仮面ライダーゴーストとセットだからこそ成り立ってる部分もあったと思う【劇場版仮面ライダー1号】

仮面ライダーゴースト仮面ライダー(初代)

ゴーストいる?

その年のライダーがゴーストだから成立した部分は多分にあると思う

タケル殿が基本的に英雄や先輩をリスペクトするからとても相性が良い

ゴースト映画じゃなければもう少しカオス感は減ったと思うよ

企画当初は弘、単独の映画になる予定だった
…いったいどうなっていたんだ

むしろゴーストじゃないと駄目だろこの映画

「君はぁ…死んでいるのかぁ~」だけでゴーストである意味があるすぎる…というか元は取れてる

ドライブだったらもう少しこう…真面目な感じに

公権力な進兄さんや虚無だとチグハグな映画だったかもだけどリスペクト振りまくタケル殿だから違和感なく見れた

というかタケル殿は誰にでも合うというかむしろ誰となら相性悪いんだろうタケル殿…

龍騎世界?

落第級の現役高校生のタケル殿が教師に変装して高校に忍び込むっていう
ゴーストを知ってるとかなりツッコミたくなる序盤

タケル殿が高校生だったのは初期からあったよね…?
流石に転校というわけにはいかないだろうけど

あれ?タケルどのってスケスケのスケになればいいんじゃねえかな…とかツッコミたくなる

ゴーストじゃなければあのおかしな授業シーンとかやらなかったと思う

ドライブは真面目っつってもだいたい刑事ドラマパロディの範疇での雰囲気シリアスだし…

無理なのはわかってるけどゼロワンと共演したらすごいことになりそうだ
今日は俺とお前でダブルホッパー

令和1号だしゼロワンとの共闘はどこかで見たいな…

進兄さん他のライダーと絡むとIQ溶かしがちだし…

前後のドライブやエグゼイドじゃなくてゴーストだからできた作品だよね
本郷猛は英雄ですっての好きだよ

ゴーストの映画としては好きじゃないけど
マコト兄ちゃんがマコト兄ちゃんしてたことだけは評価するよ
弘の背後から突然湧いて出て「それがタケルという男だ!」とか言い出す初期のマコト兄ちゃん感

こっちの1号は見た目的にはゴーストが一番合ってる
比較的に太いゴーストよりも太い

太鼓の達人やってる弘、なんか滅茶苦茶面白い

クウガの会で他の出演者や高寺と楽しく呑んでるオダジョー見てると
いつか昭和平成令和1号ライダーの競演も見れるかなと希望を持ちたくもある

この映画のマコト兄ちゃんは印象が薄いくらい普通だった

何度見てもゴースト組が弘、に追っかけられてるようにしか見えない

強い
間違いなく強い

img.2chan.net/b/res/647266574.htm