チェケラも遠隔操作されていた説はないだろうか?【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

アークマギア化はなくなったのか?

つまりアークの介入がなくても人類を絶滅させる思考ルーチンはヒューマギアすべてに備わってるの?

ヒューマギアは廃止だって言ってる人間も同じじゃないこれ

チェケラはゼツメライザー装着まで自分でやってるのが他と一線を画してる
今後こういう奴が迅の軍門に下っていくのかな

今日は流石に可哀想よりそのヒューマギア擁護するの無理ない?と思った

あのラッパー連れてきたイズちゃんの責任じゃない?

自分でライザーつけるはもっと前にやっておくべき話じゃ…

ヒューマギアがこんなあっさり危険思想持つならわざわざ1000パーセトがマッチポンプするまでもなく危険性は広められるんじゃ…
あれこれの不正が無ければザイアにも一理あるって説得力が生まれるのに

社長が可哀想っていうほどかというと社長がやりたいこともよく分からない…
というか何でお仕事五番勝負のラストで満を持してクソみたいなヒューマギアをお出ししてるの…

ヒューマギアは夢のマシン
なぜなら夢のマシンだから

今週のヒューマギアは悪用されなければ大丈夫です!と先週の悪用されたのは事実だろ!で勝手に交通事故起こしてる

今回はもはや勝負と別の所で汚職追求しなきゃいけない問題じゃないですかっていう…

チェケラの行動は人間が醜いからです!
ヒューマギアは安全です!

もうヒューマギアが人から職を奪うとか言う段階通り越してるよね

元を辿ればヒューマギアに職奪われたのがスレ画なのがね

そもそもヒューマギアが人の職を奪うってのは本編前のもっとヒューマギアが浸透する前に尽くされてるべき議論の筈だろうに
もう既にヒューマギアの存在が社会に浸透しきってる本編時点でも言ってももうあの社会ヒューマギア捨てられんだろ

ヒューマギアは廃絶しよう!っていうメッセージは受け取れた
アークに接続とか関係なしに人類に攻撃するんじゃ危険性はないとか共存しようって思うほうがおかしい

夢のマシンってのが万能奴隷として夢のマシンなのかっていうと
違うみたいな感じなんだよな

社長ってシンギュラリティについてはどう思ってるんだっけ?
これさえどうにかすれば暴走のリスクは一気に下がると思うんだけど

やっぱヒューマギアは夢のマシンなんだよ!

アーク潰せば…と思ったけど今回のみたいに自我芽生えてキレちゃったらダメか
…まあ相手をキレさせる態度で接するのもどうかと思うけど

チェケラあれでクランクアップならお仕事勝負これ負けてない?

あれで終わりって勝負は…いやたしかに住民投票にあいついらないけど…

社員を大切にするのならチェケラも大切な社員だよな?

というか迅はアークに接続はしてないけどアーク使って博士マギアハッキングしてるんだよな
…そーいえばあの博士されてる最中も目が赤くなってなかったな

これでふと思ったけどチェケラのってこれだったりするのかな
マギア自身の意思でなんかやらかした場合の対応はどうするのってのに触れそうでもあるけど

迅は何なんだろうねほんと…ヒューマギアではあるんだろうけど…

作中唯一の飛電産じゃないヒューマギアってだけでかなりイレギュラー
アークの意志に染まってから退場して復活するまでに何があったのか…

迅がなんか独り立ちしちゃってなんか遠いところに行っちゃった感じある
それでも滅はアークの指示通りに動く…
滅てひょっとしてシンギュラリティに達して無い?んなわけないか

チェケラは自分の思い通りにならない人の言うことは一切聞かないから今までのヒューマギアに比べて問題児すぎる

というか相手をdisるのが機能に組み込まれている時点でだいぶ…

チェケラは本当ただの欠陥品だから珍しく45歳の言い分が1000%正しい

チェケラが自分の意思で殺意を発露し始めてようやく1000%の言動に説得力が出てきたなという気持ちimg.2chan.net/b/res/673254690.htmimg.2chan.net/b/res/673635166.htmimg.2chan.net/b/res/673397108.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 少なくとも、チェケラのせいでヒューマギア必要ねぇなって
    感情が芽生えないようにして、単純作業をさせていれば良いんじゃないかな……
    自分があの世界の人間なら、とりあえず外部から起動できる自爆装置を付けろって思う

  2. そういえば迅のハッキングもそうだし暗殺ちゃんを赤から青に変えてたのもあるな

  3. ※1
    キルスイッチは必要だけど自爆装置はむしろ逆効果じゃね?
    119之助を見る限りヒューマギアは目的のためなら自分が停止する事も厭わないから
    危険思想持ちが二体以上いたら片方を送り込んで起爆なんてこともされかねん

  4. 仮にチェケラの意思ではなくハッキングだったとしてもセキュリティ強化が意味をなしてないことになるからやっぱヒューマギア危険だわってなってもう詰んでる

  5. チェケラを最初か真ん中にしとくべきだったな…
    それなら1000%の言い分も一理あるけど…それでもやっぱりヒューマギアは(ry!
    とか出来たのに

  6. ※1、3 最終的にヒューマギアから身を守る為に自分達が戦えるようにならなくちゃならないってなって結局自衛手段が売れそうだなあの世界…。

  7. SFならシンギュラリティを迎えたAIはそれ自身がより優秀なAIを開発したり
    ノーベル賞級の発見をしたりして指数関数的に文明が進歩してしまう展開があるけど
    ゼロワン世界ではシンギュラリティに達したら即破壊されてるから中々SFで
    よくある展開にならないんだよな。自我に目覚めて人間に敵対感情を持ち
    文明の異常進歩なんかされたら恐ろしくてたまらんな

  8. ※3
    いや、そんな周りに被害がでる威力の自爆じゃなくても良いじゃない……
    ヒューマギア内部の……核の部分を破壊できる程度の威力でさ
    外部から強制的に停止させるプログラムとかだと、確実に効かないだろうから物理的に

  9. ヒューマギアを開発したのが博士ヒューマギアと判明した時点でもうこの世界の人間に勝ち目無くね?と思った
    人間がする事より更に優れた事が出来る機能があって劣っている部分もラーニングで改善
    自我が目覚めれば何故自分は人間に利用されているの?と思うヒューマギア出てきそうだし怖い

  10. ※1
    いや、流石に自爆装置は可哀想すぎない?それにそれが原因で反乱起こすやつもいるだろうから逆効果だと思う。

  11. 「ヒューマギアに自爆装置をつけたい」
    「でも、マニュアルが大好きなヒューマギアとかがいたら」
    「意味ねーんじゃねーか?」

  12. 或人くん的にはヒューマギアをどんな位置づけにしたいんだろう
    奴隷じゃない!人類の夢だ!って主張は一貫してるけど、種として認めて権利を~って訳でもないし。
    人を助けるパートナー、ってのは共存を望むヒューマギアの善意ありきな気がするケド

  13. ここはバレ有り記事ではないので詳細は控えるが……やはりチェケラはヒューマギアの
    純粋さ故に、自分自身のラーニング経験から自発的にアークと同じ結論に達してしまった
    個体という気がする。そしてそんな個体も出現し得ることが、次編に移行する直前という
    タイミングで示されたのは、30話以後の展開に大きな意味を持ってくれると思う
    (持ってくれたらいいな…)
    示される

  14. ゼロワンって脚本に合わせてキャラが動かされてるような場面が多いけどチェケラはその最たる例だな。
    何で生中継してんのに暴れるのか、そして何故イズはこんな奴をチョイスしたのか。

  15. ※10
    でも現状、ヒューマギアと人間のもっとも良い関係は、ヒューマギアを道具のように扱うことだと思うよ?
    そうじゃなかったら、シンギュラリティに到達したヒューマギアに使われる人間の未来しかないだろうし……
    作品的にシンギュラリティに到達したヒューマギアと助け合って~みたいな感じで終わるんだろうけど、コレってヒューマギア側の善意にかなり甘えた危ない世界だし

  16. ※7
    本来の意味のシンギュラリティはヒューマギアを造るヒューマギアが存在していることで達成されていて、衛星ゼアは独自判断で人間には作れないプログライズキーを作れるから劇中では完全に人工知能>人類になってる

    だから人工知能の制御の段階は超えていて関わり方を描くしかないんだけど、人間側の考えしか提示されてなくてヒューマギア側の意見が映画でしか描写されてないから話の筋が見えにくいんだと思う

  17. ※14
    >何で生中継してんのに暴れるのか
    1000歳は生放送中にやりたい放題やっておとがめなし、チェケラはああなったのがもうめちゃくちゃ…

  18. >>16
    え、もうそんなに進んじゃってる状態なのか。それなら非人間型研究者人工知能が
    あらゆる可能性を計算して色々な発明をして飛躍的に文明が発展する直前のギリギリの状態の
    社会なんだね。残念ながら映画の方は未視聴でTVのみ視聴してるんだけど
    それならもう1000%が目指してるヒューマギアの廃絶は絶望的だね。

  19. そもそもヒューマギアは人類の生活をサポートするために生み出された労働機械
    現状、それが突然自我に目覚めて牙をむく可能性がある以上一般人にとっては危険すぎる
    単純な労働機械に自我が芽生えるほどの高度なプログラムを組み込んだのがそもそも間違いだと思うね

  20. どうしてもゼツメライザーがヒューマギアの生んだ兵器ってことがヒューマギアが自我を持つことへの危険の証明になってる
    滅亡迅雷の手に渡る前は人間に権利を主張するための安定した装備だったのかもしれないけど兵器なことには変わりないし

  21. ※18※19
    物語の出発点がその「そもそも間違い」と感じる人もいる状態の世界なんだ
    平和裏にヒューマギア廃絶など不可能、やろうとすれば戦争を覚悟しなければならない
    (0.45%の真意は、もしかすると商売のために戦争を起こしたいだけで
     ヒューマギア廃絶はただの方便、本音は廃絶できなくても構わないのかも知れない)
    じゃあどうする? ってお話なの
    ニチアサということも考えれば、予定調和を満たす結末は手塚治虫的
    (鉄腕アトムやジャングル大帝みたいな)お花畑な共存社会の実現しかあり得ない訳よ

  22. ※21
    この作品ニチアサにあるまじき反則、暴力、盤外戦術のオンパレードなんですがそれは

  23. ※21
    ニチアサに望んじゃいけないのかもしれないけど、ターミネーターや
    アニマトリックス(映画マトリックスの前日譚)みたいなAIに対しての人類の絶望的な
    戦争の話も見てみたいなwそれだと1000%が主人公になっちゃうけどw

  24. ※17
    やってなくね?危険なヒューマギアに対抗するためというレイドライザー告知(これに視点を取られてゼツメライザートスは見られてない)だけだし。全員がかよって言いたい気持ちもあるだろうが、手品で視点を集めてネタを仕込むって手法は技術として存在するものだしとしかいえねえしな。

  25. そもそも遠隔操作されてあんな言動になったとしても
    アルトのセキュリティはバージョンアップして安全ですっていう主張が成り立たないし
    遠隔操作されずにあんな結論になったのならヒューマギアは危険って判断にあるし
    どう考えても詰み

  26. ※24 しかもあのシーン、カメラや観客全員が目の前で突如起こった変身に気を取られていて後ろを向けず、自分の背後にいる人達には見えないように体で隠して落とした上で床の上を滑らせるっていう方法だったからな。普通に気づけない

  27. ※12
    個人的な想像だけど、多分アルトの理想はヒューマギアが人間のために労働することに喜びを感じて、それに対して人々はヒューマギアに感謝して笑顔で接するって感じじゃないかな?

  28. ※27
    1クール目の描写だと数件の事例だけとはいえそういうお互いに善意を向け合う良い関係が実現してる現場は既にあるんだよな
    或人の理想はそういう小さいケースを一つ一つ守りながら広げていくことなんだろう
    それに対して悪意を持って接したらどうなるかってのを見せつけてるのが今やってる話なわけで

  29. 操作されてたならされてたでそれはもう欠陥だよ

  30. ※28
    ただ、その上でその1クール目でもGペンの例のように悪意ぶつけられて悪意によるシンギュラリティ覚醒とかもあったから、正直今回のチェキラの暴走って唐突に起きましたって内容でもないんだよな。

  31. ※30
    アークが悪意によって自我に目覚めたヒューマギアを探知出来る以上滅亡迅雷側はそいつら集めてレジスタンス結成みたいなことも出来ておかしくないわけだし普通に危険な状態ではある
    仮にアークを潰せてエイムズがヒューマギア対策組織としてまともに機能してたらゼツメライザーすら持ってないヒューマギアが多少悪意に目覚めたところで人間に管理できる範囲だったとは思うんだけど、もうそういう規模の話じゃなくなっちゃったな

  32. あいつらって誰だろうな
    何人も酷いのはいるし

  33. 色々な視聴者の反応を見てるとヒューマギアを商品や被害者としての側面を描きすぎた気はする。新たな種族としての部分があまり視聴者に伝わらず、ヒューマギアの物としての側面ばかりみんな気にしてしまってる。

  34. 元々割と危ない機械だったが
    天津でてから更にポンコツっぷりが加速した感じ
    今のヒューマギアの脆弱性だと1話レベルで社会に普及するのすら無理だろ

新着記事