仮面ライダークイズの良さは後から分かってくるパターンのやつ

仮面ライダージオウ

一年遅れでジオウ見てるんだけどこのナンデスカマン
ひどいデザインだと思ってたけど意外に強くてかっこ良く見えてきたぞ
売れ残ってるとき装動買っておけばよかった…

仮面ライダークイズは良いぞ

おっとハードボイルドな仮面ライダー発見伝

どっかで見たようなキックのフォームいいよね

主水のキャラクターもいいよね…
ミライダーだとダントツで好きだし一番本編が見たいライダーだ

一番デザイン微妙だな…って思ってたのに強いし活躍するしでめちゃ好きになった

このライダーの能力中の人の性能に左右され過ぎる…

使い用によっては強いんだけどいかんせん使いづらいよねこれ

主水以外誰も使いこなせてないのがひどいけどこういうのもありだよね

ウォズが使うとポンコツになりがちなイメージ

主水だからこそ使いこなせ

クイズ回いいよね…

クイズミライドウォッチは全然使いこなせない上に
スピードのシノビと防御のキカイがオーソドックスすぎて
全く使われなくなるのが酷い

再登場してほしかったな

シノビだけなんで扱い良かったんだろ

スピンオフがあるからじゃね?_

クイズは性質がウォズにあってないというか
ウォズの性格にあってない

時差視聴はおもちゃが安く買えるメリットがある
デメリットはおもちゃが売り切れてること

欲しくなるものは後からだとプレミア価格でしか買えなかったりする事も多いよね

ウォズは語るキャラクターだからクイズ出すタイプじゃないのよね
そしてちょっと捻くれてるのでシノビが合う

中の人効果でクソダサデザインを覆したのはいい

主水のファッションすごい好き

あなたザークイズはブレイドになっちまった…

出てきた時面白かったのがやたらと往年のクイズ番組に詳しかった事

アクションがかっこいいとかじゃなくて主水がかっこいいんだよな…

シノビ三条 クイズ靖子 キカイヤクザって言われてたけど実際の本編もそんな感じだったね

お前が愛したとすれば誰だ?って問いに
母親だけで自分が含まれてなくても正解だと信じる度量の深い男

こいつで一年間番組作れって言われたら頭悩ますと思う

未来でこいつの放送が始まる前からデザインで賛否両論の大騒動になってるのが想像できる

クイズキャラなのに最後に俺はそれを信じたいって言うのがあざとい

クイズ出して答えさせるって一連の流れがけっこう尺取るのも難しいな…

半分バラエティーになってるとか言ってたけど
主水がかっこよすぎて途中から普通に仮面ライダーになりそう

怪人作るとしたらモチーフ元についてクイズを出しながら殴り合うリアルタイムクイズアクションバトルになるのかな…

回答剣とか使いそうだなって思ってた
スピンオフくだち!!!

専用武器とか強化フォームとか妄想するの楽しいミライダー

クイズ本編見たい…

逆にアナザークイズはそこまで印象に残らなかった

フルーツトマトってウォズのクイズで初めて聞いたけど
本当にフルーツっていうほど甘いもんなの・・・?
(よくできた野菜は甘い味がすると聞くけど)

品種じゃなくて育て方で違うらしいのであくまで甘みが強い程度じゃないかな…

一般的なイチゴの糖度が10前後くらい
一般的なトマトの糖度が4前後
フルーツトマトが10前後

なそ
にん

×が心臓側にあるのも展開が作りやすそう

正直デザインも好き

お!仮面ライダークイズじゃね!?

ミライダー3人組の中でもこいつだけ劇中の世界観の説明無かったのは何でなの…

ウォズが全く使いこなせていない…

ミライダー3人とも急造感凄いのに本編見るとどれもキャラ立ってて
シノビ以外の二人もスピンオフみてぇ…ってなる

ウォズは逢魔降臨伝からなんか問題出せばいいのに

未来の個人の歴史から問題だしちゃダメじゃね?

ミライダーベルトは今割と安く買えるよ
買え

TTFCのシノビスピンオフも観ような!

こんなビジュアルなのに話がハードすぎるクイズ
正直1年見たいわ

敵や2号ライダーにクッキングやミュージックとかいそうだけど
仮面ライダーヒストリーやサイエンスってすげえ強そう!

クイズウォッチは使う方にもIQが要求されるからまともに戦闘中に使えるものじゃないよ

「人類に未来はあるのか」が作中中心人物が掲げたテーマなんだよね…

ソウゴなら歴史の問題で強いだろうに…

しかしクイズ番組ってどっちかというとライダーの敵なのでは・・・?
(特撮が着ぐるみや爆薬でカネをどんどん使うせいで低予算なクイズ番組を作らざるを得ないのだ)

事前に問題考えて逢魔降臨暦の余白にメモっとけ!

クイズ番組とコラボしてる番組だからな…

クイズに絡めた台詞とか楽しそうだよね
お前に回答権はない

セリフはマジ洗練されてるんすよ
正解だと信じたい
救えよ世界、応えよ正解

超ラッキーボーイな2号ライダーとか出てきそう
ヤケクソで選んだ選択肢が絶対正解っていう

必殺技がランダムで出た目によって出るものが違うんだな

ダイスサーベルじゃねーか

素体っぽいからここになにかオプションパーツで強化されてく感じ
基本的にどこかで見たようなクイズ番組のセットみたいな装飾の

いいですよね
ファイナルアンサーフォームあれと

テレフォンで皆の応援を受け取ったりするんだ…img.2chan.net/b/res/652348306.htm


仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. 進化すれば永久に論争が続く問題で永久に封印できたりして

  2. クイズはTV本編後の時間から来てたって言われてるのおもろい
    あの覚悟の決まり方からして、主水の序盤の性格は少し違いそう

  3. 漫画化して欲しい

  4. シノビは本編前
    クイズは本編後
    キカイは本編中
    みたいなジオウ◯◯編

  5. クイズ イントロ
    クイズ タイムショック
    クイズ ファイナルアンサー
    劇場版でウルトラクイズ
    フォームの妄想が捗る

  6. 本編でアナザーライダーにならなかったルートの親父が変身するクイズのプロトタイプ、仮面ライダーイントロクイズ!!
    劇場版はアメリカという名の茨城かな……

  7. 中の人効果もあるんだろうが、初登場のキャラなのに歴戦の戦士みたいなレジェンド感出してるの好き

  8. 放送当時から言われてたけど、ラストバトルは間違いなく熱い展開になるやつ
    1話のサブタイを問題にしといて、最終話のサブタイで答えるとか、難しいだろうけど間違いなく面白くなる作品だと思う

  9. 最終フォームはオーディエンスなんだよね

  10. 劇場版仮面ライダークイズ
    「人々は笑顔になれるか?正解は〇だ!」

  11. アメリカ横断ウルトラキックでライダー史上最長のキックするんだよね…

  12. リバイブウォッチで、
    シノビ→疾風
    キカイ→剛烈
    と比べてクイズ要素が薄いって言われるけど、二者択一する世界の救世主って考えるとむしろ一番色濃いんじゃないだろうか
    ミライダーで一番ゲイツに影響与えたのも主水だし

  13. >>12
    カラーリングも赤と青と黒だしね

  14. ゲイツに言った「答えは最後まで聞け」やOP2番の「正解は1つじゃない」も好き

  15. opと本編考えると正解は一つじゃないけど、正解だと信じる心も必要っていう深いテーマがアルト思う

  16. ミライダー語る時ミライダー3人って言ってギンガをハブるの嫌い。

  17. AI靖子が書いてる説めちゃめちゃすき

  18. バレ当時は三人共々ヒドイヒドイ言われてたけど、そんなん実際の放送見ないとわかんないよな
    競馬、ボート、スロットの力で戦う2号、仮面ライダーギャンブルとか妄想してた
    専用武器は一騎当船スラッシャーとトリプルセブンメイス

  19. 勝手にクイズマスターって最強フォーム妄想してた

  20. ※19
    どんな超難問も出題や回答が可能なフォームかな

  21. 本編は基本バラエティ番組で明るいけど所々家族関連でん?ってなる設定を仄めかしててその回収がジオウクイズ編になってるって想像

  22. それなりに難しい、かつちゃんと解答が決まっているクイズを戦いながら出すってチェスボクシング以上にキツそう
    アレはチェスとボクシング交互にやってるし

  23. 公式曰く30分特撮番組じゃなくてクイズ番組のおまけコーナーでしかない
    つまり鷹の爪とかZIPのガッチャマンみたいな短編番組なんだけど
    ありきたりな中身が無い短編やギャグものに終わらせずにスタッフが暴走して
    短い尺にクッソ重くてシリアスなストーリーを込めそうではある

  24. ※17あいつミライダーと言うより得体のしれないエイリアンだし…

  25. ゲスト敵で檀黎斗の中の人と対決してほしい

  26. テレビ朝日もそこそこクイズ番組が豊富だからコラボも色々出来そうだから勿体ない。

  27. スピード特化の早押しフォームとか妄想しちゃうよね。

  28. ※24
    公式で天より飛来した未来のライダーって紹介されてて、あんな露骨にウルトラマン要素全開のいかにもなミライダーなのにエイリアン呼ばわりはひどいよ

  29. 本編終了後から来て基本フォームで舐めプしてる説すき

  30. ジオウクイズ編ってクイズ夏映画説ある?

  31. 本来番組的にメインであるウォズのフィーチャーリングが使いこなせてないからこそ、
    逆に添え物のはずだったオリジナルクイズである主水の凄さが光るという妙な構造好きよ

  32. わざわざ白ウォズが未来から連れてきてるあたり、リバイブルートには結構重要なライダーだったんだろうなクイズ。
    シノビはスウォルツの実験、キカイは…キカイはなんなんだアイツ

  33. 当時スレとかTwitterとかでめちゃくちゃ未来人湧いてたけど今思えばあいつら十中八九イマジンだったんだろうな…
    さすがに実際に放送とかされることはなさそうだし

  34. ぶっちゃっけ暗すぎるってほど暗いイメージはないけどなぁ。こいつの脚本。

  35. ※32
    白ウォズですら把握してない魔王の産物だね、本来のリバイブはシノビ、クイズ、他ミライダーだった筈
    実際にクイズ受け取った時点でゲイツの頭の中にリバイブのイメージ画像流れてたし

  36. ※23
    本編は1年ずっとバラエティな感じで本編後に急にシリアスをお出ししたのがジオウで放送されたアレ…みたいな妄想してる
    ゴーストにおけるVシネマみたいな感じ

  37. 何故か未来から来たギンガ信者湧いてるけどギンガは本編中だとただ荒らし回っただけで仮面ライダーって感じせんしそもそも作中でもス氏に「ただの力の塊」呼ばわりされてたわけであれが主人公の番組とかゴジラみたいな怪獣ものかエイリアンものしか考えられん

    挙句「あれは釈と戦いたく無いソウゴが産み出した存在だからやたら強いし番組的背景も存在しない」って考察まで出来ちゃう訳だし
    ただ個人的には結構好きだけどエイリアンギンガ

  38. でもそのギンガの考察、そう考えるといろいろ辻褄合うのがまた酷い(笑)
    釈と傷つけたくないソウゴが生み出した存在だから多数のライダーを吹っ飛ばしたギンガの光弾をマンホールで防げたのは釈にはそもそもギンガの攻撃は効かないとの解釈も出来る訳で。

新着記事