37:: 2016/07/17(日) 21:35:52.75 ID:eIZt5hGed
これってちゃんと最後までに着地出来るかな?
まさか最後は映画でってオチなら切れるぞw
まさか最後は映画でってオチなら切れるぞw
38:: 2016/07/17(日) 21:38:06.33 ID:yOB4qkzF0
流石にBPOから怒られたことを繰り返したりはしないだろう
47:: 2016/07/17(日) 22:09:38.90 ID:HJGDTrpl0
MOVIE大戦&OVまで引っ張る可能性もありそう>デミアプロジェクト
54:: 2016/07/17(日) 22:44:09.17 ID:tZjAgmZS0
どうでも良いけどゴーストチェンジするときのアイコン入れ替えとかネクロムのメガウルオウダーの必殺技発動するときの所作好き
56:: 2016/07/17(日) 23:11:43.69 ID:6/ukZzCYa
イゴールまさかのラスボス化あるで
58:: 2016/07/17(日) 23:18:41.20 ID:buVgPVQPH
>>56
ガンマイザーに興味持ち始めたからわりとシャレにならない
ガンマイザーに興味持ち始めたからわりとシャレにならない
57:: 2016/07/17(日) 23:15:14.23 ID:Edizo+2R0
セインも操られたまま放置だな
60:: 2016/07/17(日) 23:43:51.95 ID:tkdVzTTzK
アデルはムゲンを倒す事に躍起になってるしイゴールはムゲンの強さに興味を持ち始めてたしデミアプロジェクトはうやむやになりそう
まぁラスト数話で伏線回収する可能性もあるけど
まぁラスト数話で伏線回収する可能性もあるけど
61:: 2016/07/18(月) 00:16:29.55 ID:x4vS8JI6a
デミアは中盤の山場になる……そう思っていた時期が私にもありました
78:: 2016/07/18(月) 07:54:49.94 ID:2VdMg7QcK
>>68
本物が一人もいねぇwwwww
本物が一人もいねぇwwwww
73:: 2016/07/18(月) 04:13:38.28 ID:CajvBO350
ここに来て急にアルゴスや深海父の話が出てくるのがいかにも映画の宣伝です感がして鼻に付く
せめてもっと前から言及しておけば伏線っぽく扱えたろうに
せめてもっと前から言及しておけば伏線っぽく扱えたろうに
74:: 2016/07/18(月) 04:18:21.32 ID:2rrPPc4LM
映画の宣伝なのに変に伏線っぽくしてもどうせ本編で扱われないから意味ないと思うが
75:: 2016/07/18(月) 04:35:43.29 ID:UIPiNbKE0
伏線として張っといてそれが生かされるのは映画です、
映画観ないとわかりませんってどうよって話にならんかね
映画観ないとわかりませんってどうよって話にならんかね
77:: 2016/07/18(月) 07:04:38.84 ID:Vio/63fS0
>>75
ディケイド定期
ディケイド定期
91:: 2016/07/18(月) 10:40:57.51 ID:mzO7QAvLd
僕の考えたデミアプロジェクト最終段階
なんかいつの間にか世の中に出回ったアイドル回で使われたリストバンド、
必要性はよくわかんないけど人々の感情やら精神やらをリンクさせるとかでなんかすごいらしいと世間では流行、
実は眼魂化のように魂と肉体を分離させるための装置で但し眼魂化と違い全ての魂を一ヶ所に集めることでなんか意思の力的なものになる
それで力の根源を手に入れる。
なんかいつの間にか世の中に出回ったアイドル回で使われたリストバンド、
必要性はよくわかんないけど人々の感情やら精神やらをリンクさせるとかでなんかすごいらしいと世間では流行、
実は眼魂化のように魂と肉体を分離させるための装置で但し眼魂化と違い全ての魂を一ヶ所に集めることでなんか意思の力的なものになる
それで力の根源を手に入れる。
96:: 2016/07/18(月) 11:14:36.43 ID:NGFae1UG0
長いお
101:: 2016/07/18(月) 11:36:07.63 ID:25hhOdfnH
41話以降でよほどの揚げ足取り除いてそれなりに触れはすると思う
ただ30話~40話の間にやっといても良かったのではってのも結構出そう
ただ30話~40話の間にやっといても良かったのではってのも結構出そう
アデルとか長官が何したいのか触れた時点で掘り下げた方が良かったような
30話以降メインで行動してるイゴールとガンマイザーにも影響与えるし
103:: 2016/07/18(月) 11:44:54.53 ID:dvO0frD8d
あかつき号みたいに一気に片付ける算段なのかどうかだな
115:: 2016/07/18(月) 12:55:37.75 ID:NGFae1UG0
次回予告で変身してガンマイザーに挑むとか書いてあったから長官来週死にそう
120:: 2016/07/18(月) 14:43:46.93 ID:ALsZMyxM0
デミアプロジェクトが幻想御手みたいなシナリオな気がしてきた
使うと意識がつながったりして利益があるけど時間が経つと意識失って魂抜かれて利用されるみたいな
最後に魂が集まってラスボスが出てきそう
使うと意識がつながったりして利益があるけど時間が経つと意識失って魂抜かれて利用されるみたいな
最後に魂が集まってラスボスが出てきそう
123:: 2016/07/18(月) 15:05:13.69 ID:wwjWe9wL0
仙人の全ての黒幕度が急上昇してると思うんですが、もしかしてラスボスこの人ですかね?
150:: 2016/07/18(月) 21:40:07.42 ID:1obGoa7Lr
>>123
そうだよ 大物俳優がラスボスなのはガイムからの伝統だよ
そうだよ 大物俳優がラスボスなのはガイムからの伝統だよ
127:: 2016/07/18(月) 16:57:11.30 ID:MbQsn9BSa
やっぱカリスマな敵って大事だな
ウェザー大好きだったわ
ウェザー大好きだったわ
202:: 2016/07/19(火) 14:04:23.94 ID:LjrgeNjpH
アデルとガンマイザーはタケル(父親絡み、偉人の因縁と対ガンマイザー)
偽マコトとイーディスはマコト(イーディスとの取引)
イゴールとジャイロはアラン(赤い空に染めたい者と青い空を守りたい者、元教官)
偽マコトとイーディスはマコト(イーディスとの取引)
イゴールとジャイロはアラン(赤い空に染めたい者と青い空を守りたい者、元教官)
揃い踏みが多いという意見見て思ったが基本三人でつるみすぎなのかね
アデルはやっと良い感じになってきた、イゴールとジャイロは説得になるかな?
204:: 2016/07/19(火) 15:29:26.54 ID:k2I1RLaDd
逆に残りガンマイザーが全員同時登場&変身しようとしたら
イーディスか仙人あたりが後ろから不意打ちして吸収するかも
イーディスか仙人あたりが後ろから不意打ちして吸収するかも
205:: 2016/07/19(火) 19:35:52.18 ID:E4vTL5owp
タケルは良くも悪くも優等生すぎるんだよなぁ。
子供が見るヒーローものとしては正しいんだけど、あのアクの弱さはどうなんだろって思う
進之介はクールになり切れなかったり、紘汰は暴走しがちで舞にシバかれたり、晴人はコヨミ絡みで狼狽えたりと、歴代二期主人公はなんやかんやで、そいつらなりの特徴みたいなのがあった。独特の欠点というか。
タケルはなんというか、その辺が無難過ぎる気がするんだよなぁ。うまく言えないが。
子供が見るヒーローものとしては正しいんだけど、あのアクの弱さはどうなんだろって思う
進之介はクールになり切れなかったり、紘汰は暴走しがちで舞にシバかれたり、晴人はコヨミ絡みで狼狽えたりと、歴代二期主人公はなんやかんやで、そいつらなりの特徴みたいなのがあった。独特の欠点というか。
タケルはなんというか、その辺が無難過ぎる気がするんだよなぁ。うまく言えないが。
208:: 2016/07/19(火) 20:03:45.35 ID:ePdsUSIS0
>>205
架空の物語の登場人物としては面白味に欠けるよな
架空の物語の登場人物としては面白味に欠けるよな
221:: 2016/07/19(火) 21:16:13.82 ID:pg5yVgnQ0
>>208
そうそれそれ
そうそれそれ
210:: 2016/07/19(火) 20:09:20.50 ID:yaUU3Usya
>>205
霊体だからいろいろ薄いんだきっと
霊体だからいろいろ薄いんだきっと
212:: 2016/07/19(火) 20:22:04.60 ID:ZJQE5BoOM
>>205
ちょっとわかる
人間として出来上がり過ぎてるというか
映司みたいにヤバイくらい良い奴ってわけでもないからなんかちょっと嘘くさく感じるというか
ちょっとわかる
人間として出来上がり過ぎてるというか
映司みたいにヤバイくらい良い奴ってわけでもないからなんかちょっと嘘くさく感じるというか
206:: 2016/07/19(火) 19:46:03.65 ID:LjrgeNjpH
一般的な死への恐怖や生への執着を示す主人公求めてた人にはまず好かれないかもね
作風自体がある意味死んでても大丈夫、魂は永遠って感じで超ファンタジーだし
切ないって何だったのと言われればまあそうだが
作風自体がある意味死んでても大丈夫、魂は永遠って感じで超ファンタジーだし
切ないって何だったのと言われればまあそうだが
211:: 2016/07/19(火) 20:09:43.77 ID:wDAk8SrXM
もう死んでるからなのか悩みとかから1歩引いてるんだよね
その割には普通の高校生として等身大主人公やってるから超越的な態度であるわけでもないし
重みが足りないと感じるのは色々なものに対する執着がないからだろうか
その割には普通の高校生として等身大主人公やってるから超越的な態度であるわけでもないし
重みが足りないと感じるのは色々なものに対する執着がないからだろうか
213:: 2016/07/19(火) 20:22:13.33 ID:yaUU3Usya
平成主人公共通の人間らしさ(弱さ)が無いから。
みんなタケル思考ならそれこそ完璧な世界になるよアデル
みんなタケル思考ならそれこそ完璧な世界になるよアデル
・アデルの目的
・仙人と仙人そっくりさんの目的
・イゴールとセインカミュの目的
・ガンマ世界の棺桶の謎
・変な空の正体
・そもそもガンマとガンマ世界とは?
・いつの間にか誰でもゴーストとガンマを目視出来てる謎
わからないことだらけなんだけど、解明してるのある?
238:: 2016/07/20(水) 03:06:09.63 ID:l+/8g24AM
>>213
アデルの目的はお父さんが目指した完璧な世界、今はとりあえず邪魔者を排除しつつデミアプロジェクトの進行
あとゴーストと眼魔は絶対見えないってわけじゃない
「見えなくなるようにしよう」と思ったら見えなくなるってだけ
アデルの目的はお父さんが目指した完璧な世界、今はとりあえず邪魔者を排除しつつデミアプロジェクトの進行
あとゴーストと眼魔は絶対見えないってわけじゃない
「見えなくなるようにしよう」と思ったら見えなくなるってだけ
241:: 2016/07/20(水) 08:51:14.26 ID:mQQrr/DG0
>>213を擁護する訳ではないけど
ゴーストや眼魔が意図的に姿を現したから目視出来るのか
クモランタンを使ったから目視出来るのか
この違いをきっちり描写してない事も多いんだよな
ゴーストや眼魔が意図的に姿を現したから目視出来るのか
クモランタンを使ったから目視出来るのか
この違いをきっちり描写してない事も多いんだよな
243:: 2016/07/20(水) 09:27:03.16 ID:9quUVQmpa
>>241
そういう瑣末なことは見る側が勝手に補完するもんだよ
そういう瑣末なことは見る側が勝手に補完するもんだよ
244:: 2016/07/20(水) 09:55:05.99 ID:l+/8g24AM
>>243
ここまでくると何故見えているのかなんてストーリーに影響することはないからなぁ
そこに尺使うぐらいなら本筋進めてほしいぞ
ここまでくると何故見えているのかなんてストーリーに影響することはないからなぁ
そこに尺使うぐらいなら本筋進めてほしいぞ
245:: 2016/07/20(水) 10:29:55.04 ID:syy8gjlva
>>244
ライダーあるあるだなぁ
初期設定がどんどん忘れられていくパターン
ライダーあるあるだなぁ
初期設定がどんどん忘れられていくパターン