或人社長の性格。できれば争いたくない、優しい心の持ち主って感じ【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

ジュッ

火傷もいとわず労って背負って運んであげる或人はいい社長だった

当たり前っちゃ当たり前だけど壊れた機械として当然として顧みられもしないって絵がちょっと悲哀があった
だからこそ社長の行動がスーッと効くんだけど

ちゃんと自分の命も守るんだよぉ!って穂村さんの言葉があるうえでの流れが好き

なにが勝負だって切れてるしあの隊長さんの好感度高い

というか勝負続行ですねのあたりでゆあちゃんもマジかって顔してるし言われた社長も相手してられないって態度だしあの現場のヘイトあつめっぷり凄い

名前のわりに最初からガチの消防活動用としては作られてないのかそもそも汎用駆体を使う前提だったのか

汎用モデルにラーニングで全局面対応!というのが現行のヒューマギアって感じ

本当にそっち向けにやるならもう少し熱に強い外装とかそういう感じかね
名前が119とかだからそっち用モデルなのかなとも思うけどよく考えたら家売る人が新屋敷とか言う世界だった

ザイアスペックで人間がヒューマギアと連携してるのがヒューマギアと人の可能性見せちゃってるのが地味に1000%への皮肉だと思う

というかいい感じにまとまりそうなところかいらん被害が拡大しそうなところで邪魔しに来るのが滅亡迅雷と一緒じゃない?ってしばらく思ってる

その辺抜きにしても人だけじゃだめだしヒューマギアだけじゃだめだしってところで一回邪魔は入ったにせよ序盤だとそのままやり直しやキャンセルって流れのところを完遂できた感じがある

社長の思想はともかく作ってる道具自体はすごくいい物だよねザイア

スキャンとかサーモ能力なさそうだけど外部機器とのリンクできるしそれが眼鏡サイズだから便利そう

ザイアといえば
ゼツメライザー:ZAIAで作れる
レイドライザー:ZAIAで作れる
滅亡迅雷に奪われたギーガーとかアタッシュウェポン:ZAIAテクノロジー
ザイアスラッシュライザー:名前が…
アーク:ZAIAが関与
滅亡迅雷ってほとんどZAIAなんじゃ…

滅はどう思う?

人類絶滅させるんですけおおおおおお!!

迅に関しては直したやつもスラッシュライザー渡したやつも謎だからな
アークが勝手にやったってことにするにはアークへの隷属感がないし

中身は相変わらずともかくとしてまたかっこいいレイダーが増えた

今までなんか引っかかるもんあったんだが今週ので何となく気づいたが社長って基本的に自分から仕掛けない人なんだなって思った

今回は不破が1000%に証拠隠滅バトルを仕掛けられても見てるだけだった…

というかここまで暴走抜きだと1000%に自分から殴りに行くとか無くてあくまで止める目的ばっかだし基本的に理由はあっても極力ライダーになって殴りたいタイプじゃないのかなって
それ前提で考えると生身で止めようとする当たりが多いのも納得できるし

基本人の善性信じてそうだしそういうとこに関しては生真面目そうだしな…
目の前にいるやつはそういうの通じないタイプやぞといってはあげたいが

ヒューマギア自治区とかそれこそ今の迅のお題目的には積極的にかかわってきそうな案件だけどどうなるかなimg.2chan.net/b/res/671460660.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 45歳はザイアの日本支社の社長だから、ザイアスラッシュライザーはザイアの本社とかが作った可能性もないことはない・・・かも

  2. 死んだロボットを悼む人間って絵を見せられると自動的に泣く病気なんだ俺

  3. やっぱり1000%が異物なんだよね

  4. もうちょい最初期の決断力とリーダーシップがあるって描写の部分をもうちょい伸ばして欲しいかなぁ
    温厚でお人好しの人情タイプって部分だけが積み重なっていって「良いやつなんだけど頼りないな……」ってなってる

  5. 今のゼロワンについて話すとだいたい天津社長が悪いって結論に至るよな これは明らかな名誉毀損ですね

  6. このシーンめっちゃよかった
    或人のキャラは成功してると思う
    やめてくださいbotと言われることもあるが殴れない立場で嫌がらせしてくるキャラが問題なんであって、そんなキャラさえ出さなければ主人公批判なんてなかった

  7. ゼロワンの世界観と敵は優しい主人公にとってハードモード過ぎる…

  8. めっちゃよかったよね

  9. とりあえずゲストヒューマギアの株を上げるのばっかり優先しないで漫画回みたいに主人公をストーレートにageる話をした方がいいと思う

  10. 唯阿さんの心にも多少は響いてくれるといいんだがなぁ

  11. 人型の汎用機つくって人間用の防火服が着れるんだから道具として上等だと思う

  12. クソ寒い聞いていると利き腕で思いっきりブン殴りたくなる周囲の人間の気分を害する事が目的なら大成功と言えるようなアルトじゃないとギャグも、誰かが傷付く毒のある内容にだけはしてないのがいいよね。
    むしろ人を傷付けようとしてるのはつっこみの・・・イズ・・・

  13. なんなら或人パパとか後天的に(?)或人の優しさをラーニングしてたとかありそう
    ヒューマギアって接した人の鏡になり得そうだよな

  14. ※9
    漫画回はサブ脚本、ワズ回は三条脚本、お見合いとヒューマギアの善意で制御も高野脚本
    メインの高橋脚本はそういう描写苦手なんだろうな

  15. 俺ザイアスペックより、最後1000%が使ってた腕時計型の端末の方がかっこよくて売れると思う

  16. ※12
    やはりヒューマギアは危険ですね。廃棄せねば(サウザンドライバー

  17. 現状いい奴ではあるけどそれだけだよね、モブとしてはいいが主役としてはダメ
    何より周りから「飛電インテリジェンスの社長」としか見られてなくて「飛電或人」個人を見てる人がいないと言うのが主体性のなさを表してる
    不破さんの方が主人公だな

  18. >なにが勝負だって切れてるしあの隊長さんの好感度高い

    3回戦の相手も真犯人がわかったら素直に引いてたし、この二人は対戦相手だからぱっと見の印象はよいわけではないけどちゃんとした人達だったよね。1,2回戦の人達はアレだったけど最後は相手を認めて和解してたし。今のところ最初は人とヒューマギアで対決してたけど最後は和解するって描写をしてきたから、それが最後の勝負でどう影響してくるか楽しみ。

  19. ※18
    ていうか明確にアウトなのって新屋敷くらいなんだよね。もちろん華道も負けるの怖くて間違った教育させたり暴走したってのはあるんだけど。

  20. 一見気弱な良太郎や渡でも自分の芯はちゃんと決めていて行動するんだけどな
    誉める時に「良い奴(だけどもうちょっと行動して欲しい)」が出るがもう30話近くなのに主人公の掘り下げが足りない…
    最近では不破さんが主人公みたいだし

  21. というかそもそもゼロワンって暴走したヒューマギアを止めるための装備なんだよね。対決してた滅亡迅雷もヒューマギアだし、サウザーにもマギアが壊される前は基本殴ったりとかしないで押さえ込もうとしてる。これまでのライダーみたいに敵組織と争う存在ではない。あくまでアルトは正義のヒーローというスタイルではないしゼロワンとしての活動も社長としての業務のひとつ。そこが前回みたいなところに悪い影響が出てしまっている気がする。

  22. いい人なのはわかるけど優先順位がヒューマギア>>>人間なのがちょっと苦手

  23. ※22 育ての親も唯一の身内秘書もヒューマギア
    社内でも副社長を初めとする幹部は自分に責任を押し付けていない、信頼できるのはヒューマギアの社員のみ
    寿司で和解したかな?と思ったゆあさんは裏切り、1000%は狂人とあっちゃ人よりヒューマギアに傾くのは仕方ないと思う

    現状唯一信頼してる不破さんと、新しい思想を持ち出した迅の行動次第でアルト滅亡迅雷堕ちもワンチャンあるレベルよ

  24. まだまだ主人公としての描写が足りないのにメイン脚本の人が1000%推しまくってるのがなぁ…
    だからアルトにスポットライトを当てたサブ脚本回が面白いって言われるようになる
    そういやエグゼイドでも主人公の内面はあんまり描かれてなかったけど、脚本家さんのクセなのかな?

  25. ※5 だって事実じゃん。どこが名誉毀損だって言うんだ。

    今回のこのシーンは泣いたよ…その後に119之助に勝ちを譲ろうとする穂村さんも。
    あと、このスレにはあまり関係ないけど、不破さんがめっちゃかっこよかった。

  26. 戦う覚悟が足りない五代って感じで
    理想の為に非情になり切れない、
    一線を越えられない一般的ないい人
    ってイメージなんだよな…
    相対する1000%が理想の実現の為になら
    どんな倫理も常識も踏み潰すタイプだから尚更

  27. 社長業じゃなくて営業だよねって言われてるし、社長としてもうまく見せられてるかどうか…
    個性的な夢持ってる一般人って啓太郎辺りと同等ということか

  28. 自分これ他のところで言ったんですけどそれだけじゃ足りないって言われるんですよ

  29. ※19 根底はヒューマギアが出てきたら俺達の仕事無くなるじゃねえか!っていう不安だったからなぁ…。行動は確実にアウトだから擁護はできないけど。
    と言うか、飛電是之介は労働から開放されるとか言ってたけどちゃんとそういう人のことも考えてたの?

  30. 確かにめちゃくちゃいい人なんだけど、平成の聖人五代とか真司、永夢と比べると何かが違うと言うか足りないと言うか…
    それが何かは知らん

  31. ※30 人間の為に戦う仮面ライダーではないから?
    ゼロワンは基本的に「暴走したヒューマギアを止める」ために戦う仮面ライダーって印象

  32. 聖人君子でいい人なんだけどそれ故に無能というかちょっと周りが見えてないし世間知らずな気がする。

  33. ※25
    名誉毀損は事実を言ったとしても成立することを知らず、45%のセリフネタにマジレスする※25って醜くないか?

  34. 対する1000%が振り切れてるから余計に生温く見えちゃうんだろうなぁ、或人
    でも自分的には優しくて迷いまくる主人公大好きなんだよなあ、未だに1000%の善意をどこかで信じてて、でもやっぱりダメなのかってなってから振り切れるとかならいいな、タメが長すぎるけど

    ところで1000%はヒューマギアだけじゃなくてザイアスペックのポテンシャル広げすら妨害してるようにしか見えないので本社から叱られればいいのに

  35. ※31
    それはあるかもな。怪人に人が襲われてる時に全く何もしないってことはないにしても

  36. この場面に
    他の誰でもなく
    ゆあがいて、一部始終を見ていたことが
    今後の展開に大きな影響を与えると思う。

  37. キャラは好きだけども主人公としてはなんか微妙
    サブライダーポジだったらもっと好きになってたかも

  38. 言動的に不破さんが主人公で或人は啓太郎みたいなポジションに見える
    なんだか主人公に見えない

  39. ※12 イズがなぁ…いつからかイズが本当にキツイ…

  40. イズは暴言煽り癖ぶりっ子地雷女臭が本当にキツくてな…可愛いって言ってる人は何処見てるんだろう
    唯阿さんの方がどう見ても可愛いやろ

  41. 役者と演じるキャラは切り離さないといけないけどTwitterの言動を見てからだとイズがキツい
    変に煽ったり悪口言ったりふざけている場合じゃないのに促したり…
    わりと或人も彼女に頼りっきりだから人間の交流が無かったりして製作側からも可愛いでしょ?と萌えキャラ作っている感じが苦手だ
    不破さんいるから見るけど

  42. イズは割と本人のアドリブ多い感じよ

  43. イズの役者さんの努力とか意識から出るアドリブって面では良いと思うんだけど、現状のゼロワンを見る分には人間の細やかだけど悪い部分をラーニングしてしまったマギアに見える

  44. 完璧でキレイで悪なんてISSAい無い
    平らに舗装されたキャラを求めるのは
    醜くないか?
    ハイ!アルトじゃ~…ないと~!!

新着記事