ザイア社長、思っていた以上にヤバいやつでは【仮面ライダーサウザー】

仮面ライダーゼロワン

ヒューマギア潰すために同じ人類も追い詰めるのがやばい

勝てないにしても1回くらい社長本気モードでシャイニングアサルトでマジ勝負してほしい

他人に公正さ求めるのはいいんだけど
当人の悪行が酷すぎるのがな

他者には正々堂々を求めておいて自分は卑怯な手を使いまくる

いや、ザイアスペックのデータからこいつならベルト使うっていう奴を選出してるのかもしれない

ヒューマギアが暴走すれば飛電の責任でザイアに得だけど
人間が暴走しても飛電には無関係なんで意味なくない?

まずレイダー化させている意図が現状では人類の進化のためっぽいことくらいしかわからないが
それはそれとして確実に使ってくれる奴に渡さないと意味がないからデータで選定してるのかなって

いやレイダー化に関しては1000%はナニソレ状態をずっと維持してるよ
狙ってるのは飛電のヒューマギアの悪意シンギュラの方で

ベルト渡す人はザイア側のデータを引っ張れる人間だけど社長とは別の思惑で動いてると考えてるんだ
まったく伝わらない表現ですまない、確かにザイアの社長も困ってる感じだと思う

5番勝負自体が量産品のヒューマギアと人類のトップ+チートアイテムの勝負で
それでザイア側が勝ったとしてもヒューマギアの性能の証明にしかならないのがひどい

途中で滅なりレイダーなりに不意打ちされて命を落とす展開になっても「キャラが人気だから実は生きてました」的な続投はないな

同脚本のエグゼイドは檀黎斗は最初から復活予定だったんで
最初から死ぬ予定ないなら続投すると思う

人間は機械なんかに負けない!

さあこの超高性能スーパーコンピューターに接続されたザイアスペックを使って機械に勝利するのです!

人間側に勝ち目のない勝負を敢えて仕掛けて余裕なくした人間の悪意をヒューマギアにぶつけさせてアークマギアにして更に名誉損ねさせる目的なのはわかる
レイドライザーが寝耳に水だっただけで

逆に滅があのタイミングで生き残ったのが意外だったんだよな
意外な活躍をしてアーツが高騰するやつだろ

1000%的にはヒューマギア煽って貰ってマギア化すればラッキーだけど
人間サイドに暴走されても良い事全くないからなぁ

ヒューマギアが暴走する原因の一つにアークがあるとしてそのアークを生み出す原因作ったのは誰でしたっけ?

おのれ飛電!
ヒューマギアを…潰す!

最終戦はザイアスペックをつけた社長と腹筋崩壊太郎との戦いがみたい

横から殴ってくる1000%もアークマギアもレイダーも現状社長1人で対応しないといけないから負担が掛かりすぎる…

というかゼロワンがヒューマギア倒せばハッキングを元に戻せる!とかしたらダメだったんかな
リプログラミングというか
毎回完全破壊するのええ…ってなる

別個体にメモリー再インストールってのはどうなんってちょっともやっとする

レイダーの後にまた強化マギア出そうだしな

怪人化したヒューマギア&人間とサウザーの三者を
ゼロワンは倒す立場になくてやめてくださいよ!!
って制止かけるだけの位置なのが問題なのでは

自社製品暴走させられて困惑してるだけなのが不憫だ

或人くんの根っこが常識人過ぎる

今回で確信したけどやっぱクソ野郎だこいつ!

提供とかコピーライトとかがちょっと面白かっただけでキャラとしては最低だしな…

永遠の24歳とかも面白かったぞ

マッチポンプ野郎だけどレイダーは想定外だからそこから破綻するのかなぁ…
早ければ次の対決ぐらいに…

感情の目覚めがそのままセキュリティホールだからなぁ…
せめてアークの場所掴んでぶっ壊せれば
img.2chan.net/b/res/656037208.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. まあ無残な最後迎えて欲しい
    共闘すら要らん

  2. お仕事勝負も飛電社を貶めるマッチポンプなんかでは無くて
    本来の目的は悪意が原因でシンギュラに到達したマギアやレイザーを生み出す事なんじゃないかと思ってきた。

  3. 1000%社長は自身がアークに悪意をラーニングさせておいて大勢の犠牲者が出たのにヒューマギアは人類を脅かす存在だ!って言うのはどうなんだ…

  4. 自分も初見で誤解してたけど、レイダーに関しては1000%社長も把握してない
    1000%社長が新屋敷を詰ったのは、追い詰められた新屋敷がスマイルに攻撃的なことをして、スマイルが負のシンギュラリティに到達するのを狙っていたから。それでマギア化したスマイルが暴れてくれれば、また飛電の株が下がる

    というか現状、不破さんが可愛く思えるほどのとんでもないヒューマギア嫌いだよね……。ヒューマギアを否定するために文字通りなんでもやる
    マジで共闘路線になるのが想像できない

  5. 共闘展開になっても「でもこいつのせいでいろいろと……」って感じて全然燃えないと思う

  6. 同じマッチポンプ煽リストでも、プロフェッサーやエボルトは人気あるのにこの差よ…
    何が違うんだろうね…なんか好きになれない

  7. ザイア社長今回は裏工作はしてないよ
    新屋敷に発破かけただけだし、
    妨害行為は新屋敷が勝手にやった事だよ(棒)

  8. ※4
    現時点では、レイダーについて「本当に把握していない」と「唯阿の前ではとぼけているだけ」の
    どちらもあり得る描写にとどまっているんじゃないかな

  9. ヒューマギアに人間(というか自分)を超えられるのが嫌だから手段を選ばず暗躍してるんだろうなと思ってる
    クソではあるがある意味芯はしっかりしてる

  10. 色々な騒動の末にヒューマギアと人間は互いに高め合えるって結論が前回で出たけど
    コイツが五番勝負の参加者に変なプレッシャーかけなければ前回の騒動も今回の騒動も無かったんだよな…

  11. まぁ元凶のお前に言われたく無いわとは思うがヒューマギアがアークマギア化の危険性が付き纏う以上商品として危険だし回収しなくちゃいけないとは思うよ
    それはそれとして1000%もとっ捕まえろって話だが

  12. アークやゼア関係なしにシンギュラリティが悪意に向く方向性があるって点とセキュリティ的にハッキングされる可能性があるって点でヒューマギアダメだよね…はわかる
    実際芸術や対人コミュニケーションでAIが上回ると人間の仕事と可能性奪うんじゃない?もわかる
    でも現状の騒動がアークの影響ってことを知ってて利用してるのとアークに悪意ラーニングさせたって発言が全てを台無しにしてるよね

  13. 垓はやってることが陰湿でせこいから見ててスッキリしないんだろう。
    あとプロフェッサーはカチドキの時とか私以外の技術使うなー!!となんだかんだで割とダメージ受けてるし経歴も本性もバレて全員からゴミを見るような目で見られてるからな
    こっちはバレてないから全員が言うこと信じてるのがイライラする。正論だけどマッチポンプである時点でこいつの話に聞く価値はないのに

  14. ※6
    そいつらは単に強くて偉そうなだけなのに対して、1000%はヒューマギアを暴走させて或人が何も言い返せない状態を作ってイキり放題だから。

  15. ※8
    1000%社長の考え方的には惚けてる線は薄いと思うんだよなぁ
    彼がヒューマギアを嫌う理由が、或人に語った通り「ヒューマギアは(人間とは違って)自我を抑制する理性がないから危険すぎる」だとしたら、レイダーという「理性があるはずの人間がなった危険な化け物」は彼の信念に反する存在になると思う
    レイダー化した立花家元を容赦無く倒したのも、そういう存在が許せなかったからじゃないかと

  16. ※6 「自分に素直なだけ」と「自分が正しいと思ってる」の違いかな

  17. レイダー化した家元を「けだもの」呼ばわりしてたから、許せなかったのかもね

  18. レイドライザーを知ってるかどうかとかについては自分でザイアスペック使わないのが答えじゃねーの
    敏腕社長なんだから自分で使ってるのを見せるのが一番の宣伝になるだろうに他人に着けさせて明確に人格を破壊してる辺りアレやっぱヤベーやつだよ

  19. この人仮に1度無惨にやられたとしてその後矢車みたいにやさぐれてパワーアップとかしたりして……

  20. ヒューマギアは人の形してるから違和感ないけどあれ機会なんだよね
    そしたら似たようなことを出来てアークに接続可能くさいザイアスペックも自我持ちかねないんじゃないの

  21. 滅が青目サウザーがになって紫目倒してくれよ…

  22. ※5正直同じ大森p作品で敵 元凶だったキャラクターとの共闘や仲間化が多いのもあるからやってもただ単に飽きる可能性も…
    ドライブならハート ブレン メディック
    エグゼイドなら神 パラド 癌(共闘なのかは怪しいけど)
    ビルドならげんとくん カシラ 内海 エボルト
    正直エグゼイド ビルドの共闘展開は個人的にインパクトが凄まじかったってのもあって45歳が仮に一緒に共闘する展開があったとしてもそこまでインパクトなさそうなんだよなぁ
    (元凶ポジションだからこそもうインパクトで引っ張ってくしかないような気がするし)
    神の何が凄いかってあの傲慢な性格のままブレずにそのまま共闘したのと
    エボルトだったらまぁ…賛否両論だったが元凶かつラスボスポジションのやつが共闘するって展開だから2年連続でインパクトあったんだよ
    まぁ…これは45歳だけでなく滅にも言えることだけど

  23. エボルトがしゃしゃり出てきたのは終盤からだしなんだかんだ言ってジーニアスに計画狂わされて3回くらいブチ切れてるし最終回では倒されてくれてるし共闘展開も後日談だからね。
    1000%さんも今後どこかでボコボコにされるなり計画狂わされてけおるなりしないとストレス溜まる一方だろうな。

  24.  イライラ最大の要因はアルト側やろ
     悪役がクズなのはまぁいつもどおりで、ねちっこさやハメ技じみたことをしてくる45歳も問題だが、相手を跳ね除ける性質見たいのがないから一方具合が強調されちゃうのよね
     というよりシナリオ自体がアルトにハードすぎるわ。欠陥商品のヒューマギアを有利に使うこともできず(儲けや社長特権は一切役に立たない)、暴走というデメリットだけ背負わされてるから弱い地位になりがち
     開発者でもなんでもないから修理や原因究明、一時的な出荷制限とかの大きな行動も取れない、雇われ仮面ライダーでしかないのが痛いわ

  25. 或人ってただの売れないお笑い芸人だからな…
    天才ゲーマー、天才物理学者、魔王辺りと比べるとこの事態に対処出来るスペックではないよな

  26. 是之助じいちゃんの理念からすりゃ機械に依存する人間性は望んでないだろうから歪んじゃいるけど千㌫も人類ファーストという根っこは見えてきた気がする。一方ヒーローは後手に回りがちのは宿命だけど或人の方は敵は自社製品です!って状況が相性悪過ぎるな。ヒューマギア流通が止められない理由も人間が夢や理念を追いかけられるための手助けってお伽話より単に人手不足で奴隷手放せないって絶望物語の方が説得力ありそうなのがしんどいし、同じ人間相手にさえまともな人権与えてるかどうかも疑わしい状況下ならそらアークマギアもぽこじゃが生まれるしで。既にディストピアでは?

新着記事