我が魔王以外フォームチェンジしなかったな…まぁ滅迅相手に過剰戦力すぎるんだろうけど
最後の最後に社長もやったじゃん!
ジオウ勢強すぎん?
ツクヨミ強すぎん?
001VSロッキングホッパーとかレジスタンスの生身戦とか面白いよね…
またよく分からないTJがよく分からない主張で暴れてる…
山本耕史格好良いよね…
1型の変身ポーズと変身音カッコいい
最後の最後にようやく素になって無双開始なのはカタルシスがある
もう今後はMOVIE大戦みたいなパート分けしないジェネシス形式になるのかね
平ジェネがどれも良かったし
初めて宇宙空間のゼアから実体化されてめちゃくちゃ跳びはねるバッタくんいいよね…
ゼアが機能してないからな…最後に満を持してのライジングホッパーが良いんだ…アナザーゼロワン残しといてほしかったのは有ります
ちょくちょく本編に登場果たしてるレジスタンスのキャスト
婚活回のペンギンとバトルレイダーのスキンヘッドだっけ…
(下から飛び出てくるバッタ君)
地面から這い出るホッパーかわいい
親子対決めちゃくちゃ格好良いよねあれ…
光のライン凄く好き
ゼロワン見てなくても楽しめる?
序盤ぐらいは流石に見てからの方が良いよ
初期フォームでしかない筈なのに演出的にまるで強化フォーム先行登場
我が魔王の頼もしさがちょっと異常
本編がまだ滅亡迅雷真っ盛りだった頃だっけ
月夜バックの1000%は期待したな…
(あいつ劇場版だと多分真っ先に殺されたんだろうな…)
シャイニングのバッタは大人しいのにロッキングとライジングのバッタ二匹揃った途端に建物滅茶苦茶にするのやめろ
1型の存在がでかい
アナザー1号はうn
ライダーの力は悪の力なんですけおおおおおお!!!!!
さい
らま
(やっぱりタイムジャッカーって面倒なライダーファンの集まりなんじゃ…)
(あいつのすそ超長いな…)
ゲイツマジーンは映画で毎回目立ってずるいよな
でもあれ無かったら巨大化しなかったのでは…?
単体でアナザー1号捌いてるジオウⅡめっちゃ強い
ジオウ勢おまけ感あるけどがっつり出張ったら強すぎるから仕方ないな
タイムジャッカーはなんか面倒なファンの集まりみたいな感じなのによりにもよって本編ラスボスのスウォルツ組だけ毛色が違うのがあいつ本当になんなの感を加速させる
目の前で殺される前社長割とえげつない
まぁウィルにはぐらかしたじいちゃんも悪い所がある
魔王救世主預言者時止めのジオウパーティがあんまり本気出すとね…
緊急用でちょっとだけ戦うのかと思ってたら割とガッツリ出番あってビックリした001
時を止めながら出てくるツクヨミとウォズの滲み出る悪の幹部感
魔王自覚したソウゴは貫禄がすごい…
ツクヨミ客演するたびに新技出してる…
ゼロワンの舞台設定で想像する展開ってこういうのだよねって感じの内容
ちょっとキカイ感はある
なんで最後にジオウとゼロワンで戦ったんだろう
出会ったライダーの記憶消すなんて今までしてきてなかったのに
完全にジオウ側だけの都合なのでゼロワンは被害者です
そもそも世界融合自体があまり良しとされてないからなジオウ時空…
なんで王家の力の時止め持ってるんだろうねスーパータイムジャッカー
時間停止がマジでどうしようもなさすぎて酷い
氏が過去に力を与えてた知らないタイムジャッカーがまだたくさんいるのかもしれない
「時止めの力を持つ一族が王家の世界」が一つあるだけで
時止め出来る人なんぞそこら中に発生するのかもしれない
ジオウ本編でさえ直接の攻略が一度もない技は伊達じゃない
白ウォズは不意打ちみたいな感じで一回だけ破ったが…
タイムジャッカーの設定を深く考えると頭がおかしくなりそうだからやめよう
力奪われたソウゴが特に弱くなるわけじゃないのひどい
ジオウ2への変身がかっこよすぎだ
レジスタンスの戦闘シーンとにかく楽しそうなのは伝わって来たな
味方側が強すぎるのも困りもんだなってなった
人類殲滅が目的なのにイズだけ連れて行く滅と迅とかちょいちょいん?ってなる展開はあるけど最後がぶっ飛びすぎててかすむ
個人的にジオウはあんまりなんだけど楽しめる?
ほぼゼロワンメインだしゼロワン好きなら楽しめると思うよ
ジオウのメンバーは最初記憶失ってるのだけ把握しておけば見れるとは思う
夏映画は延期決まったけど今までの冬映画がどうなるかは分からん
延期でセイバーお披露目パートとかがどうなるかは気になる
もし秋公開だと冬と間が開かなすぎてキッツいな
冬もまあ繰り上げで延期だろう
じゃないと過密スケジュールすぎるimg.2chan.net/b/res/715194770.htm