どんな状況にもあう決め台詞はかなり少ない【仮面ライダー】

特定ライダーネタ全ライダー総合

お前を止められるのはただ一人俺だって決め台詞あんまりキマってないと思う

天道みたいなやつがいいそう

決め台詞がキマらないライダーは割とちょこちょこいる気がする

なんだっけ…
フルーツポンチにしてやるぜ!とかなんとか

ソウゴのなんかいけそうな気がするは吟じますの芸人が脳内でちらついてた

そうか?俺にはそんな言うほど合ってないとも思えない

勝利の法則は決まった!は最終回で綺麗にキマッてたのが嬉しかった

俺が好きな決め台詞はエグゼイド・ウィザード・W辺り

脳細胞がトップギアだぜはもう今後聞かない気がする
大体ひとっ走り付き合えよの方使われるし

脳細胞が刑事モードの決め台詞でひとっ走りがライダーモードの決め台詞だと思ってた…

変身ポーズとか決めゼリフはゴーストが印象に残ってる

オーズの決め台詞が出てこなかった
セイハーしか出てこねえ

鎧武じゃねーか!

名台詞はたくさんあるのに決め台詞ないよね…

ライダーは助け合いでしょ?が一番わかりやすくらいだからな

トップギアはドライブじゃなくて刑事としてのキメゼリフだからな…

決め台詞ないやつはなりきりで困るんだ

Wの最序盤の「俺の名はダブル!この街の涙を拭う2色のハンカチさ!」
が定着しなくて良かったと心底思ってる

そもそもキメ台詞とかいうキャラかどうかって問題もあるしな

これ今年の決め台詞ねって感じで先に作ってやってる感あるせいか
合ってる気もしないしとりあえず連呼してる感じなのも多いというか…

お前を止められるのは~結構好きだよ
映画の時とかめっちゃカッコよかった

因縁のある相手だと本当に決まる台詞なんだよね…

不破さんと共闘しているときとかにも使うから「んん?」って引っかかることがある

不破さんと共闘するときとかに俺たちだ!にして欲しかった

フレーズは嫌いじゃないけど社長のキャラには合ってなかった

FINALの決め台詞被るシーンだと俺が手を掴む!みたいな事言ってたな

ウィザードは本人の戦闘スタイルもあって決め台詞がマッチしてたね

マコト兄ちゃんの決め台詞はVシネでびっくりする程化けたな
本編じゃサッパリだったのに

おばあちゃんが言っていた…

命燃やすぜ!

ゴーストの決めゼリフなんだっけな…テンション上げるぜ!みたいなのだったような

命燃やすぜは好き

タケル君は元気だねえ!

俺の生き様見せてやる!

やっぱり決めゼリフ言う時のシチュエーション大事よね
マコト兄ちゃんの堕天キックはその点色々決まりすぎ

通りすがりの仮面ライダーだ…憶えておけ!が印象深いのはやっぱ1発目のユウスケでキッチリ決まったからだと思う
命燃やすぜともうひとつよく言ってるのなかったっけ?そっちにシフトしていった気がするんだけど記憶違いかな

命燃やしすぎる…

永夢みたいなノーコンティニューでとお前の運命はで二種類くらいあるとキマる場面増えると思う
脳細胞とひとっ走りみたいに

命!燃やしちゃってみるぜ!

偉人がどうのこうのみたいなのも無かったっけ

人の可能性は無限だ!

人間の可能性は無限大だ!は覚えてるけど魂は永遠に不滅だ!はあんま印象にないな

1!2!3!4!まとめてタイマン張らせてもらうぜ!は弦ちゃんだなぁって思うセリフ回しだった

心の叫びを…聞け!!

うろ覚えの方も合わさってどれが正解かわからなくなってる…

脳みそがトップギアはよく使ったけどひとっ走り付き合えよ使うのは新フォームお披露目会とか結構少ない気がする

ギャグにも決める時にも使えるのが照井さん

大義のための…犠牲となれ…

お前はそれでいいのか!?ってなったやつ来たな…

でもいいよね……

ヒゲのあれは本編では多分自分に言ってるから…

スペクターとネクロムはいまいちしっくりこなかったが
Vシネで完璧だ…!ってなった

俺の生き様見せてやる!は最後の最後に凄い化けたよね…

さあ実験を始めようかってもしかしてあんまり言ってない?
印象にはまあまあ残ってるんだけど

決め台詞なんて落ち着いて考えちゃいけないのはわかるんだけど脳細胞がトップギアはイマイチかっこいい要素が読み取れねえ!

「ランチタイムだ!」
「召し上がれ」

ソウゴ君はうろ覚え決め台詞毎回やるのかと思ってたから悲しい

俺が最後の希望だ
重たくない?

お前の罪をは相手になんか言う余地があるのがめっちゃ強い
バトル前にキャラ立て要素が増える

万丈の決めゼリフなんだっけ

筋肉つけろよ

負ける気がしねぇはよく負けてたから割とネタにされてた記憶が

負ける気がしねえ!(9割負ける)

親が子供を殺すのかよ!?

シャイニングホッパーの時の「俺を超えられるのはただ1人…俺だ!」の方が好き

キメ台詞がやたら多い男照井竜

勝利の法則は決まった!のイメージ

グリスの三回言う奴好き

ハルトさんただのカッコ付けてる兄ちゃんだからな…

コウタさんの決め台詞ってぜってえ許さねえが頭をよぎる

俺には夢がないが決め台詞みたいになってるたっくん

決め台詞が無いが故にライダーは助け合いでしょがちょくちょく引っ張り出されるオーズ

子供がなりきりしやすくするため決めゼリフは必要なのはわかるけど
クウガのサムズアップみたいなジェスチャーはもう出ないのかね

一度もやってないジオウの時計の針ポーズ

ねえジオウのよく見るポージングなんで一度も本編で本人がやってないの…

ふぁ、ファイナルステージ…

フォーゼだって拳突き出すのがそれだろうし

単に役割が決めポーズに移っただけじゃないかな

お前の罪を数えろも俺参上!もおもっきし真似しやすいアクション付きじゃあ?

決め台詞も大事だけど決めポーズの方がもっと大事だな
声出さなくてもそのキャラを表現できる
img.2chan.net/b/res/711703592.htm


特定ライダーネタ全ライダー総合
Xをフォローする

コメント

  1. お前を止められるのはただ1人…俺だ!とかゼロワン、それが俺の名だ!のポーズだったりセリフの内容だったりとか、いきなりの場面であんなかっこいいポーズが出来る&セリフが言えるんだったら芸人時代の頃にそのセンスを発揮できてたら良かったのに…それでも売れなかっただろうけど

  2. 大義の為の犠牲になる!

    なった。

  3. 或人の決め台詞は令ジェネで感情爆発させながら「父さんを止められるのはただ1人…オレだ!!」って叫んでた印象が結構強い

  4. ハッタリみたいな決まるシーンで超かっこよくなるのいいよね…
    特に終盤で退場する時のはあの演技と相まって今でもベストシーンだよ

  5. 最近見返したからでもあるんだけど、「僕のとっておきのお宝さ」は小憎らしいほど決まっていた

  6. おま罪とか宇宙キターとかショータイとかひとっ走りとかノーコンテニューとか、変身後にしれっと言って(語感的に)長すぎないのは扱いやすい印象

  7. 負ける気がしねぇ!→負ける訳にはいかねぇんだよ!

    この変貌地味にすき

  8. もやしの「テレーン♪」って言う決め台詞好き

  9. 俺、参上と最初っからクライマックスは相手や状況に依存せず
    自分さえいれば成立するからどんな場面でも通用する
    そしてカッコいい

  10. 通りすがりの仮面ライダーは9つの世界以外でも言ってるから印象が強い
    覚えておけ!って言うだけあるわ

  11. 「お前の運命は〜」は「お前」が患者なら「助からない患者も助ける!」になるし「お前」が敵なら「絶対56す」になる便利な決め台詞

  12. コウタさんの決め台詞ってなんだっけ
    ぜってえ許さねえは視聴者が勝手に認定してるだけだし
    輪切りにしてやるぜ?

  13. ここからは俺たちのステージだったわ

  14. ※12
    花道でオンパレードだぁ〜〜〜!

  15. 2話でマモルを倒す時のは『2話でもうこんな悲壮なパターンの決めゼリフが出てくるなんてゼロワンしゅごい…』ってなってたな当時

  16. 劇場版ビルドは「最後の実験を始めようか」で最終回後なのかな?と思ってたら別にそんな事もなくて困惑した

  17. 或人のキメ台詞は、破壊された後表面的には元に戻せても(ビジュアル同じの作り直しても)今まで関わってきた個体とは所詮別でしかないヒューマギアを、暴走時助ける手段がないから歯を食いしばってでも倒すしかない悲劇性みたいなモノに上手くハマってたと思うから、テンション高めに倒したり剣で斬ったりとその設定がなくなった後は虚しく響いてるなと感じた

    あと単純に不破さんとの共闘の時違和感凄くなかった?或人一人で倒した訳じゃないでしょうに流石に台詞ゴリ押しが過ぎる 展開から浮いてる
    あと不破さんがパワーアップして倒してくれただけなのに後ろで呟いてるのも決まらんなぁと思った

  18. 変身前に言って変身後に言うと印象に残るな

    「お前の運命は俺が変える!」→「ノーコンティニューでクリアしてやるぜ!」

    「さぁ実験を始めようか」→「勝利の法則は決まった!」

  19. ただ一人、俺だ!は改変しやすいセリフだから俺たちだ!とかすると思っていたなぁ…

  20. いけるか、照井?→俺に質問するな
    みたいなのホント好き。当然だろみたいなノリで

  21. 万丈が戦兎の口癖や決めゼリフパクッたり、カラシが万丈の決めゼリフパクッたりしてるの好き

  22. 命、燃やすぜ!
    →魂は、永遠に不滅だ!
    →人間の可能性は、無限大だ!
    みたいな決め台詞が変わっちゃうのはあんまり好きじゃない 初期から台詞を使い続けるタイプはベタだけどなんだかんだ一番好み

  23. 最近だとヒゲのが印象的かなぁ
    最終決戦での使われ方がかっこよすぎる

  24. ゴーストは本編だととりあえず言っとけ感ある

  25. ソウゴのなんか違う決め台詞
    ・さあ、お前の罪を教えて?→さあ、お前の罪を教えろ
    ・宇宙行クー!
    ・花道でオンパレードだ~・細切れにしてやるぜ
    ・命燃やしちゃってみるぜ
    ・ノーコンティニューでなんかクリアできる気がする
    ・勝利の法則は決まった気がする

  26. 「お前を止められるのは〜」は仁藤登場以前の晴人さんに似合いそう

  27. 万丈のマグマの時の決め台詞が
    カッコいいんだけど無理にねじ込んで言ってるように聞こえた

  28. ぶっちゃけ大義はもっと推しても良かった

  29. 晴人さんの「フィナーレだ」からの倒した後の「ふい〜」までの流れ好き。

  30. このコメントは絶版候補に設定されています

  31. このコメントは絶版候補に設定されています

  32. 話にマッチして多用された万能の決め台詞って
    ・おばあちゃんが言っていた
    ・俺、参上!or(最初からクライマックスだぜ!)
    ・通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ!
    ・さぁ、お前の罪を数えろ!
    ・祝え!
    くらいの印象が強い。名台詞はどのライダーもたくさんあるけど、ワンフレーズでキャラを表せるのってこれくらいな感じ。
    ゼロワンは止められるのは、よりは不破さんの「ぶっ潰す!」が決め台詞として適していたかなとは思う。

  33. ゼロワンの主人公の決め台詞は悪い意味でネタにされる一文くらいの台詞が他と比べても多いイメージある。
    「何してるんですか!やめて下さい!」
    「ヒューマギアは夢のマシーンなんだ!」
    「どうして分かってくれないんだ!」
    「チェケラは悪くない!」
    「悪いのは天津垓、お前だ!」
    とかを色々組み合わせて、擁護なり或人のあんまりな言動を表すネタにされているし。

    でも「分からないだろ?俺も分からない」はシチュと相まって個人的には1番好きなゼロワンの台詞。このくらい緩いけど決める時は決めるキャラでいて欲しかった。

  34. やめてください関連は高橋君の迫真の演技も相まってネタにされてる感じもする。これに関してはこれらの台詞入れとけば可哀想な主人公に視聴者は同情してくれるっていう意図も見え透いてたと思う。
    「わかんねえだろ?」は単体で見ればめちゃくちゃいい台詞だけど後の展開で会社設立とかゼロツー誕生も全部ゼアやイズ任せにしたせいで、或人が本当に人任せなお気楽な奴という解釈を補強してしまう台詞になったのがヒドい

  35. 或人は今の真面目な性格も結構好きだけどキメ台詞と合わせるなら元お笑い芸人っていう設定なのもあってワズを信じてAIMSから逃げてた時みたいな飄々とした態度がデフォルトであってほしかったな
    でも何だかんだ最初から今までずっと大変な目にあってるしそれでやってくのは無理があるか

  36. ※35
    その三条のワズ回ラストのシャイニング初登場では決め台詞も「俺を超えられるのは ただ一人俺だ!」になってるんだよね
    強化イベントや頑張りたい時には使いやすい良い台詞だと思う

  37. (例のBGM)→(例のBGM)にのせて通りすがりの仮面ライダーだするだけでディケイドだ!ってなるのは強い
    決め台詞があるのはすきだけど文脈も何もなくノルマか決め台詞botみたいな使い方するのほんとひで

  38. …そういえばキバの決め台詞ってなんなんだ?パッと考えたけど浮かばなかった。

  39. 決め台詞の話だっていうのに脚本を愚痴るアンチワラワラで草

  40. ※38
    渡って変身中ほぼ喋らないからなあ
    キバットはキバっていくぜ!とか言ってるんだけど

  41. 平成2期だとオーズ辺りも決め台詞はないよね
    セイヤーッ!!は印象に残るけど台詞とはまた別だし

  42. ※39
    ゼロワンアンチが頭おかしいのはすでに証明されている
    ゼロワンなら何時でもどこでも叩いていいと勘違いしてる異常者だからな

  43. ※42 まあゼロワンだけとは限らないかな。一昨年あたりもあった現象だし

  44. このコメントは絶版候補に設定されています

  45. 何で決め台詞のスレで、場違いな脚本の話をしてるの?流石に異常なんですけど。

  46. このコメントは絶版候補に設定されています

  47. (言うほど場違いか?
    台詞について語ってる以上脚本の構成とかに話が波及するのは普通だと思うけど)

  48. ※46 全く関係ないところにまで出てきて脚本が悪い!アンチも悪いかもしれんがより脚本の方が悪い!とか言ってる人の方が流石に悪いと思うの。
    厄介扱いされてるのはアンチと呼ばれてる人達がいらん所にまで出張って行動してる事なのにそれに対して脚本が悪いんだって言われても知らねえよ他所に行けとしか言えない

  49. ※47
    そうなん?『どんな決め台詞が格好いいか?』とか、『この仮面ライダーの決め台詞とか何だっけ?』とかを話す場所じゃないの?少なくとも、脚本の愚痴を漏らす様な場所じゃないと思うんだけど。

  50. ゼロワンの足を揃えて腕を前で組むみたいなポーズ新時代感やスタイリッシュさを持ちながら社長感もあってかなり好き
    相手を指さしてから戻す手で自分を指すアクションも使える場面があれば使いたいフィクションの動き上位に入るかもしれない

  51. このコメントは絶版候補に設定されています

  52. このコメントは絶版候補に設定されています

  53. ID:g3ODQ1MzA
    連投でそういう長文垂れ流すとかそういうとこやぞ

  54. そもそも記事の頭からしてゼロワンの決め台詞決まってねぇな…から始まってんだから、脚本がこうだったらもっと決まってたかもなって話になるのはおかしくないでしょ
    スペクターなんかも記事で言われてるけど魅せ方って大事だねって話題が出るのは普通

  55. おばあちゃんが言っていた、河童は陸に行くとき何かを着なくちゃいけないと

  56. 何か荒れてるからなんでこうなったか見てみたけど、
    ゼロワン擁護について※39は※30,31に反応したんだと思う
    ※30はストーリーと台詞について言ってるけど、※31は関係ないでしょ
    これゼロワン叩きたいために流れ作ってるように見える
    第一※30とか言い方キツいでしょ、力量があると思えないとか別にここで言わなくてよくね?脚本がこうだったら台詞も決まってたかもって話にすらなってないし

  57. 超変身!
    は決めゼリフに分類される…
    ○か×か?

  58. ※57
    ×じゃないかな?

  59. オーズは雑誌か何かのインタビューで「決め台詞」というもの自体に対して否定的なこと言ってた記憶がある

  60. ※59
    靖子が決め台詞を付けると役がそれに引っ張られるからとか言ってた気がする(うろ覚え)

  61. ここは煽り抜きに優しくていいな。
    他とかツイッターはもうゼロワンに関しては大不評でみんなアンチみたいになっているからね。
    ゼロワンが他と比べてアレなのは否定しないし、自分も大好きではないけど、細かいところまで叩かれ過ぎだろとは思う。

  62. ※61
    Twitterも一部がそうなだけでまだマシだと思うよ
    全部悪くいわれてる訳じゃ無いし

  63. 1000%ありえない!!

    汚え人間は滅びろ!!

    ZAIAをぶっ潰す!!

    今のは○○と××をかけた小粋なジョーク。はいっ、アルトじゃ〜、ないとっ!

    前提を書き換え、結論を予測する
    その結論は予測済みだ

    はいっ!アルトじゃぁ〜!!
    ないとぉぉぉっ!!

    十分決め台詞あるような気もする

  64. オーズの決め台詞といえば「俺たちが手を掴む!」ですよね!

  65. セイバーのキャッチコピー(「文豪にして剣豪」とか「物語の結末は俺が決める」とか)
    の中に、ちゃんと劇中での決め台詞として活かされるものはあるのかな…

  66. ※65 物語の結末は俺が決める!はお前の運命は〜とかお前を止められるのは〜的な感じの相手にとどめを刺す時の決め台詞として使えると思うよ。文豪にして剣豪はちょっと浮かばない

  67. ※56
    俺達だ!ってのを1回も言わなかったな→そんな力量脚本家にないだろって話だろ

  68. ※67
    だとしたらそれは批評ではなく暴言だな
    言わなかっただけでその結論はおかしいだろ…やっぱ叩きたいだけということか

  69. ※61
    久々にTwitterで~なんて見たわw
    おかげどんな層が叩いてんのか分かり易くていいけどなw

  70. >60
    >靖子が決め台詞を付けると役がそれに引っ張られるからとか言ってた気がする(うろ覚え)

    そうだったのか
    てことは
    誕生おじさんや良き終わりおじさん、稼ぎますかおじさんのキメ台詞って
    役者さんか現場あたりが決めたんかな

新着記事