今からでもチェケラを肯定できる方法ってないの?【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

やっぱりチェケラが悪いよなぁ

作品を象徴するキャラクター貼るな

社長が何言ってもコイツがいる限り封殺できる便利キャラ

滅まで夢だとかばった時点で
チェケラどころじゃないレベルの歪みに到達してるような気がする

まぁ滅すら庇うんだからチェケラなんてもう悪くないわ

ヒューマギアが人に敵意を向けるのはアークの干渉が悪い
更に言えばアークを人類滅亡マシンに変えた天津が悪い
って前提の世界でヒューマギアが自らの意思で人を滅ぼすのを選択したって特異点だからね…

イズはなんでこいつを選抜したの…アークに乗っ取られてるの

来週出る長髪イズは赤目だから否定できないかもしれん

確かにこいついなかったら
お前の夢は人間に奉仕することだよってアルトが言えば
それに従う夢の機会だったからな

冗談抜きでゼロワンのストーリーについて話すならこいつに触れない理由がないからな…

人類にとって都合の悪い夢に目覚めたヒューマギアはどうなるの?っていう物語終盤で触れられるような話だしね…

チェケラさえいなければアークと45歳が全ての原因で本当の意味でヒューマギアが悪くなかった可能性があるからな

自我に目覚めることで将来的に反逆起こすやつがいたらどうするのは仮定として処理できたからな
大々的な実例が出てきた

アルトもこいつだけ記憶とか抜きにして復活もさせてないの笑う

チェケラが乗っ取られてたり操作されてたりでけおりだしたんならわかるんだけど
素でいきなりスイッチ入ってキレ散らかしたからな…

流石に新屋敷以下は出てこないだろうって言われてたのが遠い過去に感じる

チェケラの人忙しいし大和田伸也みたいに再登場が見込めないのがな…

ラーニングした人が悪かったんじゃないの?

なんなら最初からちょっと人間にイライラしてたからなチェケラ…

スピーチ考えたからこれ読んでって言う副社長に「あ?何指図してんだコラ、お前とは絶交」って原稿読みもしないで破くからな

チェケラは周りの人間が悪かっただけとかいう擁護あるけど、どこに派遣されるか分からない機械が環境しだいで殺人マシーンになる方がやべーよ

それは人間だって同じことでしょう!
警官ヒューマギアとか需要ありそうだけど出てこなかったなぁ

ゼアやアークすら困惑した存在貼るな

まあでもこれを見た子供は将来を真剣に考えるようになると思うよ

社長にとっては人類滅亡も夢ならセーフらしいな

或人は夢聞いておいてなんかヤバめな夢語り出したらお前の夢はこうなんじゃないのか!!!!!!!!!って言い出すタイプだと思う

人類滅亡のために作られたヒューマギアが人類滅亡を語るのは夢だけど
そうでないヒューマギアは人類滅亡の夢なんて持たないから
人間の悪意の干渉のせいで歪められてるだけなんだよ!

ザイアスペックを持ってたから1000%に操られてましたってのはどうだ

ラスボスの正体がチェケラだったらこの話が伏線だったんだと感心するかもしれない

なんでこいつだけ1000%のせいにしなかったんだ

チェケラをラーニングした人が極悪人か、人類に嫌気さしてた人だったって描写があればワンチャンimg.2chan.net/b/res/687705610.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. チェケライズ

  2. ヒューマギアがファンガイアとかロイミュードみたいにれっきとした別種族だったら良い奴らもいる悪い奴らもいるって共存の道を模索するって考えは分かるけどヒューマギアは商品だから…ヒューマギアにも良い奴もいれば悪い奴もいるって言い訳は通用しないよ…

  3. 自我に関してはむしろ人間の発明品でしかなかった人型ロボットが新種族として進化したら人間はどうするか?みたいな話だとは思うんだけど、或人や天津に社長って立場があるせいで滅亡迅雷がいたところで作中で商品としての見方から全く外れていかないんだよな
    ロイミュードも人に売られてないだけで人間の発明品だったが、その売られてないってのが重要だし劇中以前で既にコミュニティを形成するほどの生命体になってたもんなぁ

  4. 結局或人にこのロボを踏まえた上での成長をさせていれば丸く収まったんだよな…

  5. 滅助けたの何が酷いってその前の回でミドリが滅にぶっ壊されたばかりっていう…
    或人は何のために戦ってるんだ?1000%を倒してもアークが元に戻るわけじゃないんだぞ?

  6. まあチェケラよりその後の或人の対応のほうが色々問題あるけどね

  7. 総集編でしれっとチェケラがアークに接続する描写を入れたらいい

  8. まあチェケラより挑発するガイの対応のほうが色々問題あるけどね

  9. まぁチェケラ出したとしてもその後の対応とか処理とかをしっかりすれば全然悪くない展開だっただろうしな
    或人はヒューマギアの存在は肯定するけどダメなものはダメで、製造者責任としても出来るだけチェケラが更生出来る様に付き添うか、それも無理なら初期の頃のように自分の手で処理するべきだったのに
    よりにもよってチェケラは悪くないなんて言わせたのが致命的

  10. >>8
    色々とは?
    これはザイアの対する名誉毀損ですねぇ

  11. >>8
    45%が何か言う前から既にチェケラは暴力振るい始めて「汚ねえ人間は滅びろ!」しましたけどね

    >>6
    結局これなんだよな
    チェケラ自体が問題っていうよりもチェケラ問題を放り投げた或人が一番問題なんだよね
    言ってしまえばブレーキに故障のある車を売っといて「うまくコントロールできない人間が悪い!」って開き直ってるようなもんだしな

  12. 人間の態度を滅亡のような野良ヒューマギアが勝手にラーニングしてるなら人間の性格次第としか思えない。
    ニュースで人間に所詮はアンドロイドなんて言わせたのが致命的

  13. あの世界は人間の質がアウト
    なんならシンギュラったヒューマギアもどうせ人間と同じ道を辿るし、「人間と関わった生き物全部滅ぼしちゃる」第三勢力の敵とか現れるんじゃないだろうか

    最終回には空っぽの星で時代をゼロから始めるニューヒーローただ1人が立ってるなんてオチかも知れん……

  14. 純粋すぎるから偏ったラーニングの結果人に危害を加えてしまったってのは滅に人類滅亡の方向性でラーニングさせられていた初期の迅でやったんだから、わざわざ本人も或人も擁護出来ないような展開と演出でまたやった意図が分からん
    その時の迅だって理解されただけで別に許されたわけじゃないし

  15. 人間の接し方が悪い!とか言われてもじゃあ皆優しくて犯罪者が0人の世界になるまで使うなって事かよ…
    飛電がちゃんと管理できないとどうしようもないだろ

  16. アイ・ロボットって面白かったなぁ…

  17. >>15
    人間の接し方が悪い!って言われるなら「じゃあ人間にヒューマギアは早すぎるから封印するしかないね」って結論にしかならないよね
    人間の接し方が悪くても問題ないように改善するのが飛電とテクノロジーの役割だろうに

  18. ※16
    三原則無視できるロボとロボ嫌いデカが出会ったことで真犯人を暴くことが出来たっていう展開は上手かった

  19. チェケラもだけど意図的にアークに接続して暴走したマッチも危なくない?

  20. ※2 そうなんだよな ヒューマギアの善悪云々より人間がそういう介入をできる時点で欠陥品としか

  21. チェケラの件で多数の善意があっても少数の悪意があれば「人類滅亡!」ってなりかねない事わかっちまったからなぁ…
    ていうか色んな所に派遣される機械が周りの環境次第で暴れだしたりする時点で欠陥品もいいところなんだ。

  22. 相手の議員の賄賂が前日から分かってたんだら討論の日の前に告発して逮捕するべきなのに切り札として使えるとでも思ったのか、当日討論会の場で公表してるけど『ヒューマギアが必要か否か』を問う為に意見を言い合わなくちゃいけない所で初っぱなから「こいつは賄賂やってましたー」とか的外れにも程がある。
    副社長も今までのゼロワンのストーリーを考えれば真っ先にその事にツッコミを入れそうなのに「いいぞ、これなら勝てる」って言ってて不自然に感じた。
    サクラだってその場でも何かしら対応できたはずなのにスルーはまずかったと思う。
    フィクションの世界でキャラが選択を間違える事に関してはそれも人間らしさがあっていいと思っているが或人の場合は度を超えてて流石に援護のしようが無い。

  23. 確かにチェケラは悪くないわ、自分の夢を主張しただけなんだから
    悪いのは或人含めた人間

  24. てか周囲に1人でも悪意のある人間がいれば暴走する機械を悪くないといい1000%が停止させても再起動させる或人が狂っている
    この欠陥が解決しない限り使って良い代物じゃないのに

  25. こいつらいっつもチェケラの話してんな

  26. 編集版で実はアークに操られてたとか赤目編集すれば大丈夫

  27. ニュースで凶悪犯罪、戦争、虐殺見ただけでチェケライズするような個体が出てもおかしくない
    何なら歴史の教科書でも

  28. ※22
    あそこは飛電負けさせるために無理やりやった感じしたな。
    そもそもラッパーであるチェケラの操作能力が無駄に高いんだよ。ZAIA社員の顔写真データなんてどこで手に入れたんだ。

  29. ※23
    だったらそれを踏まえてどうするの?というところに行かないとおかしい
    人間が悪い!で思考停止してる現状では単に責任放り投げてるだけになってるでしょ
    「人間が悪いから人間がすべて善人になるまでヒューマギアは停止させる」とか「人間が悪いからヒューマギアは地球以外の惑星に移住して一つの種族になってもらう」とか何か言えばいいのに
    人間が悪い、それは誰でも言えるけど、結局解決策を打ち出さないんじゃ言いっぱなしの無責任だよ

  30. 警官ヒューマギアっぽいのはOPでニッコリしてるのが一応いたな

  31. 作り手がどこまで意識してるかわからんけど
    黒人奴隷を連想する人もいると思うし余計にやばい

  32. チェケラに関してはホント何を思ってあんな物語を根幹から揺るがすような異常な個体を登場させて
    しかもその後何も触れないで終わってるのか…
    何も考えてなかったのか

  33. なまじ最初の方に腹筋崩壊太郎やマモルとかの、「人間にとって理想的な共存関係を作れる筈だったのに、それを摘み取られ捻じ曲げられた可哀想な存在」としてのヒューマギアが先に出てるもんだから、そちらに感情移入しちゃってる側としては現状が歯痒いんだよなあ

    もうシンギュラった一般ヒューマギアが、自分の意思で人間を守る為に身を呈するなり、助けられた人間もまたヒューマギアを助けたりする事で一体感作って、作中世界の人間に掌を返させる位しか無いんじゃねえかな

  34. ※25
    実際ゼロワンを語ろうとしたらチェケラは避けては通れない存在だからな

  35. ※33
    人間は4んだらそれっきりだけど、ヒューマギアはあっさり直るからな…
    そこら辺含めて人間とヒューマギアの対等な関係って何だろうっていう

  36. チェケラは悪くない!
    悪いのはチェケラの存在を忘れずに指摘し続けている特オタ、お前だ!

  37. ???「汚ねぇ平成は滅びろ!」

  38. というか…スレ画のせいで或人の言動とかにも説得力とかがなくなってしまってヘイトを貯めてるイメージ
    …このまま何もなかったら「スレ画いる?」みたいな疑問の声がいつまでも残ると思う
    まぁ…せめて人類滅亡じゃあなくて汚職政治家だけ滅べならまだ分かるけどさ(報復しようとする時点でどっちみちアウトだと思うが)

  39. 一昔前のラッパーって政治やら戦争やら社会やらをdisってたからなぁ…

    そこら辺の情報をラーニングしてたらこうなるわな。

    やっぱチェケラは悪くない。

  40. ただ真っ当に疑問に思ってる事を話してるだけなんですけど……
    チェケラの存在がゼロワンにとって幾ら都合が悪いからって無視し続けたら、それこそ盲目的な信者と一緒になっちゃうし悩ましいね

  41. ※13
    ついこの間あったリュウソウジャーの結末と少し被るなぁ
    あっちは「リュウソウ族もドルイドン族も反省できるんだから滅ぼすな!」ってことで
    地球の分身を自負していたエラスのほうが本当の地球に見捨てられて滅びてしまったが

  42. ※41
    あれの何が凄いってプリシャスを転生とか幼児化とかせずにそのまんま戻したことだよな。
    あれと同じことを1000%やアークにもできるのかな…

  43. プリシャスは復活しても報復の為に暗躍じゃないでショータイムとスライムに囲まれてこれからは別の星に行って振り回されるんだろうな…って想像出来るのが良かった
    キラメイジャーのガルザも元凶なのに人気だし対して1000%のヘイト管理下手くそだなと感じた

  44. > 最終回には空っぽの星で時代をゼロから始めるニューヒーローただ1人が立ってるなんてオチかも知れん……
    これはこれで見てみたい
    OP終わりあたりみたいにヒューマギアの残骸の山と人間の死体の中で倒れている或人に手を差し伸べるイズ
    一人と一機は晴れ渡った青空を見上げてバッドエンド
    そして次の新番組は仮面ライダーゾンジスで俺が主役だ

  45. このご時世にそんな辛気臭い結末見たいなんて思うゲテ好きはそうはいないよ

  46. チェケラは人間の汚い部分大量にラーニングしてたからな
    裏金とか不正とか人間の用意したスピーチしろとか

  47. 番組放送後のスタッフのコメントとかその後一切触れていない様子見ると制作側はマジでチェケラの存在の重大性と問題を認識していなくて、他のヒューマギアと同じ程度にしか見ていないっぽいのが最大の問題な気がする。
    今の或人が嫌われている問題の半分以上はチェケラ問題で、それを解決できていないから主人公が何言っても説得力ないからね。

  48. >>26
    チェケラがアークにハッキングされて赤目になってた場合、今度は「セキュリティは改善しています!ハッキングの心配はありません!」って言葉が嘘になってしまうからチェケラは青目だったとしても赤目だったとしてもどっちにしても詰んでるんですよね

  49. 今まで放送後も話題になり続けたりネタにされ続けたゲストキャラってキタムランドとかマンホールとかいるけど、その人達は2話に渡って出たのにチェケラは1話だけだからな。
    ある意味仮面ライダーのゲストキャラ史上一番人気で今後も語られ続けられるであろうキャラ。

  50. 結局スレ画チェケラのセリフって小学生がイヤになったら周りに「4ね」って言ってるようなモノなんじゃないの?

  51. ※50
    怒って帰るだけなら良かったのに天津にまんまとのせられて怪人になって暴れたからな…
    そもそも人間の大人以上のパワーを持つロボットの忍耐力が小学生レベルじゃ普通に危険だよ

  52. ※50
    コレが一番の問題なんだよなぁ…
    子供だったら叱ったりなだめたりで解決出来るかもだけどコイツは普通に人間56せるから…

  53. ※52
    そうそう頭からチップを仕込むような
    天津みたいな人をラーニングしたら危険だよ。

  54. そもそも頭に平然とチップを仕込むような奴を或人と同列に比べるのはどうなのよ。
    或人は少なくとも目の前で人が襲われていれば助けるし、人を平気で裏切ったり実験材料にはしないだろ。(寧ろ自分から進んで実験台になろうとして周りから止められるタイプの人間)

  55. チェケラがアークにハックされてないということにアルトが気づいていたのかどうかでアルトの評価だいぶ変わるな

  56. ※50
    言うだけなら良いけどこいつその前に観客に向かって机投げつけたりしてるし、宥めようとした味方陣営の或人に対してすら突き飛ばしてるからなぁ…

    100歩譲って何もかも卑怯な事した人間が悪いとしても、その程度で人類滅亡にまで飛躍するのは明らかに欠陥だよ。
    飛電は「ヒューマギアは悪くない!」って言う前にもっと別にやる事あるでしょうが。

  57. それこそ長い目で見るなら或人の方がずっとマシなんだよな。
    ヒューマギアと人間が一緒に暮らせる様な状態の方が双方に取っても一番良い。
    確かに天津は今はマシかも知れんが将来的に戦争起こす事考えてる時点でダメ。
    まぁここらへんは長い目で物や人を見ることが苦手な(今が良ければそれで良いみたいな考え)日本人の考え方が出てる部分でもあるけど。

  58. ※57
    チェケラの件が全く話に出なくなって或人が本当にヒューマギアと人間が仲良く暮らせる世界を作る努力をしてるのか怪しくなってるから文句言われてんだよ。
    1000%がどんなにクズでもチェケラ問題とはまた別の話。

  59. いやいやヒューマギアにとって人間はいらない
    共存するメリットないし自分達よりあらゆる面で劣る猿にこき使われるなんて真っ平ごめん
    1話の時点が人間にとっての理想の関係でだけどヒューマギアからしたら自由と平等とは程遠い奴隷そのもの 

  60. そもそもラッパーヒューマギアなんて誰が発注するんだろ?需要あるのか?

  61. >>57
    45%はレイドライザー売って儲けたいだけで将来的に戦争起こす事は考えてないでしょ
    そういう事が出来る立場でもないし

  62. >>57
    そもそもなんで或人と45%の二人からどっちかを選ばないといけないんですかね…
    どっちも選びたくないし二人纏めて刑務所送りじゃダメなんですか?

  63. アルトとゼロワン信者が何を言おうがこいつの名前を出せば一発で黙らせられる便利キャラだぞ

  64. ※54
    副社長とか証拠品持った不破さんとかを或人は平然と見捨てたのに「或人は人が襲われてたら助ける」っていう擁護は逆に白々し過ぎてアンチの自演を疑うレベルだぞっ

  65. 前回滅を助けたのを見ると或人ってマジでチェケラは悪くないって思っていそうだし、チェケラや滅みたいにヒューマギアが人類滅亡の夢を持つことに非を唱えていないように見えるんだよね。
    もしヒューマギアが人類に牙をむいて映画みたいになったら、或人は満州帝国の溥儀みたいな感じで支配者にされていそう。

  66. チェケラのあれは突発的なやつで夢かって言われると凄い違和感ある

  67. ヒューマギアが持つ人類滅亡の夢を応援したい!
    穿った見方すると或人マジでこんな事言い出しそうって思える程度にはイメージ悪くなってるのがなぁ

  68. ※57
    人類滅亡を掲げるような人を庇う奴を長い目で見ろってその前に滅亡させられたら終わりなんですけど
    ヒューマギアと人間が一緒に暮らせる様な状態って滅本人が「人間に汚されたヒューマギアはいらない」と言って壊していたし人類の敵なのは変わらないのに滅を次の話で守ったのは正気を疑った
    今の或人をマシとは思えない
    1000%と滅亡迅雷と一緒にどっか人間のいない所に行って欲しい

  69. ※68
    今の所アークは迅が言うには現時点の或人達が攻め込んでも無駄なレベルで進化し続けてるらしい。
    そして滅が言うにはアークが降臨するには滅亡迅雷の4人が必要らしい。
    そして或人とゆあさんのせいで滅亡迅雷の4人が揃っちまったからガチで洒落にならないんだ。

  70. 長い目で物や人を見ることが日本人は苦手だとか自信満々になんか語ってる人いるけど凄いブーメラン投げてて笑った 或人くんかな

  71. ※69
    だからといって1度も攻め込まないし調査もしないのはなあ
    1000%止めなきゃアークのヤバさの描写とアークに返り討ちにされた1000%の始末の両方が叶ったのに

  72. ※71
    進化してるならせめて何がどう進化してるのかワンカットでも描写して欲しかったよなぁ。
    大量のマギアの軍団がアークを守ってるとかそんな感じの。

  73. ※69
    アークが降臨は児童誌バレのアレの事だろうがアレのせいで少しでも被害が出れば、自動的に或人と唯阿のせいになるんだよな…
    ここから巻き返して面白くなるどころかどんどん破滅に向かって突き進んでるな

  74. でも何だかんだヒューマギアだって人間への考え方は変えていけるだろ?
    それこそ今回或人に助けられた滅が或人の行動から人間への考えかたを改めていって最終的に破壊されるかどうかは抜きにして、或人やそれこそ一度は命を奪いかけた不破さんや人間を守るみたいな行動にこれから出るかもしれんだろ?
    そして壊されないのであればそれこそ或人に「俺の役目は終わった、罪を償うためにも破壊してくれ」とかいわせておけば良いと思う。
    人間とヒューマギアを同じ様に種族として扱うなら人間と同じ様に、一度道を間違えてもやり直せる。罪は償える。って事を滅達を通して描けば良い。

  75. ※61
    兵器を売るには兵器を使う相手が必要でヒューマギア根絶したらそんな相手もいないんだからそのためには戦争が必要だろ?
    作中で滅亡迅雷(テロリスト)に兵器横流しした実績もあるし、お仕事勝負を見る限りコネはいくらでもある上にザイアは日本だけにあるわけじゃないんだし、ザイアスペック装着者の思考制御も出来る可能性を考えたら国家間で協力すればやろうと思えば権力者が金稼ぐための戦争を起こすぐらいなら出来るんじゃ?

  76. このコメントは絶版候補に設定されています

  77. チェケラが問題視されるけど、そもそも天津も政治家も裁かれてない時点で、都合が良すぎる。
    チェケラがあーなったのも、
    普段から悪意を浴びせられたり、ぞんざいに扱われたりする(明言されてないがなんとなく察する事は可能なレベル)
    本人の意向を無視した文章を読ませようとする(ラップなのでんなもん最初からいらない)
    公の正々堂々とした試合で平然と不正行為をする。
    挙げ句それを隠蔽する。
    開き直られた挙げ句に所詮ヒューマギアなどと馬鹿にされる。
    これでキレない奴は仙人(おっちゃんじゃねーぞ)か何かだろ。
    つまりそんな普通の日常が起きえないレベルの悪意なんかを浴びなきゃあーはならない事の証明だろ。
    普通に人間と暮らすぐらいの中ではあんな暴走は起きないって事じゃん?
    少なくとも、デイブレイクから本編開始までの10年間、おんなじ様になる奴は一体もいなかったんだろ?
    なんなら序盤だって滅亡迅雷に強制的に操られた奴が暴れただけで、そいつらも基本良いシンギュラリティに達してた訳だよな。
    夢を持てばアークに操られないも、映画で親父が証明してるし。

  78. 長文すまん。

  79. >>77
    >普段から悪意を浴びせられたり、ぞんざいに扱われたりする(明言されてないがなんとなく察する事は可能なレベル)
    それは妄想です。

    >公の正々堂々とした試合で平然と不正行為をする。
    そもそも討論会で賄賂の告発をする事自体が筋違いです。

    >挙げ句それを隠蔽する。
    >開き直られた挙げ句に所詮ヒューマギアなどと馬鹿にされる。
    >本人の意向を無視した文章を読ませようとする(ラップなのでんなもん最初からいらない)
    それでキレない程度で仙人ならこの世は仙人だらけです。

    >つまりそんな普通の日常が起きえないレベルの悪意なんかを浴びなきゃあーはならない事の証明だろ。
    普通に日常で置き得るレベルです。

  80. だからといって暴力という手段に出たのは最悪
    自分達の種族の未来がかかっているのに
    普通の人間ならあそこで堪えるのに人間以上に冷静な筈のヒューマギアがあんな行動をとった時点でチェケラは人間でもヒューマギアでもないただの鉄くずに成り下がった

  81. >>75
    こういう事言うのもなんだけど地球上に戦場なんて吐いて捨てるほどあるんでわざわざ天津が戦争なんて起こさなくてもレイドライザーの売る先なんていくらでもあるでしょ。
    わざわざリスクを冒す必要性がない。

  82. どれだけチェケラを擁護しようが或人の擁護にはならないぞ

  83. チェケラが沸点低いのはそうだがそれは置いといて日常生活で犯罪者レベルの悪人が周りにいて悪事棚上げ人格否定される状況はなかなか無いと思う

  84. ※77
    夢を持ってるはずの亡がアークにハッキングくらってるんですがそれは

  85. ※81
    それだと普通の兵器ビジネスと変わらないだろ、世界の戦争を変えるとまで言ってるんだから何らかの介入はすると考えるのが妥当だと思うが
    そもそもそのリスクをコントロール出来るようにするのがビジネスの一旦だろうし

  86. >>85
    それ以上は妄想の域を出ないですね…

  87. ※84
    滅亡迅雷達はそもそもの制作経緯からして(亡の場合は特に)特殊な個体だからな。
    イズが特殊なのと同じ様に滅亡迅雷とアークとの繋がりは普通のヒューマギアのそれとは違うと考えるのが普通。
    ボディは違えどCPU的な物が同じなら誕生した頃と同じ状態になると思う。

  88. 記事でも言われてるけどチェケラってマジでゼロワンの特異点で分岐点だったな…
    チェケラをどう扱うかが或人という主人公への評価やゼロワンという作品がどこへ向かうかに直結してた
    そこで失敗した結果が現在

  89. なんかの映画であった言葉だけど、要は天津は「銃弾と包帯の供給を一手に握る事」が目的なんじゃない?
    自らの手で需要と供給を完全にコントロールして自分に1000%の利益が出るようにしたいんだと思うが?

  90. ※86
    んなこと言ったら現実と技術レベルや時代設定すら違ってる劇中の戦争事情なんて全部憶測だしそもそも天津垓が戦争を起こすつもりはないだろうってのも妄想じゃん…

  91. ※88
    チェケラみたいなキャラを出す事自体は悪い事じゃないからな。
    ただ、「チェケラは悪くない!」で終わっちゃってるのがダメ過ぎるだけで

  92. どんな事情があろうとも罪人は必ず裁かれるのが普通
    それを野放しにしてるのが或人

  93. >>90
    そうだよ。
    「天津は戦争を起こそうとしてる」も「戦争を起こすつもりはないだろう」も全部憶測。
    現状出てる情報で天津の目的については「レイドライザーを売りたい」ぐらいしか断言できる事はないよ。

  94. ※87
    それだと或人が滅を庇ったのが完全に間違いだったって事に…

  95. ※94
    それは解らんだろ?
    思いはテクノロジーを越えると有るように、滅亡迅雷達はアークや天津の想定を越えていき、人間との共存、共闘を示し始める。
    あせった天津が何かするか、それとも滅亡迅雷を使い物にならないと判断したアークが自発的に動いてラスボス降臨って流れだと思う。

  96. ※79
    それが日常レベルで起こってるなら(特に隠蔽の部分とか)それこそそっちの方も大概駄目だと思うが?

  97. ※93
    じゃあ議論の発端が憶測なんだから憶測で会話してるとこを妄想ですねでシャットアウトする意図がわからんのだが

  98. >>97
    レスを辿ってみましたが明らかに憶測を確定的な前提として話をしてますね。
    明らかに憶測として語ってないです。

    >>57
    >それこそ長い目で見るなら或人の方がずっとマシなんだよな。
    >ヒューマギアと人間が一緒に暮らせる様な状態の方が双方に取っても一番良い。
    >確かに天津は今はマシかも知れんが将来的に戦争起こす事考えてる時点でダメ。

  99. そもそもヒューマギアの問題は解消しろと言う割には、人間側の問題は解消しようとしないよな。(ゼロワン世界でも現実世界でも)
    やっぱその時点で人間側の性根の汚い部分が見え隠れしてると思う。

  100. ゼロワンみたいな作品でもちゃんと擁護してくれる人はここにはいるんだな…
    他のサイトだと全くと言ってたいいほど見ないからなぁ…

  101. ※100
    素材が凄く良いのと、前半は頗る面白かったからね。
    惜しむ部分があるからこそだと思う。
    これが前半からこの調子だったなら誰も擁護しないだろうけど。

  102. >>99
    視聴者から「ヒューマギアの問題を解消しろ」って言われるのはヒューマギアにも改善する余地があるのに「ヒューマギアは悪くない」で話を終わらせてるからでしょう。
    人間もヒューマギアも共にアップデートしなきゃいけないのに、人間だけにその責任を負わせてるから「この話おかしくね?」ってなるわけで。

  103. ※96
    日常レベルってテレビつけてニュース見ろよ
    胸糞悪くなる出来事なんていくらでも転がっている そしてゼロワン世界ならそんな事件現場の近くにもヒューマギアが配属されているだろう
    チェケラだけが特別「かわいそうなヒューマギア」なんかじゃない 
    逆に言えばチェケラ予備軍がたくさんいることになるから始末に負えないんだよ

  104. ※95
    滅亡迅雷は現時点でテロリストで人間達に危害を加えているんだけどな
    それを共存とか言われてもはい?って思うよ
    滅亡迅雷は人間と共存したいとか全然思っていないし亡だって人間を害する事にこれっぽっちも躊躇いが無い時点で相当危険だぞ

  105. ※95
    滅亡迅雷は人類滅亡の為にアークを降臨させようとしてる訳だけどその為には滅亡迅雷の4人が必要な訳でその為に雷を復活させてる時点で余裕で人類滅亡企んでるぞ。
    てか滅は「或人はヒューマギアの未来を変えるかもな…」って思っただけで別に人類に対して好意的になったとかそういう訳じゃない。

  106. ※99
    飛電製作所の活動見てても夢だなんだと言っても結局やってる事は前とそんな変わらず、ヒューマギアも飛電の商品のままなんだよね。
    商品だからどうしても人間>ヒューマギアにならざるを得ない。

  107. ※98
    あーそういうことね
    「天津垓が戦争をしようとしてるのって憶測じゃん」ってのを「天津垓は本当に戦争しようとしてるのか?」って議論だと読み違えて話してました、申し訳ない

  108. 管理人はID:M2NzA2Nzgをフリーズベントしてくれ…。この記事あまりにも酷いぞ

  109. 信者がーアンチがーって内容関係ない人格否定入ってないだけマシでしょ(最近それで絶版されてるのいたし)
    というかこのサイトの治安が比較的良いから議論が過熱して同一IDが連投してるぐらいの状態が荒れてるように見えるんだな

  110. ※29
    それに関しては一応作中で不破さんが「それを踏まえたお勉強をさせないとな」って言うひとつの答えを提示しているけどなんと言うか1000%社長のせいで全て有耶無耶になってるだよね

  111. ※108
    横からでごめんだけどどうして?
    確かに連投してるのはちょっとなあとは思うけど、別に自分と違う意見の持ち主の人格否定をしている訳でもないし、一応議論にはなってるし、せいぜい注意くらいに留めるレベルだと思うけど

    あとIDフリーズベントは過去の例を鑑みても本物のキチにしか適応されてないから難しいんじゃないかな

  112. お仕事勝負は本質を掴めてなくてキャラばっかり追ってる人が多いのと、スカッとしない展開が多かったのがなぁ…。まだモヤモヤする人は考察とか読むと分かりやすいよ。

新着記事