初心者におすすめな仮面ライダーの傾向、だいたい決まってる気がする

全ライダー総合

仮面ライダーってどれが一番面白いの?

アギト

お前が好んだライダーがナンバーワンだ

見た事ないから…

面白いの教えたら見るの?

多分もう1ヶ月くらい暇だから見る

こりあえずクウガからでいいよ

スレ画の面子面白いな
ライダーじゃないの混ざってるし

何度見ても丸みに合わせた歌舞鬼の配置で笑う

ブレイドも角が主調してないから丁度いい感じの配置だ

ディケイドとジオウだけさけときゃいい
あれは最初に見るもんじゃない

あえて最初に見させて他ライダーを選ばせるのも

初代最後まで面白いじゃんMXは今度は関俊彦博士のエイキングだ

個人的にはダブルとか電王かな…
ミーハーって言われたらそれまでだけど

頭だけ並んでるとシュールだね

ストロンガー

物語として面白いかアクションとして面白いか特撮として面白いか初心者向けかどうかで方向性まるっきり変わる

ディケイド一話を見て格好いいと思った奴を見よう

縁日のおめん屋さん

1話だけ観て一番気になったのから観るのが確実

ダブルだ、ダブルを見るんだ
ラーメンズがゲスト回はスルーしていいぞ

なんやかんや王道で言うとダブルかオーズだけど
555が一番好きなのでどれも捨てがたい

新規のお客さん用にたしかつべで1話だけ見られるようになってますぜ

見やすいのはやっぱダブルじゃないかな
平成二期の一作目だし入りやすいと思う
個人的には龍騎もオススメ

アギト電王Wオーズが一応初心者向けかな…
短編かつ出来がいいとなるとゾンズやZOが上がるけどゾンズは出来は良いけど見るの辛い

アマゾンズ短編って1話が長いからシーズン2まで見たら結局1年ものと対して変わらねえ!

初心者にはとりあえずWかオーズオススメしとけばいいみたいなところある

平成の場合大体2話構成だから
本気で確かみてみるなら1話だけでなく2話も見てほしいところではある

いきなりはアレだが何作か見た後ならエグゼイドをオススメしたい

主人公に肩を並べたり憑依されたりで明確な相棒ポジションのキャラがいると見やすい気はする

現行見るのが一番だけど現行のゼロワンはもう終盤だしなぁ

昔のサスペンスドラマ志向:クウガ
今風のコミカルなドラマ:W
まどかマギカとか好き:鎧武
とりあえずざっと見たい:ジオウ

ZOかJでいいよ
両方50分もないから

作風の幅が広すぎる

アマプラに平成ライダー見放題に入ってるから
それの一番新しいやつ見るといいよ
今はゴーストだね

さすがにオートバジンはライダーじゃないな

次は聖刃だっけか
どんなのになるかね

とりあえず龍騎は見ておいて

クウガはめっちゃ面白いんだけどハマった後で他に同じようなのがないからロスがすごい

1号、がこんな大きく配置されてるけど
ガンダムにおけるRX-78じゃあるまいにこういう扱いされるポジでもなさそうな気がするが
どっちかというと高年齢向けなんかな

アマプラで見れるのが
アマゾンズ
カブト・電王・ディケイド
W・オーズ・ウィザード・鎧武・ドライブ・ゴースト
他有料

アマプラでアギト見てたら21話でプライム特典から消えた
G3Xが暴走してこれからって時に

画面の古臭さ気にしないなら初見アギトでいいと思う
ライダーの属性バラけてるからどれか嗜好にマッチするだろうし

逆に初見にオススメできないのって何だろう

これはもう絶対に響鬼でしょう

方向性によるから個人の好みによるよね
性癖にハマればアギトなんてホント唯一無二な存在だろうし

ウィザード見てなかったんだけど今やってるつべの配信ちょくちょく見て楽しんでる
コヨミが可愛い
img.2chan.net/b/res/709803500.htm


全ライダー総合
Xをフォローする

コメント

  1. 圧倒的にW 未視聴者にライダーを掴ませるのに1番向いてる作品だと思う

  2. 仮面ライダーならアマゾンズ、ウルトラマンだったらネクサスがオススメだね。アマゾンズは外道衆な脚本アマゾンが脚本してるし、結構良いよ。

  3. 映像的に古いのはなぁ…クウガとか龍騎好きでもなんだか勧め辛い。アマゾンズ、ディケイド、ジオウを勧めるのはいかんでしょ
    オーズとかドライブ、フォーゼ、ビルドからパッと見で惹かれたので良いんじゃない?

  4. アマゾンズおすすめですよ

  5. ライダー初心者にOQを見せる猛者

  6. ブレイドでしょ

  7. エグゼイド薦めたいけど序盤がなぁ…
    ドラゴナイトハンターあたりまでは我慢してでも見てくれ…!

  8. 手堅いのはアギト龍騎電王ダブルオーズ辺り+ゾンズ1期かなぁという印象

  9. なんだかんだクウガアギト龍騎以外、特に平成2期以降はジャリ番のノリにある程度耐性が無いと勧めるのは難しい 下手に大人でも楽しめるとか言ったら、逆に拍子抜けされる なんだやっぱりジャリ番じゃないのって

  10. エグゼイド・・・というか神の影響で仮面ライダー見始めたって人は多い印象

  11. 最初は別のアニメで好きな脚本家が書いてる!とかこの俳優のデビュー作!?気になる!とかそんな動機でもいいと思うよ
    事前の興味があるかどうかが一番楽しめるかの鍵だと思うし

  12. >>アギト電王Wオーズが一応初心者向けかな…

    電王Wオーズは兎も角アギトが初心者向け……!?

  13. ※12 アギトは全然初心者向けだと思う
    ギャグ面白いし伏線回収凄いし、あっという間に見れちゃう作品

  14. このコメントは絶版候補に設定されています

  15. 個人的にはエグゼイドだな。序盤でリタイアする人もいるかもしれないけど全話通して見ると伏線がちゃんと回収されてるしなんなら映画Vシネ小説全て見てからまた見ると印象がガラッと変わる

  16. ※15
    初心者はそんな最初から全部見ないわ
    これの最適解はW

  17. スレ画のライダーの基準ってなんだ?

  18. フォーゼは初心者向きだと思ってたんだけど違うのかね?
    やっぱり見た目が初心者向きじゃないか?

  19. ※9
    龍騎の時点でジャリ番に出てくるようなファンタジーなモンスターと舞台設定になってたからね?
    アギトから視聴率大分龍騎で下げてるし

  20. 子供に勧める訳ではないと思うからアマゾンズもいいと思うな

  21. アマゾンズは露悪的すぎて仮面ライダー初心者に勧めるのはちょっとちょっと⋯⋯
    面白いけどこれが仮面ライダーだって認識されるのは違う

  22. スレ画のWルナトリガーやらザビーマスクドやら微妙な人選が何とも
    しかも玩具紹介本だからよく見りゃスーツじゃなくてライダーマスクコレクションなのよね

  23. 俺、エグゼイドの1話からたまたまライダー見始めたんだけどめっちゃ面白かったぞ

  24. >>ダブルだ、ダブルを見るんだ
    ラーメンズがゲスト回はスルーしていいぞ

    ヘブンズトルネード回って言ってよ…。コックローチ・ドーパントやらされたあげく、微妙な回にした戦犯みたいに言われたらギリジンがかわいそうじゃないか…。

  25. つべの1,2話をみて面白そうなのを〜、は微妙なんだよなー
    最初つまんなくてもどんどん面白くなってく奴あるしあんま言いたくないけどその逆も…だから

  26. 個人的に雰囲気は平成一期、シナリオの重さ加減は二期くらいがちょうどいいなって感じるので、やっぱそういう意味でW、オーズ辺りはバランスがいい感じな作品だなって印象だな

  27. こんだけ龍騎勢揃ってて肝心の龍騎ナイトがいないというある意味趣深すぎる表紙

  28. 正直お勧めするなら最新のライダーをリアルタイムか本人が気になったライダーが一番いい

  29. ところでスレ画の最新版まだすかね

  30. マスクドダブトとかの絶妙すぎるチョイスすきだよ
    別に近年になるにつれバイクシーン少ないんだからドライブでも見せればいい、ドライブのがバイクシーン多いが

  31. ※1
    wは怪人が起こす事件を解決していくっていう単純明快な構図が非常にわかりやすいし探偵要素から来るハードボイルドな雰囲気も相まって初心者にマジで勧めやすいと思うわ

  32. え、ライダーじゃない?朱鬼のこと?

  33. あ、隣がバジンちゃん…

  34. オートバジン……あんたライダーだったの??

  35. ディケイドが使えるから仮面ライダーだぞ(暴論)

  36. ここはドラゴンナイトとかどうだろうか?

  37. 電王ダブルオーズっしょ

  38. ビルドはどうだい?

  39. 555や剣が好きだけど、勧めにくいのが難点だった
    だから相手に合わせて電王だとかダブルだとかガイムだとか勧めてた
    エグゼイド以降はもう勧めるならエグゼイド一択
    あと、全部見たらジオウ見て

  40. 俺も仮面ライダー初心者にまず勧めたいやつとなると、W・オーズ・フォーゼ・ビルドってなるから上記のコメントには納得出来る。
    あとはどういうライダーが観たいかってのもあると思う。俺が観てきた中(TVシリーズ)だと、

    アクション重視:クウガ・アギト・龍騎・カブト・キバ・ゼロワン→(ストーリーうんぬん言われてるけど、戦闘は凄く格好良い)
    特撮CG重視:キバ・W・ゴースト・エグゼイド・ビルド・ゼロワン
    格好良さ重視:カブト・ウィザード・ゴースト
    面白さ&勢い、話題のネタ重視(言い方ゴメン):
    響鬼・電王・エグゼイド・ジオウ・(カブト?←←自分はそんなに気にならなかった)
    特撮の約束ほぼ無視のドラマ重視:
    クウガ・龍騎・555・剣・オーズ・ドライブ
    ライダー上級者向け:電王・ディケイド・エグゼイド・ジオウ

    かなー……。本当に 俺個人の意見と感想なので、賛成と反対・異論があるのも認めます。
    長々とコメントを書いてしまいました。(謝)
    ここまで読んでくれた人、ありがとうございました!!!

  41. フォーゼはとにかく序盤の学園モノの打ち解けるまでのあの感じが好きかどうかが地味に大きいと思う…

  42. ビルドとか話がサクサク進むから見やすいんじゃないかな
    あと俳優さん方が皆序盤から演技上手いのも良いポイントだと思う

  43. 人によるけど正直最初は見た目とかが好みじゃないと進まないと思う。序盤は終盤と比べて話の進み緩やかなのも多いし
    そういうの抜きならWかな。2話構成だけど純粋にストーリーも分かりやすいし良くも悪くもあまり尖った特徴もないはず

  44. OQ以外何があるというの
    昭和が足りなきゃファイナルステージで
    補給できるんだぞ

  45. アニメ好きだったら電王は声優さんも多くて入りやすいよね

  46. エグゼイドで特撮沼に落ちました。ゼロワン、期待してたんだけどもう終盤か……

  47. 意外とドライブは挙がらないのか
    結構王道寄りだし、竹内涼真ならみんな知ってるしで勧めやすいんだよなあ

  48. 電王はテイストが唯一無二だから初心者向けじゃないと思うわ
    子供向け作品に慣れてない人はイマジンたちのノリを幼稚に感じるかも

  49. クウガから順々に見ていく王道スタイル

  50. ttps://note.com/lull_luzyca_note/n/n73db46645fcc
    このサイトで初心者にオススメできる・できないライダー紹介されてたよ
    このサイトによると、
    オススメできないのは、アマゾンズ・電王
    オススメできるのは、アギト、W、エグゼイド

新着記事