これもまた一つの春映画だなって思う作品だと思う
良い意味でも悪い意味でも
別に弘、はなんか邪な雰囲気出してないのに
なんかインモラルな感じがあったよな真由ちゃんのデート…
佐々木さん火傷しちゃってからあんまり表に出てないからねぇ…
なんだかんだこれって弘、が健在だから出来た作品だろうし
V3も2号も今のライダーに思うことはあるようだが
それでも声はやってくれるとは思うんだけどもね
というかレッツゴーでやってくれたしね
原作(?)の仮面ライダー1号は途中でバイク負傷して半分以上2号が主役みたいになっちゃったんで弘、メインの作品を作ってある意味東映からのお詫びみたいなとこあるよね
ディケイド以降の昭和ライダー客演には割と声充てたり本人出たりがちょいちょいある
平成昭和は出られる人がっつり引っ張ってきたしな
最序盤で足粉砕骨折したからな弘、
新たな敵組織は武力だけじゃなく経済侵攻とか頭使うじゃんと思ってたら結局ゴリ押しし出して頭ショッカーじゃねーか!ってなった
途中まではエネルギー依存させるとか何ていやらしい手を使うんだって思ってたけど
出力全開にしろ!からうn?ってなってだめだった
これよく分かんないとこあったけど面白かった
春映画の中でも結構好きな方
円谷みたいにもっと昭和客演やって
昭和客演だと3号のBlackとして出てきて死んだてつをがRXになってちゃっかり復活してるのが好きだった
アレクサンダー魂が言うこと聞いてくれなかった理由が納得だけど
よくマコト兄ちゃんについてきてくれたなnov……
実際のnovもお兄ちゃんだからマコト兄ちゃんに共感する部分があったのかな
一晩転がされ続けるゴーストとスペクター
スッと加わる地獄大使
昭和客演もお前平成ライダーだったのかの映画で一区切り付いた気がする
ZXの人が活躍してよかった
来年の50周年で多分色々やると思うからそこで昭和の方々も活躍してくれると嬉しい
3号は究極の歴史改変ビームと剛死亡エンドのインパクトが強すぎて見終わったあとの印象が塗り潰される…
てつをとXと一号とZXは客演で割と良い出番もらえてていいよね
ゴーストが割とムチっとしてるから従来の1号だと並んだ時貧相に見えただろうな
白倉Pの昭和ライダーへの愛はとても歪んでいる
その上で深い
タケル殿やマコト兄ちゃんからしてもお爺ちゃんくらいのお歳だよね当時の弘、
弘、を交えて半年前からじっくり企画進めたと言ってて今回はかなり余裕持ってスケジュール組んだなと思ったけど
公開半年前にやっと企画立ち上げるのってよく考えたら普通の映画ではかなり逼迫したスケジュールだ
この映画当時にゴースト本編にもチラッと出てきた記憶がある
ただの予告だったかも知れん
1号も弘、もゴースト本編には出てない
怪人ならちょっとだけ出た
ヒミコ回でヒミコ過激派が前売り得点くれるのとゴエモン回の敵がショッカーの時かな
どっちかの時に1号、がザンジオーと戦ってるカット挟まってたはず
これを最後に弘、声の1号の客演がないからこの形態の扱いがどうなってるのか現状わからないんだよな
本郷猛最後の変身!って予告で言っちゃったからな
多分もうすぐ無かったことになるけど
どういう形にしろ今度も定期的に拝みたいところだ
仙人の本郷猛!この世に初めて生まれた仮面ライダーだ!って説明がなんかグッと来る
画面に居る時の圧がすごいよね…
今の弘、が1号に変身すると毎回「ほっせ…」ってなってたから中身ごと出る時はこっちがデフォになって欲しい
平成の最強フォームたちに囲まれてもまったく遜色ないゴツさであるimg.2chan.net/b/res/707946679.htm