そら劇中で出てないから仕方ないね
お子様も急に強化フォーム出されて困惑するわ
でも店から即消えてるっぽい
正直今の状況だと再生産あるかも怪しいし欲しくなった頃に無くなってる!ってなりたくないならそら買うでしょ
やっぱアイテムデザインはいいんだよなぁ…
ゼロツープログライズキーの立体的なバッタもしゅき
レビュー見た感じメタルクラスタとギリギリ干渉しなさそう
ライドウォッチより全然収納しやすいなーと思ってたが、未だに決め手となる収納方法が決まらん
プログライズキーコネクタ使いづらいし
最初の頃ホームセンターやら色んな所で探したけどちょうどいい大きさの箱みつからないのよね・・
全面クリアだからベルトの発光ギミックと相性抜群だな
干渉しないけどメタルクラスタの開閉しようとするとゼロツーユニットに引っかかる
メタクラ刺すときはオーソライズさせる必要あるからどちらせにせよユニット開いてると邪魔だししょうがないね…
本当にこれ最終アイテムなのかね
なんか実感わない
まぁ今までとは毛色が違う感じはするね
毛色も違うけど何より番組がコロナで止まってるから予告とか強敵とかそういうのない感じで出てうn?ってなってる感じもあると思う
仕方ないんだけども
シャイニングキーとメタルクラスタキーとゼロツーユニットのパッケージの大きさ比べたら段違いだなって実感するよ
こっからゼロツーは更に強化されてくんでは?
取り敢えず既存のキーは使うと変な間が出来るし使わないと思う
スーツがシンプルなのは既存のキー使うんじゃないかと勝手に思ってる
アーマーみたいになったら御の字的な
ゼロツーユニット側の押すピンが不使用だけど
ゼロツーライズはユニット側で鳴らす予定だったんかな
最初はハザードトリガー的なアイテムにする予定があったのかもね
ゼロツードライバー状態でも一応他のキー使えるけど音声がちょっと変な感じになるなあ
他キー刺してもキー側からプログライズ相当の音声がないので…
この最終フォームでベルトごとバージョンアップって試み自体は中々面白いと思う
畳んだ状態で02に見えたりとかこれまで以上にガラッと変わるから面白いよね
展開によっては8月頃に在庫処分されてるゼロワンドライバー追加購入する
ゼロツープログライズキー有ればアルトのメモリアルキー要らないまである
実態は1号ベルトにユニット追加だからそこまでぶっ飛んではいないかもしれない
追加ユニット自体は大分凝ってるが
ゼロツープログライズキーは意外とズッシリした重さがあって驚いた
サウザンドライバーとの互換はあるんだよね02
だから何だだろうけど
今更だけど次号のてれびくんの付録のローランドってDX版なのね
買うっきゃない
スレ画声少ないのは例年通りだから別にいいんだけど
アルトの声が全然気合い入ってないというか感情籠もってなくて凄く違和感ある
「あるとじゃーないとー!」が全然五月蝿く無いの寂しい
段々過剰になっていったけど初期はあんなもんだった気もする
長押しで変身!って鳴らせるの地味だけど凄い良い…
全く別のデザインのベルトになるのは面白いけど、変身音声が微妙なのが残念
新しいライダーとして音声のノリも思いっきり変えた方が良かった気がする
マジか俺はこのラップめっちゃ好き…
お前もう飛電インテリジェンスの社長じゃないだろ
飛電メタルとかと同じで当初の予定と違ってる感が…
音声収録したのが年明けだとしても、流石にその頃には製作所路線は確定してるだろうによくわからん
これから元の会社取り戻すのか?
流石に爺ちゃんの忘れ形見奪われたまんまはやらんのでは
それなら最初から飛電辞めますなんてやらないと思うの
成り行きでなっただけの社長を一度引いてそれでも社長をやるって決める展開だからそこまで違和感無い気もする
まぁ最終アイテムに入るボイスなんてそんなもんだよ
後はメモリアル版とかに入るでしょ
ドライバー装填後にキーのボタン押せばお前を止められるのはただ1人~が鳴れば完璧だった
ゼロツーユニット売り切れてて辛い
ユニット+メタクラのゴツゴツ感好きmay.2chan.net/b/res/744484581.htm