オワコンソードと統一された綺麗な剣ひさびさに見た
そうかな…
平成という時代を駆け抜けた伝説の剣
規格が統一された武器って綺麗じゃないか?
整えられた美しい平成来たな…
クォーツァー全員に持って踊って欲しかった真のレジェンド玩具
やっぱりゼロワンもあるのかこれ…
舗装された歴史
バールクスが握る武器がこれモチーフだったら爆笑してたわ俺
ウルトラ剣だっけ
SOUGOもこれにはニッコリ
ちゃんと戦隊との共演にも対応した舗装がされているらしいな
毎年出てるってことはそれなりに売れてるんだよな
一体どういう需要だ
ベルトは買うけど武器はこれで我慢しな!とか
食玩のほうがマシだよかーちゃん!
レストランでも見かけるサウンドバスター剣!サウンドバスター剣じゃないか!
サウンドウェーブ剣みたいな名前
子供はグッズが出てるってことは本編でも使われるんだろうと思っちゃうからそこにつけ込む親が買う
クォーツァー内でもこれで舗装しようぜは賛否分かれるんじゃないか?
観光地やレストランのおもちゃ売り場って妙にワクワクしないか?
でもこれのショボい素材と光源でなるべくきれいに見せたいって姿勢は好きよ
剣部分はともかく持ち手が致命的にダサくないか?
マジベルトとマジウェポン買ってたのは近所の大学生のおにいちゃんだけで俺と友達は食玩とスーパー剣で悪の組織と戦ってたよ
いつか公式でこれのオマージュ武器出して欲しい
公式だわこいつp-bandai.jp/item/item-1000138035
非公式品があんなデカデカと売られるわけないだろ!
ライダーや戦隊のシールが貼ってある玩具というだけで子供は欲しくなるのかもしれない
少なくとも俺はそうだった
カレーとかふりかけとかグミとかと似たようなもんって言われたらそうかもな…
ああなるほど
劇中に出てきた武器じゃなくあくまでもただの剣のおもちゃにライダーの飾り付けてるってことか
ただのキャラクターグッズってことか
キャラクター使わせてあげてるだけかと思ったらバンダイ製品でびっくりした
平たい
番組内で本人が使う事自体に意味が無いからな
ガンもあるんだ…いたれりつくせりじゃん
勘違いしやすいけど公式なんだよねこれ…
子供は剣が欲しいものだ
新聞紙で作った剣はすぐ折れる
手ごろな剣なんか布団叩きか傘ぐらいだ
武器に自分の顔のシール貼るのおかしくないか?
…ということに気付けない年齢層がターゲットだ
武器に自分の顔付いてるライダーが複数いるのはおかしくないか?
これのプロップサイズもあるらしいな
チャイナトイを見ろッ!非公式だからこそ本物に寄せているッ!!
規格の統一というか金型同じじゃないか?
3歳児にあげるには丁度いい
ファミレスのレジ横にあるやつ
おじいが孫に買うやつ
これ五百円ぐらいだから割といいことあったら気軽に買い与えてくれるだよな
と思ったらゼロワンのこれ千円超えてるじゃん
世知辛いな
イメージカラー…OK
ライセンス表記…OK
公式素材シール…OK
バンダイロゴ …OK
オフィシャルウェポン!
自分の武器に自分の顔が云々とか言ったらウィザードとかどうなるんだってなるだろ!
言われてみりゃカレーもふりかけも魚肉ソーセージも何の関係もないのにキャラ使ったパッケしてるもんな…
ガキンチョが振り回してもそこまで危なくないサイズだよね
プリキュアとかライダーはたまには本編でグミを喰うべき
銃とセットで1000円だから値段変わらないよ!
ライダーがオロナミンCは本編で飲むときたまにあるよね
ジャンボ剣とかスーパー剣とかライトバスター剣とか色々呼称があって形も時代によって違うが昭和から駆け抜けてるシリーズじゃないか?
武器に顔はファイズの頃にはもうある伝統の様式
サウンドバスター剣?
普通の剣でしょ…
シール部分にジオウゲイツウォズの顔とかだったらトリニティの武器にはなりそう
ちなみに版権申請は通るので造形できればワンフェスで
オリジナルサウンドバスター剣を売ることができる
今年売ってるやつがいた
ちゃんとミニサイズ武器もあるのに何でそんな変な剣や銃出し続けるんだろう…
逆にフィギュアーツ用に欲しいよねimg.2chan.net/b/res/641798165.htm