ヒューマギアの自我とマギアの暴走は全く違う。或人はきっとそこが分かってる【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

ヒューマギアは夢のマシーンなんだよ!
ヒューマギアは夢のマシーンなんだよ!
ヒューマギアは夢のマシーンなんだよ!


夢ってなんだ

ヒューマギアはぶっ潰すんですけおおおおおおおお!!!!!

全員意見が平行線なのはまぁまだ9話だし…

話の展開早いから忘れがちだけどまだワンクールも経ってないしね…

まだキャラ紹介と世界観の設定が終わっただけで話としてはなんも進んでない感じだしね

ヒューマギアは夢のマシンなので暴走したら意外とあっさり割り切って破壊する

シンギュラって自我を持ったヒューマギアからしたら
お前らは人間に尽くすための奴隷なんだよ!って宣言された所で
ふざけたこと言ってんじゃねえってなるだけだな

でもみんな仕事への喜びでシンギュラってるから

漫画家アシスタントヒューマギア…

ヒューマギアとマギアは別物だからな

あくまで夢のマシーンで人間様の夢に尽くす為の機械以上の見方はしていないから

シンギュラリティで人格を獲得したヒューマギアに対してほとんど思い入れも特別視も無いの凄いよね
この手のアンドロイド物の主人公としては物凄い異質に感じる

スシローくらいまでの頃だとヒューマギアだって心を理解できるさ!
みたいなヒューマギアと人は対等な存在派かと思ってたんだが
どうもそのズレがどんどん大きくなってきてるんだなと感じた

お前を止められるのはただ一人俺だけだ!(別にAIMSの二人でもいい)

仮面ライダーフォーゼ!タイマン張らせてもらうぜ!

はっはっはヒューマギアは意思を持っても人間に従順で夢のマシーンだねえ

それに比べて鎧武!!

個体に名前付けて夢のマシーンなんだよって言う割には壊れたら新品に替えればいいと思ってますよね

そんな描写はないと思う

そりゃマシーンだからな
かけがえのない存在や大事な何かとは言ってない

握り太郎とか安西太郎も補充して解決!って感じだし

中身のバックアップは適用してないじゃん

何度夢が壊れてもまた送ればいいよ…

ナチュラルにヒューマギアは自我を持っても人間を助けるに決まっているし
だから悪くないと考えているのが怖い

或人君は育ての親がヒューマギアだったからね…

白衣の天使さんシンギュラってたっぽいけど戦闘員にされておわりだった

個体差を考えてる人はいないのでペット以下だよヒューマギアは

現実では地雷処理ロボにすら感情移入し過ぎて壊れると発狂寸前になる米兵がいることを考えると
人間そっくりな姿をしている割には亡き娘の顔を貼り付けてた社長以外は現実以上に冷酷だと思う

自己判断してたのを自我か?と引っかかったから検査しただけで自我芽生えてたわけじゃないんだろう

でもその仕事の才能がある状態で従事してたら人間だって反乱起こさないし…

本当にそうかな…

今の所は自我を持ってることを知らなかったから割り切れてたけど
その辺でこれから苦悩していくって話をやるんじゃないの…?

ヒューマギアは夢のマシン!って言いながらヒューマギアのこともシンギュラリティのこともよく知らないで言ってるのが今の或人なので

意味としては存在しててもヒューマギアのシンギュラリティなんてそれこそ滅亡迅雷しかしらんし

人間の脳にヒューマギアみたいに役割インプットできるのかな

何を持ってシンギュラリティが起こったと判断するかとか
そういうのはこの先やっていくんじゃないのか…

現状マギア化されたのも職場でちょっと触れ合った程度のヒューマギアしかいないしな
もっと親密に関係を積み上げていったヒューマギアがマギア化されたら反応も違うんじゃない?

イズが入念にウォーミングアップしている…

社長はヒューマギアの有用性やそれに接する人間のスタンスについてこだわりがあるだけなのに
なんかヒューマギアを特別扱いしたり至上のものとして扱ってるみたいに解釈してる人がちょいちょいいてなんで?ってなる

ある意味1番ヒューマギアを対等に見てるのが不破さんというのが皮肉

ヒューマギアは便利な道具というスタンスで社長と近いはずなのに
スシロー回の道具は使い様だって言葉に不満そうなんだよなぁアルト

そりゃ社長の場合は雇用主とヒューマギアの関係性を一番に考えてるもの
大将が折角ニギロー受け入れたのにマギア化してクソッ!ってなってるところに
大将は別にニギロー1号に思い入れあるわけじゃなくてヒューマギア自体に対しての考えが変わったから解決した話だし

でもフワはバスガイドちゃんが暴走耐えてるのを少し見守ったし…

今の所何を見ても一切心情の変化が無いから今後そういう展開があるのか不安になってくる頃合いなんだ

アルトくんの心情変化のタイミングは中間フォームと最終フォームのお披露目のときにしか許されて無いんだと思う
各話で勝手に成長とか変化されると困るんだろう

(え…自我あったの…?)みたいな描写入れてる方だと思うんだが社長

自我持って勝手に動き出したら危険だろってのはそりゃそうだしな…

ヒューマギアは夢のマシーンだから暴走しないよ!

暴走してるのはマギアだからな…

この後或人くんがヒューマギアを憎むようになってフワさんが人間扱いするようになるんだ

次回から世論も逆風になるみたいだし
社長どんどん辛い立場になるな…

信じたいものがそもそもの主犯ってライターヒューマギアには人の心がないの

トシキライズやヤスコライズされたマギアだし

これは本当に元の暗殺ちゃんだと言えるのでしょうか?

破壊される直前のバックアップデータをインストール済みだから元通りだよ

自我芽生えたら暴走するしやっぱ欠陥あるんじゃねえかな…

それは全然違う

心があると信じていつつ本当に目覚めてると戸惑うところが中々複雑

社長は子供の頃に命救われてるし
盲信してるみたいな所あると思う
或人だけに

はい!アルトじゃーーーナイトッ!!!

ヒューマギアハッキングの時は深刻そうにしてるのにマギアとの戦闘でテンションがガラッと変わるのが見てて違和感あるのかな…

まあ戦闘中だけなら販促もあるしバトルはノリ良くなきゃねで済ませるけど
エピローグでも特に引きずってる時がないからちょっと見てる方の心情と離れるんだと思う

その辺はまもるの時に割り切ったんじゃないかな

シンギュラる前に心を消すパッチをリリースしましたimg.2chan.net/b/res/632127631.htm