『仮面ライダーゼロワン』38話感想 天津垓社長の本心。歪んだ理由が明らかに

感想仮面ライダーゼロワン

883: 2020/07/12(日) 09:22:54.95 ID:N05cPuBT0
ハゲ声たけえよ

 

886: 2020/07/12(日) 09:22:56.03 ID:74XyFwh1d
みんな仲間になったw

 

888: 2020/07/12(日) 09:22:57.10 ID:0Fk6Kenz0
慕われてたんか

 

892: 2020/07/12(日) 09:22:58.10 ID:cX0tAth40
熱いザコ2人

 

893: 2020/07/12(日) 09:22:58.26 ID:7YzTG0XU0
急にどうしたw

 

895: 2020/07/12(日) 09:22:58.82 ID:RubtwIux0
不破も隊長だったのに

 

896: 2020/07/12(日) 09:22:59.05 ID:iSjkNoOE0
モブの見せ場

 

899: 2020/07/12(日) 09:22:59.77 ID:KB6zb/gx0
さんざん敵対してたのに

 

901: 2020/07/12(日) 09:23:00.63 ID:H5SroxqK0
急にいいヤツに

 

905: 2020/07/12(日) 09:23:01.87 ID:iNj7mmI50
え、割とノリノリだったじゃん

 

907: 2020/07/12(日) 09:23:02.61 ID:VjLeAsGD0
信頼なさすぎw

 

913: 2020/07/12(日) 09:23:03.63 ID:wpSidsJI0
そうだったの?

 

914: 2020/07/12(日) 09:23:03.98 ID:4altLUNU0
この人たちに何があったの?

 

918: 2020/07/12(日) 09:23:05.14 ID:0IHeRknd0
脇役がデレた(´・ω・`)

 

920: 2020/07/12(日) 09:23:05.36 ID:rgTPV1Ai0
モブ兵に感動セリフきた

 

929: 2020/07/12(日) 09:23:06.72 ID:e2tLic8r0
そんな繋がりあったっけ

 

933: 2020/07/12(日) 09:23:07.24 ID:yrbNam4J0

 

936: 2020/07/12(日) 09:23:07.70 ID:DDrWKvR40
いきなりそんなこと言われてもw

 

940: 2020/07/12(日) 09:23:08.11 ID:G+arJOg80
慕われてた

 

942: 2020/07/12(日) 09:23:08.38 ID:Trk3jakV0
こいつらに信頼関係あったんだね

 

945: 2020/07/12(日) 09:23:08.65 ID:GDVbgMxA0
不破さんじゃないのか

 

947: 2020/07/12(日) 09:23:08.92 ID:CjjMUlqN0
こいつらほとんど無言だっただろw

 

950: 2020/07/12(日) 09:23:09.43 ID:xS/Z93+G0
不破さんは無視かwwww

 

960: 2020/07/12(日) 09:23:11.68 ID:5/8ZEqnyd
なんだこの部下たちは

 

968: 2020/07/12(日) 09:23:12.69 ID:9lOWz3aY0
人望ぱねえ

 

975: 2020/07/12(日) 09:23:14.01 ID:4oPfPVG/0
見つかったんじゃねえか

 

984: 2020/07/12(日) 09:23:17.12 ID:r/eIRPrb0
モブが目立ってるなw
16: 2020/07/12(日) 09:23:35.21 ID:qmVHEptL0
1000%ちょろい

 

19: 2020/07/12(日) 09:23:36.51 ID:7ihh8nLQ0
サウザーかわいい

 

22: 2020/07/12(日) 09:23:38.19 ID:cPUiBMNj0
45歳wwwwwww

 

23: 2020/07/12(日) 09:23:38.83 ID:lAXMTpL00
いや見た目変わりまくってますよ

 

25: 2020/07/12(日) 09:23:39.43 ID:DDrWKvR40
誰にも認めてもらえなかったww

 

31: 2020/07/12(日) 09:23:41.43 ID:slZQ6UP80

 

106: 2020/07/12(日) 09:24:04.03 ID:BPVNWsXF0
>>31
あらー

 

134: 2020/07/12(日) 09:24:12.35 ID:DDrWKvR40
>>31
誰かに助けて欲しいw

 

264: 2020/07/12(日) 09:24:46.89 ID:HJLkZOpQd
>>31
人工知能は破壊したほうがいいな
ひでえw

 

326: 2020/07/12(日) 09:25:15.61 ID:qmVHEptL0
>>31
なんの歌詞だよwwwww

 

35: 2020/07/12(日) 09:23:41.89 ID:uMyOAP+ia
挫折ww

 

43: 2020/07/12(日) 09:23:44.05 ID:0IHeRknd0
サウザー(´・ω・`)

 

47: 2020/07/12(日) 09:23:45.50 ID:XoEky0V10
顔が変わっただろ

 

49: 2020/07/12(日) 09:23:46.70 ID:ykmMKaiR0
45歳だったのか…

 

172: 2020/07/12(日) 09:24:26.07 ID:ZvIATOnG0
>>49
今さら!?

 

53: 2020/07/12(日) 09:23:48.06 ID:RubtwIux0
いや、変わっただろ

 

55: 2020/07/12(日) 09:23:48.58 ID:H5YPGQVH0
変わってるやん

 

58: 2020/07/12(日) 09:23:49.64 ID:6EcntoOyp
今日の提供はsonyか

 

62: 2020/07/12(日) 09:23:51.27 ID:+FqyZ1ot0
かわええ

 

63: 2020/07/12(日) 09:23:51.38 ID:4oPfPVG/0
浄化されていく

 

71: 2020/07/12(日) 09:23:53.79 ID:EOooGRQZ0
コレは痛すぎる黒歴史wwwww

 

74: 2020/07/12(日) 09:23:54.75 ID:ZTFqZRik0
このわんこで変身するのか

 

80: 2020/07/12(日) 09:23:56.98 ID:mdMQqPee0
アイボかわいいいいいいいい

 

81: 2020/07/12(日) 09:23:57.11 ID:2VWF+I8o0
すすり泣きwww

 

82: 2020/07/12(日) 09:23:57.35 ID:8so0azeLa
モブが急に目立つシーン好き

 

86: 2020/07/12(日) 09:23:58.14 ID:c0OmComi0
新型 かわいいなぁ

 

88: 2020/07/12(日) 09:23:58.91 ID:LH5BTbVjr
どういうことやねん

 

90: 2020/07/12(日) 09:23:59.78 ID:17Iixb5z0
泣いちゃったよ

 

91: 2020/07/12(日) 09:23:59.85 ID:GKh2RYGx0
改心ちょろいぞ社長w

 

93: 2020/07/12(日) 09:24:00.57 ID:hjUUpn3r0
45歳の部分に悪意を感じる

 

94: 2020/07/12(日) 09:24:00.64 ID:WSjDEI1o0
急にキャラ付けされたモブは近々死ぬよ(´・ω・`)

 

102: 2020/07/12(日) 09:24:02.57 ID:v3hrHBn70
やっぱりすげえなしっかり進化してる

 

109: 2020/07/12(日) 09:24:04.66 ID:xf/WMKg90
1000%変わってるだろ

 

110: 2020/07/12(日) 09:24:04.83 ID:XDwozj4N0
良いシーンで良いんだよなこれ

 

113: 2020/07/12(日) 09:24:05.56 ID:qxoL5PqE0
いい演技するな

 

117: 2020/07/12(日) 09:24:07.52 ID:PwYGGEL00
いや、そこは旧型のままやろ

 

118: 2020/07/12(日) 09:24:07.72 ID:VjLeAsGD0
泣いたよw

 

121: 2020/07/12(日) 09:24:08.40 ID:t8F0n4Lr0
モブの2人よかったね。かっこいいセリフあって。

 

126: 2020/07/12(日) 09:24:09.74 ID:hx5X1Gf00
改心しよった

 

127: 2020/07/12(日) 09:24:10.03 ID:rzzWpz+Q0
1000%浄化されてしまうw

 

129: 2020/07/12(日) 09:24:10.67 ID:gStarAADd
1000パーセント浄化キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

 

135: 2020/07/12(日) 09:24:12.67 ID:KB6zb/gx0
これが新しいドライバーになるのか

 

138: 2020/07/12(日) 09:24:12.93 ID:lAXMTpL00
1000パーくそちょろ

 

139: 2020/07/12(日) 09:24:14.42 ID:jcpoeZzKD
だが私は謝らない!

 

142: 2020/07/12(日) 09:24:15.82 ID:3qPFPut20
綺麗な1000%

 

143: 2020/07/12(日) 09:24:16.16 ID:uvEKOuci0
1000%やばいなw

 

144: 2020/07/12(日) 09:24:16.71 ID:o1CwmU1Ea
デレた。

 

146: 2020/07/12(日) 09:24:17.97 ID:VmK3n9sM0
アイちゃん有能すぎw

 

147: 2020/07/12(日) 09:24:18.16 ID:0C9xVKYX0
まさか、これで改心するのか
イヤイヤイヤイヤ

 

360: 2020/07/12(日) 09:25:33.72 ID:D2ZnexCUK
>>147
大人は子供の頃のトラウマを突くと案外脆いからな(´・ω・`)

 

160: 2020/07/12(日) 09:24:23.99 ID:hjUUpn3r0
呼んでみただけ

 

164: 2020/07/12(日) 09:24:25.31 ID:eotuPYK5a
ほしい。猫の相手させたい。

 

170: 2020/07/12(日) 09:24:25.95 ID:6XzpAGLy0
浄化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

 

171: 2020/07/12(日) 09:24:26.00 ID:IgEULtAe0
これアイちゃんラスボスだろ

 

175: 2020/07/12(日) 09:24:26.32 ID:hDX8b+gh0
お前消えるのか

 

180: 2020/07/12(日) 09:24:26.62 ID:Y2MUfxtW0
なんか光が

 

183: 2020/07/12(日) 09:24:26.90 ID:CjjMUlqN0
浄化されてるw

 

186: 2020/07/12(日) 09:24:27.41 ID:gg1CTh7J0
ヤバい、今日はなんか泣けるわ

 

187: 2020/07/12(日) 09:24:27.42 ID:qDrnV3pN0
絶対に旧型で出したほうが感動できた

 

289: 2020/07/12(日) 09:24:58.79 ID:v/0qVmoM0
>>187
タイアップだから

 

190: 2020/07/12(日) 09:24:27.90 ID:ssPiOo+t0
湯気がでとる

 

192: 2020/07/12(日) 09:24:28.51 ID:4kea104u0
おまえ、消えるのか?

 

195: 2020/07/12(日) 09:24:29.18 ID:slZQ6UP80

浄化されてるw

 

199: 2020/07/12(日) 09:24:29.97 ID:vr1iItEO0
きらきらw

 

200: 2020/07/12(日) 09:24:30.05 ID:P7E5wpvM0
おまえ…死ぬのか?

 

206: 2020/07/12(日) 09:24:31.77 ID:uMyOAP+ia
死にそうw

 

208: 2020/07/12(日) 09:24:32.13 ID:mdMQqPee0
浄化された!?

 

211: 2020/07/12(日) 09:24:32.51 ID:pFcVtjYx0
ネロとパトラッシュ

 

212: 2020/07/12(日) 09:24:32.56 ID:ko1rEdvI0
35年ぶりの友情

 

213: 2020/07/12(日) 09:24:32.64 ID:NWitX+x60
45歳が若返った

 

219: 2020/07/12(日) 09:24:33.27 ID:48v4UIdPd
きれいな社長

 

221: 2020/07/12(日) 09:24:33.72 ID:XBTnn7VQa
浄化されとるwww

 

223: 2020/07/12(日) 09:24:33.92 ID:1X0inqFi0
ガイがよく笑うようになった

 

230: 2020/07/12(日) 09:24:35.71 ID:4oPfPVG/0
いい最終回だなあ

 

232: 2020/07/12(日) 09:24:37.29 ID:+x+W7Ri20
お前、消えるのか

 

234: 2020/07/12(日) 09:24:37.66 ID:hyHa7kLm0
もう一度ぬくもりを・・・・・・・

 

240: 2020/07/12(日) 09:24:38.77 ID:s4KsQRdo0
アーク対アイになっとるやん

 

242: 2020/07/12(日) 09:24:39.24 ID:tYiOoIcP0
えええ……浄化された

 

245: 2020/07/12(日) 09:24:40.99 ID:lAXMTpL00
これ同じ名前の別の犬では?

 

247: 2020/07/12(日) 09:24:40.97 ID:v1KcrR7d0
浄化された?

 

253: 2020/07/12(日) 09:24:42.10 ID:cVyYAQMeK
親父が根源だとしてもひねくれすぎだろ

 

256: 2020/07/12(日) 09:24:43.09 ID:H5YPGQVH0
旧型がゾイドすぎる

 

257: 2020/07/12(日) 09:24:43.46 ID:GKh2RYGx0
一方その頃のアルト

 

261: 2020/07/12(日) 09:24:44.39 ID:56m3BnG80
浄化されたww

 

267: 2020/07/12(日) 09:24:48.67 ID:1uEJZuMh0
なんか洗脳されとらんか

 

274: 2020/07/12(日) 09:24:52.68 ID:RxF3LDlZ0
アイちゃんの人心掌握がヤバすぎる

 

325: 2020/07/12(日) 09:25:15.35 ID:StBManpc0
>>274
アーク倒せそうだわ

 

825: 2020/07/12(日) 09:27:38.62 ID:BPVNWsXF0
>>274
ゼアとの連携がやばいね

 

894: 2020/07/12(日) 09:28:21.37 ID:iHgCF/tz0
>>274
もうここまで来ると洗脳w

 

278: 2020/07/12(日) 09:24:54.25 ID:2zh4P6tM0
今までやってきたことがやってきたことだけに共感できねぇ

 

285: 2020/07/12(日) 09:24:57.89 ID:7YzTG0XU0
バイク突撃どうなったんdなよw

 

290: 2020/07/12(日) 09:24:58.98 ID:BPVNWsXF0
この距離なら!

 

298: 2020/07/12(日) 09:25:05.12 ID:vYrBXxEKa
この距離ならバリアは

 


感想仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 味方になるし急に落ち込んで急にいい人になるんだろうなと思ったら、前半で想像以上に見苦しくジタバタしてて草
    アイちゃんとAIBOからは洗脳電波でも出てるのか

  2. 天津父が毒親でフーロータイムの子供が歪んだ悲劇だったね…
    それは置いといてバイク乗り変身とかいつぶりなんだ?これぞ仮面ライダーっての久々に見れて良かったわ
    あと最新のaiboの動きスゲェ

  3. 実は〇〇だったんです!って展開多すぎて悲しい

  4. 綺麗な天津垓を目の当たりにした或人社長の開口一番が「嘘だろ…」なの笑う

  5. さうざーくん無駄にかっこいい登場してて駄目だった

  6. これはプレバンで高性能aibo出すしかないですね

  7. さうざー君が変形して二足歩行ロボットになりそうな動きしててダメだった

  8. ゆあちゃんはまだ退院していい身体じゃないって言われてるのに、もう既に完治して戦闘も出来るとか45歳の癖に回復力どうなってるんですかね…?

  9. このコメントは絶版候補に設定されています

  10. このコメントは絶版候補に設定されています

  11. 自分は毒親のせいでAIの友達も封印して独力でやっていくしかなかったのにAIは友達!って豪語するぽっと出の若者がいきなり飛電の社長になったら腹立つってのはまあ気持ちは分かった
    元凶設定やそれ以外の過去の悪事はまあうん…

  12. なんだかセンパーさんが神名乗る彼みたいに見えた…
    父ちゃんが毒過ぎる…
    専務…
    ゲスいドヤ顔していたからどんだけの事をされていたか…
    されていた分溜め込んでいたものが駆り立てているように見えてしまう…
    これからセンパーさんがギャグキャラ加速しなきゃいけないし展開も気になるなぁ…

  13. 話数が短縮されてなかったら徐々に過去の事とか飛電に対しての思いとか描写してから今回の話に繋げたかったんだろうな

  14. このコメントは絶版候補に設定されています

  15. ゆあたいちょー おかえりなさいー
    今回のたいちょー(笑)もなかなかだな

  16. 急加速展開に取って付けた様な設定だな

    きっちりと評価したいから見続けるけど、ここまで酷いシナリオのライダーも珍しいな

  17. ※13
    お仕事勝負の間に1クールも使ったんだから、その間にやっとけとしか…

  18. 次回誰も天津垓のこと信じてくれなくて誠意を見せるために土下座するシーンがあるらしいから、このまま謝らず共闘って訳では無いらしいが……
    あんま関係ないけど今更天津垓が45歳なのに気付いた人いて草

  19. AIMSの面々から唯阿は慕われてたみたいだけど不破は「大変なときに逃げ出した偉そうな奴」とでも思われてるのかのように見える無視っぷりで草
    唐突かつ薄い過去に急に目覚めた1000%といいギャグ回と受け取ってもいいのかな?泣いちゃうところとかゲラゲラ笑った

  20. ※14
    批判に対してそういう使い古されたレッテル貼りしか出来ない時点でもう終わりだよ…

  21. 悪くは無いがこれをもっと早くやっとけというか…まあ、いいか

  22. 共闘の展開が予想外だった
    てっきり利害の一致とかからなるものだと思ってたんだけど心も漂白されてましたね…

  23. 45%がクズになった理由がヤプールにすら醜いと言われたヒルカワのせいというこれ以上ない説得力

  24. そもそも不破も唯阿もAIMSの人らとの関わりとか殆ど描写されてないから今更そんなこと言われてもとしか思えないんですわ
    なんならこいつらではないにしても普通にこの2人襲ってた隊員いたせいで余計に
    そいつら止めようとした隊員いたりとかこのまま天津に従ったままでいいのかって悩む人もいる描写あったならまだしも

  25. ※20
    ワイの使い古されたレッテルは終わりなのに批判(16行)に対してはスルーなのか…()

  26. そういえば、冒頭でUSBの証拠消してたけど、副添さんコピーとか作ってなかったんだろうか
    作ってないから焦ってたんだろうけど、なんか茶番だったなぁ

  27. 万丈の恋人、赤羽を56してもネタキャラ化を加速させて仲間になれた幻徳というキャラがいたけど
    あっちはまだ、所々バックボーンが描写されてたし、仲間になるまで話数使ってたからマシに思えてくるな
    1000%は何もかもが唐突過ぎて、幻徳以上に脚本のご都合感が凄いことになってる
    まぁファインプレーを多く見せて、幻徳と同じく視聴者に認められるキャラになってくれると信じてるよ

  28. まあビルドの強制解除からの再変身は危険だ!!!!!とかツクヨミは実は王家の血筋だったとかぶっちゃけぽっと出設定ばかりやし多少はね?

  29. こんな薄っぺらな過去つけて仲間化するくらいなら役者さんの本望通り悪役として退場した方が良かった、アイボ抱きかかえてユアに頭下げる天津なんて見たくなかったわ、天津の役者さん演技が上手なだけに見てて悲しくなってくる。

  30. 髭みたいにギャグぶち込んで許して貰う展開はやめてな?真面目に罪を背負って償っていくのを期待しとくわ

  31. 人間も環境で性格が歪むのは同じじゃないですか!ってチェケラのときに言ってた或人の言葉が効いてきたな…
    これで1000%がお目溢しもらえるならチェケラも多少は理解されるって寸法か?

  32. 色々と唐突みは感じたけどどれだけボコボコにされても強者張りに屈しなかった1000%が初めて弱みを見せたのはちょっと感動したぞ

  33. 五番勝負で尺の無駄遣いし過ぎた感が強すぎるな
    AIが苦手とする分野での勝負って事でやったんだろうけど、あんなイキリザイア太郎のなろうストーリーに尺使うよりも各キャラの掘り下げを丁寧にして欲しかったわ
    こんな唐突に45%との共闘路線とかユアちゃん実は隊員にめっちゃ慕われてましたって展開やられても、話の流れを無視してゼロワンのエモいシーンの一つとして入れたろ!って安直に取ってつけたようにしたものにしか見えない

  34. 一週間前
    視聴者「利害の一致ならまぁ…」
    今週
    視聴者「嘘だろ…」

  35. ゼロワンは早すぎた(滅亡迅雷壊滅)かつ、遅すぎた(前回からの掘り下げ)

  36. ※25
    支持層が批判に対して具体的な反論をせずレッテル貼りでしか意見出来てないって事を言ったんだけど分からない?
    長文だろうが短文だろうが批判内容に触れられてない時点で明確に擁護出来ないって吐露してるようなものだよ

  37. ※25
    別に批判について何か言うのは良いけどやるならもう少しちゃんと思うところを言えって事でしょ
    雑に使い古された文句だけ書いてるからダメって話

  38. サウザーはあれだな飛電っていう会社が好きだったのに現実と折り合いつけちゃって俺が思う最高にクールな会社に変えてやるって思いが暴走した奴

  39. 色んな意味で親がみたら泣くな

  40. ちょっと真面目に考えてみると
    描写と公式見るに幼少期の記憶は封印してたみたいだからAIを人間の友人とする思想は無意識に忌避してたとして
    過去に是之助を尊敬してたってのはAIBOが飛電制ってので筋が通るし、その是之助への反発はAIを友人として見ることがトラウマになってる過去から、ヒューマギアへの固執と共生思想に失望したって本人が語った通りになるかな
    時系列が逆だから分かりにくいが少なくとも令ジェネの時系列以降の是之助がヒューマギアを人間のパートナーとして見るようになってるのは5話漫画家回のイズの映像記録からも読み取れる
    ……ちゃんと描写重ねればもうちょっと唐突感薄れたのでは?

  41. ※28
    理想を捨てて現実に逃げたって事なのかもな…
    理想は往々にして現実に敗北する物ではあるけれど。
    或人と天津は似ているけれど違うんだよね。
    或人は現実に潰されそうになっても、それでも理想と夢を捨てない。
    天津は現実に潰されて、逃げた方が楽だと気づいてしまった良くいるタイプの中年って感じ

  42. このコメントは絶版候補に設定されています

  43. 超人ロックが悪人にしばしばやる「やり直すんだ、始めから!」
    (物理的にも人格的にも赤ん坊に強制リセット)をちょっと連想した

  44. 今までの悪事は絶対に許せないけど
    子供の頃の
    友達が欲しい
    誰にも見下されたくない
    から現代の
    自分には1%の価値もなかった
    誰にも認めて貰えなかった
    誰かに助けてほしい
    は他ならぬ天津本人が心の底で認めている
    事実だから悲しい…
    今の綺麗な天津ならアークを倒した後に
    罪を償う事も出来るだろう…

  45. このコメントは絶版候補に設定されています

  46. ※30って言ってもヒゲの場合あの時点で完全に味方に許してもらえたって感じではないからな(特にカシラ)
    他のメンツの個性に負けないように個性付けのギャグシーンをつけたって感じ
    …いやしっかり戦い抜けばある程度は罪を背負ってる感じはヒゲ同様45%も出るとは思う
    でも元凶設定のせいで退場しない限り償いきれない気が…

  47. ※40まぁ、製作者のあたまの中には合ったんだろうなってのは読み解けるよね描写もうちょい欲しがったけど

    後、なんだかんだ福添さんといいサウザーといい裏テーマはずーっと飛電の社長に成りたかった人間と血筋故に飛電の社長になったアルトとの対立があるよねわかりづらいが

    やっぱりお仕事勝負尺短くして心理描写多くすべきだったと思う

  48. ※28
    ぽっと出設定嫌いな人はその辺も首を傾げてたから
    よく過去に〜もあったという人がいるがそれは過去のその時もダメだし、今もダメなだけ

  49. ほんとはちょっとずつ天津の心理描写を入れてくつもりだったけどコロナの影響でその暇が無くなっただけだと信じたい

  50. 描写が全くないせいで説得力が一切ない回だったけど、メインキャラ勢がおま言う発言しないだけで良回に感じたな
    たぶん四月以来に初期フォームが動くのを見せてくれたこと良い点

  51. 個人的に或人が『本当は飛電が好きなんじゃないの~?』からの皆でゲラゲラ笑うシーンが胸くそ過ぎてダメだった

  52. 俺の会社っつーかイズが作ってくれた会社の椅子に座らせてもらってるだけじゃねーか

  53. ※42
    イズがやってくれたとは言うが、あれだって或人が自分から色々活動していって結果として出来た物だからな。
    或人がヒューマギアを回収するという行動に出ていなかったら、イズも再稼働しなかった訳だし。

  54. 会社愛してる奴は会社の金を私物化したりしないんだよなぁ…ほんと雑というか
    或人がドヤ顔で会社について語ってんのも正直気持ち悪い、イズがいなきゃなんも出来ない癖に

  55. やっぱ黎斗オマージュのキャラだったか
    色々違うが彼を連想するポイントが結構あった

  56. ※53
    結果として出てきたけど完全に自分だけの力で成し遂げてないのが問題なんじゃあ…
    バッタ剣登場時もそうだけど或人って自分の力やアイデアで何かを解決するのが少すぎる気がする
    …いやまぁどれもヒューマギア達との交流があったからこそ解決出来た問題だし、ヒューマギア達の或人への信頼とか天津との対比が分かるけど、流石に自力で解決することが少ない気がする

  57. ※56
    人間同士でもそうだが、人一人に出来る事なんてたかが知れてるし。(それが社長だろうが同じ事)
    不得意な物を克服するのも大事だが、自分が不得意な事はそれが得意な人に任せておくってのも解決策の1つだし。
    上に立つ者というのは支えてくれる存在がいて初めて意味を成すし。
    元が只の凡人である或人の能力は俺らとそんな変わらないし、難しい分野に関しては社長秘書としての能力のあるイズにサポートしてもらうのが普通。

  58. まあ一人で色々出来るスーパー社長主人公だったら人間のサポートさせるつってヒューマギア売ってるけどあなたヒューマギアのサポートいりませんよね?となってそれはそれで説得力なくなるから…一応そこは天津垓との対比だったんだろうし

  59. ※58
    人間をサポートするヒューマギアと人間とヒューマギアの対等なパートナーっていう構図を或人とイズを通して描いている訳だし。
    或人が有能だとこの構図は成り立たないからね。
    まぁこれはこれで或人社長にはもう私は必要ないのですね…ってなって機能停止しようとするイズを或人が必死で止めるってシーンも作れなくはないかも?

  60. なんかもうやけくそだな脚本

    ビルドみたいに話数減ったり増えたりで収集つかなくなって
    ひとまずエモい展開しとけばいいと思ってるだろ

  61. 話進めるために使い潰されて雑に味方にさせられたって印象
    よくお仕事五番勝負による尺の問題を指摘されてその通りだと思うけど
    あの時と今も性格が全然違うわけで、都合に合わせてその都度変えられている訳だから
    結局どんなに尺があろうと捻じ曲げられたそれに足るだけの時間はこないと思う

  62. ※61
    コロナの影響で変えなきゃいけなかったのはあるだろ?
    お仕事勝負の時は基本一貫してたんだし、コロナで消えた数話分で書く予定だったと考えるのが普通。

  63. 話を進めるためにキャラが無能化したり使われたりする位仮面ライダーに限らず、色んな作品であるのになぜゼロワンだけにそう目くじら立てるのか?

  64. ※57それは分かるけど或人ってヒューマギアに頼り過ぎてる気がするんだよなぁ
    歴代の主人公ライダーって本編で仲間とかのアドバイスとかもありとはいえ自力で何かを解決することは必ず一回はあったんだよ
    最近ならソウゴならアドバイス貰ったとはいえ鏡の中の自分自身を受け入れたし
    戦兎ならスパークリングの開発とか
    永夢ならマキシマムを最終的に自分で生み出したりしたし
    或人って基本的にイズが重要なところを解決するから一部視聴者のヘイトが溜まってるんじゃあないかな
    いや助け合いはいいことだとは思うしそこは否定しない、でも基本的に或人とヒューマギア達だけしか助け合ってないし、なんなら人間サイドは助け合いとかあまりしてないから正直滑稽に見えるというか

  65. 話のためにキャラを使い潰すような展開はどの作品でも否定されることはあるし別にゼロワンだけが言われてるわけではない
    何故ゼロワンのことばかり批判するのかと言えばここはゼロワンのまとめ記事のコメント欄だからだ

  66. このコメントは絶版候補に設定されています

  67. どうでもいいけどイズが副添副社長を片手で掴んで上の社長室までぶん投げてたな。
    秘書型ヒューマギアでもここまでの怪力が出せるんだからやっぱりヒューマギアは危険です。
    さうざーの方が1000%安全だし、何よりかわいいのは明白ですね。

  68. 嫌なら見るなよ。文句言う材料じゃないからなゼロワンは

  69. ※68
    極論それなんだよな。
    別に見るように誰かに強制されてる訳でもないし、見なかったら体調が悪くなる訳でもないし。
    ナインティナインの岡村さんも言ってたけど「嫌なら見るな」がテレビ番組に文句や悪口を言う奴への回答なんだよな。

  70. ※68
    批判を見るのが嫌ならこのサイトを見なければいいのでは?
    まず自分から実践しなよ

  71. 極論に極論をぶつけてどうすんだよ
    まともな会話しろ

  72. このコメントは絶版候補に設定されています

  73. ※71極論ではあるが事実じゃないか?
    例えばどこかの店に食べに行ったとしてそこの料理が不味くて不快な気持ちになったとする、ならもうその店に食べに行かなければ良いって話だよ。
    なんのかんの言いながら結局見て、それでやっぱり不快な気持ちになって文句言ってる奴は上の例えで言えば、不味い料理を態々金を払って食いに来て、やっぱり不味くてクレームを言うみたいなもんだよ?

  74. このコメントは絶版候補に設定されています

  75. ある程度今後の展開に期待してて見てる人も多いだろうし、嫌なら見るなで片付けるのもな
    ただ、ゼロワン視聴が大きなストレスになってるのなら素直に見ない方が自分のためになるし、自作まであと少しだし休憩するのもアリなんじゃないか

  76. このコメントは絶版候補に設定されています

  77. ※74
    ファンや楽しんで見ている人間を信者とか言う、人間扱いしていないのが丸分かりな差別用語で呼ぶのはどうなのよ?

  78. どうせ此れからのゼロワンに期待などしていないのに、なぜ関わろうとするのかが分からない。
    俺らだって嫌いな人間には必要な時以外は関わりたくないし、関わらないだろう?
    それと同じ事をすれば良いだけ。

  79. ※76
    連続ドラマ方式なんだから全部見ないと総評だせないだろ
    全部見ずにつまらん言ってたら「見てから文句言え」っていうんやろ?

  80. 1000%さんもやってる事悪いが
    アルトやら巻き添えさん達がお人よしすぎて1000%の悪行が通ってるのがよくなかったんだよな。

  81. 1000%にしろAIMSにしろそれっぽい描写が少しでもあれば熱い展開になり得たけど、唐突すぎるからうすら寒いだけなんだよなぁ
    いきなり何言ってんだコイツらって感想しかでてこないわ

  82. ※66
    でも理解しようとする人間がいないのもなぁ…
    いや不破さんがそれに近いけどなんか違うというか、副社長とか飛電社員が理解すべきところだったのにぁ
    だって今回「会社は社員がいるからこそ成り立つ」とか言ってるのに或人って人間社員との関わりがあまりないし
    逆に飛電にとっては一応商品のヒューマギアと関わってくの見ると滑稽は言い過ぎたかもしれんけどなんか矛盾するというか
    或人が過程を作るのは嫌いじゃあないけどその逆で「イズが過程を作る展開も一回ぐらいあってよかったのでは?」と思う

  83. 嫌でも見ずにはいられないのがオタクの性。見た以上は良くても悪くても感想を言いたくなるのが人の性。
    逆に、評判の悪い作品に興味を持ってくれて語り継いでくれるのなんてオタク以外にいないんだから、「嫌なら見るな」は擁護のようで墓穴を掘ってるだけだよ。発言元が岡村だって知ってるのにその後フジ離れが加速したことまでは知らないのか?

  84. どんな意見であってもちゃんと作品に対する感想を言ってる相手の、意見に対する意見の時点でズレてるから

  85. 共闘するのも綺麗になるのも良いけど全部終わったらちゃんとお縄に付いてね?
    アークに植え付けた悪意で起きたデイブレイクの所為でも沢山人死んでるんだからさ

  86. ※79
    それならまだ途中なんだからグダグタ言うなよ。
    愛ある悪口にはとても見えないし、だからアンチとか言われたりするんだよ?
    ※83フジテレビのそれは単純にフジテレビの作る番組が面白くなかったりヤラセだったりがあってそこに岡村さんの発言が決定打になっただけでは?
    それ以後フジテレビはめちゃイケも終わってほぼほぼ終演を迎えかけてるし、(そもそも最近はめちゃイケ以外の主力も無かった)
    ぶっちゃけテレ朝は仮面ライダーやらが無くなっても別に困らないからね。
    他にも稼げるだけの作品が山程あるし、(相棒、特捜9、最近だとキムタクのボディーガードの奴とか)
    だから嫌なら見るなってなってもテレ朝はそこまで困らん。

  87. 好きなキャラクターが1人でも入れば見てられるよ

  88. このコメントは絶版候補に設定されています

  89. ※84どんな意見でも良いんだ?
    作ってるスタッフをクソクソ言ったり、作った物に文句を言ったり、まるで自分が作ればもっと良い作品になるみたいに言ってる人達ばかりなのに?
    賛否両論なのは良いけど、そこで悪口や良くない言い方になってる時点で評価以前の問題では?
    キツい言い方は別に良いし、厳しい評価も理解するけれどせめて言い方は考えた方が良いんじゃないの?
    暴言混じりではどれだけ作品の感想なんかに触れていても暴言の方に目が行ってしまうと思うよ?

  90. ※86
    当時のフジとゼロワンの現状ってなにが違うの?質の悪い作品作って、作品外ではスタッフがファンの顰蹙を買う発言をして、それで視聴までやめたら本当に同じ末路になるだろ。視聴率が落ちればスポンサーが離れて作品の存続すらできなくなるんだから。あとテレ朝の話なんかしてないわ。相棒とかドラマがあるから仮面ライダーが終わっても平気って本当に特オタ?
    最後に、百歩譲って製作者が「嫌なら見るな」はわかるが、第三者がそれ言う権利はない。当たり前のことだが。

  91. 令和の1号は初代、クウガ、Wのような全年齢に見やすい作品を期待してたのに出てきたものは劣化エグゼイドだったし大森Pやスタッフはおろか石ノ森側も黎斗の後追いばっかりで新しいの作る気ない感じはする

  92. ※89
    失礼、消して入れ替える部分が残っていておかしくなっていた
    正しくは「意見に対する意見じゃなくて、相手に対する意見の時点でズレてるから」だった
    要は擁護や批判が手詰まりになったら急にその対象を攻撃しだすあれね
    まあ正直この意見もこの場でするべきではないのは分かっているけど、申し訳ない

  93. ゼロワンってアンチとアンチのアンチしかネットに居ない
    ここまで賛の無い仮面ライダー及び主人公は初めてや…

  94. 批判側を叩くよりはゼロワンの良いところを挙げろよって思うね。アクションとかは評判いいんだし
    批判意見だって一応はれっきとした感想なんだし、スタッフの人格否定とかしない限りは構わないと思うけどね
    嫌なら見るなって言うんならまずは自分がこのサイト見なきゃいいし、長寿のシリーズ物なんだからそう簡単にいかない人もいるでしょう

  95. ゼロワンの評価点が挙げられないから批判に突っかかるしかないんだろうなぁ・・・

  96. 今回だけ切り取って見ると、今日の話は面白かった
    (天津の言動は辛い過去があったから性格が歪んだ&飛電を愛しているからこそ飛電一族の理念が嫌いだったからで、それを告白してアークを倒すため共闘・或人が自分は飛電の社長に相応しくないと認めてて、製作所の社長としての責任感を持ってた・唯阿の不破と和解&居場所を見つける・副社長の名言・バイクに乗って変身etc)
    でもどれも、今まで描写が無かった故の唐突感、天津の元凶設定&これまでの悪行が引っかかるんだよね
    ホントもったいない

  97. そうか?俺にはゼロワンを面白く感じれる程の力がある

  98. 最近の展開は割と面白いと言えるぐらい見せ場や納得出来るシーン多いよね
    ゲストがほぼ出なくなってからこれだしマジでお仕事路線が足引っ張ってたとしか思えない
    お仕事紹介をやりたいって方針は現場で働くヒューマギアを描く上で必要だったと思うしそれ自体は否定しないけどそれで本筋が犠牲になるくらいならもっと早くこの路線に切り替えてほしかった…

  99. なんやかんや言って今はゼロツーがどのタイミングで出るのかウルトラ楽しみではあるぜ

  100. お仕事勝負は別として、自分としてはゼロワン面白く見てますよー、或人も好きよ
    今回はAIBOにやられた感
    1000%は嫌いだけど、あんな過去見せられたらウルッと来てしまうじゃないかずるいぞ

  101. ※93 ちゃんとここが良かったって挙げてる人はいるんだけどな

  102. ゼロワンは一つ一つの要素は悪くないのにすべてが絶妙に噛み合ってなくて見てて気持ち悪くなる…
    なんか話し合いとか出来てないんだろうなぁって感じがして
    平成の悪い部分を引き継いじゃったね

  103. 仮面ライダーの親はほんま毒親率高いな

    しかし好きで見てるもんだから、自称“批判”とか見たくないわ
    そのせいでいくつもまとめサイト見なくなったし

  104. 素人意見だけど、やっぱサウザーは悪役として派手にタヒぬのがベストであったと思うなぁ
    批判するのって別にいいはずだよね?(震え)
    評価自体は良いも悪いもないはずだろうし、的外れでなければどんな意見も尊重されていいはずだしね

  105. 自分では批評と言いつつ、端から見ればただの暴言になってる人がいるからね
    例えば、サウザーが味方化した展開について、「大森は悪役贔屓しすぎじゃない?」は批評の範疇だけど、「大森は二度と仮面ライダーに関わるな」は暴言だと思う。大森は今まで名作を作り出してきたんだし、次はここを改善してほしいなくらいでいいのに、全否定やアンチ発言は良くないし、大森にはやめてほしくない
    批評ってのは誰が見ても傷つけず、一定の人に共感が得られるようなものだと思うし

  106. 子供には生まれながらの悪役ってのが合わない
    って勝手に考えてるんじゃない?
    だから過去にこんな事が~、悲しい人で~
    って無理矢理辻褄合わせて仲間にする
    完全悪のバイキンマンを見習え

  107. 脚本だけなら唐突すぎてそりゃねーだろと言いたいが
    桜木さんの演技が力入りまくりで見れてしまうのは困る

  108. 令和一発目で大森が暴走した結果がこれ
    今後のライダーが不安でしょうがない

  109. 勝手に変な奴らに恨まれ、適当な脚本に雑に振り回される桜木さんが不憫でならない

  110. 1000%は嫌いだけど、桜木さんは好きだよ

  111. 自分には1%の価値もなかった
    誰にも認めて貰えなかった
    の辺りは割と来るところがあったな
    あんな厚顔無恥で唯我独尊で傲慢な態度をとりながらも、心のどこかでそれを自覚していたっていうのは割ときつい描写だなぁと思った。
    ナチュラルボーンにイカれた真似をしている神と違って、自己崩壊を防ぐためにめちゃくちゃなことをやってた感が出て少しだけ理解はできたわ。
     とはいえ、アークやらの問題はどう落としどころつけるのか疑問ではあるね。まぁチェケラが存在する時点で、45%が何かせんでも勝手にああなぁった説は十分あるけど(アークでさえなんやこいつぅ?! 状態やったし)。

  112. これ改めて見返したら怖いくらい展開酷くて震えた 因果関係余りにも機能してなさすぎ 物語してない
    てか或人がイズと副社長と腰巾着と天津嗤ってるシーン…こりゃないよ
    今日1番のホラーだった

新着記事