DA PUMPとその知り合いですよね?
俺達はクォーツァー!
ケォーツァなんですけおおおおおおおお!
頭平成で忘れてたけど…なんで古墳だったんだよ!
なにその古墳…
玉座が安すぎる
古墳といえば王だろ
安っぽさなら魔王とノリダーが収監された牢屋も中々の安っぽさ
どこなのその牢屋
東映が平成の最後を飾るために用意した全力の玉座(と牢屋)だぞ口を慎め
ロケ地選びが大変であろうことが伺える
今キャッスルドランと紅渡の玉座の方がマシと思ったやつ
SOUGOも一生懸命生きてるんだ
何その玉座とか言うな!
ライダーは毎年ずっと続けてるから今更CG背景オンリーとか無理だろうな
ゼアとか田吾作の未来とかパンドラ井戸とかCGオンリー背景ってかなりやってない?
虎柄の玉座が本当にダサい
近くにでかいJAの看板があるのを巧妙に隠してると聞いたときはダメだった
ひょっとしてISSAが変身するときのよくわからないカメラワーグは右側の風景入れたくないからだったりする…?
時代劇だと電柱一本でも映り込んだらアウトだから
東映はそういうノウハウがあるんだ
いや…ライダースタッフは時代劇一切関係ないんじゃねえかな…
ウラ仮面ライダーで監督が言ってたけど特撮オンリーじゃなくて一般のドラマと行き来したりしてるって
アクション担当の人たちは特撮専門なのかもしれないけど
カメラが回り込むシーンは玉座セットを逆側に組み直してるとかなんとか
田舎感は隠しきれていない…
コントのセットじゃん
何その虎柄…
関東の子供ってライダーとか見たら「地元だこれー!?」って反応しないの?
この八幡塚古墳もアナザージオウの城もサバト会場もみんな群馬だしな…
正直その辺の田舎でダサい玉座にふんぞり返って俺達はクォーツァー!とか言ってるISSAを予告で見た時はこの映画大丈夫か…?と思ってた
実際はそれどころじゃなかった
俺たちの玉座って醜くないか?
ISSAはこの映画にどんなコメントしてるのか気になる
ようやく仮面ライダーになれた!嬉しい!
玉座に関してはテレビのオーマジオーハウスの方が酷いだろ!
荒野に建ってる一人用お便所みたいだったぞアレ!
虎柄が好きなんじゃないか?
CGで豪華さアップとか…まあそんな暇ないか…
王座までの道にある植木鉢みたいなの何?
ライダーになれた上でめっちゃ強い仮面ライダーだからな
オーマジオウの玉座すごいよね…
公開されたの令和じゃ…
令和2年にもなってまだ平成!平成!言ってる…
令和ファーストの映画なんか平成の魔王から昭和を抽出したぞ
あの太鼓叩いてた人達もクォーツァーなのかな
最後へーおもしれー女って感じで去っていくのなんなの
クォーツォー的にはあくまで歴史でしかなかったんだけど
そこを生きた連中の本気を聞いてへぇそうかよってなったんじゃないかね
本編で衛生が模型のパーツ使ってるのばれたのは面白かった
この先に待っているのはコトブキヤに支配されたキカイの未来!
ISSAはライダーになれた上に近い時期に初めてニューヨークにロケで行けたからな
背景をフルCGでやるハリウッドみたいな技術伸びる気配がないよね
毎年回してたらそんな技術開拓する暇もないのか
CGは予算よりとにかく時間が重要だしねえ
だから低予算のVシネマも公開まで猶予があるから割と本編と同等くらいのCGになる
(あれ?ライダーの中で時代劇結構やってなかったっけ)
会社同じなら普通に協力してもらえるのでは
ライダーはしらんけど戦隊は完全に独立してて
「戦隊の現場なんか誰も行きたがらないよ…東映で一番スケジュール厳しいから」
って深作欣二が言ってた
深作の息子が入社して即戦隊に回されたのは「親父みたいになるなよ」って理由だそうな
虎柄の奴もなにかの使い回しだろうな…
ただでさえ時間ない上に日本のロケできる場所どんどん減ってる問題も
例の廃墟使えなくなったのは痛い
いざとなったら海外ロケすれば良いってクウガが言ってた
実際そうなったら安価で近い韓国台湾中国あたりになるんだろうか…?
白倉Pが懸念するくらいだから実際に減ってるんだろうさ
特撮で使えるかどうかってのもあるだろうしね
海外なら問題なくバイク走らせられるらしいし頑張って欲しいな
オタク顔云々言ってる奴の顔もオタク顔だと思うと笑っちゃう
いつもの採石場の安心感良いよね
FOREVERで盛大に地形弄ったら喜ばれたらしい
なんで…?
こんな大爆発で使うのに弄るのかぁ!!
凄いなあ!!
なんか記念に跡地残されてるらしいコメンタリー聞く限り
冒頭のエキストラがゼロワンコールしてるところが実際の撮影の際はゼロワン情報解禁前だったのでキカイダー01使ったってメイキング映像でダメだった
みんな気づいてるせいで空気がおかしなことになってる…
その名も仮面ライダーゼロワン!!!img.2chan.net/b/res/653893908.htm