仮面ライダーゼロツー、これが令和の最強フォームなのかもしれない

仮面ライダーゼロワン

お前を止めることが出来るのはただ一人、俺だ!

ゼロツーゼロツー

イメチェンした?

外伝で00が出るんでしょ?

割と好きよスレ画
あとは本編だ

最終話でゼロワンとゼロツーのキーを同時差し込みとかやらんかな
もしくはアークゼロとゼロツーのキックが激突して大爆発が起きてその中からゼロワンが出てくるとか

ソフビのほうがカッコ良く見える

手が赤いからパンチ重視の戦い方するんだろうか

なんとなくアギトっぽい

ワン足すツーで仮面ライダーZ3になるでしょう

エグゼイドのレベル1みたいに「ゼロワンじゃないとできない」設定がないからね
「破壊して止める」ことは誰でもできる

戻すのはゼロワンだけじゃね

ゼロワンのデフォルト能力をヒューマギアの浄化にして破壊しようとする不破との対立みたいな構図にしてたらなぁ…

そもそも暴走ヒューマギアを戻す能力は1型にあったんだよな…

お前はアギトではない
アギトになるべき人間でもない

これでパワー系だったらゼロワンでは新鮮な気がするが

各所の太い白のライン状の模様も2号を意識してるのかな

ライジングホッパーの特徴が超ジャンプ力なので
機動力方面にはなってそう

2号好きだからちょっと刺さるデザイン

マフラーしてるのか

なんで令和の1号ライダーが昭和の2号オマージュを?何か接点あるの?

2号はライダーとしては2人目だけど作品としては1作目だからな
令和1号の作品に2号を出しても不思議じゃないでしょ
だったら別の人が変身しろよってちょっと思ったが

最初のゼロワンが1号だからとかそんなんじゃないですかね

02出るかもって思ってたけどパワーアップだとは予想外

変身者2人に増えるわけじゃないよね?

いやさゼロワンが一号パロなら分からんでもないけど違うじゃん

最初顔がダサいなって思ったけど手が赤いのを見た瞬間好きになった

必殺技が電・ジ・エンドとかにならんものか

初代アルトが死亡して
復活した二代目アルトがゼロツーに

自分がヒューマノイドになるという全く新しい展開が

個人的には好きなデザインではあるけど見た目からどう強いのかがわかりにくいのはあるゼロツー

ゴテゴテしてないからなんか物足りない
俺は平成にすっかり染まってしまったのか

総集編連続で残り話数大分削れてる気がするけど
ゼロツーはきちんと活躍できるんだろうか

1型みたいなかっこいいマフラー表現してればよかった

CGエフェクトで同様に出るんでない?

テレ朝がドラマ撮影を始めたけど早すぎなんじゃないかと心配になって来た
特撮ファンなら撮影再開はあと半年は待つよ

今滅亡迅雷のアジトってようやく4人全員揃ったところで忙しい時期じゃなかったっけ
ゆあちゃんいきなり押しかけて大丈夫だったのか

製作所が不法投棄品回収に忙しくてアーク放置のまま攻めてこないから
時間的余裕はものすごくあるように思う

迅は今回の上映会結構楽しんでなかったっけ
「今いいところだったのに!」とか言ってたし

流用の都合で映ってるだけかと思ったら喋り出してびっくりしたな

また強化して誰と戦うんだ…

速水奨はアークゼロのことラスボスって言ってるけどブラフなのか本当なのか…

最強フォームがスッキリしてて珍しいね

「俺が転職だと…?よろしく頼むぜ!」(苦悶の表情で)

may.2chan.net/b/res/740704000.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 未だにヒューマノイドって言ってる奴は何なんだ?
    他でもいたけど

  2. ※1
    放送見てないんじゃない?
    感想欄だけ見てるような人

  3. カッコいいけどやっぱ強そうに見えないんだよなぁ…
    戦闘中にCG盛り盛りする感じなんだろうか、スタイリッシュにスピード系はシャイニングがもうやっちゃったし

  4. ※2 ヒューマギアの元ネタはアンドロイドとか人型ロボットだからヒューマノイドって呼んでる人がいるだけだと思うよ。
    ゼロワンを指してバッタというのと同じ事だと思う。

  5. 最近、やけにゼロツーの話題多いね

  6. このコメントは絶版候補に設定されています

  7. ムゲンとかジーニアス辺りは見るからに動きづらそうだったしスーツアクターの負担を減らす意味でもアリだと思う

  8. 指差しキックポーズでちょっと笑った
    本編でもこのポーズなんだろうか

  9. ※6
    またか、本当にしつこい奴等だ

  10. ※1
    ヒューマノイドって予測変換で出ちゃうPCスマホは結構多いから
    そこはまあ多目に見といてやれ。

  11. ※5
    公式情報発表されたばかりで放送も延期になってるんだから取り上げられる話題として多くなるのは当たり前なのでは?

  12. 同じシンプルなシャイニングですら赤から白と目に見えて変化しているのにゼロツーはライジングホッパーをちょっと強化したような感じで最終感が薄いんだよな

  13. 指差しキックポーズでゲッツ!って言いながら攻撃とか流石に無いだろ。

  14. ※11
    成る程、そういう事ね

  15. シンプルなやつが良いのはわかる
    わかるんだけど…流石に薄くないか…?

  16. ※12
    強化フォームというよりポケモンとか妖怪ウォッチにいる色違いレアみたい
    素ゼロワンよりは強そうだけど他の強化フォームに比べるとなんか地味

  17. このコメントは絶版候補に設定されています

  18. 特オタからあれやこれや言われて嫌になって公式もヤケクソになってるのかね?
    いくらシンプルイズベストといっても、これはシンプルなだけで面白みも特別感もないし。

  19. この見た目から特殊能力盛り盛り、エフェクト盛り盛りのド派手な戦闘見せてくれるんじゃねーの?

  20. シンプルなんてスーパー戦隊並みにはライダーに存在しないんだが
    あのスーツ着てバイクを運転したら確実に事故るぞ
    バイクの事故防止スーツとして見れるのはマッㇵぐらいだ

  21. このコメントは絶版候補に設定されています

  22. ※21
    何処がダメなの?このデザイン、結構気に入ってるんだけど

  23. 21 クウガアンチはやめてくれませんか。

  24. ※21
    嫌、別にデザインそのものは悪くないと思うぞ。
    只最強フォームっていう名前を名乗るにはインパクトが薄いし、本編の評価が悪いせいでデザインに対する愛着や納得みたいなものが感じづらくなってる所があるんだと思う。
    擁護するつもりではないが過剰に悪く言われてる部分もあるし、今までファンやオタクがなぁなぁで流してくれていた部分まで引き合いに出されて批判されてる部分はあると思うよゼロワンは。
    まぁ少なくとも前半が良かっただけマシだと思うがな。
    世の中には最初から最後まで評価の悪かった作品だって有るわけだし、ゼロワンの失敗から学べてここからの令和ライダーが良くなっていくなら良いんじゃない?
    或人達だっていつか後輩が出来るけれどその時にしっかり後輩を導いていける存在になっていれば本編の存在は無駄じゃ無かったと思えるさ。

  25. ※21
    どうみても派手だがエグゼイドより無難に作ってるぞ

  26. このコメントは絶版候補に設定されています

  27. カッコいいけど…なんかデザイン中途半端っすね、最終フォームっぽくないし。最終回でロッキングホッパーに変身してくれることに期待

  28. ※26
    その言い方は高橋君に失礼じゃない?
    ゼロワンをどう思うかは高橋君の自由だと思うよ?
    作品自体は悪くても演技やスケジュールのこなしかたなんかは凄く勉強になるはずだし。

  29. ※26 内容とデザインの話は別だろ頭大丈夫?。

  30. ※27
    中途半端?最終フォームっぽく見えないのは、ハイパームテキやジーニアス、グランドジオウを見てきたから解るけど、そこら辺がよく解らんのだけど

  31. 最終フォームはビジュアルが公開されたらいつも色々言われるし、これも本編で動いてからかな評価は。
    シンプルさも戦闘シーン見たら全然気にならないかもしれないしね

  32. ゼロワンの時点で横面の顔が怖いくらいだ

  33. ※32バッタの顔がモチーフなのもあるけど睨んでるみたいにちょっと恐いのは同意だわ。

  34. ゼロツーになってもまだ使われてないスロットがあるって見たけどどうなるんだろうか

  35. このコメントは絶版候補に設定されています

  36. ※35
    そりゃ、出てる作品が違うんだから宝の持ち腐れになりますよ
    そもそも、ハイパームテキはエグゼイドの設定があるから無敵なだけで、ゼロワンに持ち込んで何をしたいのですか?全く、最終フォームを持つ資格が無いという根拠になってませんよ

  37. ※35
    士やソウゴでもない限り他のライダーの力をうまく使いこなせる奴は或人意外の主人公でもいないと思うぞ。
    そもそも或人には或人だからこそ戦える力があるし、或人だからこそのゼロワンだぞ。

  38. ※17
    文句が出ないことなんてあるわけないだろ

  39. ※38
    文句が多かったり理不尽な文句があったりするから言ってるんだと思うよ?

  40. 文句が多いことはいつものことじゃろ。理不尽な文句はアレだが

  41. 欲を言えば2号モチーフなら足の装甲も赤くしてほしかった

  42. ※38
    最近、訳の解らん文句が増えてるからじゃないかな

  43. ※35 謎理論から謎判定かましてるの本当におかしい。
    あと正直、ムテキ防御力とかキューティクルヘアーアタックとか除いたらムテキの能力って超高速移動や瞬間移動を交えた超威力のパンチキックなんだし、攻撃力防御力共に大きく劣るけどそれに近い能力はシャイニングホッパーの時点で使えてたんだし割と使えなくはないんじゃねって思う。

  44. このコメントは絶版候補に設定されています

  45. ※44
    勝手に可哀想とか断定するのはそれこそどうなの?
    自分が出演した作品をどう思うかなんて役者の勝手でしょ。
    高橋君はゼロワンを良い経験になったと感じてこれからの演技の場で活かしていくかも知れんだろ?高橋君がインタビューとかでゼロワンは僕の黒歴史ですとか言ったなら兎も角言ってないのにそういう言い方をするのは、それこそ高橋君に失礼だよ。

  46. ※44
    民度を下げる様な発言をしている様な貴方がどの口でほざいてるのでしょうか?
    後、何故高橋さんを『可哀想』と決め付けるのですか?

  47. はいはい、ゼロツーのお話をしましょうねー 
    罵り合いの場所じゃありませんよー

  48. このシンプルな見た目から特殊能力盛り盛り、エフェクト盛り盛りの派手は戦闘をしてくれるんだって期待してるぞ

  49. もしかしたら、ゼロツーは今までのバッタ達の力を使えるのかもしれないね

  50. ドライバーがゼロツードライバー(玩具上はユニット付け足しで作れるが、劇中では別物らしい?)に移行するってあたり、
    基本的に直接これに変身するというか、
    追加フォームでも来ない限りは変身時の選択肢はゼロツーのみになる感じか

    次回作ライダーが始まって一緒に出る映画は、ゼロツーで出ることに?

  51. ゼアって改変された世界(令ジェネ)
    でも正しく作動して或人とイズをサポート
    してたし、魔王が奪い取った記憶は
    或人のモノだけかも知れない…
    つまり一型のデータとロボとーちゃんの真実を
    或人に改めてラーニングさせて01+1型で02
    って事なんじゃ…

  52. このコメントは絶版候補に設定されています

新着記事