時計屋なのでライドウォッチもデンライナーも修理できるただのおじさん
エボルトのせいで常に疑われてたおじさん
おじさんは今週も隠し事をしてるよね
エボルトのせいって言うけどエボルトの前からエグゼイドで衛生省疑ってたりしたじゃん
マジかよひどい奴がいるな
君が疑ってたのは別のことだよね
叱らせてもらうよ
おじさん時計は直せても人工物じゃないから毛は直せないんだね
日向審議官は作中でも疑われた事あったし…
監察医がわるいよ~監察医が
必須なのは分かるけどだとしても大ベテラン枠が地上波本編とそれ放送中の映画以外で出るのは珍しいって思うのも分かる
オーマジオウの力をもってしても正体不明なおじさん
本物か偽物か
本物だよ
何が本物偽物なのかは知らないけどおじさん本物だよ
「ソウゴ君おかえり、ご飯できてるよ」の安心感は令和でも通じてほしい
叱らせてもらうよ
は全体でも屈指の名シーン
寂しい時にさみしいと言えない自分をタイムブレークしていった
マジで名セリフだと思う
下手なこというとマジでやらされるから変身したいって言わなかったおじさん
鶴太郎も変身した
東映は普通に役者がノリで変身したいって言うのが通っちゃうからな……
ライドウォッチやデンライナーを直せるのは実は伏線
じゃなかった…だと…
おじさんは日常の象徴として必要だからな…そして魔王になり二度と戻らないあの日
一周目魔王はおじさんを殺された説いっぱい悲しい
まあおじさんはもう被り物してるからな…
(ジクウドライバー)
叱られてからソウゴくんがバイク乗ってやりにいくことが
ゲイツに寂しいって言いに行くことなのが良い
よく考えるとジオウ2の時ももともと修理できるところが無かっただけだった伏線があるの怖い
あれが黒い方だったら修理出来てた
生瀬さんドラマによって全然別の人に見える
いや…言うべきか言わないべきかわかんないけど…言うよ
おじさんねソウゴくんと一緒に暮らしてて
1つだけ後悔してることがあるんだ
おじさん…ソウゴくんを叱ったこと1度もなかったよね
もっとちゃんと叱っておくべきだったんだ
自分の勇気のなさが情けない
正直ね…ずっと…どうすればいいか分からなかったんだ
両親をなくして一人残されたソウゴくんにどう接していいのか
どこまで踏み込んでいいのか…
だけど…2人がいなくなった今こそ勇気を出すチャンスかもしれない
だから…叱らせてもらうよ
寂しいんだろ?ゲイツくんとツクヨミちゃんがいなくなって
寂しい時ぐらい大丈夫なんて言わないでちゃんと寂しいって言いなさい!
寂しい時に寂しいって言えない人間なんて人の痛みが分からない王様になっちゃうぞ
ソウゴくんの叔父ではない
ジオウの食事シーン良いよね…
だって矢部だぜ?絶対ネタ突っ込んでくるじゃん!
作品内外で一貫していいおじさんだったよ…
ソウゴくん…おじさん諦めた夢があるって言ってたよね…
どのライダーにもある今までの説明と今回の話でやることをキャラに整理させるシーンを
食事させながらやるだけで食べる量とか作法とかでキャラの掘り下げに使えるから実際食事シーンは偉大だよ
海東なんかは食事シーンやりつつこういうやつだったなーって話も出来るから上手く使ってたよね
おじさんも優しいんだけどソウゴくんに対して踏み込めないとこがあったってのを受けて勇気出して叱ったのがいいよね…
なんかいつの間にかいい人みたいになってたけど…
元々良い人だったろ!?
おじさんいつ悪い人だった時あったんだよ!
加古川に足らなかったのはおじさんだから…
生瀬さんは理想のベテランだよな…
中の人達にとっても良きおじさんだったみたいだね
ダメなおじさんも理想のおじさんも出来るのはすごいな
全部エボルトが悪い
最終回前のおじさんとソウゴくんの会話もいいよね…
最終回直前でもまだ疑ってた人がいたあたりマジであの火星からの侵略者の爪痕は深い
でもおじさんも疑われて仕方ないと思う
なんか本物か怪しい気がするし
オーマジオウとおじさんが会ったらどうなるの
霞のジョーの声で嗚咽が
「……ソウゴくん」って呼ばれてほしい
俺もそれが見たいんだけど寂しいのに寂しいと言えない王様になったオーマジオウには
泣けないでいてほしい気持ちもあるんだ
自分が時計だと認識したもの何でも直せるマン
いやこれ電車だよね?
大丈夫時計時計
そっかー
こんないい人を疑ってた奴らがいるらしい
おじさんはいつもアーマータイムしてるだけだよ
おじさんのことは本当のいい人だって最初から思ってたよ
それはそれとして確信持てたのは中盤以降だけど
芸人枠なのに毎週ちゃんと出番あったの凄いよね
あのねソウゴくん
おじさんは何も被ってないよね?
ソウゴ君を送り出すシーン本当に好きimg.2chan.net/b/res/663973691.htm