モチーフは忍者かね?
ここで度々出てた目撃談やバレはマジだったのかよ
ネーミングからおぼろに作品のノリが見えてきたかも
ライトなコメディ調のライダーかな
デザインはすぐに慣れるとしてフィギュアやベルトのギミックが気になるな!
ご当地ヒーローよりヒドい
髭生やしてるように見えるんだけど一応口なの?
桃色っていうかマゼンタだろディケイドと同じ
動いたらかっこいいから・・・
奇天烈なのに既視感を覚えるデザインだ…
自分は感覚麻痺してるのか結構かっこいいと思う
おれも好きだぜこのデザイン
うーん…まぁ…アクションゲーマーレベル2って言ってるから基本フォームじゃないってことだよな
俺はとても受け入れられないんだけど。
顔の目元部分が変態仮面みたいだ。
あとこれ難癖言うみたいだけど、カラーリングがゲバゲバしい
あれ?何かもう慣れてきたぞ?あとは、内容次第かな。
もしかして液晶ゲーム内蔵のDXベルトになるのか?
ウィザード以降は癖があってもかっこよく纏まってたからこの感覚久しぶりだなぁ…
なんか雑魚怪人みたい
わらわら出てきそう
顔がダサい
けどまあ
ドライブとゴーストのデザインはなかなかイカしてるから
たまにダサいのはさんだほうがいいと思う
奇抜でダサいライダーの次にまた奇抜でダサいライダー持ってきても
毎年いつも通りで逆にマンネリなんだよね
パターン外しのワンパターン化状態になってて
初見じゃなんのインパクトも感じられなくなってしまった
スタッフのゲーム観が心配だね
格闘ゲーム≠格闘技なのに距離取ってローキックみたいなことしないよな?
アクションゲームでこれならRPGやシミュレーションなんかどうなる
騎士モチーフに戦車モチーフとかかな
なんか歌舞伎っぽい顔
80年代の漫画か何か?
ソフビだから配色がかなり省略されてるだろうし
細かいディテールで印象変わったりするので
個人的にはまだ評価したくないところ
ソフビだけだとまだわからないかな
ベルト回りに目を向けるととりあえずホルダー復活してるねこれ
いい加減他の人にやってほしいんだが
こういう感じなのね悪くはないか?
個人的にはマークハンター思い出した
しかしなんとなく島本っぽい雰囲気あるなあ
なんか朝アニメの踊るやつでこんなのいたような…
装飾少なめで動きやすそうだからアクションが楽しみかな
複眼がスーツでどういう処理になってるんだろうか。
結構好きなデザインだ
瞳の部分はただの模様なのかちゃんと見てる方向に合わせて動くのか気になるところ
こいつ45周年記念になるのか
複眼がアニメ風になってるのが面白い。
タイトルロゴからしてこれが基本携帯かな。
鎧もタイヤもパーカーも無い
今年は交換ギミック無しでレベルアップ再現フィギュアかな
仮面ライダーなのかこれは…仮面ライダーなのか…?
TSUTAYA行って借りてこいよ
仮面ライダーてなんだよ(自問自答)
変身アイテムがさっぱり予測できん
レベル2と書いてあるがレベル1ないの?
エロゲーマーが出てきた回で虚淵が脚本するんでしょ?
もしくは、ゲーム会社の社長?
これと似てる。強化形態は複眼と真紅のマフラーと
開口したクラッシャーを希望する。
レベル2のこれが基本形態ってことでいいのかね
レベル1はグローイングとかブランク的なフォームなのだろうか
微妙なデザインだけどフォーゼ初見時の衝撃に比べりゃ大したことないぜ…
もう仮面ライダーどころか特撮キャラにすら見えない
つまりレベル1はこうか…
噴いた
でもちょっと可愛いかも
超ありそうでやだ
最初から古いタイプにしとけば何年経っても見る目は変わらない
小さい目してんなと思ったらオレンジ部分も目なのね
ゲームキャラ意識してるのか
これは最強フォームに近づくとボディがPSVRみたいな感じになるんだろうか
うーん…まぁアリっちゃアリな気もするが一応45周年記念作のライダーだしそろそろ虫モチーフあたりでも来るかなと思ってたけどずいぶんと捻ってきたね
ゴーストもネクロムだけはカッコ良かったから他のライダーに期待しておくわ
ロールプレイングゲーマー(武器:剣)
シューティングゲーマー(武器:銃)
あとは卑弥呼みたいな色物枠でパズルゲーマーとかリズムゲーマーとか…
シューティングゲーマー
ロールプレイングゲーマー
シミュレーションゲーマー
パズルゲーマー
レースゲーマー
ノベルゲーマー
カードゲーマー
ボードゲーマー
こんな感じか?
ボディカラーがピンクなのはコレモチーフで
その後、
基本フォーム:カセットゲーム
中間フォーム1:CD-ROM時代
中間フォーム2:DVD時代
最強フォーム:BR時代
な進化でもするのかと
エグゼイド&ゴーストの絵面が凄そう
もしかして複眼も角もクラッシャーも無い初の主役ライダーだったりする?
デザインだけで言えば
カッコいいご当地ヒーローより劣ってるんじゃないかな…
新ライダー出る度に引き合いに出されてディスられるご当地ヒーローかわいそう
いくらなんでもこれは・・・
ダサいとか変態顔のはもういいからいい加減に仮面ライダーはイナゴ顔にしてくれよ。
アクションゲーマーって名前もいい
ベルトの腰の部分がやけにごてごてしてるけど
これいつものコレクションアイテムケースなのかな
それとも腰部分にも操作するレバーとかスイッチとかあるのかな
ピンチの時はコナミコマンド入力でパワーアップ
そーかなー…
ピンクの半袖シャツと短パンで林家ぺーのジョギングスタイルみたいに見えるけど…
…ていうか、みんなグレイトバトル大好きだね、俺もだよ
レベル2って事は、ゴーストで言えば武蔵みたいなもので
主は別なの?
多分これが基本フォームだと思うよ
髪型のような頭はゲームの主人公感を演出しつつ三次元的な造形で、典型的な“見る角度によって印象が変わるマスク”だね
ソフビではわからない目の構造やスーツの質感でかなり印象が変わるとは思うけど、今までのライダーとの違いが明確で良いデザインだと思う
ホントにライダーは毎回の様に既存のイメージを壊すデザインが出来てて面白い
緑と組み合わせてるから補色の紫だと思うんだけど…
カッコいいじゃん
俺は好きよ
Wから数えて8作目
平成8作目の電王がそれまでとは違うアプローチでヒットしたように、エグゼイドも何か新しいものが始まる!って予感がする
頭のギザギザは髪の毛なんか?コンセプトは何なんだろ
http://cgi.2chan.net/g/res/1624122.htm