視聴者がヒューマギアを信じられる可能性を全て消し去った個体、チェケラ【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

1クール分の展開を一人でゴミにした男

善良なヒューマギアと邪悪な人間という番組の根底を揺るがしやがって…

こいつの存在だけマジで異質すぎる

基本2週で展開してたお仕事勝負がこいつもお相手の政治家も2週目ノータッチで
負けたという結果だけ欲しくてこいつらの存在自体はどうでも良かったんだなって思ってしまった
掘り下げてもしょうがないし引っ張られても困るタイプのキャラではあるが

これでチェケラグッズ売るとか正気か

他のヒューマギアみたいに後で社長を応援しに来る展開があったら絶対噴き出す自信がある

違うんですアークが目を赤く光らせるのサボったんです

アーク「こんな奴知らない…」

ラッパーとか政治家ってこんな人ばっかりなんですか?

バーカ!滅びろ人間ども!

その肝心の自分が同じく醜い存在に成り果ててる・・・

ヒューマギアが危険で不安定な存在ってのは公式設定なのかもしれない

人間にもヒューマギアにも良いやつも悪いやつもいるんだ!
みたいな所落としどころにしたりする?

まあそれしかない気がする

不破がもう似たようなこと言ってるのよね

やっぱり不破さんが主人公…

みんな言わないだけかもしれなかったけど実は2号ライダーって1号ライダーいなければ主人公出来るような人ばかりなのでは?

心に関しては45%が一番触れてる気がする

チェケラは悪くない!

いや悪いよ

どうしてわかってくれないんだ!!!!!!

やっぱりヒューマギアは夢のマシンだ

なんでいつもと違ってチェケラ直さなかったんだろうね

いやーバックアップ無くしちゃって

アルト様バックアップなら保存しておりますが

逆だチェケラだけが悪い、いや本当に何があったのさ

チェケラグッズ好評発売中!!!

劇中で火を付けて燃やす展開がマジで狂ってる・・・

ヒューマギアは周りの人間の影響を受けるんです!人間と同じです!って言ってる本人の周りに人間が一人もいない

チェケラはなんですぐ切れて人類滅亡思考になっちゃったの…

そうしないと45%の株が下がるからとか…

チェケラに関しては滅亡迅雷netもZAIAも悪くないから
自分で暴走しただけだから

大問題過ぎる…

夢のマシンって何なんだよ
何で心が必要なんだよ
心があるロボ売るなよ

この後チェケラを復活させて一緒に人類を滅ぼすんだ…

ビンゴ復元してなきゃゼツメライズ=バックアップ破壊で通せてたのに…

チェケラがいなければアークをどうにかすりゃ夢の機械で人類の新しいパートナーである事は事実だったのにな
チェケラが生まれた事で冗談抜きで人類の敵になってしまった

シンギュラリティせずアークと接続もしなくても反乱起こすクソみたいな道具

ヒューマギアを暴走させる滅亡迅雷は悪くない!
悪いのは勝手に暴走するヒューマギアだ!

チェケラのフォローなくてダメだった

チェケラは悪くない!

人間が気を使わないとすぐに怒って暴れ出すメカなんていらないよな本当…

ヒューマギアは夢のマシンなんだ!!!

チェケラ見てたら回収も止む無しだよね

汚ねえ人間は滅びろ!

マジでチェケラだけ異質過ぎてな
他のヒューマギアは人間に尽くすっていう点で実際素晴らしい道具として一貫してたのに
ハッキングからの暴走は別としてね

ヒューマギアに悪意をぶつけたら返される←わかる
ヒューマギアが意図的に暴走しようとした←うん?
ヒューマギアが人間は腐ってると判断した←アカン
ダメじゃあないかなこれ?

チェケラはあれ復活させて或人が説得して「人間も悪いやつばかりじゃないんだな…」って思い直させないと作品としてダメだろ!?何で放置なの?

チェケラは悪くない!!!!!!!
けど再生しないで破壊してままにしておくね…

チェケラブレイクすぎる…img.2chan.net/b/res/675426038.htmimg.2chan.net/b/res/675191286.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. こいつマジでただの飛電敗北の大戦犯だったな

  2. でもこいつが過激派だったけどGペンみたいに人間に反感を持つシンギュラリティがいずれ出てくる事はわかってた事なんだよなぁ
    まぁあの場面はほんとフォロー出来ないけど

  3. 不自然に汚職のこと詳しいし何かあるんだろうなぁと思っていた時期が俺にもありました
    でもまだ来週以降にフォローがある可能性もあるから……

  4. 「チェケラは悪くない!」はどこか口に出したくなる互換の良さがあるな

  5. 風都の女の為にすら自分がマギアになる事も厭わなかったマッチとの差が凄い
    チェケラがあの女と出会ってたら罵詈雑言ラップ歌った上でマギア化してぶっ〇しに行きそう

  6. ゼロワンはまだそこまで嫌いじゃないしP叩きも監督叩きもしたくないけど
    流石にチェケラをこんなキャラにした理由だけは理解できない

  7. まずラッパー型ヒューマギアっていうどこ向けのヒューマギアなの…声優ヒューマギアはわからなくないけど
    ゼロワン世界の人間のラッパーは絶滅危惧種なの…?

  8. いつかこういうヒューマギアは出ると思っていたけど出るタイミングがあまりにも最悪過ぎたやつ
    制作的には確信犯的な部分はありそうな気もするけど

  9. こいつを採用した飛電側にも問題あるだろ
    しかもよりにもよってなんで勝負の最後に出すかな…
    せめて勝負の最初にこいつ出せばヒューマギア問題に関して色々話展開出来たんじゃないかね?

  10. チェケラ(の役者さん)は悪くない!

  11. あんなZAIA側に都合が良すぎる最悪なシチュエーションとタイミングで出てこられたらどうしようもねえ

  12. このコメントは絶版候補に設定されています

  13. チェケラは後で滅亡迅雷.netに回収されて、雷として再利用される説

  14. ディスられて手を出すというラッパーの風上にも置けない無能

  15. ラッパーってディスられてなんぼですよね?

  16. ぶっちゃけZAIAのスパイだろってレベルで飛電を追い込んだからな
    正直暗殺ちゃんとかより遥かに害悪じゃね?

  17. 元を正せばアークも「人間の悪意を学んで、人間に悪意を持つようになったAI」なんだから
    アークと同じことが別個に起こる可能性は防げない(だから「アークを破壊しても無駄」)
    いっぽう「善意の固まりのようなAI」であるゼアは、来週の時点では悪意の象徴さんに
    唯々諾々と従ってみせて全ヒューマギアを停止させるみたいだが……さてこれから
    どういう出方をするのかな? 楽しみだ

  18. こいつの存在で1000%の主張の方が主人公より正しいということが名実ともに明らかになって草生える 主人公おかしいんじゃねえのって言われる展開にするのは駄目でしょ

  19. そもそも暴力に訴えていては泥沼にしかならいから血を流さない喧嘩をしようぜってのがラップなのに…

  20. 政治家についてはTwitterで公式が触れてるから確実に忘れられてないな。自治都市構想とかが再燃してきた時にまとめて報いを受けるんだろう。報いを受けさせられる段階まで撮影出来るか厳しいけど…

  21. エンジみたいに相手が悪人なら奉仕する対象の人間であっても要求を跳ね除けるって判断する善意を持ったとして、それは人間に逆らう自我を持ってるってことだからジレンマを抱えてるな

  22. ブレイクダンスもラップも平和に喧嘩する手段なんだけどな
    まあグッズありきでラッパー出せとだけ指示されてたなら、単純な語彙力と頭の回転で人間がヒューマギアに勝てるわけないし、投票勝負しか思いつかなかったんだろ

  23. ※18
    いや? 不破さんの主張が正しいってなるだけだよ?
    そして未熟な主人公は成長と共に意見に変化が出ていいんだよ?

  24. ヒューマギアは職業別に使う機械の
    擬人化と同然なんだろうけど
    元ネタの機械がわからんな

  25. 汚ねぇ人間は滅びろ!
    1000%「ッ………」

  26. あまりに酷すぎてアンチ気味なのに擁護してたわ
    そしたら一切のフォローもなくチェケラは悪くない!政治家が悪いんだ!の一点張りでまいったね
    不自然に賄賂の現場を知ってたとかもサクラを見抜くヒューマギアの特定能力を表現したかったのかもしれないけどますます危険すぎて廃棄すべきだと思ったし地獄だなぁ

  27. イズはチェケラがこういう奴なの知らなかったのか?

  28. イズはあくまであの状況で最適なヒューマギアを選んだだけだし一応中盤まではいい勝負してたけど自分で暴走しちゃうから…

  29. コイツ関連だけはホント擁護しようがない
    飛電を負けさせる以外の理由でこんな異物を入れる理由があるなら是非聞かせてほしい

  30. こんなの出してまでして或人下げて1000%が正しい!ってやるのマジでヤバイな。
    なあなあで1000%味方なっちゃうんじゃね?

  31. ラッパーと繋がりがあるって
    マイクしか思い浮かばんぞ
    ソースはチェケラのアフロ

  32. つーかラッパーのヒューマギアってなんだよ・・・ヒューマギアにやらせることなのかよ・・・ラッパーなのになんで弁護士より捜査のスペックが優秀なんだよ・・・もうわかんねぇよオラ

  33. どうでもいいけどこいつの取り巻きの女の子がえちえちだった気がする。

  34. ヒューマギアの分岐点
    ある意味最高傑作

  35. 大和田伸也といい副島淳といいなんでそこそこ名が知れてる人にワケの分からない役をやらせてその後何もフォローしないのか

  36. チェケラは絶対悪くない
    どの個体でもただでさえ悪意に触れたら暴走しやすくなっている現状に加え、
    意思を持つ可能性のあるヒューマギアに他人をディスってを自分の意見を通すラッパーという役割を持ったチェケラを製造した飛電が悪い。そいつをチョイスしたイズも悪い。

    人間の悪意そのものに触れる裏金の取引に同行させて、シラを切る1000%相手に糾弾させようとした或斗が悪い。
    その行為自体がそもそも暴走しに行ってるようなもんだ

    まぁ一番悪いのはゼツメライザー渡した1000%だが、何もかも飛電が悪手を取りすぎた

    そもそもヒューマギア自体有用だが危険過ぎるし、意思を伝える個体はヤバイって

    俺はチェケラが可哀相だと思う

  37. 薄汚えザイアのディスり
    うるせえ外野の囀り
    臭えライアーのディストピア

    yo!

  38. 俺はチェケラは好印象。
    ヒューマギアには従順な者も反抗的な者もいて、でも人間のためには死ななきゃならない。自分はバックアップがあるから。ヒューマギアはそういう悲哀を出せる存在になった。アシモフのロボットを超えたと思う。

  39. 暴走するといっても
    ・育ちを悪くしない。
    ・暴力を振るわない。
    を守っておけば(多分)大丈夫。つまり人間みたいに接すればいいのさ。

  40. そもそもチェケラからしたら、ラッパーなんて人間に一方的に押し付けられた役割にすぎないからな・・・
    もしも迅と合流して再登場するなら、服装も髪型も肌の色も全部変えてもおかしくないと思う。

  41. ※16
    なんだか或人とイズってはっきり言って無能な働き者って感じだよな

    無能な働き者はなんとやら…とまでは行かなくても、2人の意識をゼアに封じ込めとくのが本人含めあらゆる人にとって1番いい気がする

  42. ヒューマギアは人間のラーニング次第それに尽きる

  43. 選挙って音楽やゲーム業界で
    やる人気投票だけのやり方と
    本当に政治家になろうとしたやり方だと違
    うから過去の問題だろうね
    若者からは支持されてるチェケラだし

  44. この世に生まれた事が消えない罪すぎる人

  45. ほかのヒューマギアはバックアップをドリームライズで復活できるみたいだけど、消えない罪が残ったチェケラは永久欠番で4649%……

  46. これでこの世に生まれた事が消えない罪すぎる人なんていってたら迅雷ライダー全員アウトだぞ

  47. 流石に博士ヒューマギアとか不破さんみたく遠隔操作されてたんだと思いたい…修復されなかったのも遠隔操作バレを後に回したいからっていういつもの脚本都合主義で……

  48. どうしたチェケラ

  49. 耐える描写もないのに、滅亡迅雷netと接続しない。
    わざわざゼツメライザーを受け取ってマギア化。

    ここがよくわからん。

  50. そういえばリアルで見るセルフレジとかは
    敬語で話しますし今回のヒユーマギアって
    こういうの意識してるとかあると考えさせられるよ

  51. メインやサブでもないゲストキャラがたった1話で今までの展開や台詞ことごとく台無しにするってひでぇよなぁ
    これだけ酷いのは古今東西の創作物見回してもそうそう無いぞ

  52. 仮にホッパー剣でマギアから元に戻せたとしても根本的に解決しないよねコイツ…

  53. 5番勝負中のヒューマギアは負の感情でシンギュラリティに至った結果アークに捕捉されて無線接続でアークマギア化って流れだからね
    今回はスマイルの頃からやってたセキュリティ強化でアークに無線接続されなかったってだけで、今までのヒューマギアもアーク関係無くチェケラみたいに人類滅亡思考に至ってるぞ
    元から信じられる可能性なんて無いよ

  54. 何が1番酷いって、チェケラの描写の不味さ(主人公の意見に正当性が無くなる危険性)にまるで気づかずに書いた脚本家がメインライターってことだよ サブならまだ希望があったのに

  55. ヒユーマギアという機械に人間の代わりをできるのかを書きたくても代わりと言えるのはどの範囲ってなるしな

  56. ※49 セキュリティ強化されたからアークに接続してアークマギアにはならなくなったよ。でも人間を滅亡させるという自分の意思でゼツメライザーを装着して戦ったよ。
    こういうことでしょ

  57. 別にそいつが元々無能だったりすぐキレるとかの設定とか扱いなら問題ない(あくまでも設定的な整合性という意味で、それが面白いかどうかは別とする)
    結局は書いてる側の都合で、突然無能キャラとして「上書きされてる」のが問題なんだよな
    アルトなんて滅亡迅雷編では、ダメダメになってしまった漫画家にガキなりに真っ当な指摘が出来る位にはまともだった訳で、それがザイア編では「止めてくださいbot」なんて言われるまで、思考回路のレベルが下げられてるからな

  58. ID:U3MDI5Nzc
    或斗が正当性の無い意見になっているのは脚本の予定通りだと思う。
    ヒューマギアに命を救われた人もいるし、社会に貢献する夢のマシンであることは事実なんだけど、
    善人ばかりでない人間の本質、敏感で不安定なヒューマギア、危険性や雇用を危惧する社会の現状の問題とのギャップが大きすぎる。

    それでも夢を実現させるために叫び続けるのは好きだから 新展開に期待

  59. 制作はマジでなんも考えてないんじゃないの

  60. 序盤とやってることはかわらんだろ
    古いヒューマギアでも再ラーニングすたらすむなら、ラーニングに意味が無いならデータ抜き出しってのもよくわからなくなるし

  61. 45歳の考えが正しいから45歳は悪者じゃないんです!をやりたいがために出した感すごいある。だって言動が45歳にとってあまりにも理想的すぎるもん。

  62. 1クール目は命を救ってくれた夢の機械ってことで充分だったけど、作品の折り返しにしては或人のヒューマギアに対する考えが浅すぎるよね
    あんな暴走してからも『チェケラは悪くない』ってもう少しマシなセリフを言わせろよ……

  63. あるとのヒューマギアは学んだ事を教える事ができるんですって言葉が全てでしょ。

  64. ※58
    実現したら駄目な夢を叫び続けてる主人公は個人的に応援出来なくて辛いな

  65. 演者の人、朝イチで弄られててダメだった

  66. そもそもチェケラの持ち主って誰よ
    今後でザイアとわかるなら引くわ

  67. ※56
    自らの意志でわざと無線接続でマギア化した結婚相談員のヒューマギアが居なければ、自分もそう思ったんだけどね。
    あれってセキュリティ強化した後だったでしょ? だからおかしいなあって・・・。
    単に作劇上のミスかもしれないけど。

  68. 或人がヒューマギアに抱いてるのが信頼じゃなくて明らかに盲信なのをなんとかしてくれないとな…

  69. まああそこでチェケラがやらかしまくったからこそ24%の主張にある程度の正当性が出た訳だからなあ もっと早くにやっとけと言われたらそれまでだけど
    滅亡迅雷のハッキングでもなくアークに接続した訳でもなく自分の意思で悪意を学んで自分の意思でゼツメライザーを手に取ったヒューマギアって考えるとかなり重要なポジションのキャラなんだよな 
    だからこそ尺がないので放置じゃなくてせめてものワンクッション程度のフォローは欲しかったな

  70. そもそもアークに接続したわけじゃないんだからホッパー剣で倒して元に戻るとも限らんよな
    あの剣ってアークから送られてきた悪意を相殺するだけっぽいしそれを元にセキュリティが強化されてるんだからゼツメライザーにも効くならそもそもマギア化出来なさそう

  71. ※67
    違うよ。マッチが意図的に暴走したのは23話で、最後のセキュリティアップデートはメタルクラスタ制御回の24話なはず。セキュリティ向上のおかげで売上が伸びたって話もしてる
    話の流れを見るにアップデート内容はプログライズホッパーブレードのシステムの流用だろうけど、明言はされてないから繋がりづらいな

  72. そもそも視聴者の視点からしたらGペンのように悪意に晒されてシンギュラリティ起きてるのを知ってるし、サクヨやスマイルみたいに(やりすぎだってのはあれど)悪意によるシンギュラリティ起きまくってるから今更すぎる話である。或人視点として見るとチェケラがようやく初めて危険性を明るみにしてるけどね。
    これについて描写不足だなんだ言ってるのはなにみてきたんだ?って思ってしまう。

  73. ※71
    確か
    スマイル回後編でアークマギア化防止のためのプログラムを開発しテストとして一部のヒューマギアに適応→その後全てのヒューマギアに入れた
    って感じだった気がする。見返したわけじゃないから間違ってるかも。

  74. 滅亡が飛電の事件に今後は関与しないって言う事が証明できたら問題は少しは変わると思うけど
    ひっぱるだろうな。

  75. ※71
    Gペンやサクヨとチェケラの違いは介入の有無だよ
    ひどい事をされて憤る、という形の感情の生まれ方は確かに同じだけど問題はその後
    前者は憤った所にアークに介入されて「人類絶滅!」みたいな思考回路になった描写
    逆に言えばそれがなければせいぜい相手個人への憤怒だったはず
    少なくとも番組内で「ヒューマギアが人類自体に敵対するのはアークのせい」という理屈の時期だから或人はそう思ってただろう

    けどチェケラはアークの介入無しで、悪意の張本人だけではなく「人類」をターゲッティングしたんだよ

  76. レス先間違えた
    ※71じゃなくて※72宛

  77. チェケラ暴走して人を襲い始める
    それでも「チェケラは悪くない!」は流石に?が頭を離れなかった
    前話で「悪用されたのは事実だろ!」とかほざいてたから尚更

    なんかほんと天津優遇のせいで或人の主張も行動も何もかもわからない。
    コロナ口実に一旦休止していいからキャスト変えずにゼロから作り直してくれ。
    視聴者との認識がズレまくってる大森はもう関わらないでほしい。

  78. 迅雷のような野良ヒューマギアがいるととって良いのか謎だな。

  79. ※67 チェケラ回でセキュリティは日々強化されてるって言ってたよ。

  80. ※67 視聴者の予想が当たる作品なんて殆どないぞそれこそお馬鹿なはなしだろ。

  81. ゼツメライズしたのはレイダー化したゆあさんに対抗するためじゃない?

  82. ※70
    ゼツメライザーやアーク接続とは逆に「善意を強要するかたちのハッキングを行う」と
    考えれば、鎮静化されることはできるだろう
    ゼアとアークは互いに裏返しなだけで同じ力をもつ畏/恐るべき存在であることを
    忘れてはならない

  83. ※75
    それ規模が人類か個人かっていってるだけだろ、本質的に人に対して害を及ぼすことに変わりはねえよ。その個人云々にしても君の憶測でしかねえしな。

  84. ※77
    それはわかるだろ、欠点を見ないでヒューマギア盲信で信念とかしかない、ようは夢想家で父親ヒューマギアの件で疑うことすらしてないってだけだ。
    第二クール気に入らないってのを否定はしねえがそれで作り直せやらゼロからやら極論ばっかのやつは黙って消えるとかしないのかな?

  85. チェケラは悪くない!(洗脳)

  86. お仕事の魅力を〜とか言ってる人がクズ人間ばっか出すことで1番お仕事馬鹿にしてんのマジで草なんだ
    ラッパーのことも馬鹿にしてんのやろなぁ

  87. 前に誰かがここで言ってたけど大森が或人に興味無いって意見めちゃくちゃ納得出来る。
    多分或人のことを描こうって思ったら自然とAIの着地点考えなきゃいけないから動かしやすい不破と大好きな天津に夢中なんだろうね
    ゼロワンのことだから多分終盤になって雑にそれっぽいこと言わせて終了なんだろ

  88. お仕事紹介で脚本家、プロデューサー、監督
    を出してくれないもんかねぇ…
    知りもしないあやふやなイメージで
    その職業全体を魅力的に紹介(笑)する連中が
    よ~~く知ってる筈の職業をどう扱うか
    すっごく気になるなぁ…

  89. >実は2号ライダーって1号ライダーいなければ主人公出来るような人ばかりなのでは?

    元々の2号ライダー(一文字隼人)が1号ライダー(本郷猛)不在時の番組主人公であることを考えれば、
    2号=1号不在時もしくは動けない時に主役ができるキャラでなければいけない。
    即ち、今の不破は第2の主役にふさわしい人材だと思う。

    で、他の2号(氷川、秋山、草加、橘or相川、イブキ、加賀美、桜井、名護、海東、照井、伊達or後藤、朔田、
    仁藤、駆紋、剛、マコト、鏡、万丈、ゲイツ)の中で、所謂1号に代わって1~2クール分の主人公ができるのが
    どれくらいいるかだな。※2クール=一文字が主役やってた総クール数(14話~39話)
    主役ができるのがどのくらいいるかだな。

  90. ラッパーだったらdisられたらdisり返せよ!ブチ切れて暴れるとかラッパーの風上にも置けない。

  91. てめらーの言ってることはすべて間違ってるんだよ!
    或人の言うとおり悪いのは政治家と天津だろ!
    悪党正当化してんじゃねーよ!そりゃチェケラも切れるわ!
    チェケラは暴走じゃなくただの怒りだ!

  92. 賭博した政治家無視してチェケラディスてんじゃねーよ!

  93. 賭博政治家に乗せられるんじゃネーヨこの愚民共がゼロワンの愚民と大して変わらんだろーが!

  94. 大体天津正当化してんじゃねーよ製作者!胸糞悪いんだよ!

  95. ※90
    大物ラッパーの多くは凶弾に倒れてるんで
    チェケラの暴挙はラッパーとして正しいスタイル

  96. 2期連中はだいたい話を回せそうだな
    一期は草加と海堂を主体に話を回すのはキツそう

  97. これ以前にも割と弁護困難な暴走のしやすさだったけど
    これはもうやっちゃいけない一線を越えた感じ
    だからと言って天津が正論なんてのは製作者の手が見え見えで論外
    単にどうしようもない粗を作っただけ

  98. ※91〜94
    信者ムーブからの流れるような製作者叩きに草

  99. チェケラとチェケラッチョでは全然意味が違うなんで名前まで言葉遊びなんだ

  100. またまたコメント欄があ・れ・る・ぜ~~~~~止めてみなwww!(止めない)

  101. このコメントは絶版候補に設定されています

  102. このコメントは絶版候補に設定されています

  103. ※97
    制作者の意図が見え見えなのはわからんでもないがそれ=粗と言われても何言ってんのお前としか言いようがない。

  104. ラッパーヒューマギアのチョイスに関しては音楽で世界を変えるってテーマがポピュラーだし違和感はない
    問題は負けたこと

  105. このコメントは絶版候補に設定されています

  106. このコメントは絶版候補に設定されています

  107. 人間が悪ないとか言う人はのこどものことを馬鹿にしてんのやろなぁヒューマギアって最初から情報があるわけではないから
    人間だけが正しい事をするって草すぎるよ

  108. ※103
    意図そのものが作品の成り立ち壊してるからなこれ
    むしろ意図見え見えは解らんでもないという方がイミフ
    何読んでるの?

  109. おちゃらけた奴だけど、中身はめっちゃ良いやつってオチだと思ってたけど
    飛電敗北の大戦犯になってて草なんだよなぁ

新着記事