草加は超嫌な奴。確かにこれは間違いないんだけども【仮面ライダーカイザ】

仮面ライダーファイズ

友達に草加と45%って同類だよねって言ったら
草加は人間をオルフェノクにしないよと怒られた

そりゃ怒られる

草加はあれはあれで人類の味方はちゃんとやってるからな

たっくんに対しては嫌な奴だけど人類の味方としては一貫してたし

オルフェノクの敵…そして人類の味方!
お見せしよう…仮面ライダー!

草加はクズではあるけど過去とか内面とかにいろいろ抱え込んでていろいろと考えられる人物だ
というかファイズは人と怪人の境の話なんだからファイズのキャラはみんなそうだ

人間はオルフェノクにしないけど人間のまま嫌がらせ繰り返すよね

真理が絡んでるか自分のことが嫌いか以外の相手には普通だよ

人類側としてみたら間違ってはないのが複雑

おそらく流星塾でいじめられてたせいで幼児性を抱え込んだまま大人になったところがあるよね草加
そういうところはたっくんと一緒

そこでこの漫画の草加

他の人物の関係性をややこしくさせてる原因の1つではある

そのしっぺ返しで終盤みんなから冷たくされて孤立しちゃうんだけど
でもたっくんだけは最初から本性分かってたから距離変えてないどころか死んだことに一番ショック受けてるのがとても良いことでもあるし辛いことでもある

真理とベルトどっち取るって聞かれてベルトを取るくらいには人類の味方だからな…

真理個人を見ずオルフェノクか人類かの枠組みで判断下す位には人類の味方

たっくんへの態度に目が行きがちだけど敵意に関しては一回真理が惚れちゃった木場さんに対しての方が強い

たっくんとは相性最悪なんだけど波長はぴったりみたいなところある
木場さんとは何もかもが合わない

ファイズのキャラの中だとは嫌な奴だけどヒーローな草加はかなりマトモ

本人が横柄な態度取ってたとは言え唯一ベルト使えて戦ってる草加に対して嫌悪感ありすぎなパラロスのレジスタンス

というか木場さんとは真理云々が無くても互いに人間として決定的に合わない気はする

仮面ライダー草加雅人は改造人間である!
彼を改造したスマートブレインは世界制覇を企む悪の秘密結社である
仮面ライダーは人間の自由のためにオルフェノクと戦うのだ!

草加はたっくんに対しては色々ありつつもオメーも自分の立場を考えろよって忠告するし意志の強さは多分認めてる
木場さんは何度か嵌めてるうちにこいつ口で言うほど強い奴じゃねえなって気付いたんだろうか

たっくんに対してはドス黒いレベル含め他には言えない本音トークするし結構警告もするんだよな

人類の味方として行動するときはたっくんとの相性抜群だからね

薄汚いオルフェノクに対する態度が一貫している正義のヒーロー草加雅人

他人の為に戦ってる訳じゃないから正義の味方と言われたら困る
ヒーローなのは間違いない

正義の味方のヒーローじゃなく正義を貫くヒーローだよね

悪が正義かって聞かれたら間違いなく正義のヒーローだからな…

「お前…死にたいんだってなぁ…!」
のシーンとかたっくんをオルフェノクだと分かったし過去のこともあって絶許になって殴りかかってるけど明らかに動揺して感情荒ぶってるキレ方してるし嫌いなんだけどやりきれなさも感じ取れるよなと思ってる
なんというかヤクザが好きな男の友情に近いものがあの二人にもあるんだと考えてる

嫌な奴ではあるけど草加はまだ根っこの部分が理解できるからね…

オルフェノクの力身につけた正義のヒーロー

つまり893に45%書かせたらちょうどよくなる…?

割と真面目にもっと上手く描きそうではある
代償としてハーブ決めたようなエピソードが盛られる

小説版草加はオルフェノクに対してあまり嫌悪感無さそうだよね
自分がオルフェノクになってもあっさりしてたし

なんだかんだでテレビ版が一番性格いい気がする草加は

劇場版の草加はイヤな部分が多い気はする
取り繕っていないからかな

たっくんへの態度は出会いから考えるとむしろ当然なところもある
木場さんはオルフェノクだし

怪人倒そうとしたら後ろから攻撃されるって大分あれだよな

テレビ版草加が仮にオルフェノクになったら絶望のあまり自殺しそうだな…

というか草加チョイスしなくても過去に人を無理矢理怪人化させた上で味方になったライダーとかもいるしなぁ

正直真理以外の人類はどうでもいいしレジスタンスで戦えるのは自分だけだし肝心の真理はファイズファイズだからな
見ろよこの劇場版冒頭でレジスタンス助けに来たときの面倒臭そうな顔!

たっくん初期は草加にすぐ突っかかってたからな
段々と草加に対して同情的な感情が出始めて草加の方がイライラしだすけど

草加が問題児なのは間違い無いけどそれを言ったらたっくん真理啓太郎木場さん長田さん海堂さんとほぼ全員が問題児だからな…

たっくんが長田さん助けた時の草加の真里達へのわからない…急に乾くんが…って説明マジで何も間違ってない上に別に非がないから困る
派手にやり返してたけどな!

それはそれとして当時は草加めっちゃムカついてた
当時ニチアサ全体にムカムカする奴が多かった気がする

迷惑極まりない奴なのは擁護のしようがないからな…

たっくん他人の隠し事見抜く割に自分の隠し事全然見せないから草加がムカつくのは分かる
木場さんもたっくんのそこら辺のめんどくささのせいで信じ切れてなかった感ある

当時は草加嫌いだったよ
たっくんがかわいそうで
今はこれはこれで面白い!ってなった

見直すと草加もたっくんに対しては態度悪くても認めてたり
たっくんも草加の実力をかなり頼ってたり
単なる不仲や敵対関係でもないのがいいよね

終わったからこそファイズ冷静に語れるけど
途中までのフラストレーションはやばいと思う

後々怨念になってまで恨み言言うのが似合いすぎる2号ライダー

平成VS昭和の怨霊は偽物なんだけどわかるシーンが一瞬なのとそれっぽいこといいそうなイメージが強いせいで本人と思われてる率がとても高い…

映画や本編で死ぬとこでスッキリするくらいには嫌いだった
小説でエッチしたって聞いてめっちゃムカついた
ジオウで出てきてようやくたっくんがいいならまぁいいか…ってなれた

あいつらオルフェノク関係なくてもつるむんだな…っていう運命力

「見ろよ…草加の血だ! オルフェノクなんてみんな死んじまえばいいんだ!」
からもたっくんの中では普通に真理や啓太郎と同じくらいには仲間意識があったのが見える

草加あんなだけど付けると死ぬベルト付けて命懸けで人の為に戦ってたのは事実だからな…img.2chan.net/b/res/671553627.htm


仮面ライダーファイズ
Xをフォローする

コメント

  1. 例としては平和に暮らしているオルフェノクを煽って暴れさせて、ほらオルフェノクって危険だろみたいなこと1000%がやってることだな
    まぁテレビ版の草加がやらないのは確かだな

  2. ※1
    オルフェノク煽り自体はしてるんだけどなぁ…まぁ煽りに行ってるオルフェノクはあくまで真理に好かれてる奴が色目使ってる奴に限ってるけどさ…

  3. 多分偏見込みのイメージではあるんだけど自分の信念や目的の為ならゾンズの世界だと千翼いじめてたりエグゼイドの世界だと医者達のギスギスをわざと深めさせてそう

    マジェスティ観れてないけど伊達さんと照井君となんか関わりとか会話とかってあった?2人からなんて言われるかすげー気になってたからさ。

  4. ※3
    ウォズと多少話すシーンがあるくらいで他のキャラとの会話無かった気がする
    他のゲストと比べると明らかに出番少なかったから急遽出演決まったのかな

  5. ※3
    草加はその二人との絡みなかったよ
    海東との会話シーンはある

  6. ※3
    予告でもあった海東と話してた場面くらいしか…
    ジオウ本編で言うと仁藤くらいの出番だったよ

  7. 三原を戦士していく様子はなんだかおやっさんぽさを感じた。

  8. 人類の味方ではあるけど敵相手なら容赦無いし普通に騙し討ちもするし嘘をつく所は昭和ライダーって感じ
    ただ昭和の面々と違って人格者では無いだけ

  9. そういや動画サイトの配信で最近首折られてたな
    憎たらしい奴だけどなんやかんやで最期までヒーローだったんだなって

  10. ジオウの乾と草加の関係が理想的過ぎた

  11. 無辜なる一般市民からしたら
    怪人を許さず自身の命を顧みず戦うヒーロー
    で間違いないからね…
    友達とか親しい関係だとちょっと癖が強いけど

  12. ただ555本編のたっくんは絶対面と向かって「お前は俺の仲間なんだよ!」とか言わない

  13. 嫉妬で仲間に平気で嘘吐くしそれが原因で何度ギスギスしたか分かったものではない
    特に乾と木場の仲を一時的に破綻させず、両者が完全に和解できていたなら終盤の展開も無かったと思う

  14. 言動や性格は正義のヒーローらしくはないんだけど、敵によって改造されて脳(記憶)改造される前に抜け出したという仮面ライダーらしい経歴があるという皮肉

  15. 真理>自分>>>>>その他の人間>>>>>オルフェノク含む敵
    くらいの認識なので真理に好かれるためなら平気で味方も裏切る

  16. ※3
    そもそも客演レジェンド同士の会話が草加と海東の間でしか行われていない
    んでゲイツ(・ソウゴ・ツクヨミ)は草加とだけ会話していない

  17. 好きな人には隠し事あるせいで信頼されづらいけど嫌いな奴には本音ぶちまけるから意外と信頼されてるのが面白い

  18. 自分の信念のために戦う、意志が強い人が大好きだったから草加死んだとき本当に悲しいかった
    「父さん、俺は生きる…生きて…戦う…!」というセリフ、555始めて見終わったときからずっと覚えていたし最近ニコ動配信でまた見て胸が熱くなったよ

  19. 巧 草加の家って金持ちなんだろ?。
    草加 君が知らないのに俺が知るわけないだろ。
    こうか?こうだな!?。

  20. 893の書く1000%は正直めちゃくちゃ観たい
    怒る人もいそうだけど

  21. 嫌な奴に見える方向に癖は強いが
    人間をオルフェノクにして回ってほらこいつ危険だろ?とかはしないし…

  22. 子どもの頃は木場が超いい人で草加は超悪いやつって思ってたけど今見るとどちらもそうでもないなってなる
    たっくんは子どもながらにツンデレだって理解できた

  23. ニコ動でファイズ見てるけど、ネタ的な要素抜きで草加のこと好きになったなぁ
    たっくんとの一言で表せない奇妙な信頼関係も好き

  24. 井上脚本の45%さんは1000%気になる
    周りをsageずにもっと嫌なことしてきそうですごい面白そう

  25. ※24
    井上1000%を妄想すると嫌な奴は嫌な奴だろうけどちゃんと筋は通ってるキャラにはなってた気はする

  26. たっくんとの絶妙なコンビネーションが
    草加(コイツは別に巻き込んでもいいか…)
    たっくん(!?)ウルフの超反応回避
    って聞いてから逆に草加が好きになったよ
    マジでぶれないキャラなのすごいわ…

  27. 本編以外だとただのクズにされてることが多くて悲しいわ ジオウはその辺評価できた

  28. 真の性格が虚言癖と差別主義者という時点で正義の味方じゃないと思う

  29. 嫌な奴だったけど最期は哀愁あったから結構好きだったんだなと思った

  30. でも木場がオルフェノクだって知る前から何か嫌がらせとかしてなかったっけ?
    違ってたら申し訳ないけど

  31. 草加は悲惨な最期ありきなキャラだと思う。たぶん戦死しなかったらただの嫌な奴で終わってた。

  32. 巧自体を嫌いなのは間違いないけど
    仲間としては間違いなく信用はしてる
    と思う

    オルフェノク庇ってた巧に
    オルフェノク側につくか人間側につくか
    どうするか考えとけ!って今更戦力減らしたくないのもあるだろうが悪態つくだけで許した上に選択肢与える辺りなんだかんだで心許してるとこはある印象。オルフェノク側選んだら容赦なく倒しにくるんだろうけど

  33. ※30
    合ってる
    病気の木場への対応はヒドイ

  34. だからこそ漫画版はちょっと解釈違いなんだよな
    オルフェノクバレする前のたっくんを嫉妬だけで殺そうとするわけがない

  35. 俺の真理と一緒にいてベルトもはめさせてもらった…お前の罪は許されない

新着記事