アークゼロとして実態与えた理由、もう少し何か欲しいところ【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

何なのこいつ…

対策とかしてないの?

全部私のせいゆあ…

一応自覚はあるんだよな…

ぜんぶわたしのせいゆあ~も俺がキー渡しちゃったから…もそうだねとしか言いようがない

地上に誘き出して倒すゆあ…倒せなかった時のことは想定しないゆあ

誘き出すって何?
どう考えても本体じゃないんだからバックアップあるでしょ
ヒューマギアにすらあるんだから

というか滅亡のアジトからすげえ距離近くなかった?アーク

そりゃそうだ
アークの区域内に滅亡のアジトがあるんだから

組んだのが割りと最近だから結局はザイア内で迅を蘇らせたのは誰か不明なままかよ!

ザイアを潰す正義

バックアップあるだろうし地上に出す意味とは…

亡が復活しなければアークも復活しなかったんじゃないの?

復活しないと倒せないだろ

復活しても意味なくない?
あの沈んでる機械をどうこうしても意味がないって前に迅が言ってるしあのアーク倒してもネットに潜んでるんじゃ…

まず地上に呼び出すの意味がわからない

位置割り出して発破すればいいのでは?

体与えて地上に出して倒すんだっていうけど
だったら沈んでるアークを破壊するのも一緒じゃねえかな…

アークの意志で動いてるわけじゃないよね?

贔屓目に考えると物理的にはアーク破壊できてもデータレベルでの破壊は滅亡迅雷側の裏切りがない無理だったから海中に封印してたのでは

無軌道すぎる…

45歳とゆあちゃんが邪魔すぎる

肉体を与えれば倒すってのがよくわかんない
あの沈んでるやつ破壊してもどうにもならないなら肉体与えて倒すのも意味ないと思うんだけどな
バックアップとってるだろうしとってなかったらあほすぎる

手を出せないところにいるなら誘きだすのもわからなくもないけどね…

普通に考えたら本体どうにかしないと意味ないよね…?
バックアップから再生されるだけだし

もう何億回も言われてるが
沈んでるアーク本体を壊せや!!!

無駄だよ
アークは
無限に
進化する

亡霊みたいなのに肉体を与えてまとめて倒すってのはよくあるやつで
キュウレンジャーでもやってたけど
データの集合体相手だしなあ亡霊みたいなのに肉体を与えてまとめて倒すってのはよくあるやつで
キュウレンジャーでもやってたけど
データの集合体相手だしなあ

進化してるからこそ早めに壊しとかなきゃ駄目だろ!

俺真面目に沈んでるアーク破壊するのとボディあげて倒す違いがわかんない

形を与えて壊すことで倒した安心感が得られる…かもしれない

そもそも大事故起きてるのにずっと放置って時点でおかしいな

負の世界遺産みたいな物なんじゃない?

そもそも沈んでるアークをどうやって壊せるかってことにもなるが
今のとこ水中用の兵器はあんまりないし

鮫…

デイブレイクタウンの水全部抜くとかシャークとかあるじゃん…

デイブレイクタウンの水全部抜いてみた

アークに攻撃しようとしたらバリアが貼られてて今じゃ破る手段がない!とかならバリアから引きずり出すために肉体を与える!みたいな展開も納得行くんだけどけね

けどスレ画がようやくアークを復活させた自分の罪を認めたのは大きいと思う
諦めてるんじゃねぇよ
img.2chan.net/b/res/703661446.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. このコメントは絶版候補に設定されています

  2. 自分の罪認めてるだけゼロワン世界じゃマシだな
    何故か開き直ってる主人公いるし

  3. 唯阿さんの株がどんどん下がる……
    是非ともアイちゃんとの対話で覚醒してほしい…

  4. 手出しできない領域にいるラスボスを倒すために戦える土俵にまで引っ張ってきたってことなんだけどなぁやってる事は。

  5. そもそも沈んでるアークって破壊出来るのか?
    デイブレイクで自爆させてあの規模の爆発に巻き込まれてもライダモデル供給だけで復活してるし、サウザーすら倒してもかすり傷で済む程度の現状の装備だと破壊ムリじゃね?

  6. 捉え方悪いんだけどさ貴利矢の復活が視聴者人気があって本来の予定に無かったんだよね。今回の刃と雷のデータの謝罪も視聴者があまりにも指摘が多かったからじゃないかと思うんだが。コロナで撮影ストップしてて脚本考え直す時間もあったし

  7. 身体を与えた上で退路を断って破壊はなんかで見たような…
    ゲームだったか映画だったか…

  8. そう?
    納得出来たけどな
    結果的には想定外だったけど悪意があってやった訳じゃ無いだろうし
    そもそもサメなんかでアークを壊せるのかな?
    初期のキーなのに

  9. 追い込んだら追い込んだらでアークが底から上がってきてヒューマギアを悪意をばら撒き、マギア化させて襲って来て辺りをパニックにさせて来るだろうなぁ…
    上がって来たアークを壊せても直ぐに壊れなかったマギアがアーク化して最後には勝てるけど私は消えない言いながら消滅してニューワールドとかネクストタイムみたいな続編に繋がる感じになりそう
    決まった答えが存在しないテーマなだけに続編作れそうなエンドにまとめるだろうなぁ

  10. ※5 現行の最強装備:ゼロワンがメタクラ、バルカンがランペイジ、迅がバーニングでもそんななのにアークが水中にいるから使える戦力がバルカンはランペイジ、ゼロワンはバイティングシャーク、その他ライダーは参戦不可能だからな。
    変身解除でもさせられたら水中なわけだからヤバいし普通に無理だと思う

  11. ※7
    ルーゴサイトとか?

  12. バイティングシャーク「あ、あの!自分水中潜れますよ!」

  13. そもそも結局のところこんな選択肢取らざるをえなくなったのも元はといえば1000%が個人的な理由で余計なことをしたからになると思うな

  14. これが令和初の女性3号ライダーですか…
    伝説になりますねこれは

  15. アーク本体の人工衛星はバックアップとか緊急時のデータ退避とかの機能が当然ついてるだろうけどプログライズキーとベルトの組み合わせにはそういうのないからこの状態なら倒せるくらいに思っとけばいいじゃん。
    駄目な理由探してる方が楽しいの?

  16. 好意的に解釈するなら、地上に引き摺り出されたアークはイズみたいに倒されたらバックアップなくて復活不可能みたいな設定があるのかもしれない

  17. まぁ、理屈はわからんでもないし
    残り話数で言えればだけどアークが衛星のままだと硬すぎて無理とか衛星のまま破壊すればデータがネットワーク上に散らばって取り返しがつかなくなるって後付けしとけば
    無ア進のくだりに多少の違和感があってもなんとかなる程度になると思う

  18. ※7
    ターミネーターじゃなかったっけ?
    スカイネットの本体がターミネーターの中に入って過去に飛んだけど実態を持ってしまったので倒されるってのがあったような…
    人工衛星を破壊するなんて少なくともバイティングシャークみたいな初期キーじゃ無理だろ…
    普通の人工衛星ならともかく。

  19. あのうにょうにょってしてたベルトっぽいのがアークの本体で
    あれはコピーもバックアップも取れなくてしかもいったん衛星アークから出てきたら
    ヒューマギアにしか取り付くことができない上に衛星の方に戻ることも何故かできなくて
    あれを倒せばアークの脅威は去るのかもしれない……?

    まあそんな話一つも出てこなかったんだけど……
    いや、シンギュラリティした分はもともとバックアップしてても
    破壊されたら戻ってこないんだっけ……?

  20. 素直にさ、衛星壊した!やったぞ!→アークゼロボディに逃げ込んでました とかで良かったんでない?

  21. ※19 というかあのうにょうにょがマジでアーク本体だぞ。アークドライバーゼロの赤い丸パーツがアークゼロの心臓部で周りのは補助演算装置だし

  22. この手の大元の位置が分かってたのにやってなかった的な展開はやったけど無理とか何らかの理由でやれないとか一言でも代替案に対するフォローあるだけで違うのにね
    鎧武のプロジェクトアークの時だって何で製薬会社が植物を腐敗させて駆除するとかただの火炎放射器で何とか普通に燃やせてた植物そのものを何とかするって方針にはならず、ドライバー数人で使い回すとかも考えずに人類の大半間引きするなんて一気に考えが飛躍した無茶な計画やってんだとかも言われたし
    だから今回もシャークでやったけど無理みたいなフォローは一つくらいあっても良かったかもね

  23. アークを破壊できるかできないか以前に破壊をしようとアークに近づいてすらいないのが問題なんだよなぁ
    破壊しに行ったけど破壊できなかった→無ア進なら分かるけどゼロワンは無ア進→破壊しに行かないなのがなぁ

    普通の主人公なら無ア進って言われても破壊しに行くでしょ

  24. アークドライブコア

    人工知能「アーク」の心臓部。
    ラーニングした膨大な量のデータをリアルタイムで解析することで何億通りもの「事象に対する結論」を導き出す。
    また、各種装備を形作る流体金属も格納されている。

    設定はちゃんと見ようね!

  25. 人のこと馬鹿にしといて自分が失敗したら『私のせいだ!うわーん!』ってなにこれ?

  26. だって公式サイトにのってる設定なんてほとんど本編に活かされないのが普通なんだもの
    そりゃ見なくなるよ…

  27. これ飼ってた1000%スゲェな
    なんらかの落とし前つける為の力(新フォーム)与えろとも思ったけど、冷静になって考えたらこの人に力与えたらヤバい

  28. せめて水中に沈んでるアーク潰そうとして失敗しただとか、危険があると判明しただとかなら理解できるんだが…そういう描写が無いから何言ってんの??と感じてしまう
    とりあえずゆあさんとアルト社長が悔恨しただけまだマシ、アルト社長は滅を生かしたことについて反省してないけど…

  29. 或人「バイティングシャークで潜ってアークを壊すぞ!」
    →アーク本体の武装で手も足も出ないor壊したけどアーク意思がMCUのウルトロンみたくネットの海に逃げた
    とかやってはみたけどダメならしゃーないで分かるけど挑戦すらしないのがね…

  30. 色々言われてるけど罪の意識とか行動の理由とか描写されて良かったよ
    正直、今まで曖昧にしてきたところが多かったからどうせスルーされるものかと思ってたな
    失礼な言い方だけど、撮影休止がなかったらそこら辺のことの具体的な説明はなかったかもしれない

  31. 態々説明するまでも無く、そう言うことをしてることを前提に話を進めてるんじゃないかね?
    書かずともそれくらい分かるだろっていう考え方なんじゃないか?
    まぁ確かに一から十まで説明されるのもうっとおしいしな。
    視聴者も多少は察するくらいはした方が良いのかも知れない

  32. テレ朝見ると、実際アークドライバーゼロがアークのコアみたいなので間違ってはいないと言う

  33. ※29
    無ア進で済ませないだけでもだいぶ違ったんだよな…

  34. ※20
    順番の問題だよな
    まずやれそうなことやればいいのに

  35. ※31
    水中に沈んでるアークを破壊しようと試みるなんてどう考えてもお仕事紹介より面白そうな展開をなぜ省略する必要があるんですか?

  36. ※35
    無駄だよ
    アークは進化している

  37. ※35

    もしかしたらコロナが無かったらそんな展開あったかも

  38. ぶっちゃけデイブレイクの爆発で原型が残るレベルの衛星を水中で完全に破壊とか試すまでもなく無茶そうではある やってみなきゃ分かんねぇだろとか言われたらそれまでだが

  39. いやぁ……マジでお仕事勝負の意味とは
    それに意味がなくても、沈んでるアークを破壊しに行って欲しかった
    それだけでも、説得力が全然違うのに

  40. 普通に考えて町一つ吹き飛ぶ爆発で原型を留めてる様なもんを破壊するなんてやらなくても無理なのは明白では?
    防弾ガラスを素手で割ろうとしてるみたいなものよ。

  41. ※40
    それを何とかするのが仮面ライダーというヒーローの「お仕事」だろうよ

  42. 破壊できなくても出向いて破損箇所とか内部に潜入できそうな場所があるかくらい調査はするだろ
    チェルノブイリや福島第一原発もやってることだぞ

  43. 水中戦が出来るからアーク破壊できる理論は頭お花畑でしょ

  44. ※2
    あそこのシーン、主人公のセリフが滅を止めるとかヒューマギアを守る!とかばっかで人類に全く触れないの本当に徹底してヒューマギア至上主義者だなと思って呆れて見てたわ。
    夢に向かって飛ぶとか勝手な理由で会社放り出したくせに副社長に対してブチ切れ電話してたのも本当に不快だったし、あいつに比べれば唯阿はまだ罪を自覚した分マシなんだなと思った。
    本当に主人公に全く共感できない。

  45. シャークは初期キーだから無理とか言われてるけどそんなのは「初期フォームは戦力不足」っていう視聴者から見たメタ的な都合でしかないので全く擁護になってない
    本編内で早期の破壊が不可能なことへの言及が事前にあればもっと納得を得られたのでは…

  46. ※40
    まぁここの住人も本気で破壊出来るなんて思ってないだろうよ
    それに伴うリスクはともかく破壊する為の力は無いかもしれないけどとりあえずやってみろ派が納得してない感じ。
    自分の邪魔者になったモノは即排除にかかる天津がアーク破壊に一切動いてない所見るとやった所でまぁ無理なんだろうなとは俺も思わんでもない。

  47. 自分達に敵対する連中の親玉を調査することをしないって明らかにおかしいだろ
    それも人類全体に牙を向くやつをそのまま放置とか正気を疑う

  48. まぁ確かにディブレイクの爆発とかで跡形もなくなりそうなのになんともなく機能出来る衛星を破壊するのは無理だとは思う
    …でも分かりづらいというか説得力が微妙というか
    アイテムの関連のお約束(一部の変身アイテムは壊れないようになってる)を人工天体にも入れた感じがするというか…
    せめて「頑丈過ぎて破壊は無理」みたいな台詞をイズとか滅亡迅雷に言わせておけばよかったと思う

  49. ※44
    人類に全く触れない=人類を軽視してるって考え方が単純すぎない?
    或人は目の前で人が襲われるたりすれば必ず助けたり、盾になったりしてるし、同時に人間は敵とか、人間を排除してでもヒューマギアを守るとかは言ってないだろ。
    勝手な理由で止めたっていうけどあのまま会社にいたところで天津が上にいる以上何もできないし、副社長に関しても唐突に言われたのもあるし、天津が社長である以上は一応は仲良くしちゃいけない関係性になってるんだし。

  50. わざわざ人間大の大きさになってライダーバトルに参戦してくるのに
    万一ドライバーごと破壊された時の為のバックアップをとってもいないとかだったらAIとしてビックリなんだよなあ

  51. あとアークがどれ位の深さまで沈んでるかも問題だよな。結構大きいビルも完全に水没しててそのビルの最上階よりも遥かに高いレベルで水が溜まってるところの底にあるんだから大分深そう。
    バイティングシャークが潜れるの水深400mまでだからそれより深かったら完全にアウトだし

  52. アーク破壊云々はコロナがあったし仕方ないと思う。ぶっちゃけ今回それぐらいしか欠点なかったと思うし、そもそもユアさん水中に潜れないと思うから、自分は好感度上がったな。 
    っていうか巻き添えさんいつぶりだ?

  53. ※51
    東京とかにある高層ビルとかなら基本的に100メートルは越えてるだろうし、多分400メートルなんかよりよっぽど深いと思う。

  54. ※52 34話以来じゃない?35話出てたっけ…?

  55. わざわざまっくろくろすけを取り憑かせに行ってるあたり、衛星から引きずり出されたアークはゴルドドライブみたいにヒューマギア一体分の存在なのか

  56. 他の人も言ってるけど重要なのはアークを実際に破壊できるか否かよりも、それにトライすらしてないことだからな
    そしてトライしない、破壊できない理由について本編で説明が何も無い以上は
    (デイブレイクでも機能停止しなかったという客観的な理屈の有無に関わらず)脚本が説明を放棄したという「全年齢対象番組」としての重大な欠陥

  57. やってみて無理だった描写を入れろとまでは言わないけど、無理な理由をセリフとして列挙してくれたりすればさ…俺達の力じゃアークそのものの破壊は無理とかアルト社長が話すだけで伏線になったのに
    無ア進からここまで出す機会はあっただろうに一切触れなかったから

  58. ※51
    っていうかそもそもあの水どっから来たんだ?
    どうすればあんな量の水を貯められるんだ?

  59. 察しろ、と言うけど察する事ができるセリフや描写が皆無だからモヤモヤするんだよなぁ

  60. ※49
    いやほぼ自分のやらかしで会社乗っ取られて自分は夢に向かって飛びますで辞めたくせに残ってる副社長に今更社長面で上から説教はどう考えても人としてどうかと思うわ。

  61. ※58 デイブレイクタウンだって元は一つの都市としての形があったんだし人間が使うために貯められてた水とか池や川の水が氾濫したのがそのまんまだったり、周り囲ってるから10年分の雨水とかそういうのが全部溜まったんじゃない?雨が大量に降って都市水没とかはあー天気の子でもあったなぁで納得してた

  62. チェケラ
    無ア進
    ご想像にお任せするよ

    ゼロワン三種の神器

  63. このコメントは絶版候補に設定されています

  64. メガヘクスがロイミュード食べたらコア出来ちゃったみたいなのをやろうとしたってことなのか……
    それ倒す側がやるの意外

  65. ※61地盤も抉れてるだろうから地下水が溢れたり、どっかから海水が流れ込んだりしたってのもありそう。ダムみたいに周りが囲まれてるから台風でも通れば一気に貯まりそうだし。

  66. 鎧武はヘルヘイムの侵食が世界規模すぎるしクラック内のは生命力も半端じゃないから侵食が止まらないかもしれないと一応フォローできる
    衛星ぶっ壊して終了なのにそれをやろうともしないゼロワンとは比べ物にならんでしょ

  67. 爆発のクレーターに雨水が貯まってカルデラ湖になったとか?

  68. 実際或人君のやって来たことってヒューマギアの為ばっかで一般人に対する配慮なんて欠片も無いし、人類の敵と言われても仕方ないよ。
    デイブレイク爆発した工場長や遺族のこと考えたら滅は悪くないって思考にまずならない
    他にもザイアスペックは使うなんて駄目です!(自分はヒューマギアの対策もせず売るし、そもそもの理由は自分の舐めプでミドリ誘拐されたから)
    福添をボロクソに言う。(自分はヒューマギアにしか興味無いから会社放って逃げたのに、残って頑張る福添を馬鹿にする)
    人間性に難ありな気がする

  69. 単純に衛星アークの寿命の問題(衛星本体やバッテリーの経年劣化)で説明できるんじゃない?

  70. ※69 冷静に考えたら10年間水につけっぱなしでもバリバリ現役で動く人工衛星&人工知能とか恐ろしいな

  71. ne元号
    ゼア
    アーク
    ゼロワン三種の神器

  72. このコメントは絶版候補に設定されています

  73. ※68
    だからその原因作ったのが天津でしょうが。
    人間で例えるなら産まれた頃から洗脳されて、周りへの憎悪なんかを延々吸収され続けたようなもんだぞ。
    ザイアスペック使うなは現在進行形でザイアスペックが暴走してるから気遣っただけだろ。
    福添さんはそもそもの話で自分でヒューマギア見捨てといて、都合の良いこと言ってくるってのもあるけど、社会的に見て、飛電インテリジェンスと敵対関係にある或人が飛電インテリジェンスの副社長である福添と仲良くしてたらそれも良くないし。

  74. 無駄だよアークは進化してる

  75. ※14
    後のシリーズに女ライダーが出てきたら
    ゆあさんよりマシとか、バルキリーと違って云々とか引き合いに出され続けそうだなぁ

  76. 無駄だよアークは進化してるって
    小さくなって動き回れるようになったから衛星の方を攻撃しに行っても
    逃げられてしまうって意味だったのか……

    それでおびき出したタイミングで確実に叩こうとして全員転がったと
    やっぱりアークそのもののバックアップはとれないというか
    アークを入れるほどのハードがないのかな

  77. でももう1年近く通して見るともう制作は女性ライダーに対して適当で関心も無さそうだし、ゆあのせいで評判悪くなったから女性ライダーがレギュラーになるのはだいぶ先になりそう

  78. ※73
    シンギュラリティに達していないならその言い訳使えるけど滅亡迅雷全員達した上で投降もせず人類に敵対しているから罪悪感も感じていない邪悪だよ
    現実世界でも虐待されて育った子供が非行や犯罪に走っても逮捕されるのは本人だから

  79. ※73
    別にザイアスペックを使うな!自体は良いけどそもそもは自分の落ち度でスペック使うしか無いのにその事棚に上げて息子を非難する資格は無い。というか他社製品のバグにはこんなに敏感なのになんで自社製品のバグは徹底して無視するんだ?
    しかも福添に関しては、zaia自体レイダー発売した事に関して駄目だとしても何の対策もしない或人達に比べれば自衛手段を用意するだけはるかにマシ。福添だって自分なりに会社を守ろうと腰巾着やってんのに会社放ってヒューマギア信仰する無能にどうこう言う資格は無い

  80. ※78
    作中でもここのサイトでも滅は天津に悪意植え付けられた被害者だから全部天津が悪い!で或人を擁護するのは無理がありすぎる。現実で虐待された子供が将来凶悪な犯罪者になったら「悪いのは虐待した親だから犯罪者は悪くない!」って言って無罪主張してるようなもんだろ

  81. ※73
    敵対してる関係だから仲良くはできないって普通は自分から会社捨てたのに捨てた先の副社長に上から説教するとかいう発想に至らんだろ。
    しかもそれをなぜ副社長に言う?
    せめてそれを説教するなら相手は天津だろ。
    それに副社長はヒューマギア否定派だっただけで自分勝手に見捨てた描写とかどこにある?
    チェケラの時だって不平不満は漏らしながらも、或人なんかよりよっぽどちゃんと考えて原稿用意したりだとか、演説対決なんかじゃなくてもっと別のやり方があるって探ろうとしてただろ。

  82. エグゼイドの永夢は夢を持たない結果がゲーマーだもんなやはり夢は必要だなぁ

  83. 犯罪者を責めるだけなら簡単だし馬鹿でもできるけど。
    そもそもの話で犯罪者が産まれてしまう環境を正すのが大事だろう。
    滅亡迅雷は天津のせいで人間の負の一面しか知り得る事が出来ずそれに縛られたまま負のシンギュラリティに達してしまった。
    ならそんな彼らを救い、尚且つ罪を償わせると言うのなら天津を倒し、アークを倒し、人間の正の一面に或人達を通して触れさせるしかないだろ。
    シンギュラリティに達して、ここからアークへの不信感を募らせていくのかも知れんし。

  84. それでなんで現在進行形で人類滅亡させて人を頃そうとしてる連中を見逃す必要があるんですかね?結果アークゼロだし
    んで全部犯罪者のせいにするとしてじゃあチェケラは?

  85. いや自衛の為って名目で兵器売りさばくのが肯定されるのはおかしいだろ…劇中の説明は何とかしてレイドライザー売るための方便にしか思えないし
    飛電がゼロワンで暴走ヒューマギアに対処してたように対策進めながらエイムズ部隊で鎮圧すればいいし民間人にレイドライザー売ったら仮にZAIAスペックつけて暴れてた人間に自衛できても今度はレイドライザーを悪用する人間が現れて元の木阿弥になる未来しか見えん

  86. 連投失礼
    チェケラという存在を無視して全部天津のせいにして非難することこそその「簡単だし馬鹿にもできること」じゃん

  87. ※83
    そうだね子供を何人もバラバラにして○した犯罪者も環境のせいでそうなったからそうなった元凶を全部叩き潰してボランティア活動でもさせて更生させれば善人になるから逮捕しないね
    ふざけてんのか貴様の倫理観

  88. レイドライザー発売を肯定してるんじゃなくて、自分で人間を頃そうとする可能性もある商品を売りつけて「暴走したら?知らねえよそんなの。俺らはテロリスト相手にしてんだからよ!」ってスタンスの主人公勢よりはクソみたいな手段でも自衛手段くれる会社の方がはるかにマシってだけで底辺同士だよどっちの会社も

  89. チェケラが暴走するトリガーを引いたのも天津だろうが。
    犯人はチェケラでもチェケラを犯人にしてしまったのは天津だろうが。

  90. ※87
    じゃあ何か?
    更正しようがしまいが犯罪者は死刑にしろと?

  91. ※90
    じゃあお前現在進行形で人をヤろうとしてる奴が頭の中で迷ってるからって逮捕もせず逃がすの?
    そもそも天津倒した所でチェケラはなんにも解決しないから茶番でしかない。チェケラに関してはスルーな時点で論破不可能な事ぐらい理解して

  92. 両方ダメってならどっちも否定されて然るべきでどっちがマシとかの話じゃねぇじゃん
    或人が今のザイアスペックは暴走する可能性があるから危険です!ってのが自社の暴走の件棚上げしてるって話でも思ったけどそんなこと言っても危険なものは危険なんだから止めるだろ…

  93. ※91
    あのね、上でも書いたがここから滅亡迅雷組がアークに反旗を翻して或人たちと共闘。
    そこから何かをしたいと考えて自分達の意思で人を助ける行いを始めていったりするかも知れんだろ?
    もしそうなったらそれが一度人間に危害を加えたとしても人間と同じ様にやり直せるって結論になるだろ?
    そしてヒューマギアを正しい道に導いたり、引き戻したりするのが人間なんだから。

  94. ※92
    全部あんたの妄想だろそれ 
    それまでに犠牲になった人間やヒューマギアは無視か?一番悪い奴が裁きを受ければ他は放免するのか?ヤクザの組長が逮捕されれば他の組員は放置でいいのか?

  95. ※93
    あのね とか自分が言い聞かせるみたいに言ってるけど滅は現に人類滅亡させようとしてんだよ。滅が今人類助けたいですなんて一言でも言ったか?それを止めるでもなく天津をボコるとか普通に考えておかしいだろ
    お前の言ってること現実で当てはめるわ
    どんだけ人をヤった犯罪者も将来社会に奉仕するかもしれないから(ここで既におかしい)逮捕するなって言ってるのと一緒じゃねえか
    まじで今の或人の状況擁護してる奴の大抵そうだけどまじで犯罪者は悪くない!その生みの親が悪いんだ!って思考が多いから怖いわ

  96. 結局自分の商品のバグ放ったらかしてる奴が、親父の為にスペック使おうとしてるのに簡単に使うな!で否定できる立場じゃないわ。
    例えば医者が薬を全部無くしたせいで、命が失われるかもしれない患者がリスクはあるけど治る可能性もある薬使おうとして、無くした医者に危ないから使うな!って言われて納得できるか?例え正論だとしてもどの口が言ってんだよ

  97. 福添に関しても、自分は会社放ってヒューマギア遊びに興じてたのに上からの命令で仕方なくレイドライザー発売のCMせざるを得なかった人に対して責めれる立場じゃねえわ。せめて天津に直談判するかライダーなんだからバトルで決着つけろよ

  98. 両方めっちゃ長文でレスバしてて草

  99. 今ならバイティングシャークで潜って、アタッシュカリバーとかにメタクラキー装填して必殺技すりゃダメージは与えられるんじゃない?
    あれ当たったものを原子レベルで分解する、って代物だし。
    ただギーガー相手に苦戦したりしてたからダメージは与えられても壊しきれるかはわからんな。

  100. ずっと同じ話題を堂々巡りしててよく飽きないね

  101. ※96
    まぁレイドライザーが危険な事には変わりないし危ねーもん使うな!って言うのはまぁ正論よ。
    ただお前が言うな、ってだけで。
    あれ?今の或人ってあんだけ忌み嫌ってた天津と同じじゃね?

  102. ヒューマギアの暴走なんとかしろよと言われるけどさ人間の悪意が原因だし。
    対応策となったらヒューマギアに意志が芽生えない様に改造するってなるけどそうなったらその時点で対等な関係性も笑顔で暮らす未来も訪れない事になるぞ。
    秘密道具を持たないドラえもんみたいな状態だぞ。

  103. ※102
    それじゃあ犯罪0になるまで「心を持った機械のお友達」のヒューマギアは使えないね
    本来のコンセプトである「従順な奴隷」ならなんにも問題はないけどな そのために作った

  104. 人類が滅ぶくらいなら別にそんな未来要らないんだよなぁ…。

  105. ※103
    だから今の或人は必要としてる人にヒューマギアを派遣しつつ少しずつそうやって人々のヒューマギアへの認識を変えていって貰おうとしてるんだし。
    ※104その程度で人間は滅ばんぞ。
    過去作品見れば分かるが何が起きても基本人類は滅亡してないだろうが、どんな形であれ最終回とかに人々がヒューマギアを受け入れて一緒に暮らしていくってのがあれば充分だろ。
    或人が無理矢理やるならともかく殆どの人が納得して一緒に暮らしている描写でもあれば尚良し。

  106. ※105
    令ジェネ世界ジオウ勢の介入が無かったらもう詰んでたんですけど…

  107. ※106
    あれ実質別世界だし、前提も色々と違うのに、それで比べられても…
    それにあの世界でも人間と共に生きたいと考えるヒューマギアもいたんだし。

  108. バルキリーとことん良いところ無さすぎて乾いた笑いしかでないわな
    このままベルトかキー破壊されてフェードアウトしても違和感ないレベルで

  109. 例えどれだけ被害が出て命が失われても滅亡さえしなければ良い理論はしゅごい
    視聴者はいつ現れるかわからないチェケラのような存在の心配をしながら迎える最終回って恐ろしい

  110. てか大多数でも無い人類の極一部の犯罪者見ただけで暴走するような危険なマシンを改良もせずに消費者側の意識だけを変えようとする主人公ってマジで怖い

  111. ヒューマギアを奴隷のように扱って何が悪いのは?
    虐待や迫害しようってわけじゃない
    長く使えるように道具の範囲内で大切に扱うという当たり前のことを守るのことの何がいけない?

  112. ※109
    オバロと合う前の貴虎ニーサンかな?

  113. ※107
    可能性の一つとして浮上してる時点で十分危険だわ
    共存したいヒューマギアも或人が来なければ人間のいない社会を普通に過ごしてた

  114. お仕事勝負編なんかより水中のアーク破壊編とかデイブレイクの水全部抜く編のほうがまだ面白そう

  115. そもそもこんなことになったのって本当の元を辿ると天津じゃないの?
    それに天津のレイドライザー販売なんて元々単戦争とかを誘発させて利益を得ようとかいう目的じゃなかった?
    和解の可能性を捨てずに向き合おうとするのと天津の独裁政治なら前者の方が全然いいと思う

  116. ※115
    なんで和解か天津の独裁政治の2択なんだよ

  117. ※115
    天津か飛電かどちらか選ぶばなくていい
    どちらも必要ないしどちら害悪

  118. ※116
    でもバッドエンドはまず無いだろうから普通に本当に和解して共存が無難だと思うけど

  119. アークの位置は滅亡迅雷にもわからないから地上に引っ張って来てぶちのめすのが早いっつーことか?

  120. アークの言ってることもなんか…人類が自分の道具って発言も天津の影響をモロに受けてそうな雰囲気で、降臨させて倒す?のを目的にしてたとはいえ復活に味方サイドのキャラも関わってるから登場キャラ総出でラスボス育て上げた感じになってるな…

  121. ※118
    チェケラみたいな個体に怯え続けることがハッピーエンドだとでも?滅亡迅雷が自我に目覚めてなお人類に敵対しているから敵対的なヒューマギアが生まれることは何も特別なことじゃない
    自我が生まれないようにパッチを当てて1話の状態に戻せばいいじゃん 実際に共存できてたんだし

  122. ※119
    端末だけ壊してどーすんのよ
    ヒューマギアですら衛星のデータが無事ならいくらでも復活できるのに

  123. ※121
    最終的にデトロイトの革命ルートになりそう

  124. ※121
    普通に共存エンドだと思うけど

  125. ここで暴れてる奴は素人でも簡単に思いつくリモート作戦を最後の最後まで誰も思い付かずスルーし続けた剣や人類口減らしなんて非人道的な真似せんでもドライバーを世帯や人数で使い回すって方法を誰も思い付かなかった鎧武の時なんかでも文句付けてたんかな。
    本当最近の創作物は神視点から見える最善策を劇中のキャラクターが思いついたら行動しないと無用に叩かれる様になっちゃったよね。

  126. ※125
    やらない理由劇中で何も説明せずを全部無能だからで片付くからみんな批判してんだよ
    呪うなら情報発信がしやすくなって共有しやすくなった世相を呪え

  127. アクションだけ観てればいいんだよ
    この作品においてストーリーやキャラクターは雑音みたいなもんだ

  128. 水没したアーク自体硬いのと、破壊したところで核ともいえるアークドライブコアがたぶん本体の中にない
    →本体が出てくるよう手を尽くした が現状な気もする
    アークドライブコアはアークドライバーゼロの核も兼任なので、実際間違った対応とはいえないのよね
     
    それはそうとして、セリフとかでの言及はちょっとあると嬉しかったとも思う

  129. ※125
    ドライバー使い回す発想は今はじめて気づいたわ
    リモートの方はよく議論見るけど

  130. ※122 いやなんかコアみたいなの出てたしあれの存在が把握されていたとしたらそういうことかなって

  131. アルト社長はヒューマギア第一で人類なんてどうでもいいんじゃないか
    レイドラウザーの販売を批判するくせに暴走の危険あるヒューマギアのバグは治ってないし滅亡迅雷は見過ごすし、アルト社長こそが人類の敵だわ…視聴者がヒューマギアなら良いけど私達人類からしたら一切共感できない主人公

  132. 危険という点ではヒューマギアもレイドラウザーも同じな時点で主人公の批判に説得力がないのがね…
    アークの破壊に関しても場所が判明した時点で一度試みる話をやるだけで今回の話の説得力は違っただろうに
    コロナの影響もあるかもしれないけど脚本の落ち度だとは思うね

  133. アークを作った天津が悪いって頻繁に言われてるけど、それだったらヒューマギアを作った飛電が悪いって意見も通るよね

  134. チェケラは本人の性格もあるけど周りの状況(と脚本)が悪すぎたからなぁ
    人間側、飛電側がちゃんとしていればあそこまで悪化しなかったわけだし

  135. 滅亡迅雷擁護するやつは工場長の息子や腹筋崩壊太郎のファンだった人たちにも同じセリフが吐けるんだろうか 自分や家族が被害に遭ってもまだ許せるんだろうか

  136. 滅亡迅雷は好きだけど、きっちり禊を受けて味方化するか敵のまま破壊されて死ぬかどっちかの道を取ってほしい
    少なくともなあなあで味方化とか勘弁してくれ。人類を滅ぼそうとする敵なんだから…(破壊されても大森P作品らしくVシネで復活してライダーやりそうで最悪)
    まあ当のアルト社長が人類側でなくヒューマギア側だから禊無さそうでモヤる

  137. ノリだ
    多分ノリさえあればある程度ガバ気にするのは馬鹿みたいって一蹴り出来た
    ゼロワンの奴ら不破さん以外の奴ら全員好きになれないでひたすら戦犯描写積み上げてるから多分こんな荒れるんだろう

  138. ガバガバだって言う人はまだメタでしか見れない証拠。実写でやってるだけでレイドライザーは限定販売なんだから
    実写と小説融合みたいな表現なだけなんだからフィクションと現実と区別を付けようね。

  139. ※38
    読解力なくてごめん
    もっとわかりやすく説明してほしいです
    なんでフィクションと現実の区別になるの?

  140. やっぱゼロワンダメだな。キャラに魅力が無さすぎる。誰も応援する気にならないもん。何なら滅亡迅雷に勝ってほしいくらいだ

  141. デイブレイク跡地の水を全部抜いてみたで企画しろ
    もしくは水中用のブレイキングマンモス作って直接アークを壊しに行け

  142. 大体デイブレイクにあるアークが壊せないとアルトが認識しているとしても、そこに自治都市作ろうとしている時点でガバガバ

    こういうのはフィクションだから許されるとかそういう話ではない

  143. アークゼロが生まれたのは登場人物全員のせいと言っても過言じゃないからな
    巻き込まれただけの不破さんはしょうがないとしてもゆあさんとか天津とか或人社長とかが各々の意思で行動した結果アークゼロが誕生したんだから全員アークゼロにシバかれたほうが子供向けとしてもいい教訓になるんじゃないか?悪い事したら自分に返って来ますよーみたいな(笑)

  144. ※43
    シバかれるのはいいが、後始末(最終的な勝利)のほうもきちんとやってもらわないと
    それこそ無責任な話でちびっ子の教育に悪い

  145. アホ女がボコられたの正直スッとした

  146. ※44
    勿論アークゼロの勝利でしょ
    或人社長は人間からもヒューマギアからも疎まれ孤立して会社も倒産。ゆあさんは天津の悪事の片棒を担いだ罪で投獄。天津はアークゼロに呆気なく敗れ戦死。不破さんは戦いから離れて家族と幸せに暮らす。これなら無責任じゃないね!

  147. ※46
    アークゼロが不破を幸せに暮らさせてくれるとでも? としょうもないネタにマジレスしてみる

  148. ※47
    自分で言っててなんだけど、間違いなく暮らさせてくれないだろうなぁ
    不破さんの性格的に最後の一人になっても戦いを挑み続けそうだし、そう考えると不破さんが不憫すぎる‥‥

  149. アークゼロを倒す→浄化プログラム的なものをアークゼロに浴びせる→アークと繋がってるので流れ込んで浄化される→でもバックアップがありさらに戦闘パターンを学習、パワーアップしアークワンとして復活→浄化アークと力を合わせて倒しENDとかそんな感じを想像してる

新着記事