あの生け花の表現、どのへんが醜くておぞましかったんでしょうか【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

433: 2020/01/05(日) 09:27:14.93 ID:+3XP6oOT0
華道の家元が醜く歪んでるとか言ってたのは何だったんだ?

 

472: 2020/01/05(日) 09:27:54.44 ID:0sqhw/ig0
>>433
審査員買収済み

 

474: 2020/01/05(日) 09:27:55.05 ID:3Lg/WAv20
>>433
すでに滅亡迅雷ネットに繋がってた

 

578: 2020/01/05(日) 09:29:26.28 ID:QaG1IgyNa
>>433
活け花の出来

 

595: 2020/01/05(日) 09:30:00.01 ID:wuLE7eFda
>>433
ラーニングデータから家元は自分で作ってなかったのを気付いたとか?

 

646: 2020/01/05(日) 09:35:32.74 ID:my46kI0dK
>>433
パクリだった

 

571: 2020/01/05(日) 09:29:17.83 ID:tPwKaTAq0
ぶっちゃけ今回のヒューマギアが対戦相手煽った理由ってなに?

 

581: 2020/01/05(日) 09:29:31.59 ID:V9ZSxIiY0
>>571
それは来週やるのでは

 

615: 2020/01/05(日) 09:30:46.48 ID:tPwKaTAq0
>>581
>>587
跡形もなく吹き飛んでたけど次回予告のあれって同一個体なんかな?
いつものガワだけ同じのやつかと

 

632: 2020/01/05(日) 09:32:24.06 ID:ql9lLkQo0
>>615
ゼアに接続されてたからデータバックアップされてんじゃね?

 

587: 2020/01/05(日) 09:29:51.06 ID:7xrUsfkpp
>>571
その辺来週触れるんじゃね
次回予告に花道ヒューマギアいたし

 

626: 2020/01/05(日) 09:31:46.12 ID:4F/W0kLr0
>>587
花道ヒューマギア・・・神になりそう

 

598: 2020/01/05(日) 09:30:02.23 ID:wdy4CjOC0
>>571
シンギュラリティに目覚めたから……かな?

 

602: 2020/01/05(日) 09:30:08.21 ID:SCVAgx710
>>571
予告で騙されたって言ってたしなんか次回あるでしょ

 

605: 2020/01/05(日) 09:30:10.06 ID:pivGFfsW0
>>571
シンギュラリティ目覚めてたのと、相手にもなんかあるんだろう

 

620: 2020/01/05(日) 09:31:12.29 ID:4F/W0kLr0
>>571
衛星ゼア「精神攻撃は基本」

 

622: 2020/01/05(日) 09:31:17.70 ID:bKBlmxbx0

>>571
勝つためにうその生け花情報を教えてとかだろ。

あと審査員の買収とか

 

623: 2020/01/05(日) 09:31:31.96 ID:QaG1IgyNa

>>571
自分が評価されない
相手の活け花が醜い
自分の活け花に手を出された

暴力された=報復するぞ
でもサクヨのは過剰防衛だ

 

583: 2020/01/05(日) 09:29:40.38 ID:DxrEiWL/d
この世界の世論はどうなってるんだ
ボロクソ叩かれてるはずだろひでん

 

613: 2020/01/05(日) 09:30:37.46 ID:ql9lLkQo0
>>583
株価は下がってるから叩かれてはいるだろう

 

639: 2020/01/05(日) 09:33:52.55 ID:ApUP25pS0
>>613
なんで滅亡迅雷潰したって言ってまた暴走ヒューマギア出ちゃったりギーガー暴走させたAIMSとZAIAは叩かれないんですかね

 

630: 2020/01/05(日) 09:32:16.75 ID:NzE3W41Q0
結局家元の生け花は何が問題だったんだろう

 

642: 2020/01/05(日) 09:34:24.66 ID:4F/W0kLr0
>>630
家元が手洗いうがいをしてから始めなかった

 

645: 2020/01/05(日) 09:35:25.54 ID:8HqlG/CB0
人間の悪意にふれるとアークが干渉してくるっぽいね
滅が言ってた人間が居る限りっていうのも話が繋がるが
ヒューマギアを乱暴に扱う人は作中でも良くでてたけど今までこのタイプが生まれなかったのは
アークが本格稼働してなかっただけなのかな?

 

651: 2020/01/05(日) 09:37:12.22 ID:dvVzNdnG0
>>645
悪はアーク

 

655: 2020/01/05(日) 10:11:18.98 ID:my46kI0dK
>>652
ザイア
→ザイアク
罪悪

 

654: 2020/01/05(日) 09:47:05.95 ID:x38p5j2O0
1000%メガネは精神汚染とかして来そう

 

656: 2020/01/05(日) 10:14:52.08 ID:my46kI0dK
>>654
新しいものを生み出していなかったわけ

 

hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1578180126/


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. ザイアスペックがカンニングしてるように見えた

  2. お前の生け花って、醜くておぞましくないか?

  3. ギーガーは結局1度も正式稼働してないから多分AIMSとZAIAは関係無く滅亡迅雷の兵器って思われてるんじゃない?
    あと、ヒューマギアが暴走したらそれを鎮圧するのがAIMSの仕事なのにヒューマギアが暴走したからってAIMSを非難するのはおかしいだろ。ヒューマギアが暴走しないように対策を行うのはAIMSじゃなくて飛電の仕事だぞ

  4. そういやあの枯れかけた花を添えてたのはなんでだろうな。日の出の日輪表現したかったのかそれとも枯れた花の事を思って活かしたかったのか

  5. まあ素人目に見ても家元の生け花はゴテゴテさせすぎで醜いと言いたくなる気持ちはわかる

  6. ※2
    そうか?1000%私の作品の方が美しい

  7. 家元の生け花なんか微妙というかゴテゴテしてるふうに見えたけど醜いおぞましいなんて言ったらかわいそうだろ!やっぱりヒューマギアは人を傷付けるマシーンだ!俺が残らずブッ潰す!

  8. もしかしたら華道の道の人が今回の放送を見たらわかる事があるのかもしれない

    どっちがいいかって言われても素人目にはなんも分からんのがやっぱ芸術って感じする

  9. 家元の活け花から平成を感じたんでしょ(適当)

  10. 確かに頭ZAIAの方は初日の出って感じがしなかったな
    まああくまで素人目線での感じ方だし、プロとしてはあの2つはどうなのか知りたい

  11. ※3
    本当にギーガーは滅亡迅雷の兵器なんですで通してたら不破も唯阿もクズすぎるだろ。

  12. ※4
    あの花家元が仕込んだんじゃない?

  13. ※11 滅亡迅雷.netに操られて破壊活動をしたのはAIMSに配備される為にZAIAが極秘のうちに設計していた兵器でした。ってわざわざ民衆に向けて告知する必要あるの?あと、不破は普通に現場担当だし唯阿も広報とかに携わってないんだしその2人を責めるのは筋違いだろ。

  14. うるせぇ!俺が審判だ!

  15. 橘さんの作品はなんて言うかデカくてゴテゴテしてて態度が大きい雰囲気を感じたわ

    まぁ俺生花やったことないからわからんけど

  16. この平成って生け花醜ておぞましいですね。
    人類滅亡しなきゃ……

  17. ※13
    唯阿ちゃんは「よし!」で片付けるんじゃなくえちゃんと管理しようよ

  18. 仮にZAIAMEGANEが立花流の作品カンニングしててもヒューマギア側も情報見ながら作ってるはずだし同じじゃね?
    多分審査員買収とかだろうけど一目にはわからないだろうからAIが家元の情報検索してなんか後ろめたい過去でも見つけたんとちゃうか

  19.  俺はあの枯れ花を仕込んだ可能性が家元にあるのと、生け花に使われてた花言葉の意味、または使っていた手法がヤバいもので醜いって言ってるのだと考えてたわ
    >>11
     不破さんはギーガについて関係ないでしょ…悪いのは刃さんと頭1000%なんだから

  20. お前たちの生け花って醜く(ておぞましく)ないかって書こうとしたらもう書かれてた

  21. イズの時といい衛星ゼアは何かと煽るよね
    ゼア黒幕説

  22. 素人の目では良く分からないけど、家元が不正でもしたのかな?

  23. 一輪入れられた枯れ花が家元の使ってた花の種類と一緒だったので
    次回それに言及するんだと思う

  24. 平成が詰まってたんでしょ

  25. 油断するとすぐに平成が溢れてしまうと苦情が来ていてね……

    あの枯れた花に特別な思いを込めたんだろう、花言葉とか…

  26. 家元のがクオリティ的にダメってことは無いと思う。個人的にはパッと見でもう家元の勝ちだと思ったし。
    サクヨの言う「生ける人の心を映す」の部分が問題なんだと思うけど、じゃあ家元の心がおぞましいとか言われる程アレなのかと言われると疑問。

    ザイア眼鏡はアークと接続してる、だから作品に「人間の悪意」が反映されてたってことかね。

  27. 例え自分が勝って居たとしても他の作品を貶し否定するのは華道の精神に反する
    素晴らしい物を生み出せる者ほどそれを誇るのではなく謙虚に他も称賛する精神が必要と言うことじゃないかと思う。
    作品自体は素晴らしいがそれを生み出した者の霊がおぞましいのかと解釈した

  28. 「人間の悪意」がこもった芸術作品なんて山ほどあるし、悪意を込めた作品は芸術として劣るって方向には持ってきにくいと思うけどな
    審査員の買収とか騙すようなこととか不正とかが理由じゃない?

  29. 生け花の出来はともかく家元の人柄とかそういうのは見抜かれていたのかもしれないな

  30. 今回はあからさまにゼアによるラーニングのシーンを見せてたからあれが伏線なんだとは思う

  31. ザイアスペックの商品CM映像見てる限り、ネットワーク上の色んな情報をザイアスペックを付けてる奴ら同士で共有出来そうなイメージだったし、ネットワーク上に公開されてる他人の作品の寄せ集めか家元以外にリアルタイムで指示出してた奴がいるかだと思うな。

  32. 視覚データで不正発覚して1000%がやり直しを認める下りから考えると、あの家元が隙を見てサクヨの生け花に悪い花を突っ込んで細工したんでしょ
    だからこそ生け花は心を写すとわかっているのを承知で土足で踏みにじる精神が醜いって事だろうし

  33. ※28
    家元の作品にどうこう言ってるのはあくまでもサクヨだけだよ。
    悪意が込められてるから作品としてダメ、じゃなくて「サクヨがそれを感じ取って嫌悪感を示した」のが要点だと思う。
    醜いだのおぞましいだのってAIが「これは間違っている」と主張する為に使う言葉じゃないからね。

  34. 次回で語られるとは思うけど、そもそもこの家元はザイアスペックを使用する前はどんな人物だったのだろう?
    競争心とか欲望の程度は個人で異なるし、元々勝利の為には手段を選ばない様な人間だったのか?
    それともザイアスペックによって本人が自制していた悪意の部分を呼び覚まされてしまったのか?
    そして後者であった場合に元に戻れるようになれるものなのか?

    レイダー自体は人間がアイテムを使って変身する怪人という事で、すごく楽しみにしているので、
    あんまり重い話にならないで欲しいです…。

  35. 家元の作品は俺も見た瞬間うわって思ったからおぞましいって表現に共感してしまった
    黒くてぐねぐねした樹の枝がよくアニメとかで出てくる邪悪な植物みたいでキモかったんだけどそう感じたのは俺だけかな

  36. 全てを台無しにした一本は多分家元が挿したんだろうな

  37. 生花とか盆栽の展示行くと普通に花瓶使ってるサクヨの作品は凡庸な感じはする。
    あの枯れた花が家元のせいだとすると家元の人間性が醜いのは分かるけど作品がおぞましいのは別の話だから何か意味があるのかな。
    そもそも賞状とかトロフィー飾る家元って小物臭がすごいけど。有名人なら貰う側じゃなくて送る側だし。

  38. ※35
    ロックシードが生ったりして

  39. 平成という禁断の果実が実ってしまう訳か…

  40. 公式サイトのあらすじ確認したら不正発覚で勝負やり直しってあるね。

  41. やはり人間は醜いよなぁ〜?戦兔♡

  42. 生け花勝負だけど、ザイア側が勝ったとしても、単純に家元がすごかっただけでザイアスペック関係なくない?ってならないのかな?
    生け花をやったことがない素人がザイアスペックを使うことでヒューマギアに勝った!なら話は別だけど。
    生け花の評価も、審判団が華道の家元に忖度したと言われたら反論できないし。

  43. 素人意見だけど、家元の生け花は、上のうねうねが全体の調和を乱しているように感じました。

  44. 大体主観で勝負を決める生花をお出しする時点でカブトあじ強すぎる

  45. 素人目にはあの金ピカ竹細工みたいのはいいのか?と思ってた
    むしろ作品の出来の良し悪しはわからないが審査員がザイアの用意した人らで審査時もどちらがどちらの作品かわかるようでは公平性欠くやん!と思ってた
    ヒューマギアがやることなど…って先入観の話はニギローや俳優回の暗殺ちゃんでやってたしね

  46. 突き飛ばされる直前に「それに…」って何か言いかけてたから
    あの1本は大方あの家元が仕込んだんだろう
    だとしたら醜くておぞましいは正解

  47. 華道やってた者だけど家元はもう少し全体をすっきりさせた方がいいと思った
    でも作品に対して醜くておぞましいと言う飛電のヒューマギアって醜くないか?

  48. これはロボだからダメ
    これはさすが家元やなー
    って先入観が既に生まれてるからそもそも対決になってない。某番組の俳句やらのバトルだって(あれにやらせとかあるかは別として)番組としては作者隠して評価してる体制なんだから対決するならアルトがきちんと指摘してそういう形にするべきだった。
    まあ所詮一般人だからしゃあないんだがアルトが未熟すぎだわな。

  49. ※48
    いや、責めるべき対象はZAIAの方では…

  50. ※49
    そりゃそうなんだけど文句言える時は言ってもいいのにザイアの要求そのまんま受け入れちゃって流されたままなのはアルトの問題だしなあ
    この対応は社長としてあかんやろ。
    文句言ってこの試合形式が嫌なら試合やめて会社の買収続けるだけですよ?と言われたならまだしも

  51. ※50
    1000%が似たような事言ってたはずだが

  52. あの1000%との会話は独断じゃないで会議して決めることなのに1人でその場で即刻決めていいのか?と思ったけどね
    そうすれば条件も整えられたのかもしれないのに
    或人は大企業の社長の自覚あるのかなと最近思う

  53. まああの時点で会社の人達は或人を社長として応援していたのは判明してたし(副社長の巻添さん除く)まったく相談しないのは良くなかったと思う

    それはそれとして1000%が色々と姑息すぎる……

  54. ↑相談も何も株全部買い占めて買収しちゃえばそれで済むんだから飛電から言っても意味ないだろ

  55. ちょくちょく生け花の会場に不破さんきてるの草

  56. ※51
    あれは勝ったら買収続ける負けたら引き下がる
    って話であって
    試合形式にはお互い触れてないよ

    ていうかさすが家元!ってのも家元だから凄いって話になっちゃっててザイアスペックの凄さもぼやけてんだけどそれで良いのか1000%

  57. お前の生け花って醜くておぞましくないか?

  58. 生け花やったことあるけど「この一本が駄目にしてる」は割と言われるやつ
    まぁ不正だったんだけど

新着記事