最初から二桁数のライダー数が確定してる【仮面ライダーセイバー】

仮面ライダーセイバー

多いねライダー

ライダー同士討ちメインだと怪人着ぐるみ消費量がかなり抑えされるからな

オモチャの都合で決着が終盤までつかないのわかり切ってるから個人的にはちと辛い感じになりそう

黒と緑はめっちゃ楽しみ

え!半分黒で半分緑!?

黒が大剣使いで緑が二刀流なんかね

大剣ライダーが玄武神話使うの渋すぎて好き

本当なら夏の映画で「赤のライダー?」「黒のライダー?」やるつもりだったんだろうな

Wっぽいのはセイバーだけか

胴体がライオンで固まってるブレイズはともかく
左半身にアラジンと魔法のランプな本セットしてるっぽいエスパーダはセイバーと似た感じじゃないかな

戦隊って言われたら信じちゃいそうだ…

今回は半分こライダーっていうかせいぜい左右非対称ライダーって感じじゃね
ビルドみたいに後半左右統一デザインになる気もする

何度聞いても変身ルールが理解できない
スロットが三つあって童話と神獣と動物の場所固定で
主人公は神獣に差すことで基本フォームになって
他のライダーはなんか別のスロットが基本フォーム…でいいのか?

理解できてるじゃん

童話と神獣と動物という組み合わせがさっぱりわからん

主人公は神獣で変身して童話でフォームチェンジ
二号ライダーは動物で変身して…

マスクがバツの字タイプとVの字タイプの二種類なのはなんの違いなんだろ

斬撃エフェクトをモチーフにしてるだけで何の違いも法則性もないと思う

言われてみれば左上のやつも振り下ろしてるエフェクトなのか

グリドンの例もあるしこの5人がどんなポジになるのか全然わかんなくて楽しみ

それぞれ変身に必要な本が違ってて変身用の本以外のスロットでフォームチェンジするのか
変身用の本は神獣と動物だけで童話がスタートキーのライダーは居ない?
だとするとその神獣もしくは動物が出てくる童話にのみフォームチェンジ出来る?

書いた後に気付いたけどその童話の中に複数動物or神獣が出て来るならそれになれる理屈はあるな
それともそれぞれ関連性一切無くてオーズのメダルみたく本毎に特殊能力があるか

何を言ってるのかよくわからないが3号ライダーはアラジンモチーフだ

鶏冠がでかすぎてアクションがどうなるか気になる…

カリバーや左上のやつもトサカでかいしアクターさんの首の負担が心配だ

ジャックと豆の木にドラゴン出てきたっけ…

神獣…右腕パーツ担当
生物…胴体パーツ担当
物語…左腕パーツ担当
の横版オーズみたいな感じに
オーズと違ってライオンとか一つだけでも変身できるみたいだけど

右手に剣、左手にペン(本)なのかな

1人くらい銃持ってる奴がいても…

世界を創った本を護る剣士が元だから…
でも年間を通して10人以上のライダーが出ると書いてたから剣+銃は一人くらいいるだろう

フォームチェンジ関係なしでその人数出すの!?

龍騎目指してるの?

数話で消費されるライダーばっかり出るのか

10人常駐されるよりはさっさと消費してもらった方が見てて楽しいと思う

ダークゴースト→エクストリーマーみたいに
仮面ライダーカリバー→仮面ライダーエクスカリバーみたいに変身者同じの別カウントになるかもしれない

アイテム名がジャックと豆の木とかピーターパンをもじった名前になってるけどこいつらってまだ著作権切れてないんだっけ?
でも変身音は「ジャックと豆の木!」って言ってるしな…

聖獣 動物 童話じゃなくて
神話 学術書 物語なんだと思う

PVのメギド3人組のシーンで表示された神獣 動物 物語が正式なくくりだと思う

ワンダーライドブックは『神獣』『動物』『物語』の3つの属性があるぞ!

多人数ライダーでいうと鎧武が鎧武バロン斬月龍玄グリドン黒影ブラーボナックルデュークマリカシグルドで11人(+邪武など)とかだけどああいう感じになるのかな

ゼロワンだってゼロワンバルカンバルキリーサウザー
滅亡迅雷アークゼロと9人もいるしな
ゼロツーとアークワンはフォームチェンジ扱いでいいのか?

ライダーがこれだけモチーフ持っていってると来年の戦隊は昆虫確定か
2年連続乗り物はないだろうし

鎧武って劇場Vシネ小説入れたらライダー20人くらいいそうだな
まあ流用とか同一人物も多いけど

本のタイトルのノリに総じてエグゼイドを感じる

まあ方向性としてはエグゼイドとか鎧武のセンスだろうなと思うimg.2chan.net/b/res/713404709.htm


仮面ライダーセイバー
Xをフォローする

コメント

  1. 後ろの2人
    ベルトが違う

  2. ※1
    ( ゚д゚) ・・・
     
    (つд⊂)ゴシゴシ
     
    (;゚д゚) ・・・
     
    (つд⊂)ゴシゴシゴシ
      _, ._
    (;゚ Д゚) …!?

  3. 何気に公式から数十人出ますよって言われるのは龍騎以来か?
    鎧武は人数決まって無かったし

  4. 伝記とかファンタジーで殆ど日の目を見ない
    斧系の武器を使う英雄…
    坂田金時の鉞以外に誰か有名な斧エピソード
    持ちの登場キャラっていたっけ…?

  5. >ライダー同士討ちメインだと怪人着ぐるみ消費量がかなり抑えされるからな

    なるほどそうゆう理由も有るのか

  6. オノ使い色々いるよ、バニヤンとか

  7. 基本1~3年周期で同じキャラクターを使えるウルトラ怪獣とかとも違って怪人は一回使ったらほぼ映画の再生枠だからな…

  8. 蟹枠とかガラスの幸福枠って使い方もあるからへーきへーき

  9. 龍騎みたいにしてくれ!とは思わないけど
    最近の作品でよくある、多くのライダーが「いるだけ」って状態をやめてほしいなぁ

    販促事情とかもあって難しいとは思うんだけど、何人もがどんどん入れ替わりしていっても面白いんじゃないかな

  10. ジャックと豆の木は民話で作者不詳だし、ピーターパ……ファンタジスタは100年近く前の作品だから著作権はとっくに切れてる……と思ったけど調べてみたらイギリス国内ではこいつだけ著作権無期限とかいう謎の待遇になってるんだな。
    国外には効力ないとはいえ万が一イギリスで放映するときのために配慮はあるかも?

  11. 屑どもがなんの制裁もなく、なあなあで味方化するくらいならカリバー以外味方って設定の方がマシではあると思う

  12. ジャッ君と土豆の木だからセーフだぞ()

  13. 騎士系ファンタジーモノで多人数なら
    円卓とシャルルマーニュwith12勇士の
    13vs13の騎士対決とか…
    流石に多すぎるな

  14. 属性とは別に聖剣(エンブレム)でライダーが変わる

  15. いっそ怪人出さない作品とか作ってもいいんじゃない?

  16. ※7
    世界観が同じなのは強みだね
    過去キャラバンバン出せるし

  17. ※2
    かわいい

  18. 青いのもよく見ると両腕部分が素体っぽい感じだし
    デザイン的にセイバーの白くなってる真ん中ポジションにブレイズの青色部分がそのままくっついてもおかしくないデザイン

  19. 無理
    扱いきれるわけがない
    亡や雷みたいにいてもいなくても同じなキャラが増えるだけ
    主人公にスポットライトが当たるシーンも必然的に増えるから魅力的なキャラとして描写ができるのか不安

  20. 緑と黒のドライバーが違うのは旧式とか製作者が違うのか組織内の派閥なのか
    そもそも見た限り本がドライバーについてないから武器自体に本を装填してる系かな

  21. 同じ組み合わせの戦いばっかりはやめてほしいけど無理そうだろうなぁ

  22. 龍騎みたいに退場、加入で入れ替わりあれば出来るでしょ

  23. ※19
    いや雷と亡…というよりはゼロワンライダー全員に言えるけど無駄なお仕事勝負やサウザー無双で活躍の場が減った感じだから比べるのも…(お仕事勝負中はゼロワンやバルカンも片手で数えれるぐらいしかまともに勝ってないし、サウザーも無双の反動でお仕事勝負後から滅やアークゼロを倒した以外は戦績微妙だし、バルキリーや滅も迅もそこまで出番や戦績がいいかって言われると…)

  24. 雷と亡はスーツから見て元々無かった出番を増やしたクチじゃなかろうか。
    まあ、10人ライダーが居るっていうと多そうに感じるけど人数的な意味ではたとえば3人のライダーと7人の幹部怪人とかで扱い切れるわけないとか言い出す奴も居ないだろうし困るのは販促くらいだと思うけどね。
    その観点だと玩具の共有具合がいい感じになってるように見える。

  25. 龍騎や鎧武みたいに人が死ぬことは無いと思うけどな
    戦隊みたいな作風になるんじゃないの?

  26. ジャッ君は動画によってはジャックだったりジャッ君だったりしたような
    聞き間違いなのか設定変更があったのかはわからない

  27. とりあえずプロデューサーが暴走して脚本破壊しなけりゃなんでもいいよ

  28. しっとマスクにしか見えん

  29. 最近よく出没する泉シュラウドさんの
    アクセルジョーカーエクストリームって…
    ………コレ?

  30. コロナ言い訳にして久々のメインライダー2人制でもよかったのに

  31. とにかく本編のラスボスがライダーとか同じ敵と長い間戦うのとかはどうにかして欲しい。

  32. 怪人もはやいる?
    どうせ全員平等には扱いきれないんだしもう開き直ってライダー対ライダーオンリーでやればまだマシになるかもしれない

  33. ジャッ君と土豆の木で変身するライダーとか出るのかな

  34. ライダー10人+幹部怪人3人だと
    鎧武(オーバーロード主要3人を幹部怪人として)よりライダーちょっと少ないぐらいか

  35. 10人ライダーが多いって意見あるけど普通に全員生存はないと思うし、テンポ良く入れ替わるならアリ
    愛着は湧かないかもしれないけど…

新着記事