令和になってもクソ親父の登場は変わらないんだなって【仮面ライダー】

人物

平成ライダーの親って醜くないか?

OQの常盤親子のシーンいいよね

隙さえあれば平成を潰そうとするからな…

令和になっても何も変わって無くないか?

ソウゴ君の親はいい人だったし…

音也とか…あいつも醜いか…

いい親は大体過去に4んでる…

反論しにくいこと言うんじゃない

カブトは息子のために役職とかゼクター用意してくれる親だったし…

いかにも黒幕ですってムーブし続けて
その実真の敵から人類の防波堤になってた普通にいい人だったな…
…豚のエサー!は醜くないか?

まあ親父に関しては基本マジで醜いからな…

いい親はみんな4んでる

平成ライダーは大人も子供も楽しめるから是非親子で見てほしい番組じゃないか?

そういやジオウにはクソ親出てこなかったな…クソアニキならいたけど

エグゼイドとかビルドあたりになるともはや一人のクソ親父に飽き足らず複数クソ親父お出ししてきてたあたりゼロワンも楽しみだ

お父さんがやられ役やりやすいようにくそオヤジなんじゃないか?

平成ライダー醜い醜い言ってるのにいざ話題になるとつられて出てくるSOUGOって醜くないか?

エイジの親もクソ親父だっけ…

映司だけを危険地帯から多額の金額で帰還させたくらいかな…
離婚原因とか出てたっけ?

エージが親父の姓名乗るの嫌がって母親の姓名乗ってるだけで別に離婚はしてないんじゃないかな

ごめん勘違いしてた
よくある政治家みたいな像だったよね

親父だって褒められたもんじゃないけど戦地に行って周囲に迷惑かけたエイジのほうがアレな気もする

カタカナのエイジの親だと進兄さんになるからちゃんとォエージか映司って呼べ!

そんな中燦然と輝く院長

なんでライダーに出てくる親父は基本的に大悪事を行う子供思いの親か子供を雑に扱う人間の屑しか出てこないんですかね…
院長と龍さんとかは例外、仁さんは…うーん…

仁さんの子供は56さないとだめだったよ

仁さんはあれもうしょうがないよ

風都民はあの時期の板尾にその役やらせるのが畜生だと思った

ビルドのマスターの本物はまともだろ…?

主人公が主人公たる理由付けのために物語の根底に関係する人間の身内である方が都合がいいから

男の子にとって父親とはいずれ乗り越えるべき存在だからじゃねえの?
父親が頼りになって主人公のサポートするようじゃいつまでも親離れできないじゃん?

俺には三人の父さんがいる…

クソ親父!
超人!
狂人!

迅…お前は甘い…

このシーンって急に暗いこと言い出すんだよなマコト兄ちゃん
夏映画にあわせてなんだろうけど

ビデオパスにスペクターあったから見たけどガン曇りさせられまくってる…img.2chan.net/b/res/628291887.htm


人物
Xをフォローする

コメント

  1. クソ母親ってあんまり多くないよね

  2. ママは皆の心のふるさとだからね…
    あなたもそう思うでしょ?悠?

  3. クソ母親は一話ゲストとかそういうのにいそう
    そもそも母親があんまり出てこない

  4. 父親は遊び人で他の男と争って付き合った女性を放って他の女の人とバイオリン作り(意味深)
    母親は不倫していて挙げ句両方の息子の育児放棄した
    自分(主人公)は知らないうちに彼女に種違いの兄と二股されていた

    そんな作品は仮面ライダーキバ

  5. ヒロインのクソ兄貴がラスボスで、クソ親父とクソ親父持ちの子供を継承する立場ゆえ本人そのものはまともな親に恵まれる我が魔王

  6. ※1
    クソファザーは特撮でクソマザーは漫画ってイメージ。暗殺教室とか血の轍とか

  7. 敵と同族である仮面ライダーの根底には親頃しがあると偉い人が言ってた

  8. クソコテと化した母親なら思い当たる人がいる

  9. 人が人を信じれない世界は最悪だってアマゾンが言ってたぞ

  10. クソ親父は変身して息子の変身後も痛めつけられるけど、クソ母親は女ライダーってのがあんま作られないのも理由の一つかな

  11. そら実写でクソ母親なんて出したら女を悪役にするなんてってうるさい人からクレームが来るからね……

  12. 板尾創路にあの役オファーする東映は人の心がないのでは…?

  13. 映司の親がクソて言われるのは映司だけを金で助けたからじゃなくて、映司はその話がトラウマになってるのにその話を美化して人気取りに使ったからじゃないの?

  14. クソ母親なんていないに決まってるわ。
    それはそれとしてサイクロンアクセルエクストリームよ来人、あのクソ親父を倒すために照井竜と組みなさい。

  15. シュラウドさんもうお盆終わったんだからさっさと成仏してね

  16. 親父がもう亡くなってたり狂人だったりするのは、平成どころか巨人の星やマジンガーzからの伝統だからね。

  17. 紛争地帯に行ってた頃の映司は良くも悪くも純粋だったからなぁ…

    あと音也は父親としては最高だぞ。男としては割とアレだが
    でも俺は好き

  18. 言うてシュラウドさん
    肝心の不死身の男が全然乗り気じゃ無いっすよ

  19. 擁護するわけではないが音也と百合は感性違いすぎて付き合っても破局確定だからな…
    真夜と楽器作りしてたの真夜に惹かれた以上にバイオリンやべー!!!作るわ!!!うっひょー!!!な音楽キチだからな。
    それを女に魅かれてるからああなったと常人の勘違いした時点で音也の相手は無理。
    あいつの優先順位1に音楽2に息子3に親友4に女だろうし

  20. 親の話しが出るとシュラウドはいつも化けて出るなぁ……

  21. ビルドはまともじゃね?って思ったけどあの人戦万狂だし新世界でビルドドライバー量産しちゃうしやっぱり戦兎くんのパパだな…ってなる

  22. ※21
    新世界作れば犠牲者はなかったことになるとはいえ最低でも身近にいた利用した犠牲者に謝ってないのはいかんでしょ。浦賀はどうせ暴走しただろうとはいえそれと焼いたことはまた別なんだから謝れ。あと利用した巧に対して許しもらえるまで本気で謝ってないのも印象悪い。ちょっと今喧嘩してるんだみたいにゲンさんに言ってたがもっと重大だろ!巧もそりゃキレるよ。
    最終的に自分の罪の意識軽すぎたの自覚したから良いけど

  23. 「親父超え」ってネタはある種鉄板でもあるよね。俺の屍を超えていけ的な。
    創り主であるショッカーに背いた仮面ライダーって存在自体がそもそもそんな感じだし、今でもそれは形を変えて受け継がれてるというか。

  24. エグゼイドは脅されいただけなのでセーフ

  25. 人間は愛する我が子だけど
    裏切り者の力でアギトになったり
    人間をやめたら悲しいから粛清するね…
    ロード「ヒャッハー!」(神の指令の大義名分)
    我が子に殴られた…反抗期?星座動かすね…

  26. 鏡パパの良い人っぷりが際立つな

  27. ※19
    感性が違うのなんて音也も最初から分かっててゆりにアプローチしたんじゃないのか?
    ゆりの方から惚れてくっついたならその言い分も分かるけど本編の半分以上かけて口説き落としたのは音也なのに優先順位最後ってバカにしてんのか?って思われても仕方ないよな
    それでも音楽を分かち合える相手と出会えた音也の幸せを考えて身を引いたゆりは本当に健気で聡明な女性だったと思うよ

  28. 音也は店の支払いを音楽で払おうとしたり他人も音楽好きだと思ってる可能性はあるんじゃないか
    感性の違い理解してるかどうかわからんぞ
    劇場版でも娘が理解できたから良かったが
    母親のことを音楽で娘に伝えようとしたりしてるし

  29. ※22葛城の件はともかく
    浦賀の場合は記憶戻って謝ろうとしても新世界でどこにいるのかすら分かんなかったんじゃない?
    ダウンフォールに入ってることも知らなかったぽいし
    でも葛城に謝ったかつ罪を意識したって時点でマシだと思う、仙人みたいにならなくてよかったよ…
    でも浦賀は旧世界で生きてたとしても最上みたいになんかやらかそうとしたり、新世界で謝ってもなんかやらかす可能性があるけど

  30. 息子とは喧嘩しててね…
    それはそれとしてビルドドライバー量産したんだ
    みたいなこと言ってたのには幻さんも引いてたように見えた

新着記事