『仮面ライダーゼロワン』32話感想 TFCコラボ回。本編にも亡本人が登場、不破さんさらっと就職

感想仮面ライダーゼロワン

991: 2020/04/19(日) 09:25:53.51 ID:JCFBZ4z50
そろそろ1000パーセントの強化フォームが来る頃?

 

993: 2020/04/19(日) 09:25:53.88 ID:QqhzS8UK0
またやられてるw

 

994: 2020/04/19(日) 09:25:53.76 ID:etAAo1pe0
今日はこのくらいにしといてやる

 

995: 2020/04/19(日) 09:25:54.68 ID:pnqrx+S40

 

996: 2020/04/19(日) 09:25:54.87 ID:V9nQy+EdM
今日もやられました

 

998: 2020/04/19(日) 09:25:55.03 ID:jI2skKKo0
今日はこれぐらいに

 

999: 2020/04/19(日) 09:25:55.03 ID:X8VK4mR10
不破さんにも負ける1000%

 

1000: 2020/04/19(日) 09:25:55.44 ID:1YzWEC8P0
社長だっせぇw

 

47: 2020/04/19(日) 09:26:11.35 ID:3v1HQfHG0
またボロボロになってる

 

48: 2020/04/19(日) 09:26:11.74 ID:mF5IWuN+0
敗北率1000%

 

50: 2020/04/19(日) 09:26:12.78 ID:BjMM4/r70
やられ芸が身についてきたな

 

53: 2020/04/19(日) 09:26:15.20 ID:lbvEAgQO0
いつものボロボロw

 

57: 2020/04/19(日) 09:26:16.98 ID:2i7NDllZ0
イズちゃんかわいい

 

59: 2020/04/19(日) 09:26:18.32 ID:nUnhkQJt0
発表会見も兼ねてるのか

 

61: 2020/04/19(日) 09:26:19.38 ID:ktlk4jlW0
今週の捨て台詞

 

65: 2020/04/19(日) 09:26:22.22 ID:/8uVBKw10
言い切ってしまった

 

69: 2020/04/19(日) 09:26:24.20 ID:fTYIkYM/0
ほんとぉ?

 

70: 2020/04/19(日) 09:26:25.39 ID:ohT96cXb0
それはどうかな

 

72: 2020/04/19(日) 09:26:26.29 ID:NpBZ+xxB0
ホントか?www

 

74: 2020/04/19(日) 09:26:27.00 ID:CQz6OdgT0
今の世界に提供してよ

 

76: 2020/04/19(日) 09:26:27.14 ID:JJLTbrbw0
いやそんなことないだろ

 

78: 2020/04/19(日) 09:26:27.82 ID:pODkbmwG0
といいつつ毎回暴走してましたね

 

79: 2020/04/19(日) 09:26:28.00 ID:x5iLNi4D0
信じていいんですね?

 

82: 2020/04/19(日) 09:26:28.94 ID:pnqrx+S40

 

83: 2020/04/19(日) 09:26:29.28 ID:Pv81hNxyd
別にヒューマギアが違法ってわけじゃないのな

 

84: 2020/04/19(日) 09:26:29.61 ID:3zH/CXpM0
いい会見

 

85: 2020/04/19(日) 09:26:29.68 ID:td621Ace0
とかいいつつ な展開になるんだろうな

 

86: 2020/04/19(日) 09:26:30.10 ID:bJj4CPxn0
まーた嘘ついてる(´・ω・`)

 

88: 2020/04/19(日) 09:26:31.50 ID:Bz2Bc0L60
今更信じられるかぁ!

 

89: 2020/04/19(日) 09:26:31.62 ID:MdRSlk3p0
暴走する心配ないの?(´・ω・`)

 

90: 2020/04/19(日) 09:26:31.92 ID:RTtJGJJF0
ほんとぉ?

 

91: 2020/04/19(日) 09:26:32.21 ID:RBjNWhyl0
おまえそれ何回目だよ

 

97: 2020/04/19(日) 09:26:35.30 ID:cMZ4Aygs0
そういう設定になったの?(´・ω・`)

 

100: 2020/04/19(日) 09:26:38.09 ID:u0+qL4Ii0
また根拠のないことを

 

104: 2020/04/19(日) 09:26:39.61 ID:c8OQRTBT0
何を根拠に暴走しないと言うのか

 

107: 2020/04/19(日) 09:26:44.10 ID:RZ+kTGuDr
次はこいつが離反ですね

 

112: 2020/04/19(日) 09:26:46.14 ID:5iDEqMl00
コロナ対応にヒューマギア欲しいわぁ

 

184: 2020/04/19(日) 09:27:25.52 ID:Gs4yRieb0
>>112
医療現場には必須だよね

 

206: 2020/04/19(日) 09:27:45.20 ID:qcLCBR/sd
>>112
原発も新型感染症もクリアできるよね

 

113: 2020/04/19(日) 09:26:48.79 ID:0spx+VGE0
無言で歩いていくユアの哀愁が…

 

114: 2020/04/19(日) 09:26:49.58 ID:sRDSwYsf0
意味深な終わり方

 

117: 2020/04/19(日) 09:26:49.90 ID:q4mNxb0G0
これどこの歩道橋?

 

118: 2020/04/19(日) 09:26:49.31 ID:7akZHxtvd
毎週やられてんなw

 

120: 2020/04/19(日) 09:26:50.72 ID:7VgTUm+g0
やっとユアちゃんも離反かな?

 

121: 2020/04/19(日) 09:26:50.79 ID:rbEO7PAY0
おすしたべにいこう……

 

122: 2020/04/19(日) 09:26:50.96 ID:pqjGVzCcr
暴走する心配はありません
ホントに?

 

123: 2020/04/19(日) 09:26:51.05 ID:3fA3Ppp50
暴走しません!(ただし対策はない)

 

128: 2020/04/19(日) 09:26:51.54 ID:etAAo1pe0
シンギュラってようするにずっとゆるく暴走してる感じだろ

 

179: 2020/04/19(日) 09:27:23.11 ID:jydWmhE20
>>128
人間の下僕じゃなくなったってことだな

 

131: 2020/04/19(日) 09:26:53.29 ID:vaU9Ikps0
足の交換パーツ無いの?

 

136: 2020/04/19(日) 09:26:54.43 ID:Sue+LiGW0
捨てられた子犬みたいなユアさん

 

137: 2020/04/19(日) 09:26:54.63 ID:mSj3p0Ej0
宣伝うまくいったな

 

138: 2020/04/19(日) 09:26:55.35 ID:s08Tx/h7a
ハッキングされなくてもチェケラは暴走したけどな

 

189: 2020/04/19(日) 09:27:28.73 ID:OJreWim1a
>>138
チェケラほんま無能やっま

 

142: 2020/04/19(日) 09:26:58.11 ID:3zH/CXpM0
アークで暴走しなくてもチェケラという前例があるからなぁw

 

153: 2020/04/19(日) 09:27:05.89 ID:6z+8q2F30
1000%がまた「今日はこのくらいにしといてやる」的退場を・・・
新喜劇レベルの定番になってきたぞ

 

197: 2020/04/19(日) 09:27:35.34 ID:cMZ4Aygs0
>>153
バイキンマンみたいなもん(´・ω・`)

 

hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1587243695


感想仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 本人のせいでは無いんだけど不破さん再就職しても仕事としては何の役にも立ってなかったのが笑う
    まぁTS属性すら身に付けた次回以降に期待やな

  2. ア ン タ呼ばわりで草

    最初の10分寝坊してたけどゆあさんが1000に従ってた理由って語られたのか?

  3. なんで不破さん迅君の話聞かないの…って思ったけどこの2人会うの久しぶりな上そんなに和解もしてなかったの忘れてた
    亡とも和解したし今後は仲良くしてくれると思うけど

  4. 今回しっかりまとまっててストーリーも進んで面白かったな
    ただイズではなくデルモにランウェイは歩いてほしかった。イズの足パーツをデルモに付け替えるとかで

  5. アサルトウルフがマイティブラザーズみたいなエモアイテム枠になるなんて…確保してよかった

    或人社長にも黄色い声援飛んでたの草
    イケメンだからね、仕方ないね
    『やはりサクラですか…きたない流石飛電きたない』

  6. 最近出たばっかのヒューマギアに不破さんの相棒ポジションを奪われるZAIAの道具
    脳にチップ埋まってて24時間一緒とか勝ち目無いじゃん

  7. 夢持てばヒューマギアは暴走しませんとか言われても疑問しか出ない
    チェケラについてチェケラは悪くない以外の描写がない限り少なくとも説得力皆無だと思う
    前回までの話であそこまでヒューマギアが恐れられてんのほぼチェケラが生放送で自分の意思で暴走したせいだぞ
    というか前回Gペンが街歩いてるだけであんなに恐れられてたのによくデルモは復活熱望されてランウェイにあんなに客に集まったな

  8. 二人で1人の仮面ライダーええぞ

  9. >>2
    語られてないよ
    まさか亡の方が「親だから従わないと」だとは思わなかったが

  10. 今回、亡との共闘もあって熱かったな
    滅亡迅雷が仲間になるフラグと期待しても良いのかな?

  11. 今後亡がゴリラのサポートする可能性はあるのかな
    さあ検索を始めよう、とかで

  12. 最後のシンギュラったら暴走しないは「ん?」ってなったしイズ或人が代わりにランウェイ歩くのも大人の事情を感じたけど全体的にはやっぱ面白くなってるわ
    まーじで5番勝負さぁ

  13. イズを歩かせる、って言う結論有りきのオチだよね完全に、意味不明過ぎたけどまあコラボだから仕方ないのか

    「ヒューマギアは暴走しません!」はもう何回目だよって感じなので、誰ももう或人の事信じねぇだろって思う

  14. GペンはGペンのこと知らない奴ばっかだけどデルモは一応周囲はデルモの人となりを知ってる奴ばっかだから

  15. 今回は面白かったけど…
    今回サブ脚本の筧さん担当回だよな
    高野さん担当回(婚活回)のときも思ったけどメイン脚本よりサブ脚本のほうが面白いって…
    正直疑問が…
    あと45歳がボコボコにされる展開がいつまで続くのかね、サウザーの他にサンドバッグと化してるバトルレイダーとかいるけど、流石にバトル面で同じような絵面を見させられるのも…

  16. ヒューマギアがファッションショーに出て歓声浴びたところで信用取り戻せないんじゃないかな…と思ったけど
    冷静に考えてあの世界の住人考え方コロッコロ変わるから普通に信用してくれるという結論に至った

  17. やっぱ敵組織の幹部格とかは複数いた方がストーリー的にも戦闘的にも盛り上がるよなぁ、滅亡迅雷復活に期待したいところですけど・・・立ち位置がわからんからなんとも言えぬ

  18. デルモ怖がられないのは普通に知名度があって固定ファンもいたからじゃない?
    現場も今までいたしって感じで。病院とかも同じ感じじゃないかな

  19. でも元々デルモは人気あったデルモが更に話題になればハッキングによる暴走の危険性はなくなったと言われればならチェケラが悪かっただけじゃん

    とヒューマギア全体から暴走したヒューマギア個人が悪いって評価に切り替わっていく部分もある

  20. >>15
    五番勝負に賛否があるのは分かるけど
    サウザーがやりたい放題やってたらキレて、サウザーが適度にボコられてたらそれもキレるってどうしたらいいんだよ・・・

  21. 自我のあるヒューマギアの足が壊れても転身するのか?みたいな同一性の話になるかと思ったらそういうわけではなかったり、先週と今週でヒューマギアに対する人々の姿勢違いすぎない?ってなったり、なんか物語を美味しくする要素と不味くする要素両方ぶち込まれた気分だった

  22. ビルドの時も思ったけど、暴走云々の晋陽問題とか一般人の描写とかもうそういうところはいくらでもコロコロ変えて大筋だけ書く方針なのかもしれんな。

    もしそうだとしたら子供番組だからって舐めるなアホ共って言ってやりたいけどな。

  23. 20
    それをバランスよくやるのが普通定期

  24. >>20
    >>15が不満なのは1話1話の〆がサウザーがボコられる→捨て台詞吐いて逃げる、しかないところなんじゃ?もっと変化つけれるでしょって感じなんじゃないの

  25. ※20
    負けても退場しないのにどれだけボコられようがどうだっていい。サウザーの出るバトルシーンは茶番でしかない。

  26. せいぜい某トレギアよりはマシレベルでしかない

  27. 亡は不破君と一体化すれば滅亡迅雷ネットを味方に出来るから良いよね。それに亡と一体化の方が不破君がパワーアップするから最高に良いよね。

  28. 暴走しませんって言われても信用できんだろ。滅亡迅雷なくなったから暴走しませんって前にも言って結果暴走してるってのが一般人目線だろうし

  29. ※24これなんだよなぁ…
    45歳が捨て台詞吐くのは面白い反面展開がワンパターンというか極端というか…
    ※25基本的に製作所編に入ってから主人公側が防衛戦メインなのもあって茶番感がするよな
    面白いけどあんまり展開は大きく変わらないし
    (今回は結構変わったほうだけど)
    …個人的には神や癌やエボルトみたいな緊迫感のある戦いは好きだけどサウザーがメタクラに負けてる時点で緊迫感や強敵感も出てないというか…

  30. ※26
    トレギアは性格最悪だけどトライストリウムに負けたりしつつも強キャラ感はキープするバランス感覚はある。
    性格最悪で毎回負けてそのくせ毎回出てくる1000%はその辺の悪役とは別次元の嫌らしさ
    劣化バイキンマンとでも言おうか

  31. やっぱ不破さん主人公じゃないか…
    いろいろ喰われすぎだろ或人

  32. トレギアは過去をそれなりに匂わせて最終回では悲壮感も醸し出してた上、主人公達が無能化することも無かったからクソなろう主人公天津の1000倍はマシなんだよなぁ…。

  33. ※22
    色々片付けないといけない問題全部ほっぽり出してるわけだしな
    今回だってデルモが夢を持って頑張ってそれを或人が応援するっていういい展開なのに或人の「夢を持てば暴走しない」発言がチェケラを放ってるせいで全て茶番と化してるのも問題

  34. ※20
    これこそバランス良くやるのが普通定期。神や政宗などが1番いい例。主人公達にボコられはするけど別の策を持って主人公達をピンチに陥れてそれをまた主人公が破るのバランスが神がかってた

  35. そう考えるとクロノスの「ムテキには勝てないがそれ以外のライダーにはわりと余裕で戦える」「でもムテキ出てくると困るから手を回して潰しにかかる」って図式は毎週ボコられるわけでもないいいバランスだったんだな
    多人数ライダーじゃないと効果がないけど

  36. まぁでも今回デルモがZAIAに攻撃されてもアークに接続しなかったし、夢を持ったヒューマギアが暴走しないっていうのは一応理に適ってるかなって思った。
    5番勝負なんてちょっと小突かれたら人類を滅亡するって暴走してたんだし、そこはちゃんと描写されてた気がする。

    苦しんだり、ラッキースケベ発動したり、亡と共感したり、必殺技のカットが最高に格好良かったりと不破さんは今日も主人公かましてて好き。

  37. 大森Pが諸悪の根源すぎる

  38. 今回のデルモの社長、ネコヤミーにされた人だったんだな。子供の時に見たあのシーンはちょっとトラウマだわ

  39. 今作は目的が共存って部分が割と足枷になってる気がする

    これまでのライダーでも敵集団と人類との共存ってのは上りがちなテーマではあったけど、最初から明確に共存を目指して始まったのはゼロワンが初じゃないか?
    おおよそは中盤辺りで状況が変わるか新事実が出て来て、その辺りからフワッと共存への道も見え始めるとかで結末は作品ごとで上手くいったりいかなかったりマチマチ
    ただ、この場合は敵は敵として普通に倒しまくる事が出来るから徐々にでも話は進むし展開にメリハリが付く
    今作の場合は敵がハッキリ敵とは言えないってとこもメリハリが無いように見えるから良くないかもな
    マギアは暴走しただけのヒューマギアだし、1000%はクズだけど飛電家とヒューマギア以外には特に悪意は向けてないし何か悪事を働こうとしてるわけでもない(現状)、レイダーも個人個人の思想が強くて全てを否定してたらキリが無いし

    要するに相手を完全否定出来ないからこそ残るモヤモヤってのが観てる側としてはヤキモキせざるを得ないって感じなんだよね、こういうのって洋画とかでよく有るから個人的には嫌いじゃないんだけど、思想的というか哲学的というか、大抵が性善説か性悪説をベースにしてる仮面ライダーシリーズの視聴層にはこの中庸的(アマゾンズもそうかな)な考え方は少し重いかなとは思うよ
    4クールもあるしね

    いくら広い世代に人気なシリーズとはいえ目的はおもちゃの販促なわけで、子供向け番組であることには変わらないから一つ一つの描写が対象年齢低めにしてるって所ともこのコンセプトは食い合わせが良くない感じするし
    大友が仮面ライダーに期待してるものも、もっと分かりやすい構図だと思うし

    今のゼロワンでは主人公が打倒すべき悪の意思ってのがまだ判然としてないのがいかんのだよな
    結局、分かりやすい悪者が出てきてそいつをやっつけるのが一番スッキリするわけだ

    最もそれに近かったのがアーク率いる滅亡迅雷.netだったけど、割りかし序盤で決着つけちゃって今では滅以外はほぼ味方化してる感じだから、ここがどう転ぶかってのは今後重要になって来ると思う

    お仕事五番勝負のストーリーはパッとしないけど完全に無意味な時間だったわけじゃないし、メタルクラスタホッパー登場くらいからは少しずつ話が動き始めて、ここ数話はかなり面白くなって来てるからこの勢いを止めないで欲しいな
    この辺りでそろそろ児童誌バレで存在をちらつかせてた黒幕とやらに登場願いたいものだわ

  40. 高橋が諸悪の根源すぎる
    キャラクターの名前が進むに酷くなってる

  41. 亡のセリフが乾巧って奴のままで草

  42. 色んな意見はあるんだろうけど、個人的には収まるものが収まるところに納まった感じでやっと安心して観てられるわ、観たいけどまたモヤモヤするから観るのやめようかな ってのが無くなったし
    1000%がボコボコにされるの見るとお仕事勝負の時のモヤモヤが解消されるので、もう少し続けてくれてもいいかな

  43. せっかく良い話なのに、MCチェケラによる世間のヒューマギア不信のせいで違和感が半端じゃなかった
    あとZAIA側で一番強いサウザーがメタクラの足止めよりヒューマギアの破棄を優先してて笑った

  44. チェケラはもう不良品ってことにしてこれからは楽しく見るわ

  45. デルモはちょっと気の毒だったけど、今回みたいな不測の事態に備えて素体をスペアで持ってきておけば
    転身で簡単に新品化できそうだよな

  46. ヒューマギアの回収って利用者ガン無視でいきなり停止して回収させてたんだな
    損害凄い事になりそうだけどザイアスペック以外に何か保証したんだろうか
    今回のモデル何て眼鏡貰っても何の意味もないしむしろファッション的に眼鏡が邪魔なだけだけどさ

  47. 今回イズが代わりをしたのはヒューマギアの夢をヒューマギアが代わりに叶えるって展開だったから置いとくとして、本来デルモの代わりを他の人間がやることに穴埋め以外の意味がないもんなぁ
    あのキャスティング会社の人もモデルなんて映えれば誰でもいいだろって考えじゃなかったしヒューマギアとか以前にこの子じゃないとダメって現場は既にいくつかあるんだろうな

  48. ↑の、ゼロワンは性善説性悪説に基づけるようなハッキリした悪がいない話興味深かったわ
    確かにモヤモヤする要因の一つやな

    夢を語ってたデルモじゃなくイズがランウェイを歩くのはご都合主義展開を感じたが、それ以外は及第点だったわ…サブ脚本家の方が纏まった話作り上手くない?

  49. デルモみたいなシンギュラリ方なら暴走は心配ないけど、毎度のことだが「暴走しません」に違和感を感じた

    1000%はもはやバイキンマン的なキャラになりつつあって次はゆあさんにボコられるターンかな?

  50. 今回の話も良かったけどチェケラのせいで何もかもがおかしくなってるんだよな
    チェケラというヒューマギアは元々存在しなかったというていで見るのがいいのかもしれない

  51. 暴走を我を忘れて暴れる事とするなら、夢を持てば暴走はしないんじゃない?
    ジーペンの漫画が好きとかデルモのランウェイが好きみたいな方向性で夢を持てば夢に向かって行動するから暴れない。
    チェケラは人類が気に入らないし、夢は人類滅亡だから暴れたが、暴れる事がチェケラの意思だから我を忘れてはいない。
    つまりチェケラは悪い

  52. 大量虐殺したエボルトに勝ち逃げさせたんだから少なくともこの番組の倫理観がおかしいのは大体大森のせい
    ただ高橋も勢いは作れるが整合性のある話作れるかと言われるとそうでも無い。
    結論は大森の欲求丸出しんほーと高橋の無能脚本が悪いのでどっちもどっち

  53. みんなチェケラを黒歴史にしたがるけど
    チェケラこそアルトが最も考えなきゃいけない問題でしょ
    あいつのこと無視して夢がどうとか共存とか言っても説得力ないわ

  54. >>15
    お仕事勝負が絡んでない+暴走制御のサブ脚本回とお仕事勝負+サウザーやりたい放題のメイン脚本回を比較するのは違うと思う。
    それにメイン脚本のランペイジ初登場回とゼロワン復活回も好評だったし、細かな疑問点はその回も今回もあるし。
    >>52
    高橋は大森の言うことを鵜呑みにして振り回されてる感じがする。
    天津の犯罪スルーやお仕事勝負引き延ばし&重要回が駆け足やチェケラなどの整合性の乱れはこの”大森が提示する展開”が原因なんだと思う。今回のサブ脚本もアルトのヒューマギアは夢を持てば暴走しません発言や亡と滅迅の接触とかそうだし、整合性とろうにも無理がある。

    やっぱ諸悪の根源は大森だと思う。もっとしっかりと展開の流れを重視してほしい。俳優に合わせて展開変更とか暗殺ちゃん退場を直前まで脚本に言わないとかしちゃうし。

  55. 高橋が複数人脚で設定変更してると思う

  56. いやメインの高橋脚本が1人でまとめて作れていたお仕事勝負が脚本ダメって言われているだろ(サブは箸休め回)

  57. 亡役の中山さんについて調べるとゼロワンの見方がちょっと変わる。

  58. ZAIAライダーが左右非対称の意味が分かった。

  59. >>56
    でもお仕事勝負の不評って、勧善懲悪になってないとかキャラの言動の意図がわからないとか世界観が不明瞭とか、根本を言われているんだよね。
    脚本家は提示された内容を元にシナリオを書くけど、その内容が悪役贔屓主人公下げで理不尽だったり倫理観がおかしかったり支離滅裂だったら誰がどう書いても視聴者に突っ込まれると思う。
    実際今回も前回前々回と同じく本筋はいいけど細かな疑問の声が出てきてるし。
    自分は脚本家どうこうより、お仕事紹介はしていいけどストーリーを不快にならず納得いく展開でキャラや世界観の設定をしっかりするよう根本から見直してほしいと思ってる。

  60. 飛電製作所は今後
    社長→アルト社長
    社長秘書→イズちゃん
    警備員→不破さん
    技術顧問→ユアちゃん
    みたいな感じに成って行くんだろうか?
    よく出入りしてそうな迅君はどうするんだろ?嘱託とかヒューマギア専属カウンセラーとか?なんとなくいまやってる事がカウンセラーみたいだと感じてしまった

  61. 共闘にカタルシスあんま感じなかったから‪5番勝負の合間にでももうちょっと亡の掘り下げ見たかったな
    ‪盛り上げられそうな話をさらっと終わらすのやりだしたのってエグゼイドらへんからか?‬
    ‪最初はそういう時代かと思ってたけど話の作り方下手なのかとも思ってしまう‬よ

  62. ※61
    亡の掘り下げは「プロジェクト・サウザー」でやるんで

  63. >>61
    エグゼイドは元々話数少なかったし無駄な回はなかった。ビルドは終盤エボルトでダレてたけどラストあたりで盛り返してた。ジオウはやりたいこと多すぎて全体的に駆け足気味だった。
    でもゼロワンは明らかにお仕事5番勝負が足を引っ張ってるよね。配分ミスとしか思えないし3番勝負に減らして他にまわせばよかったのにと常々思う。

  64. 夢があれば暴走しないはマジなんじゃね?
    ーーをしたいという欲望が、ヒューマギアにとっての理性となり、結果的に暴走しなくなるって感じだと思う
    ヒューマギアみたいなロボなら暴走したら夢が叶わなくなるなんてすぐに計算できるだろうし、メタクラの時の善意みたいな、機械でも理解できる合理的判断を促すってことじゃないかな
    他人から押し付けられたものは嫌になれば放り出せるが、自分で抱いた夢はそう簡単に諦められるもんじゃないしな

新着記事