとは思うけど

    まぁ魔王軍見てるとキャラの人気が上れば戦闘力の評価も上がるんやなって俺も好きだけど正直時々「age過ぎじゃあね?」ってこともあるけどそれだけ魔王軍の人気凄いんやなって

  35. ゼロワンの良心
    これと第1話を見とけばもう終わりでいいまである

  36. ※20
    まあ、フューチャリングキカイがあれば戦わずして無双できるんですけどね、グヘへへ

  37. ※21
    その話の或人と不破さんが同時変身する前の会話のシーンやね

  38. なんでヒューマギアと人類両方の笑顔を望んでる其雄が10年もこの惨事を放っておいたのかとか過去改変に失敗したら我が魔王のマジンでまた過去に行けばいいのにしなかったのか気になる
    あとゲイツのマジーン壊せばお前はどうのとか

  39. ※36
    まぁ…アレは人間にも使えるからなかなかエグい、でも人間も戦ってる混戦(序盤の防衛戦とか終盤の殴り込みとか)のなかだとピンポイントで狙えるの難しそう
    機械系とはいえマギアやライダーに効くかは分からんけど

  40. ※24タイムジャッカーは犠牲になったんや魔王軍の…

  41. ※29 でも亡が天津と因縁があるのってデイブレイクがあったからなんだよな。爆発事故の後にデイブレイクタウンに行った天津垓が亡を回収して利用したって言ってたし、あの世界線でそこまで殺意1000%になることは無いと思う

    個人的に歴代のライダー映画でもトップクラスに好きな映画。見てる最中はずっと楽しめてたし終盤でまだ終わらないでもうちょい続けて…って思いながら見てた映画って今までの中でもそうそう無かった。終わった後も凄い満足感が残ったし

  42. ※36
    やっぱり人間は悪意に・・・人間か?あいつら

  43. ※39
    ライダーシステムは微妙だけど外部ハッキングをモロに受けるヒューマギアには特攻すぎる

  44. ※38
    ・其緒は或人にドライバー渡したりしてたし、或人に託したかったんだと思うよ、バトル終了後の最後の台詞聞く限り。あとアークが打ち上がった以上、其緒一人が何とかできる状況じゃなくなったからだと思うし、或人に託す前に自分が破壊されるわけにはいかないし。
    ・過去改変したよりもさらに過去を改変はパラドックスが発生するから無理だと思うよ。
    ・ゲイツのタイムマジーンについては※32を見てね

  45. 親殺しのパラドクスだっけか
    過去改変①を失敗した上でそれをやり直そうともう一度過去改変②しに行くと、最初の「過去改変①を失敗したから」という動機がなくなってしまうから過去改変②は絶対に失敗を阻止できない

    まぁ介入した分だけ歴史が枝分かれしていく方式だったら大丈夫なんだけど

  46. 生身にフォースライザーいいよね
    氏ぬほど痛い

  47. ※15
    スタークがほどよいところでナイトローグに丸投げして撤退、
    スタァァァァク!!って叫んでる間にキメワザ!されて
    ぐぁぁって転がる幻さんまでは見えた
    その後小児科医ならこうするはずだからなとか言いながら外科医が助けようとすると幻さんがスチーム撤退で終わりかな

    ※17
    好意的に見るなら記憶消した程度で忘れられないくらい脳裏にこびりついてたってとこかな
    悪意的に見るなら令ジェネで記憶消したのを本編のその時期にはもう制作側が忘れてた

  48. この頃の迅の子供がカッコつけてるみたいな変身好きだ

新着記事