ゼロワンドライバーって或人社長の私有物ってことでいいんだよね【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

特許が是之助にあってそれが或人に引き継がれてたなら会社から持ち出していい物なのか?

個人の所有物だけど社長じゃないと使えないよくわからない

是ノ介の私物を会社に貸与してたならいいんじゃない?

個人の所有物なら社長じゃないと使えないっていうのはどういう事なのか

ゼアのプロテクトだ
余人にはわからん

そもそも会社の備品としてこれ登録してなければ問題ないし…

横領扱いされかけてたので備品なんじゃ…

会社の物と言いつつ書類見たら私物になってるとかそういうのじゃないの

それならイズも「ドライバーは是之助様の遺言により或人様のものとなっております」って返せばいいだけだしなあ

ヒューマギアのデータもそうだけど
特許と現物の所有権は別だろ

普通に全データ持ちだしてた時点でアウトかその部分クリアにしてるでしょ
クリアにしてるならしてるでバレてないのがすごいが

45歳すごく偉そうだから支社長なことを忘れてた

偉そうじゃなくて偉いよ!

社長秘書の権限で「社長」から「飛電是之助の孫」に権利を委譲した、でいいじゃん

孫を信じて託した力だけどしっかりした社会的地位の確立と
ゼアの承認がなければダメってのがあったんだろう

(飛電或人)社長で(ドライバーの権利を持って)ないと使えないなのでウソではない

特許権があることとそれで作ったものを持ち出していいかとかは別な気がするけどそうでもないんだろう
あとベルト作ったのはパパだったはずだけどおじいちゃんの特許なのはヒューマギアの製作物の特許は持ち主の特許になるという事なんだろうか
いやヒューマギアが特許取れないとは思うけど

そんなことより天津社長が一応ゼロワンドライバーで遊んでみたのかのほうがずっと気になる

やってない筈がない
しかもノリノリで

そもそも勝手にヒューマギア回収してる時点でアウト

廃棄品だし…

リース品だから所有権は飛電あるのでは?
勝手に捨てられたこと自体が違法なのであって

ヒューマギアを全て廃棄しますと言った時点で所有権も破棄した扱いなのかもしれない

レンタル品の皮剥いで不法投棄…

皮を付けた状態で出荷されてよっぽどな破損が無いと皮は破れない筈なのに
捨てた人はどうやってあんな綺麗に皮を剥がしたんだろう

暴走さえ無ければ労働力として夢のマシーンではあるんだけどなあ

自我さえなければ夢のマシンだよね本当

個人の所有物と社長じゃないと使えない
このベルト使うなら社長位偉くならないとな!っていう故人の意思

そもそもサウザンドドライバーは滅亡迅雷で作られて必殺技も他人からパクってるしな45%

img.2chan.net/b/res/677008682.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. そもそもシンギュラリティとは何なのか。公にされていないだけで初めから仕様だったのか、バグ的なものなのか

  2. 遺産相続で角が立たないように一応遺言で社長しか使えないですと表記したら孫が継いだ会社が数ヶ月で買収されるなんて思わなかっただろうな…

  3. 2020年の5月現在まで観ると、それぞれが社長兼本人専用になってる
    ゼロワンドライバーとザイアサウザンドライバー
    或人と天津社長以外は使ってないし、複製もされてない唯一無二のベルト

    他のショットやフォースライザー、ゼツメライザーはいずれもベルトが複製されてたり、変身者が数人いる って感じかな?

  4. ※1 令ジェネの反応を見る限り多分本格的なバグ

  5. 1話だけでみても全財産をあるとに託すって書いてる遺産相続書があるんだから
    ベルトなんか普通にはいるだろ。

  6. ゼアが或人大好き衛星だから変身認証してるだけだよね最早、多分%が使おうとしても無視でしょ…

  7. そもそも555みたいにオルフェノク(怪人)以外は装着できないとかあるかは不明だけど

  8. 一応イズも「飛電是之助の遺言により、飛電インテリジェンス2代目社長・飛電或人に譲渡する」って言ってたし、別に問題無いんでない?(台詞うる覚えでごめんね)

  9. 全財産の中にベルトでも遺産相続だから
    借金とか含まれてる場合だってある
    けど遺産内容なんかわかったものではない
    音也感

  10. ※6 ゼアが変身許可の権限も持ったバジンたんみたいなものと考えれば良いのか?

  11. 天津のことが2914

  12. そもそも会社の備品であろうデータ持ち出しとかよくわかんない
    ヒューマギアの仕組み事態おじいちゃんのものでも、それを使って会社が集めたデータまでおじいちゃんのものになるか…?顧客情報の管理どうなってんの

  13. そこら辺のデータはヒューマギアの個体データと別にゼアに入ってるんじゃないのかな
    イズは社長秘書って業務上スタンドアロンでも顧客の情報とか持ってるっぽいが

  14. この記事もそうだけどこういう設定とかリアル寄りの価値観による整合性とかは考えない方がいいと思うよ。多分公式が何もそこら辺考えてないし適当に作られてきたストーリーだから考えるだけ本当に無駄だと思うよ。

  15. 皮剥いだ件はニチアサ上仕方ないとこだろうなぁ
    役者をそのままゴミ捨て場に寝転ばせるわけには行かんし
    そもそも倫理的にヤバみ

  16. >>5
    遺言状には「(ベルトの)使用権限があるのは我が社の社長のみ。そして2代目社長に孫である飛電或人を任命する」とあるから、ベルトは会社に属していることになるぞ

    そもそも遺言に或人に全財産を託すなんて文面はないし

  17. 遺言で何も言っていなければ自動的に被相続人個人の遺産は全て法定相続人
    (是之助の場合、おそらく唯一存命の直系卑属である或人しかいない)
    の物になるぞ

  18. チェケラやウィルで隠れてるけどヒューマギアを擁護してくれるからって理由で人工衛星が企業の制御下から外れて勝手に無職を社長認定し始めるって相当ヤバくね?

  19. >16
    その文面だけでもアルトを強制的に社長にしようとしただけにしか見えんぞ
    会社にずっといないとベルトをもってたらいけないという文面はないし。
    アルトとしては社長になんかなるつもりは初期の時点ではないだろ

  20. 横領云々の話をしたらアークを暴走させたり亡を盗んだりテロ組織の支援をしてた1000%が真っ先に逮捕されるだろ

  21. >>17
    「全財産を或人に託す」なんて意味する文章がないことを指摘しただけなんですが

    >>19
    或人を社長にしようとしたのは確かだがドライバーの所有権を或人個人に相続させたわけではないって話だぞ

  22. 21 2代目社長に託すだけならまだ誰でも感あるんだが名指しだからな社長以前からのあげてますだよ。

  23. ※14
    同感
    気にしてたら馬に蹴られるぜ

  24. >>22
    譲渡されるのは使用権限と明記されてるんだよなぁ

  25. ※15
    阪神から胆振まで、多くの震災や西日本豪雨などの水害で野晒しになった4体を見たことある人たちが沢山いるし、恐らくはこれから見ることになる子供たちに見せるものだしね。

  26. >>23
    わざわざやらんでもいいことを掘り下げてきたのがゼロワンなのにそこの粗を指摘したら馬に蹴られるとか草

  27. ※25
    補完計画のネタにマジレスしてて草

  28. ※26だった

  29. スウォルツが補完計画で言ってたのは葛城の役者が出られなかったという制作上仕方なく生まれたツッコミどころに対してやん

    ゼロワンが抱えている粗とは全然違うのにどうしてネタが通じると思ったんですかね

  30. 補完計画でそれ言ってるのは戦兎なんだよなあ ちゃんと見なよwww

  31. すまん、確認したところ記憶違いだった

  32. 本来の想定であれば(飛電インテリジェンスの)社長に対してゼアが承認を行なうシステムだったけど
    ゼアがヒューマギアの未来を慮った結果、(飛電インテリジェンスの)社長である天津垓を危険視し
    イズと話し合って(飛電インテリジェンスではないが飛電製作所の)社長である飛電或人を抜け道的に承認した
    って風に解釈したわ

  33. 不法投棄されてたときは皮剥いでる!怖い!って思ってたけど
    復元させるときに皮も一緒についてよくわからなくなった

  34. ぶっちゃけドライバーよりイズちゃんの方がどう解釈しても角が立つんだよな……実質備品の窃盗だし遺産相続に含んでた場合社長の私物にに全ヒューマギア統括システムの管理者権限持たせてた飛電の管理体制がヤバいという話になるし

  35. 企業としてどうなのってのは置いとけばヒューマギア含む飛電のテクノロジーを悪用する者からそれらを守ってほしいってのが遺言だから、そこら辺周り全部の権利を信頼できる血縁者に譲渡しとくってのは理に適ってる
    実際そのお陰で再起できてるわけだし

  36. チュートリアルモードをクリアしたかで
    全てが決まるのかなって思う。
    早くしないとお亡くなりになるって言うほどだし

新着記事