何色のヒーロー?って聞かれても答えにくいカラーリングのヒーロー
スレ画はカイザ理論でいくとピンク?
面積的に一番大きい色は別なんだけど、
そこはその作品のヒーローの共通部分なので、
メインカラーとして扱われるのは差し色の方になる現象あるよね
さすがに色が重要な要素の戦隊ではまず無いだろうけど
ウルトラマンのシルバー族、レッド族も、詳しくない人からしたらどっちもシルバーとレッド入ってるじゃんとなるかもしれん
鎧武はオレンジって感じだけどじゃあバロンはイエローかと言われたらいや赤でしょってなる
アームドライダーは本編では素体のほうの色で判断されてる節あるよね
凰蓮は「メロンの君」「ムッシュ・バナーヌ」とアームズ準拠で呼んでたりする
顔の黄色が一番目立つけど黒が一番割合占めてて
グッズとかは赤にされる
なんとも説明しづらい
いやRXは黒いボディ・真っ赤な目・緑の筋肉で
複数色としてはかなり判りやすい部類じゃね
斬月は緑のイメージだったから
作中で「白いアーマードライダー」呼び
だったのが意外だった
マルスとか黄金のアーマードライダーとか呼ばれてたし統一は無い
素体は青だけど頭は金
結局何色なんだ
緑のライダー!
黒のライダー!
公式が黄色って言ってたと思う
てかゼロワンって緑にみえるか?
ゼロワンは公式にネオンイエローって言ってるよ
自分は黄緑だと思ってた
蛍光色のイエローは撮影環境やモニターの設定によっては黄緑っぽい発色になることもあるので
放送前に出回った不鮮明な画像では黄緑よりに見えることもあったかも
その印象に引っ張られてるのでは
並びによって優先される色が変わることもあるから一概に「この色!」とは決められないけどね
V3赤・ライダーマン青が、V3緑・1号白・2号赤になるとか
響鬼赤・威吹鬼青・轟鬼緑が、響鬼紫・平成主役ライダーズとか
ゼロワンが緑なのは分からないでもない
マゼンタだ
1話のサブタイトルが
「紫紺の戦士」だけど
どう見ても紫は入ってないんだよなぁ
ゼロワンはバッタイメージの緑に引っ張られてる気がする
水色とグレー、両方のイメージがある
顔のせいで緑のイメージあったけど緑なの眼だけだった
サソード
サソードは紫以外のなんだというんだ
マクスドフォームはあんま紫っぽくなくないなーと思って
アーマーの色も独特だし(赤銅色?)
マジョーラって言ったっけ?
でも統一されてるわけではないから各々想像する色味が全く変わる
マジョーラは塗料の商標であって特定の色を指す言葉ではないからね
フィギュア泣かせのキャラクターだよね
響鬼は
マジョーラ アンドロメダとかなんとかだった気がする>マジョーラって言ったっけ?
マジョーラは塗料の種類であって色の呼び名じゃないぞ
カブトも塗料はマジョーラ
個人ブログだからリンクは控えるが、マジョーラ カブトでググったら引用元つきで情報あり
んで響鬼の色はって聞かれたら紫じゃね?
www.kamen-rider-official.com/playback/20
このジオウ公式あらすじにも
その姿は威厳湛える深い紫のボディを持つ鬼=仮面ライダー響鬼へと変身した
とある
響鬼が紫なのはわかるけど、かと言って真紫のフィギュアは違和感が凄い。
今度出るフィギュアライズは無塗装であの微妙な色味を表現してて凄いと思う。ちょっと青に寄りすぎにも見えなくはないけど。
赤いマッハ
白いドライブ
変身者で色の印象が変わるフォームcgi.2chan.net/g/res/2317534.htm