最大でも別に強くないのがひどい
ゴミみたいなベルト
ゴミみたいな武器
ゴミみたいな強化フォーム
銃の方も別に強くないし…
まともに勝ってる印象全然ないな…
威力がダイスの数任せ!
しかも最大でも強くない!
やっぱ古代の魔法ってクソでは?
これでファントムにトドメをさしたことはないらしいな
ハイパーになってダサさと引き換えにちょっとだけマシになった
しかしファントム自体は最上級クラスの強さ
レイピアモチーフなの?
ダイスサーベルって名前だけどどっちかというとスロットだよな
他の魔法使いと変身の仕組み違うんだっけ?
量産型なのに主役や二号より高性能なベルト使うな
いやミラージュマグナムあったやん
しょぼいじゃん
それも別に対して強くはない…
でもそのバカにされてきた古代の魔法が最後の最後でジョーカーになるのがいいんだよ…
現実世界でもキマイラの力が!ってフォームで何であの配色あの意匠になるのかよくわからんハイパー
希望絶望関係なく装着したらファントムと共生しなきゃならんし
しかも買い続けないと死ぬし…
ヘルヘイムの実まだ足りてるのかな
現代物理学の結晶と古代人の作ったアーキタイプを比べちゃいかん
ビーストというより仁藤ってキャラが良いんだ仁藤が変身するビーストが良い
マント使い分けたほうがタイマン性能高そうっていうかハイパーのフリンジが雑魚掃討に特化しすぎというか
おもちゃの仕組み考えたら当然なんだけどウィザードリングと互換ないのもね
ビーストリングをウィザードにかざすのは可能だしビーストリング自体7つもあるから遊べる方ではある
古代魔法の方が強いパターンが多いのに現代魔法の方がつよいパターンは珍しい気がする
俺が一番好きな二号ライダー
最大でも白魔相手にかき消されてたな…
旧式が本当にしょっぱくて
量産型が非常に強いある種現実的?な魔法使いシステム
個人回の多さは最多だからシナリオ的には2号ライダーで一番優遇されてたと思う
なんというかゲストのお悩みをかっこよく仁藤が解決するって感じであって
Wや鎧武の2号のようや仁藤自身のドラマはあまりなかったからそれはどうだろう
ハルトさんが追い詰められてる一方でこんな感じだからこその清涼剤の役割と肝心なときに頼れるイメージついたのでそれが悪いわけでは決してないけど
個別認識持ちなので玩具としては高スペック
治癒魔法が出てきたしこれからは状態異常で戦いの幅広がるのかと思ったら特にそんなこともなかった
バババババハッファ
ビースト出てきてからOPのパッパッパッて切り替わるところ好きよ
適当にもう一回キマイラ捕まえました!とヘルヘイムの実で解決!はちょっと
どうせ6か1しか出番ないだろと思ってたらそんな事なかった
マント装着で左右の肩に動物の顔がつくスタイル好き
うるせえんだよ…アーキタイプ…アーキタイプって…お前にとっちゃ古臭い魔法かもしれねえ…だがその古の力がお前を倒す!
名シーンすぎる…
メイジがドラゴンスタイル相当なのほんとひどい
いただきます!
どうぞ召し上がれ
って二人の掛け合いすき
仁藤は別に生まれ育ちが歪んでるわけではない極々普通のあんちゃんだから仁藤個人に関わる話も田舎からばあちゃんが出てきたけど自分がキマイラに取り憑かれてるとか言えないよ!とか高校時代の友人がファントムの力を悪用してる!とかめっちゃ普通の人情話なんだよね…
サバト阻止が最たるものではあるけど割と中盤からずっと頼れた
戦闘力はそんなでもないのになんでだろうね
自転車回が凄く好き
どこまでいっても気のいいあんちゃん
なんというか晴人も仁藤も癖がないキャラだから薄味感出るのは仕方ないと思う
その癖のなさが良さというさ
魔法も科学も技術に過ぎない
奇跡ではない
終盤はハルトさんがメンタルボロボロだった分頼れる存在だった
ファントム倒さないと死ぬからそりゃ活躍するしかないとこもある
ヘルヘイムの実で解決は正史でいいの!?
世界観そもそも繋がってるし正史では?
メンタル的には全くブレないのが晴人さんに無い部分を補ってるからだと思うわ
コヨミやまゆちゃん関連がクソ鬱な中で平和な日常を提供してくれる役割だから
戦闘力的に大したことなくても晴人さんのメンタル維持には大事な存在なんだよな、チンプイとかも
スレ画もバッファとファルコの6は役に立ったし…
満を持して使ったハイパー6の初使用がよりによって白い魔法使い戦だっただけで…
ハルトと仁藤のコンビいいよね…なんというか馴れ馴れし過ぎずかといって邪険にもせずって感じで
毒に侵されたとき強がることもできず俺しか戦えるやつがいないから…!で踏ん張ってた晴人さんには必要不可欠な人材
平成ライダーでも貴重な回復能力持ちなんだぞ!
脚本的には便利な武器だよコレ
戦闘引き延ばしたきゃ低い目出せばいいし
大ダメージだったりトドメ刺したきゃ高い目で使い分け出来る
実はなんで死んだことになってるか知らないんだ
多分ウィザード最終話のせい
ビーストスクワッドで地獄から蘇ったライダーって紹介されてたし…
でもこのゴミみたいな装備から白い魔法使いの作戦をどんでん返しするのは爽快だったよ…
威力が運任せな上に最大数でも強くないのにTCGの失敗ギャンブルカードを感じる
1は基本弱いけど気合いの問題でどうにかなるのは科学ベースの笛木産魔法使いにない特徴で好きだよ
ウィザードライバーは仰々しくてクソ長い呪文をシャバドゥビタッチヘンシーン!に圧縮したりしてるからな…
魔法使いの仮面ライダーなのに魔法の杖は科学の結晶なのはウィザードの好きなとこだ
ウィザード終盤までオミット版と旧スペックの二人でやってたんだな…img.2chan.net/b/res/650582010.htm