シャイニングホッパーがまっとうにカッコよくて逆に身構える【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

普通に強化フォームが癖のないかっこよさでいいのかこれってなる

なあに最終フォームは両目がプログライズキーとかぶっ飛んだ造型にしてくれる

地味にマンモスで兆候が見えてるからな…

なんつーか真っ当にかっこいいな

クローズっぽいな

ガンダムみたい

まともにかっこよくてなんか物足りない…

癖がないことはないかな…

令和の1号だから真っ当で良いんだよ真っ当で

平成2期が色物多すぎたし路線変更はいいんじゃない?

プログライズキー全部盛りで歩く飛電インテリジェンス社屋とかやらないのかな

これ中間?

時期的にジオウⅡあたり

中間じゃないよ
ディケイドアーマーを強化する感じ

シャイニングホッパー アサルトウルフ

シャイニングアサルトホッパー ウルフ…

IQ下がりそうなフォーム

なんでこれで俺はV2ガンダム思い出したんだろう

胴体の後ろに伸びてる突起のせいだろう

トゲトゲしてて黄色と青だから?
あと名前もシャイニング「アサルト」ホッパーだ

戦隊も真っ当にかっこいい物フェイズ入ったしこのままイロモノ路線しばらく控えてほしい

エグゼイドとビルドのインタビューだとイロモノばっかりだと初見切りする視聴者もいるから
たまにストレートにやってるけど基本は破天荒なイロモノをやりたいので油断した所にぶちこんでくるよ

上半身がかなりマッシブになるな…

入浴剤からでてくるのが滅でいいんだろうか

アサルトウルフの強化パーツ使って更に強化だから
どっちか割り食いそうだ

かっこいいデザインを見ると不安になる平成という病

この時期の格上フォームは大体いつもかっこいい

ディケイドアーマーは…

Wオーズウィザードドライブビルドあたりは普通にかっこいい
フォーゼとか鎧武あたりはイロモノだけどかっこいい
エグゼイドはなんというかおもしろい
ゴーストはかわいい
そんな感想

途中までシンプルにカッコイイのに毎回最終フォームで冒険するのは醜くないか?

ドライブは半分ほどイロモノじゃない?

年末年始の強化フォームの時点で二段階強化してるってことか

見栄えはいいけどアクションに支障が出まくるデザインだな特に肩回り

かっこいいっちゃかっいいけど
ライジングホッパーの今風かつカッコいいデザインと比べると
よくあるゴテゴテパワーアップって感じ

このままホッパーを貫くのかな

カチドキがカッコよすぎるだけで極も悪くないと思ってる

玩具だと脇締まらなそうに見えるのがゴテゴテ感上げてる

カチドキはめっちゃサムライで重装甲で男の子のデザインだからな…

カチドキは中の人(佐野岳の方)や視聴者には大好評だったけど
スーツアクターの方は着たくねぇ~~~重てぇ~~~なのがひどい

さらに旗を付けると風の影響をモロに受ける

カチドキは見た目も武器も最高だから…

滅って仲間になるの確定なの?

OP的にはなりそうな気もするけどどうだろうね

去年の顔面パネルのディケイドフォームになるくらいなら無難なデザインでいいんだ

ジオウのデザイン好きだけどディケイドアーマーだけはなかったな

赤いまんまるの目ってそこまで格好良く見えるものなんだろうか

今回はベルト多い上にどれも音声が外付け由来だから拡張性高いのがいいよね

とがってるとちょっとハラハラするよね転がるとき

こういう足すとぴったりハマる前提のデザイン好きだわ

バカの新フォームかと思ったらゼロワンだった
トゲトゲ感とポーズでビルドかと思った

最後までバッタかもしれん

このマッシブな感じすげえ好きだわ

シャイニングホッパーの強化前提感はアギト思い出す

肩めっちゃ動きづらそう

令和で一番奇抜なデザインだと思う

最近はずっと
中間=まっとう
最終=キワモノ
だから不安しかない

好きだけどジオウトリニティってまっとうかな…

2で考えてた

ジオウトリニティは中間というか…特殊形態みたいなもんだから…

どれが中間フォームかで揉めるからダメ

最近っていうかビルドジオウだけじゃん!
エグゼイドはキワモノキワモノキワモノだし

ジオウも顔面だけで全部キワモノになってねえかな

中間で盛って最終はスッキリするパターンもある

グランドそんなキワモノかな…

ムテキはキワモノというか設定含めてやべーやつ感が振り切れてる

胸がガンダム似に見える辺り毒されていると思う

令和1発目だからちょっと守りに行ってる部分がありそうな気はする

どうせ全身プログライズキー全身プログライズキーだろ…img.2chan.net/b/res/635295696.htm