現状のヒューマギア野放しはあまりにも危険、これは確か【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

こいつは頭おかしいけど
こいつに蹴られて水の中に叩き込まれたら殺しにくるヒューマギアは怖いなって思う

俺だってそんなことされたら殺したくなるし仕方ないとこある

いや人間ならそうだけどさ
ヒューマギアが人間と同じような感情を殺意側に持って来たらめっちゃ怖いじゃん…

でも実際にはやらないでしょ?
ヒューマギアは本当にやるんですよ例外なく

そんなこといったら過去に似たようなことあった俺が頭おかしいことになるだろ!

だって何も悪いことしてないのに落とされたりしたらムカつくじゃん!

後輩に同じ様な事したのなら頭おかしいよお前

無敵の営業マンだったのにペーペーの機械にボコボコに負けるとかプライドバキバキに折られただろうしストレス凄かったんだろうなって…
いや人としてあれは許されんが

AIの割に煽り耐性が低いのでは…

ヒューマギアはむかつく!って思ったら本当にやるんだよ
抑制能力がないから

ヒューマギアに理性は無いは言い得てるのかもと思った
アークどうにかしない限り怖すぎるよこの道具

でも暴走抑えた個体が居るって事実がもうあるんだよな…

お医者さんヒューマギアと…誰だっけ

バスガイド

まあ感情にリミッターが存在してないのは危険だと思うけどぶっちゃけ人間でも短気なやつはボコりに来るよあれは

感情にリミッター云々はブーメランすぎる…

池に蹴り込まれたら人間ならキレるだろ…

追い詰められてヤケになるのがおつらいね

理不尽に煽られて池に投げ込まれてもキレない人間も少ないと思う

お医者さんってシンギュラリティ迎えたまま誰にも気づかれてない?

普通に仕事を完遂してた…

水辺まで社長にまとわりつかれながらそれなりに重いであろうヒューマギアを長距離引きずっていくフィジカル

でも無線接続で暴走させられる脆弱性は早く修正しないとマズいよ

敵も味方もヒューマギアの是非に感情論ど語っててセキュリティの脆弱性という一番分かりやすくてやばい部分に触れないのはどうかと思う

なんていうか夢だ夢じゃないに論点が言ってばっかだよな肯定も否定も…
今はそういうことじゃねえだろ現状は

飛電はアーク生きてることなんか知らないし

まあ我慢できる個体もいるんですよって言っても個体の性格差に期待しなきゃいけない時点でロボとして怖いのはうn

ロボなのに人間みたいだなぁって思ったけど実際人間を模して作ってるから仕方ない…仕方ないのか?

ヒューマギアが心芽生えて暴走するのに対して人間は心無くして暴走するっていいよね

そういやデイブレイクタウン襲撃したのに
アークの残骸とか回収できなかったのかな

なんでアーク破壊しに行かないんだろう
場所も分かってるよね

ベルトとか巻き付けられずに無線接続だけでマギアになるってことはハード的に最初から変身機能が付いてるのかヒューマギア

ベルト使ってた頃もモブマギアは素で銃撃してたし元から危険な兵器だコレ

無線関係なくストレス自体は感じてるってのはちょっと怖い
ほっといてもいつかああなるだろ

いくらでも働かせられるとか言うけど
内心に心が芽生えてストレスまで感じてるかもしれないって事実の方が暴走よりトンデモない気がする
迂闊に働かせられないじゃんどんな心情になるかわからんのだし

悪意ぶつけてくるの自体人間が感情制御出来てないですよね社長

暴走させてるアークが原因では?

ストレスがピークになったら暴走させる
つまり正常な状態ですでにストレスは蓄積されてる

過剰に攻撃的になるのは逆に甘いいじめだと
これくらいで殺すの?ってヒューマギア側に欠陥があると思っちゃうからだろうな

どうバランス取っても批判が飛んでくるやつでは

難しいね対立って

住宅に必要な機能が全部いらないヒューマギアになにがわかるんだよってのは確かにそうだなってちょっと思った

コイツ殺す!とキレるのはココでもよく見るけど
人類絶滅しろ!まで飛躍するのは滅多にいねえよ
年に1回見るか見ないかくらい
img.2chan.net/b/res/656037050.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 今回の奴は悪意ありすぎというかぶっちゃけ襲われても因果応報としか…

  2. ヒューマギアのセールスポイントはスマイルではなく、人間にはまとめられない膨大なデータ量を活用出来ることだと思うけどな

  3. 理想ばっかが先行してて現実を見れてない感じあるわ

  4. まあ、確かに因果応報ではあるよな
    しかも紹介した家とかも壊していたし

  5. 生きた人間なら池の前に引っ張って来るなんて無理。途中までは無抵抗なのにいざキレると急に人類絶滅とか言い出すのはサイコパス感ある

  6. つーか水中のアークをとっとと破壊すればいいのでは?滅迅アジトの湖にあるんじゃないのアレ?

  7. 感情を抑える理性が無いって言われたらまあそうなんだけど、それ今日の人間さんにも刺さらんかい?とは思った。 1000は或人を煽ってるだけなんだろうけど

  8. 悪意を向けられたのでキレる←わかる
    悪意を向けられたので無差別攻撃する←???
    よってヒューマギアは重大な欠陥を抱えている
    私の推測は1000%だ

  9. 年に一回は見るのか…

  10. バスガイドとお医者さんはマギア化耐えてたけどあれって多分シンギュラリティを迎えていれば他のマギアからの有線ハッキングで戦闘員マギアにされるのを耐えれるって感じなんだよね

  11. あれ仮に人間対人間であんなことやられたら、やられた側はキレて相手刺すと思うわ

    それ以前に対戦相手の営業物件を何件か壊したり(飛電側は相手が壊すところ見てないが)、
    直接相手の現場に出向いて散々罵詈雑言浴びせたあげくに池まで引っ張って水の中にたたき落とすとか、
    普通の人間のやることじゃない。

  12. まぁレイドライザーで悪意増幅されてたのかもしれないし、あんなことやったのだと思うけど
    あんなことされたらヒューマギアじゃなくてもキレる人はいるって
    ※6単純にアークの場所が分かんねぇんじゃね
    正直もうちょっと調べろとは思う

  13. マギアになった後のスマイルの動きが、本当にただ手足ブンブンさせてて行き場の無い感情をぶつけてるみたいな感じだったんだよな。

  14. 雷がキー奪ってアサルトウルフ作るときに動物達が水の中に入っていくの或人と不破は見てるはずなんだが。

  15. ※1
    あいつが襲われる分には構わないがそれ以外の人間に手出したらどうなるかって話で
    そうなれば責任は当然飛電にも来る

  16. ロボには理性がない、なるほど。
    滅亡迅雷編ではほぼ全員善の感情でシンギュラってた自ら暴走はしなかったり有線ハッキングに耐えたり出来たのかな

  17. ※8
    その欠陥を組み込んだのはどこのどなたでしたかね・・・

  18. 暴走したヒューマギアの個体のデータ復元しても無線ハッキングされたことが判明しないのは個体じゃなくて暴走したヒューマギア本体にハッキングしているからってところか
    で、証拠を残さないために1000%社長は破壊して飛電の信用を落とすと

  19. 1000%さんの連れてくる代理人が尽く、理性と良心に欠ける人物のせいで「ヒューマギアには理性が~」とか言われても、人間もどっこいじゃねーかとしか

  20. 漫画版キカイダー最終回でも示されたけど、機械が人間と同じ心を持つということは、善と悪の両方を併せ持つこと。
    嘘もつくし兄弟や仲間だって必要とあらば躊躇いなく殺せてしまう。

    ヒューマギアが心を持った時点でそれはもう「人間」として扱わないといけなくなるから、道具扱い出来なくなるという矛盾(あくまで個人の妄言です)。

  21.  キレただけでいきなり殺そうとしてくるやつはちょっと
     人件費と教育費にしてもリスク高すぎるわ
     でも理性がないのは当然なんだよね。ヒューマギアは守られる人権がない以上、常に廃棄という可能性を背負って生きている。
     なによりヒューマギア法がないから、極論人を殺そうと駄目なヒューマギアと同じ廃棄するくらいしか罰がない。それじゃ理性は芽生えんわ

     というよりこんなどこで暴れ出すかもわからん危険なロボを「利益」のためだけに放置するヒデンはぶっちゃけやばい企業やろ
     脆弱性チェックが終わるまではとりあえず回収しろと(ジャリ番特撮補正で死人は大和田さんしか出てないが、普通はもっと出るだろうし)

  22. でも道具が殺しにくるのは怖いわ
    捨てたりしたら復讐しにするんでしょう?

  23. ※19
    人間と同等な物を作る必要がどこにあるんだ?

  24. 例えとしたらその通りだけどあれに関しては罰当たっても同情出来なくない?
    危機感とかは分かるけどだからってやり過ぎはいかんよ

  25. ヒューマギア野放しが危険なのはともかく、その元凶と言っても間違いない1000%が言っていい発言ではない。まぁ飛電側は知らないんだけど

  26. アーク
    「そもそも人間の悪意が暴走の原因でしょ?人間がこの世から絶滅すりゃ問題無くね?そうすれば優しいヒューマギアだけの平和な世界になるよ!」

  27. 予め人間から悪意を向けられる事をラーニングさせて、映像証拠を持ち主と警察(エイムズ?)辺りに自動で届くようにすることで人類滅亡させる方向からそらせないかな?Gペンくんみたいなのには無意味だが…

  28. ぶっちゃけ1000%社長の言ってることは正論だよな、色々問題はあるが
    或人は無責任すぎて不破とか1000%社長目線で番組見てしまう

  29. いくら正論でも裏で色々やってたら説得力なんて一気に無くなるからね

  30. 現状は1000%社長のマッチポンプによる部分も大きいので
    たとえ正論でもお前が言うなとしかならない

  31. 天津が「ヒューマギアは危険だ」って言ったら「お前のせいだろうが!」って言い返せるけど一般の人に「キレて襲いかかってくる道具とか不良品じゃん。あぶねぇから回収しろよ」と言われたら正直ぐうの音も出ないよ
    第三者による裏工作とはいえ商品としてアウトな状態になってるのは事実だもの

  32. 視聴者視点なら1000%が悪いってのは分かってるがあの世界のなかで知ってるのはごく一部だからな
    ヘイトが飛電に行くのは必然

  33. 現状は1000%のマッチポンプだとしても言ってること自体は正しいから或人側が悪いってなるよ流石に
    1000%が裏でアークに悪意を仕込んだっていう元凶が発覚してそれを突きつけてからが或人側のターンになるだろうね

  34. ※33
    1000%のマッチポンプだと発覚したところでヒューマギアに暴走の危険が付き纏う事実は変わらないから飛電の評価は別に好転しないと思うんだ……
    ヒューマギアの安全性の証明には繋がらないし

  35. アークって演出では何度も出てるけど実際に見たことある人は本編だと全然いないよね…ゼアから動物たちが吸い込まれてたのもアークに行ったってわかってるのは滅亡迅雷サイドくらいだし…他に確実に場所知ってそうなのは今のところ1000%社長くらい?まぁしらみつぶしに探せば見つかるとは思うけど…

  36. だからって1000%側が正しいともならんけどね
    危険性はともかくマッチポンプだし

  37. まあ危険なのはわかる
    でも1000%が「ほらね?」みたいな顔して来るのは腹立つ

  38. まあ正論ぶってる相手をムカつくヤツにしとかないと作劇上よろしくないからね
    問題は打開策がないことでいつまでこの状況が続くか

  39. ※21は正直読みづらい。もうちょっとどうにかならなかったのか

  40. ※39
    自分の言いたいことぶちまけてスッキリしたいだけだから、読みやすさとか全く考えてないんだろうな

  41.  ヒューマギアが道具なのは満場一致だとしても、その扱い方があるでしょ。
     ナイフやインターネットだって優しく、正しく使えばいいけど、雑な扱い方や間違った使い方をすれば自分の身を滅ぼす。結局は使い手である人間が悪い。
     その上で、ヒューマギアが利用価値があって使用してるのは人間であり、危険でいらないなら自分達から飛電に送りつければいい。それだけで飛電は潰れる。
     シンギュラリティに達することだって、発表された段階とは行かなくても専門の学者なら可能性ぐらい考えて非難できたろうに。

  42. ※26
    うーんこれは紛れもない敵ボスキャラ……

  43. 1000%の言うことも一理あるけど、現状ビューマギアの暴走はアークのせいだからなあ……
    ただのマッチポンプでしかないから何を言っても説得力がない

  44. やはりこれは「そういうことにしたい」垓の自作自演だな
    実は「『ザイアスペックを装着した』人間の悪意」に触れて初めて、ヒューマギアはアークからロストモデルをダウンロードできて
    アークマギアに変身するんじゃないかな
    垓はそのことを知っていながら唯阿には伝えていない(更には亡(仮名)の暗躍すら知っていてとぼけている)
    可能性がある

  45. ※44 それだとクリスマス回の最後で登場してきたアークマギア2体の説明がつかない

  46. ※45
    いや、説明つかないこともないよ。ザイアスペックは普通にCMもやってる市販品だから、お仕事勝負の人以外でも使ってる人はそこいらにいっぱいいるはず。
    ただ、※44の可能性は低いとは思うけどね。
    自社製品にそんなトリガーを仕込むのは、もしばれた場合などのリスクが大き過ぎるし、一般市販品では規模の拡大に対してコントロールも効かないのが怖すぎる。
    飛電を潰すために、自分にもリスクがあることをそうそうするとは思えない。

新着記事