予想外の事故に笑うしかないスーパータイムジャッカー
初日に行ってよかったと思う
例のシーンでビックリしすぎてフリーズした
(どよめく館内)
もったいないところはたくさんあるけど十二分以上に満足した
白倉の本気
終わった時泣いてたファンもたくさんいたという
男も女も
ビルド完結
タンクタンクが怖い作品
マジツエーイ!は伊達じゃなかった…
戦兎くんが良い先輩してたからソウゴも今度の冬映画で良い先輩して欲しい
予告で既に過去の事件に打ちのめされたらしいアルトを名言で励ましてるから大丈夫じゃろ
そう言えば響鬼って専用の乗り物あったっけ?からのひき逃げドライブのインパクト
初回上映で隣に女友達二人で来てライダーにハマったきっかけで電王のウラ推しって上映前に話してるおねーさんいた
クリティカルくらって泣いてた
あんだけ劇場がざわついたの俺初めてだったよ
人の願いに呼応してヒーローがいなかった世界にヒーローが顕現するのかっこよすぎる
ライダー勢揃い横並びシーンはよくあるけど
ラストの砂塵からの横並びシーンはなんかめっちゃ感動した
最後2人乗りのバイクで終わっててやっぱりこいつら…
戦兎くんが偽りのヒーローでもいいじゃんみたいなこと言うシーンでウルっときた
弟を守る最強の兄
これとオーバークォーツァーで平成ライダー最後の締めくくりみたいになる
みんな!応援してくれてありがとう!みたいなforeverいいよね
皆の声援でライダー出てくる所とかベタだけどやっぱいいいな…って
あの初登場シーンが事故って笑ってただけだったなんて…
その上ぶつかった相手が消したはずの仮面ライダーだから困惑するしかない
over quartzerを聞いてスレ画の主題歌メドレーを聞いてP.A.R.T.Y.を聞いて〆る
すっきり!
キバの音也だったらすっごいアレだなって
レアだよ!
ビルドの一海ですよね!グリスだよのやり取りはうまいと思った
こっちは真っ当に平成ライダーいいよね!してる映画
この映画もまたジオウの答えの一つなんだよな
いーじゃんいーじゃんすげーじゃんっとー
俺、参上!してから青信号になって暴れだすのがいいんだ…
アナザーダブルは何者だったんだ…
ダブルとクウガを出そうとした形跡が見られるのがな
ここ話通せてたらファイナルみたいな感じになっただろうに
本当にここがもったいない
まあもう充分驚いて死ぬほど満足したけど初日に行って
フィリップが星の本棚するであろう場面とか…
もし完璧に出来てたらすさまじい映画だったろうなって思えるのはこっち
クウガはまあダメ元だろうなって遺跡と先代でわかるけどWは結構ガッツリ絡みそうだったのがね…
クウガのシーンでダメージを受けた人は多い
平成最後に相応しいファイナルベント好き
最後の兄弟でライダーエンジョイしてる写真いいよね…
俺も弟欲しかった
兄弟でライダーオタしてたから見たあと兄貴に連絡したな…
私はね…3点だった
思えばツクヨミが一番ヒロインしてたのこの映画な気がする
ガリ勉の押田岳くんと3点の大幡しえりちゃんというその後のキャライメージに多大な影響を与えた描写
W組が出演してたらどんなふうになってたんだろうなって気になる映画でもある…
ほとぼり冷めてから行こうと思ってたらCMでネタバレかまされた映画
なのでOQは初日に行きました
OQはネタバレ食らっても見るまで何言ってるのかさっぱりだったな…
これのひとつ前のもがみん出てくるやつだと日曜の放送見てから映画行く方が最適解だったってパターンもあるから難しい
何も言わずとも状況を察して未来の弟を庇うお兄ちゃんの姿にウルッと来た
すごい面白かったしビルドの完結編としてもジオウの話としても面白かったけどスーパータイムジャッカーって何…?
アナザーダブルがフォームチェンジしたのにびっくりしたよ
アナザーダブルはデザイン一番好きなだけに
よく分からないまま終わったのがちょっと悲しい
アギトとキバが知らない技使ってる…
ネタバレされた後でも良太郎は劇場がざわざわしてたimg.2chan.net/b/res/640106396.htm