火傷もいとわず労って背負って運んであげる或人はいい社長だった
当たり前っちゃ当たり前だけど壊れた機械として当然として顧みられもしないって絵がちょっと悲哀があった
だからこそ社長の行動がスーッと効くんだけど
ちゃんと自分の命も守るんだよぉ!って穂村さんの言葉があるうえでの流れが好き
なにが勝負だって切れてるしあの隊長さんの好感度高い
というか勝負続行ですねのあたりでゆあちゃんもマジかって顔してるし言われた社長も相手してられないって態度だしあの現場のヘイトあつめっぷり凄い
名前のわりに最初からガチの消防活動用としては作られてないのかそもそも汎用駆体を使う前提だったのか
汎用モデルにラーニングで全局面対応!というのが現行のヒューマギアって感じ
本当にそっち向けにやるならもう少し熱に強い外装とかそういう感じかね
名前が119とかだからそっち用モデルなのかなとも思うけどよく考えたら家売る人が新屋敷とか言う世界だった
ザイアスペックで人間がヒューマギアと連携してるのがヒューマギアと人の可能性見せちゃってるのが地味に1000%への皮肉だと思う
というかいい感じにまとまりそうなところかいらん被害が拡大しそうなところで邪魔しに来るのが滅亡迅雷と一緒じゃない?ってしばらく思ってる
その辺抜きにしても人だけじゃだめだしヒューマギアだけじゃだめだしってところで一回邪魔は入ったにせよ序盤だとそのままやり直しやキャンセルって流れのところを完遂できた感じがある
社長の思想はともかく作ってる道具自体はすごくいい物だよねザイア
スキャンとかサーモ能力なさそうだけど外部機器とのリンクできるしそれが眼鏡サイズだから便利そう
ザイアといえば
ゼツメライザー:ZAIAで作れる
レイドライザー:ZAIAで作れる
滅亡迅雷に奪われたギーガーとかアタッシュウェポン:ZAIAテクノロジー
ザイアスラッシュライザー:名前が…
アーク:ZAIAが関与
滅亡迅雷ってほとんどZAIAなんじゃ…
滅はどう思う?
人類絶滅させるんですけおおおおおお!!
迅に関しては直したやつもスラッシュライザー渡したやつも謎だからな
アークが勝手にやったってことにするにはアークへの隷属感がないし
中身は相変わらずともかくとしてまたかっこいいレイダーが増えた
今までなんか引っかかるもんあったんだが今週ので何となく気づいたが社長って基本的に自分から仕掛けない人なんだなって思った
今回は不破が1000%に証拠隠滅バトルを仕掛けられても見てるだけだった…
というかここまで暴走抜きだと1000%に自分から殴りに行くとか無くてあくまで止める目的ばっかだし基本的に理由はあっても極力ライダーになって殴りたいタイプじゃないのかなって
それ前提で考えると生身で止めようとする当たりが多いのも納得できるし
基本人の善性信じてそうだしそういうとこに関しては生真面目そうだしな…
目の前にいるやつはそういうの通じないタイプやぞといってはあげたいが
ヒューマギア自治区とかそれこそ今の迅のお題目的には積極的にかかわってきそうな案件だけどどうなるかなimg.2chan.net/b/res/671460660.htm