【仮面ライダーブレイド】現在の動画配信サイトで見てると、大半の台詞はちゃんと聞き取れると思う

仮面ライダーブレイド

1クール目は本当にセリフが聞き取れなくて困った
まさか国内の特撮で字幕を使う日が来るとは……
中盤以降は字幕なくても大丈夫ってのがなんとも

オンドゥルは言うほど聞き取りにくくない
個人的に一番だと思うのは所長と橘さんの言い合い
例えこのboardでも…!のところ

今週配信されてた回でも広瀬さんのセリフ何言ってるかまったくわからないところあったな…

ニコニコで見てるが想像より全然聞き取れちゃってるから無理矢理ネタにしてるだけなんだなと思った

OP曲すら無理矢理オンドォル語にする人もいるし恐ろしいもんだよ

オンドゥル語の大半は放送直後のフラッシュ動画の圧縮言語だから無理矢理が大半
その中でムッコロみたいな本物が光る
ムッコロはわざとだけど

多分今配信してるのはリマスター版
当時はビデオ音声みたいにもっとくぐもった音声でだいぶオンドゥル語に近い感じに聞こえてた

当時はテレビの音質云々で余計に聞き取りにくかったという話を聞いた

最初は人間関係がギスギスしてるの見るのが嫌で流し見してたから
空耳ネタとかは全然知らなかった

まあ空耳ネタって大体便乗したこじつけも増えるからな
でもやっぱケッチャコはけっちゃこだわ

未だに覚醒の最後は何て言ってるか分からないのでフィーフィーフィーとか歌ってる

クサーは何回聴いてみてもクサーだった

上手く説明出来ないけど言い回しが独特だよね

自分は最初ネットしてる友人経由でオンドゥル動画見せられて
そっから本編見るようになった流れで平成ライダーにハマった口

ギャレンの当時の子供人気とかどんなんだったんだろう

ムッコロスがよく言われるけど会話の流れ的にあまねちゃんに言うぞ!もけっこう変な感じする
まあ一番効果的な台詞だったんだけど

チクリ入れてやるぞ!とか言うとはなんて嫌な主役だとか言われてた思い出

なぜ見てるんです
という意味は通じるけどどことなく違和感のある日本語

正確には「なぜ見てるだけなんです」ってするべきだよな
見てる理由は別にどうでもいいんだよ

結局なんで救けにいってくれなかったんだっけ…

剣崎なら大丈夫そうだからガチで見てるだけで帰った

味方壊滅してる中でそりゃないでしょうよ…

橘さんは頼りにならないし…

オンドゥルをネタにしやがって
もっと面白いシーンはある見てみろ
そしてハマれブレイド沼に

オンドゥルをネタにしやがって
この1行だけで矛盾してる

矛盾はしてないけど馬から落馬してる感はある

まぁでもオンドゥルで笑ってるうちにそのうちどハマリするのはあると思うわ

may.2chan.net/b/res/744802466.htm


仮面ライダーブレイド
Xをフォローする

コメント

  1. ロリコンデブは無理があるけど辛味噌はそうにしか聞こえない

  2. 「当時のテレビ音質では」ってよく言うけどそんなこと言い出したらそれ以前の作品も難聴作品ばかりになってないとおかしいし…
    活舌悪かったのは事実で、逆に今の再生機器やリマスター技術が良すぎるっていう方が的を射てるのでは
    (同じネットの空耳ネタでも「All I Want」が「ドラえもん」とかは明らかにフラッシュ音質によるものだけど)

  3. 全体の台詞を聞くと流れから何言ってるか普通に分かる
    一部分だけ切り取るとオンドゥル語になる
    「ケチャッコ」とか正にそれ、言われないとオンドゥル語だと気付かなかった

  4. 最近は流石に慣れたけど、正直初めて見たときは聞き取れなかった
    喧嘩のシーンだけは台詞理解してなかったら今でも聞き取れてないと思う

  5. 「剣の序盤は本当にひどかったので滑舌をネタにするしかなかった」ってのもある
    これは視聴者の感想ってだけではなく、スタッフですら序盤の展開は批判(自虐)してる
    長石監督に至っては「俺がダメなのかもしれない」と落ち込むまでに至ってる

  6. 何やかんやで今でも皆に愛されているから嬉しいです

  7. 序盤の大家さんになんか言ってるとこ、橘と所長の言い合い、ゲゲゲの3つ以外は聞き取れる

  8. 南西20キロ(7020㌔)はギリギリどちらにも聞き取れる
    全てのセリフがまともに聞こえる人がいるなら空耳でしかないよオンドゥルは

  9. ※3
    ケッチャコな、ケチャップみたいになってんぞ

  10. 大家さんのシーンとクサァのシーンは何言ってるのか本当に聞き取れない オンドゥルもドンドコもディオパスディオもマジで本当は何言ってるのか分からなかった 滑舌を無理矢理ネタにしてるだけとか言われてるけど実際はネタにできるかすら怪しいレベルで酷い

  11. ※9
    すまない
    俺自身が新たな単語を創造してしまった…

  12. ニゴリエースは今聴いてもニゴリエースにしか聴こえんのよ

  13. ※10
    現在の音質で聞いといて無理矢理ネタにしてただけは流石に贔屓が過ぎると思うわ
    滑舌が悪くて聞き取れなかったって当時の評がありブレイドから字幕が付き始めたってのが変えがたい事実なのは間違いないんだし

  14. それだけ切り取るとオンドゥルにしか聞こえないものは確かにある。
    パンツは渡さんとか、オッペケテンムッキーとか、クサーとか。

  15. ニコニコのコメ欄だといいがかりに近いのは多いと思う

  16. 滑舌悪いとはいえ何言ってるかはわかるよな
    ただ「なんでギスギスしてるんだ…?」なシーンが多い、虎太郎が良心と言われるのも納得
    11話のアバン前、ブレイドに轢き逃げアタックするギャレンで笑いが止まらなかった

  17. 所長と橘さんの口論のシーンが分からないのは回想で声にエコー入ってるのが主な原因

  18. ムッコロはあれわざとだからなぁ

  19. この前一話見たけど思ったより酷くないと思った
    過剰にネタにしただけだったんだね

  20. ※19
    だからry

  21. オゥ林田が不意打ちすぎて笑った思い出

  22. 今の一話はだいぶ聞き取りやすいよ
    当時の録画を空耳全開版とかで記念配信してほしい…

  23. オンドゥルネタ自体は好きだけどバトルファイトとかキングフォームみたいな真面目な話題でいちいち出されると正直めんどくせぇなとは思ったりする

  24. 「あんな悪人何故庇う!?」
    は初見は巻き戻して何回聞いてもわからなかった。それ以外は聞き取れた。

  25. 後半もトゥッチンやらゲゲゲーやらあるんだよなぁ
    …というか全部、ましては初見で聞き取れるなんて言ってるのは逆に美化しすぎでしょ
    実際は半々レベルじゃないすかね

  26. ウゾダドンドンドコドーン!
    は字幕が付いてなおもそう聞こえる
    それ以外は前後補完すればどうと言うことはない

  27. ぶっちゃけ普通に聞き取れてたって人は当時からいたから美化でもなんでもないぞ
    環境が悪い
    滑舌が悪い
    話がきつい
    言い回しがおかしい
    から聞き取りにくいのは事実とはいえみんながみんな聞けなかった訳ないだろ。宇宙人の言葉じゃないんだから

  28. ※16
    虎太郎も初対面からお前雑魚いなあwwwやら所長の行先聞こうとしたら割り込んで聞くタイミング失うやらそりゃギスギスする行為してんだよなあ

  29. さすがに庇えないほど酷いとこもあるけど、全部が全部と言うほどじゃない
    普通に下手くそ
    でもその役者さん達のがむしゃらさが一周まわって、作中の必死な若者たちと重なって見えて絶妙な味になってる不思議なブレイド序盤

  30. 初見勢としては徐々に成長していく剣崎と人間と触れ合うことで変わりつつある始に注視してる
    橘さんはどんな奇行に走っても2号ライダーなんだし最後は味方側に戻るんだろwってメタ視点で見ちゃう

  31. プジャケルナァ!モアイ!トニカクオレノジャマダテハサセナイ!
    オルロジャマヲスルナラカダイップポッボデロ!(グルグル)
    クサァ!

  32. 今の音質だとどうなってるか分らんけど、クサァー‼を正しく翻訳できてる人は結構少なかった記憶
    因みに貴様!!ではない

  33. ※32
    タチバナア!なんだよね。音量上げて耳近づけてなんとか聞き取れるレベルだけど

  34. 早すぎて聞き取れんがな当時のゲームのほうがマシに見えるぐらいなんだから

  35. 8割ぐらいは言いがかりやこじつけ
    ムッコロスはわざと
    残りの2割はオンドゥルだと思う…ニゴリエースは何回聞いてもニゴリエースにしか聞こえない
    ( ÒwÓ )

  36. どっかの話で剣崎が
    まーた間違いなんじゃないの?っていうセリフ
    まじで最初はまーちょまいちょまいちょに聞こえて何回も見直したわw

新着記事