レイドライザー、一般家庭が買えそうな感じしてる【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

これ買いたいと思う?

欲しいには欲しい
でも使い道は思い浮かばんしあの世界だと亡にハッキングされるのはなんも解決してないやんとなる

後ろのネギ持った子供が気になって

自分の母ちゃんが目の前でこれに変身してポーズを決めてるというのを想像してみるといいぞ

お前が母ちゃんを守ってやれよ…いつまで甘えてるんだ

一般販売って事は気軽に買える値段って事だよねこれ?

ただレイダーのデザイン全部良いんだよな…

ただが何にかかってるのかようわからんな

量産型のバトルレイダーもかっこいいからな…
ツルツルしてたライドプレイヤーと違って欲しいなとは思う

かっこいいおばちゃん

バトルスーツに瞬間変身できるアイテムなんて欲しいに決まってる…

エグゼイドの仮面ライダークロニクル思い出した
定期的におばちゃんライダー爆誕するな…

ザイアは日本をどうしたいんだ

そもそもあいつ前にレイドライザーで戦争を変えるとか言ってるんだぞ
実験場くらいにしか考えてないんじゃ

カブトガニ以外のプログライズキー販売はありますか

暴走するヒューマギアに代わって登場したザイアスペックの暴走を止めるかのように出てきた代物
どう考えても何か仕込まれてる

夏映画予定通りやれてたらそれの伏線になってただろうな

というか対抗策売るんじゃなくて止める対策をしろ過ぎる…アルトの頃の飛電でもそれに腐心してたぞ

ハッキング対策とかも講じてたし描写見る限りある程度効果あったみたいで1000%がゼツメライザーつける方向に変えてたしね…

これはバトルレイダーなのか

難波のじいさんの後継者にでもなるつもりか

でもこれって精神面で負担かからなかったっけ…?

レイドライザー変身中は凶暴性が出るみたいな設定あった

猫耳なのが気になる

別に戦闘力とか無くてもいい
というかこれ利用して装着変身玩具とか作ったほうが利益でそう

町をレイダーが闊歩する未来世界とか嫌すぎる…

うちの商品は暴走しますごめんなさい、だからその暴走対策アイテム売るから買ってね
はちょっと肝が太すぎる

言わされてるのは副添さんだからセーフ
あの人創業者の理念に反しまくってる商品売らされるわそのことで前社長に責められるわ相方が笑えないことになるわで散々すぎる…

というか自分の言葉では一切言ってないのがなけなしの抵抗感ある
あと来週元社長に会いに来るから思うところはやっぱあるんだろうな…

一般家庭で買える値段なのかよレイドライザー

やーいお前の母ちゃんレイダー!

一般じゃなくてプレバンだろお前

そもそもたまにつけてる人間が暴走する奴つける人がおらんやろ…ヒューマギアですら外因与えないとそういうの起きないのに

回収云々よりなんで暴走事件後なのにザイアスペックまだみんな付けてるの?
あっちは外せばいいだけなのに

アークゼロに人間操る怪電波機能付いてるからね…
対処しなくちゃね
img.2chan.net/b/res/703763834.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. これ設定的に着けたら破壊衝動引き起こすとかあるんだけど普通に怖いわ
    何もしなくても破壊衝動引き起こした人に襲われる可能性だってあるってことでしょ?
    ヒューマギア防衛するとか散々言ってるけどこっちも十分危険だろ
    しかもチップで操り人形作ろうとする奴だから胡散臭さMAXだし

  2. まあ自分自身がまるでヒューマギアみたいな能力を手に入れることが出来るっていうアイテムだかなぁZAIAスペック。やっぱり現実世界でも危険性を充分説明されていながらも便利だからって使い続けてしまう人間もいるだろうしそう簡単には手放せないって人もいるんだろう。あと普通の自分のレベルでは無理なレベルの仕事をZAIAスペックで自分の能力を上げることでよりランクの高い仕事とかしてる人とかはZAIAスペックが無かったらその仕事出来なくなって降格とかありそうだし。
    甘い蜜を啜ってしまった人間がどう動くかだなぁ

  3. ザイアに貢献すれば別のキーを手に入れることが出来るぞ!!
    みんなも自分だけのレイダーになって街の平和を守ろう!!

  4. でもザイアスペックと併用しないとペンギンの人くらいの戦闘しかできないんじゃない?

  5. 中身はともかくおそらくバースやG3よりカタログスペック高そうな奴を一般販売していいんですかね……。

  6. ※4
    ペンギンってレイダーだとかなり弱い方だよね

  7. スレ画のおばちゃんやけに歴戦の戦士感漂うな…って思ったら戦隊のスーアクだったのね

  8. ヒューマギアは暴走して危険ですよね?そこでザイアスペック発売!
    ザイアスペックは暴走して危険ですよね?そこでレイドライザー発売!

  9. ※3
    よし!俺ブラックホールレイダーになる!この力で暴走したZAIAスペック利用者から身を守るんだ!ウオオオオオオオ

  10. そもそもプログライズキーの量産ってどうやってるんだろ?
    ゼアは或人とイズしかアクセス権与えてないしアークも自力で動けるようになって滅亡迅雷のアジトに行けないし

  11. カブトガニだけはクロニクルみたいに簡単に作れるんじゃない?

  12. アークにヒューマギアも人間も皆、操ってもらうのが一番良いんじゃないか?
    アークや1000%倒してもこの蛮行をスルーした無能な警察や政治家はそのまんまだぞ

  13. バトルレイダーって相手の攻撃を防ぐシールドとか相手を捕縛するネットあるから自衛に向いてはいるんだけどなぁうん

  14. ライザー系は脳内チップ必要でレイダーの人達はザイアスペックが脳内チップの代用なのかなって思ってたけどおばちゃんザイアスペックつけて無いしどうなんやろか。

  15. ※14 レイダー系列は一般販売が目的だったわけだしそういうの必要無いように作られてると思うけどなぁ。上でも挙げられてるけどペンギンレイダーの人とか何も使ってなかったし

  16. プレバンのレイドライザー注文すればよかった
    後悔

  17. ※14
    おそらくザイアスペックは戦闘補助に使われるくらいなんじゃないかな

  18. レイダーってあの世界的にはチェケラ回の関係で、悪のヒューマギアに対抗する為の正義のヒーローみたいな扱いだし、かなりの人間が買うんじゃないだろうか。
    ヒーローへの変身アイテムとか男なら絶対欲しいし。

  19. 親の実装より見た実装

  20. ※18
    って言ってもあの世界のヒューマギアやザイアスペックの普及率やヒューマギアへの恐怖心とかコロコロ変わるしなぁ。スペック同様そこまで売れるもんじゃないと思う

  21. ※13
    機関銃は?
    自衛としては強力すぎると思うが

  22. 次からスーパーフーロータイムはこれにしようぜ

  23. バトルレイダーの色をちょっと変えたカスタム個体とか出てきたら超嬉しい。

  24. ※21
    CMではトリデンタ持ってなかったし市販品には付属してないんじゃない?
    劇中で一般人が実装したバトルレイダーが出てないから憶測でしかないけど。

  25. ※24
    でもあの機関銃標準装備って書いてあるけど確かに何とも言えんな

  26. 二階堂「オレ、本格導入前のβ版からのユーザで、レアなプログライズキーもってるぜ…」

  27. まあ相手がマギアならともかく暴れてるだけの一般人が相手ならバトルレイダーぐらいで充分だろうしな むしろライオンとか販売したら過剰火力すぎて死人出そう

  28. これ、一応悪意増す(暴走的になる)っていう副作用あるから犯罪とかに利用する輩とか出てきて、自衛のためにレイドライザー買う人が増えていくみたいなループに陥りそう
    それこそ銃社会みたいな感じで

  29. ※28
    むしろそれが狙いな気がする

  30. 何か問題や苦情がくれば飛電名義にしてる上に福添さんが発表してるのを良いことに責任擦り付けることだって出来るしな
    飛電の人間が販売を推し進めて行っていたとか言って子会社にしたけどゼア目的っぽかったしそのまま潰すかもしれん

  31. これ実はすでに量産してたって考えると恐ろしいな

  32. ただバトルスーツに装着変身できるアイテムが一般家庭でも買える値段で売られてるとか
    戦闘力や実用性0で良いから欲しいぞ俺

  33. 本編だと一般販売なのに現実だとプレバンじゃないと買えない仕様なのは面白かったわ。

  34. ヒューマギアにゼツメライザーを配ってまわるかのごとき愚行
    銃社会待ったなし

  35. 今や時代はレイド社会
    大切な人を守る力をその手に――
         ©ZAIA エンタープライズ

  36. 知ってる。
    これもアークに取られるんだろ?
    一般市民が敵とかす地獄

  37. ベルトにアイテム装着して変身出来るとか普通用途が無くても買って鞄に忍ばせて置くよね
    いつヒーローになれるチャンスが来るか分からないし

  38. ※35
    中々悪くない広告じゃねーか

  39. まぁオタクの本能的に欲しいとは思う
    でも振り返ると銃以上に危ないものを常備してないといけないのか…ってなる
    やっぱゼロワン世界末期なんじゃあ…

  40. インベスゲームみたいな競技用の発売したら面白そうだよね
    クロニクルよろしくあ!あそこにゼロワンが!56す!になるのは分かる

  41. まあ正直、純粋に高性能パワードスーツとして見れば力仕事とかには便利そうだよなレイドライザー

  42. でも1000%お高いんでしょう?

    作中でいくらぐらいなんだろレイドライザーとカブトガニキー

  43. あの世界のユーチューバーがこぞってレビューしたりしてるんだろうな…

  44. ※41
    あー、力仕事いいな
    それなら正直ザイアスペックよりそっちに安全装置つけて売り出してほしいかも

  45. でも破壊衝動引き起こすってのが尾を引くなー
    着けた時点でそうなるって事でしょ?

  46. ※43 ガンダムに魔改造される光景がありありと目に浮かぶ

  47. 胡散臭い機能オミットして職業補助用パワードスーツみたいに出来れば普通に有用そうだよな
    人間嫌いのヒューマギア(マギア化はしない)ぐらいなら出てきてもこれで自衛出来そうだし両立も可能でしょ

  48. ※47
    じゃあ要するに、パワードスーツにザイアスペック取り付けて販売すれば売れるんじゃね?

  49. ※45
    エイムズ隊員みたいに心が普通の状態なら特に暴走とかはしなくて、心が崩壊したら暴走するみたい。
    二階堂さんみたいに誰かを守ろうとしたら暴走克服出来るみたいだし、自衛のみにすれば暴走の危険性は無いと思う。
    ただまあ、暴走するかどうかが変身者の精神状態によるってのがアレだな、普通に暮らしてる分には暴走は起きないだろうけど人間色々あるからな…。

  50. ※48
    実際効率段違いに上がりそうだけどザイアスペックに関しては脳に干渉するらしいからそもそも胡散臭いものなのが問題だな…
    ほいハッキング→戦争のための兵士できた!

  51. ※48 まあパワードスーツにZAIAスペックを取り付けて売るよりはZAIAスペックとパワードスーツをそれぞれ単品で買ってもらった方が売り上げ出るんじゃね?二つ合わせるとセット価格とかになりそうだし

  52. ※51
    お前、BANDAIで働くセンスあるよ

  53. ※52
    お前、ヒューマギアとして飛電で働くセンスあるよ

  54. 全世界で2話冒頭のコウタさんが量産されそう

  55. レイドライザーの販売で治安が悪化する展開とか眼に見えてるしヒューマギアよりも酷いもの出して相対的にマシって理由でヒューマギア擁護が増える流れも眼に見える

  56. セール品に群がるおばちゃんレイダー達の
    熾烈な争いが一般風景になるのかな…

  57. ※55やっぱあの世界一回全部潰して更地にするべきだよ…

  58. 脳に悪影響与えるなら人体に着けるんじゃなく、レイダーを自立型にしてAIに動かしてもらえば良いんじゃね?
    そのままの外見だと怖いから人間の容姿にして、容姿が人間なら自衛以外にも接客とか使い道出そう
    一括管理できるように衛星でも打ち上げてコントロールすれば完璧

  59. スレ画のかあちゃんが勇ましくて情報が入ってこないの好き

    アークが復活したこのタイミングで一般販売するって、諸悪の根源なのは置いといて、ある意味45%は商売に関しては天才的なんじゃないのか説

  60. 母ちゃん戦隊のスーアクだしな…
    カブトガニ以外も販売されてたら欲しい
    パンダかクジラで

  61. 何か噂で飛電製作所が色んなプログライズキーを持ってるって書いてあったから空き巣してみた
    ラジカセみたいなキーゲットしたわ 音波攻撃とかできそうだし試しに実装しよっと \singer/

  62. レイドライザーつけてゼロワン世界の一般人ごっこしたい

  63. ※58が誰にもツッコんでもらえなくて可哀想なので…
    節子、それヒューマギアや

  64. レイドライザーってゼツメライズキーは使えんのかな?ベローサレイダーとかドードーレイダーとか見てみたい

新着記事