仮面ライダーという作品、見ててよかったと思える要素は?

全ライダー総合

仮面ライダーに何を求めて見てるの
画像は爽快感

カタルシスかな
エグゼイドとか鎧武とかフォーゼが好き

熱さ
ビルドとドライブ好き

かっこよさ

変なキャラ

キャラに愛着が湧くとライダーも好きになれるからジオウが楽しかった

8:00
(イントロ)
START YOUR ENGINE!

大体過去のライダーの好きな回を上げていくと
その人がライダーに求めてるものが見えてくると思う

鎧武40話とかエグゼイドの40話とかビルドの48話とかだぜー!

黒神様が殴られる回
チェイスが死ぬ回
翔一くんが弁当食べる回
チェイスが失恋する回
仁良課長が逮捕される回
ありえた世界の白ウォズが救世主を助ける回
おじさんが治したウォッチを届けてくれる回

あまり話数で認識してないから
回 って形で一番最初に浮かんだのが歴代夏場のギャグ回だった…

クライマックスフォーム回
デネブが女の子に惚れられる回
キタムランド
ビルドが創る明日

かっこよさと最近で言うところのエモさ
響鬼と電王とビルド好き

魅力的な悪役
ハート様とか仁良課長とか黒神とかアナザーアギトとか白ウォズとか好きなの

俺は鬱屈さだからファイズが一番好き

ファイズとか鎧武、エグゼイドみたいな人間関係や勢力図が入れ替わる作品が好き

ライダーパンチ

なんやかんや最後に1年楽しかったなぁと思えればいい

正直これ合わねえわって思うライダーでも何だかんだ1年見たら愛着湧くからなあ

ライダーが世代交代していくのを見ることで時が流れているのを実感する

Vシネ小説含めて最後までついていってよかったって思える作品はゴーストだ

ゴースト見るか悩んでるんだよなあ…
ストーリーは面白いらしいし

休み休み見るとだるだるだけど一気見したらいいんじゃないかな
困惑した点はスレ建てたらみんな反応するし

今のゼロワンが「ある意味ちょうどいい感じ」がするから自分の趣味がわかる

ライダーの足掻きと逆転

色々あるけど仮面ライダーに対してってなるとやっぱりヒーローがカッコいい事になるなぁ

実は話はそんな重視してなくてかっこいい戦闘見られたら満足だったりする
エグゼイドとゼロワンはCGが多くて見てて楽しい…

必殺技カットインとか必殺技名が文字で出る演出がいいよねその2作

変身音目当てで観てる面もある

パラダイスロストとか鎧武とかビルドとか
ポストアポカリプス感あるヒーローもの好き!

わかる!

物語を楽しめたのはWが一番だった
メモリアイテムもかっこいい

圧烈弾を…出せ…の回

ジオウ好きだけど魔王をはじめとしたキャラクターもサプライズに富んだ展開も好きだから
何を求めてるんだと言われると両方としか言えないというか一つに絞れない

人間関係の面白さ

尊さが大事だよ
アルティメットクウガとかチェイサーマッハとか最終回タジャドルとか

ノリと勢いかな

ガイムってダンス×果物の色物な上にポストアポカリプスようそまであるの…?

中盤で世界的にヤバいのが判明するし街は壊滅するちょっと珍しい展開

キャラクター同士の何気ない会話とかやり取り

キャラの実在感
まさしくこの現実世界にいそうってのじゃなくても良くて
キャラがその作中世界で本当に生きてる感じ

伏線を回収するところ

イケメン

1年物だから役者の成長も楽しめる

キャラ本人は真面目なんだけどなんか面白いシーンが一番楽しい
せんとくんが6話くらいでお前は悪魔の科学者なんだよって言われてんなわけねぇだろ!!!!!って言いながらフルボトル両手でカッチャカチャ振るシーン至ってシリアスなのに絵面がシュールで大好き

氷川さんVS栗
氷川さんVS苺
氷川さんVS海苔巻き
氷川さんVS手品
氷川さんVS豆腐
氷川さんVSノコギリ
氷川さんVSソフトクリーム
とかいいよね

ギャレンになる為の基礎訓練の一つだ

流行りの要素を盛り込みつつどうライダーに落とし込むかで相当無茶振りされてる感といえば医療とゲームに接点持たせ炉っていうエグゼイドにも感じた

挿入歌とテンションが完全一致した時のカタルシスが好き

俺たちが最強の力手に入れたとして
その後にこの目にはどんな世界映るのか

単品で遊べるガイアメモリは大発明だと思ったよ…img.2chan.net/b/res/660999206.htm


全ライダー総合
Xをフォローする

コメント

  1. エグゼイドの次回予告とかジオウのサプライズ発表とかのリアルタイムで追ってるからわかる楽しみ方が好き

  2. ライブ感

    長所も短所もひっくるめて見終わった後、語り合えればそれでいい

  3. スーツアクターさんの動きかな
    アギトやカブトの余裕綽々とした動きは圧倒的強者に見えるし変身中でも本当にキャラが変身しているかのように思わせてくれるのはすごいなと関心する

  4. ※1
    明日菜さん! 罪を償ってください……!

  5. このコメントは絶版候補に設定されています

  6. お話そのものというよりは、とにかく
    「既に数多く存在する歴代のライダーと被らないように、並び立った時に埋もれないように」って発想から繰り出される、
    強烈に個性的な変身音、変身シークエンス、デザイン、戦闘スタイルなんかが毎年楽しみで見てる

  7. スレでも言われてるようにカタルシスと熱さと積み重ねとライブ感かな
    このうちのどれか1つが機能してればいい
    あとどうでもいいけど※5みたいな見ていてよかった要素を具体的に言わず他作品下げる奴は嫌い

  8. キャラとストーリーとエモさだなぁ
    ビルドとアマゾンズめっちゃすき

  9. 勧善懲悪だな。
    もうひねくれたものの見方は疲れてるんだ…。

  10. オレたちのゴール2019とその1話前の叔父さんのお叱りが好きすぎる、レジェンドもたくさん出て楽しかったけどジオウとしてのストーリーもよく出来てた

  11. 最近やとビルドのグリスとの代表戦は仮面ライダー見てて良かったと思える1話。あんだけ濃い30分は10数年見てて初めて。一年通してではなく1話単体の完成度は多分あの回がトップ

  12. 平成=凸凹で醜いみたいに言われたけど
    フルスロットルの「果汁は機械に弱いもんな!」とかライダー部の卒業の言葉をバックにサジタリウスを未変身で殴る弦太郎とか凸と凹がたまにパズルみたいにはまる時あるんだよ。

  13. 剣は正直オンドゥル目当てで一気見したけど最終的にはネタ抜きで大好きな作品になったな映画もたそがれも良かったわ
    小説版は、その……

  14. 貴虎兄さんと晶姉ちゃんの弟を育ててきた者同士の対話は今まで鎧武視聴し続けて良かったって思ったよ

  15. パッと思い付いたのだとWのオールドドーパント回とか
    ヨボヨボになっても被害者の女の子たちが泣いてる姿を見て決意を固めた翔ちゃんが格好良かった

    ゴーストはタコ焼きアクションの回が好き
    純粋に泣けた

  16. ネタキャラとかネタ要素が急にシリアスな表情になる瞬間かなあ。或いは逆にシリアス要素のネタ化。
    例えばカブトのサソードの辛すぎる最期とか。2期もそういうの多いよね、ビルドなんか特に。
    でも満足感ってこっちの心構え次第なのかもね。どの作品も楽しめる奴を一番尊敬しながら観てる。

  17. 大切なことを教えてくれる名言。うろ覚えだけど
    綺麗事が一番。誰にもなれない、俺は俺なんだ。運が悪かったりわからないことがあっても何もやらない事の理由にならない。Nobody’s perfect.別れは心の骨折。人間の心を失ったら人間じゃない。泣くことを弱いことと思わない、泣きながら前に進む。
    この辺好き。

  18. ビルドなんかやっぱり見てて粗が多いって感じるけどテーマ自体は一年通して見失って無かったしそれ以上に盛り上がる要素や考えさせられる要素が多いから+-して+++くらいだね。

    それ以上にもはや話自体がブレブレだったブレイドが終盤から盛り上げてあそこまで感動させてくるとは思わなんだ。

  19. Twitterや掲示板なんかでリアタイ感想やら思い出やらを語り合うのが一番楽しかったりする

  20. 仮面ライダーという存在そのものは悪から生まれたものだけど、それを人間の自由のために使う…というとこをより濃く描いた『ビルド』は自分の中で久々にヒットした作品だった。

  21. 不満はどうしても出てしまうんだけど毎年違う事やりつつ新鮮なエンタメを提供してくれる唯一の存在だと思ってるので今生嫌いになる事はないって謎の信頼感がある

  22. やっぱ話とキャラと戦闘シーン
    コミカルでも良いし泥臭くてもスマートでも見映え重視でもリアル調でも何でもよし

  23. パラドみたいなのがいてこどもがコケにさらてるのがわかるところとかはきつい

  24. 自分的には「守りたい人たちに捧げる尊い自己犠牲」かな…
    仮面ライダーってそもそも完全に自己犠牲なヒーローだから、守るべき人々がいる限り、自分の気持ちや肉体や魂を犠牲にしてでも戦い続ける。そんなカッコよすぎる存在だしね
    あとこういうスレ好き

  25. 実写特有の冷たさも含んだ温度感で、マンガ的にチャキッと話が進んでいくところ。
    基本的に主役が勝つからこそ光る構成の妙。

  26. 好きすぎて何が好きなのかも難しい。
    大好き。

  27. ※26
    わかる

    ウィザードのカッコいいアクションがきっかけでライダー復帰したけど、それ以降のライダーも見続けてるから何が好きかと言われると上手く説明できない

  28. ジオウが初ライダーで観始めた当初はレジェンドは名前くらいしか知らなかったけど観れたから
    多分、戦闘シーンのドキドキとかハラハラとかそういうものが観たいんだと思う

    同時期にYouTubeで配信してたWと電王を毎週観ててラスト付近で涙が止まらなくなったから
    ストーリーも好きだな

  29. なるほど
    黒包丁が好きならカブトを極めたということだな!

  30. フォーゼとエグゼイドとビルド!

  31. 良い楽しみ方ではないとはわかってるんだけど玩具のカタログバレとか見てこれからどうやってこのアイテムの使用に行き着くんだ?ってワクワクしてる時が1番好きかもしれない

  32. 仲間同士の楽しいやりとりかな
    食事シーンが定期的にあると最高

  33. 食事シーン良いよね
    ジオウの最初は叔父さんと二人っきりだった食卓がゲイツとツクヨミが増えてウォズが増えて皆でワイワイ楽しみながら囲んで、レジェンドが食べに来ては叔父さんの料理を誉めて…
    何気ない積み重ねで最後は「やる事が全部終わったらみんなで食べたいご飯を聞いてね」からOQのお帰りカレーに繋がるのが良い

  34. 仮面ライダーを求めるのに理由はいらない。
    生きるために必要な全てがライダーにはあるんだ・・・

  35. 好きな作品で順位つけることはできるけど嫌いな作品ってないんだよね
    それこそどれもバラバラで凸凹なのに不思議

  36. 辛い目にあって慟哭してそれでも立ち上がる姿が好きなんだ
    客演した時の後輩へのアドバイスに重みが出て良いんだ

  37. 生き物の英語名が覚えられる

  38. 旅行感覚で見れるのは面白い

  39. 圧倒的戦力差がある相手に必死に食らいついて勝利もしくは大打撃を与えるシーンがあるとすごく熱くなれる…
    ダディ対ギラファとかサバト止めた仁藤とかローグの最後の攻撃とか

  40. 1年ごとに世界観が変わるから楽しい
    電車×おとぎ話
    果物×武将
    時計×王
    とかの想像のつかない要素やオモチャだけでどんな作品になるかワクワクする面白さがある

新着記事