これでお仕事勝負も終わりってことでいいんだよね?【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

ところで演説対決ってお仕事勝負なのかなこれ…?

別件

政治家はまだしもラッパーの仕事ではない

五番勝負の次が演説対決かもよ

一応住民投票で決着つけようみたいなこと言ってたから勝負は勝負なんじゃないかな…
違ったとしても驚かないけどさ

お仕事勝負って今回で4回目でいいんだっけ?

公式の次回予告見たらお仕事勝負最終決戦が演説対決だよ

予告を見るに演説がラストバトルなのは間違いない
でもなんかレギュレーションまでおかしくなったな…

というかあの政府と共同してつくる町のこと社長が知らないっぽいのはいったい…社長だよ?

社長とは名ばかりのゼロワン係だから…

でもお仕事勝負終わってもノリまんまとかだったらそれはそれで怖いからな…

いや45%が最終戦って言ってたし今回3勝で勝ちになりますねぇって話もしてたでしょ…

民意で決めるなら最初からそうしとけよ…

正直消防は無効試合にされてお仕事勝負残り二回のままくらいの覚悟はしてたからしっかり残り一回になってくれたのは安心した

ラッパー同士の対決なら分かるけどラッパーと政治家ってジャンル違くないか?
勝負の土台すらめちゃくちゃになってない?

どちらかと言うとヒューマギアとの自治都市作るなら
住民への理解を促す説明会が必要なんだから専門家vsAI講師になるはず

流石に3月中には終わるだろお仕事五番勝負…

演説対決って人間集めてカネちらつかせたり無垢な市民の前でヒューギア暴走させれば飛電の不利は確実だよね
まさかそんなベタな悪事働くとは思えないけど

せめて賛成派政治家と反対派政治家の演説対決では…?

ヒューマギアが政治家になることは法律で禁じられてるので…

一方的な条件すぎて45%クソ野郎すぎない?

企業の商品が政治に介入してくるとか怖いもんな…

なるほど政治家がダメだからラッパーで…なんで…?

まあイズの提案だろうな…なんで?

でもイズはこういうこと言う

ヒューマギアに演説させるのはいいけど政治家になれないなら
自治区賛成派の政治家も出てくるのかな?

住民投票であって選挙じゃないぞ
…なんで企業が住民投票に絡んでくるんだ?

お仕事勝負の前提が人間vsヒューマギアなので賛成派の政治家を出せないのだと考えられるimg.2chan.net/b/res/671328672.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. どうせ二勝二敗一引き分けになって社長対決のライダーバトルになる、俺は詳しいんだ

  2. こういう時に出てくるラッパーのラップって大体恥ずかしいくらいダサいからお仕事やるならちゃんとやってほしい

  3. もうそろそろゲストヒューマギア出すのやめてメインキャラの掘り下げをしてほしい

  4. 演説対決っていっても
    声量 9点 構成 6点 表情8点
    とかじゃなくて投票でどちらに賛成した人が多いかで決まるんだろ?
    演説は判断材料のうちの一つでしかないだろ。

  5. >>演説対決って人間集めてカネちらつかせたり無垢な市民の前でヒューギア暴走させれば飛電の不利は確実だよね
    まさかそんなベタな悪事働くとは思えないけど

    いや…マスコミの前でゼツメライズしてたんですがそれは…

  6. ※4
    そんなんいうたかて裁判みたいなものに対しても勝負と言い張る頭おかしなやつだし…

  7. ゼロワンって本当にストーリーが退屈過ぎる

  8. 別に無理にヒューマギアvs人間にしなくても賛成派の政治家と一緒に活動するヒューマギアでいいじゃん
    そっちの方が掘り下げも出来るし自治都市の共生っていうテーマのモデルになるだろ
    なんかゼロワンはヒューマギアが善で人間は悪役みたいな雰囲気がある

  9. 俺はラッパーはある意味面白い作戦だと思うよ。政治家ヒューマギアなんてなくて当然だし、アメリカの大統領選だとラッパーがラップで主張することなんてよくあることだし。
    それよりは政治家ヒューマギアなんて用意できる訳がないのにその勝負に持ってきた1000%が悪辣すぎるわ。

  10. お仕事紹介する特撮がやりたい
    →まぁ分かる
    だから十話近く跨いでお仕事勝負します
    →好き嫌いはあるが分かりはする
    最終戦はラッパーvs政治家です
    →??????

  11. 多分、まだ続くぞ

  12. あの高橋が最後まで続けたいというんだから

  13. 政治家ヒューマギアはいないからラッパー連れてこよう、はまあ理解しよう
    政治家ヒューマギアはいないけど演説対決しよう、は流石に頓珍漢すぎない1000%?

  14. お仕事勝負完結!皆さん楽しんで貰えましたか?この後もお仕事紹介はまだまだ続きます!!加速していく物語と共に最後までお楽しみください!!!
    こうだろうな…

  15. 特撮界のエンドレスエイトと語り継がれそう

  16. ※13
    最初の華道対決の時点で華道家ヒューマギアはいないので花屋の店員ヒューマギアって状態だったんだぞ
    まぁこっちに関してはいないことを45%が知らなかった可能性もあるけどそれならそれで勝負仕掛けた側なんだから事前に調べておけって話にもなるし

  17. 単純に料理対決とかバスケ対決で良かったんじゃあないかなぁ
    ニギローとか再登場させてさ

  18. ヴィラン贔屓で主役曇らせの大森だぞ
    絶対不正&市民を買収で或人曇らせるぞ

  19. 結局、お仕事勝負をした意味とは……
    キャラが掘り下げられるわけでもなく、ただただストーリーが停滞してただけな気が……

  20. 飛電が勝って「世論がヒューマギアに肯定的」であることが公表された場合
    ヒューマギア廃絶目的に飛電を買収することを公言している企業に飛電株を売ることを
    株主が躊躇するだろうから、約束を反故にして強引にTOBを仕掛けても失敗する公算が高い
    買収断念でお仕事勝負編を締めくくり、放映8ヶ月目からすっきりと新展開入りの予定か

  21. 小説でサブキャラ曇らせの高橋だぞ
    絶対不正&市民を買収で或人曇らせるぞ

  22. 割と冗談抜きで「主要キャラの掘り下げストーリーと引き換えにこの世のお仕事の負の部分を描き切った」ってイメージ
    だいぶ好き嫌い分かれるテーマだと思うし、少なくとも自分はちょっとキツかった

  23. ゼロワンは一話からずっと面白かったし、楽しみながら見てた。でも、『周りがそうとは限らない』を歴代ライダーで学んだ筈だったんだけどなぁ・・・。今回はかなりキツかったね。

  24. 「ヤクブーツはやめろ」でお馴染みの横田昇平(SHO)が元ネタなの?そうなの?

  25. 真面目に5番勝負前後編2話で演説にユアさん怪人化にランペイジに滅亡迅雷との戦いって収拾つくの?と感じる

  26. 上っ面だけ整えた理路整然として見える政治家
    心を言葉とリズムで伝えるフランクなラッパー
    語彙と扇動って意味だと互角に見えなくも…
    まあヒューマギアはどんな汚ぇ手を使っても
    暴走させるだろうけど

  27. 大森P「お仕事勝負は終わらない。永遠に繰り返される。永遠に」

  28. 高橋「お仕事勝負は終わらない。好きだから永遠にザイア押し売り」

  29. ※15
    次回からお仕事勝負ってだけで阿鼻叫喚の声でトレンドに上がるくらいだからな…

  30. あれだけ話題になったエンドレスエイトでも8話だからなぁ
    お仕事編は五番勝負以外の回も挟まれてるのもあって10数話で展開されてるから流石にみんなしんどいよね…

  31. お仕事編前の話もそこまで面白いとは・・・

  32. やっぱり本編観てもいない輩が実況に湧いてるな…生け花、不動産、裁判、消防 裁判の時点でレギュレーションおかしくなってんだから演説選挙勝負しても今更だろ 一言居士はちゃんとゼロワン観てから言えよな こんなとこで言うのはお門違いだと思うけど耐えきれんわ

  33. やっぱり高橋の話しは面白さ以前に唐突なものがあるな

新着記事