”おぉ!”って興奮したシーンや必殺技【特撮総合】

全ライダー総合

1:
心を奪われた瞬間スレ
ガイアの着地は凄いインパクトだった

2:
タイプチェンジは当時見てた時親と一緒に衝撃受けた
色が変わった!!紫のウルトラマンになった!!とか色々大騒ぎだったw

3:
「あれ?パパが小さい頃に見たって言ってた・・・」
「ああ・・・ウルトラマンだ!!」

4:
暫く離れていたウルトラマンを再び見るきっかけと衝撃を受けたウルトラマンネクサス

5:
このシーンで虜になった

6:
「今年のヒロイン最高だなおい!!」

7:

8:
こういうの見れるから春映画見るの辞められないって人少なくないんじゃないだろうか

9:

「恐怖の電話」で小川時計店に電話がかかってくるシーン 
からの一連の展開 
 
ここで怪奇を全話見ることを決めた 

17:
俺も恐怖の電話で実相寺にハマったなぁ

10:
当時はビックリした

11:
一目惚れだった

12:

ネクサス最終回は怒涛の展開
もしかしたらノアが登場するかと思ったらやっぱり登場
本当に心を奪われましたわ

印象に残りすぎて視聴時の俺のアパートの部屋の様子や座った席まで覚えてる

13:
「死ぬのが…死ぬのが…怖くないわけ…ないだろぉぉぉぉっ!」

この話をたまたま土曜日の夕方に見たことで特撮ヲタクになった。
当時高校生の自分にとって、あまりにも考えさせられることの多い、衝撃的な回だった。

14:

Xの客演回全部
各ウルトラマンの登場シーンほんと最高

15:
一撃で2体の怪獣を…てのが率直な意見
1話の戦闘を見てるからエレキングやレッドキングの強さを見てマジかよ…と思ったのも率直な意見

16:

スレ画に近いけど重量感あふれるサスペンション描写
再放送で初めて見た時に今までの番組と違うと感動した

18:

1,2話は今ひとつピンと来なかったけど3話のこのシーンで完璧に心奪われた

19:

ユウキが弦太朗に変身ポーズを伝えるとこ

20:
俺も

21:
赤いフォームで登場すると思いきや、白かよ!
ってびっくりしたなぁ
その後の「見ててください、俺の変身!」で
全部持ってかれた

22:

こいつの出現シーンは今までのラスボスには無い不気味さを感じた。

23:
子供心にコンピュータワールドの綺麗さに惹かれたけど
サポートメカとの合体は凄くかっこよくて衝撃だった

24:

綺麗なホラーだなぁって思った

25:
本放送で見てよかったと思える名勝負

26:

映像技術的には別に特別なもんでもないけど
フォーゼ最終話で武器やベルト操作皆無で「ライダーキーック!」と叫んで飛び蹴りするだけの
まさしく「ただのライダーキック」が出てきたのにはすごく興奮した

27:
a

28:

このバク転

29:

画像はないけどレスキューフォースの
レスキューセイバー初登場回

今でも夏になるとあの回を思い出すな。

30:
もうこの頃はオトナのひねた特撮オタクになってたけど
バイクハンドルや手すりが武器に変化したシーンを見た時には
「この手があったか!」と感動した

31:
何度も書いてる気がするけど、怪獣を美しいと思ったのは
この場面ぐらいかな

32:

第2話で間一髪で少女を助ける電王
ヒーローとして何てこと無いシーンなんだけど
平成ライダーでこれを見れるとは当時思わなかった

33:
そういう点だと俺はこれかな
ヒーローが敗れそうになったところで
市井の人々の声援を受けてパワーアップし大逆転、
なんて王道展開を平成ライダーで観られるなんて、
しかもその人々との関係が1年間のTVシリーズを通じて築いてきたものってのがグッとくる

34:

なんぞこれ!?ってなった

35:
ファイズの、吹き飛ばされた後の流れるような急降下グランインパクトは、見た瞬間にうおお! ってなった。

http://cgi.2chan.net/g/res/1630517.htm