ヒューマギアの描写についてきっと悩みまくってるんだろうなと感じる【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

AIの勤勉さに人間は負けるから情熱がないとだめってのはマンガ家以外にも通じる話だったと思う
シンギュラリティが起きて機械が情熱を覚えちゃったら
人間がなぜそれをやるのかっていうのはもう感情でしかなくなるし

現実だと前の方がよかった派と今の方がいい派に分かれる

最後の改心の鍵が非現実なライダーバトル見たからなのは良いオチだった

手が早いのがウリだった先生がヒューマギアのラーニングに速度追い越されて腐ってたんだ…

脚本違うからキャラの行動がブレてたな

編集者もヒューマギアだったりしたら…

やはりヒューマギアは人類の敵なのでは?

人間が情熱を失ったらAIに勝てる点ないじゃんってのはすげぇ納得行くんだが
AIが感情に目覚めたらそれこそ人間に勝てる点ないじゃんってなって
やっぱ破壊した方が…

作曲にしろ脚本にしろ先人が研究重ねて理論積みまくってるんだから普通にAIの得意分野

ヒューマギアがブラック企業の社員扱いされてる現実を見た様なものだからまぁ

寿司屋の大将の願いは誰も継いでくれない自分の技を継承して欲しいだから全然シチュが違うだろ

結構デリケートな話だから脚本変わるとなかなか印象変わっちゃうよね

人間側が納得できるかどうかってところなのかなぁ
好意的に受け止めてる寿司屋と諦めてる漫画家で

あくまでも道具として使うのが程よいのであって
道具としての領分を超えてそれに頼り切りになったら人間のほうがいらないもんなぁ…

作曲は和音とかの理論はほとんど再現可能だけど
曲の起伏や起承転結を作るのがまだAIには無理らしい
街中の延々流れるBGMならそのうち本当にAI作が出てくるかもね

作曲については1970年代にアナログシンセの自動演奏でグルーブ感を出す実験をYMOがしてたから
ノウハウはものすごく溜まってるだろうけど作詞はやっぱ感性だな

モチベとか病気とかマイナス方向に荒れたりしないからそこは強いな

1話でも焼肉定食.netが自我に目覚めたAIが人間を超えるって言ってるから本当にそういう話だと思うよ

作曲と作詞は別のセンスがいるからな…

というかアルト君自体がヒューマギアのせいで遊園地の仕事クビにされた
ヒューマギアがいれば人間はいらないっていう経験持ちだよね

ヒューマギアは人間が夢に向かって羽ばたくのを助ける存在だけど
皆が皆いい付き合いを出来てるわけじゃないよなあ…って今回の負のシンギュラリティ起きてるアシスタント見てちょっとお辛い

先生は本人の絵柄は荒々しいタッチだけど好きな作品はさっぱりした画風だったりしそう

今回とは逆に寿司屋の大将はヒューマギアに心こもった寿司握れるわけねえだろ!だったからな…
そういやユアさんのヒューマギアはただの道具って主張の話になったようなものなのかな今回

ヒューマギアがあれだけの性能なのに量産されてるのが恐ろしい…

営業とは違うけど機械音声のアンケートとか答える気がなくなるからな

そんなのがマザー的なの抑えれば一斉に反乱するとか言ってたしやはり飛電は危険…!

基本的には人に尽くすことを幸福としてる奉仕種族みたいなもんだから何とかなってるよねヒューマギア

でも俺イズちゃんに質問されたらなんでも答えそうだよ

今までに出たシンギュラったみなさんもその感情とかそういうのまだはっきり理解してそうに無いし
うまく活かせてたようには見えないからそこからの成長は人と同じかもしれない

シナリオに関しては現状でもAIで生成可能なんだよね

シンギュラリティに目覚めてる個体は人が喜ぶ姿を見て嬉しいって感じてるからそれは情熱に繋がってるのでは…

なんか普通にSFしてるなこの仮面ライダー…

寿司屋がどうこうって話に絡めるなら
先生があっちの大将みたいに俺の画のタッチはそうじゃないぞロボ野郎!まず俺が描くから覚えろオラッ!って人だったら社長はあそこまで言わないと思うよ

トリロバイトマギア化した途端にナイフ持ち出してるけどヒューマギアにナイフ作りだす機能がなければハッキングしたところで出来ないよな
もともと戦闘用ロボなんか

AIに頼りきりだとダメになるのはサマーン星人が証明してるからな

あれを軍事転用しないのは大した倫理観だよあの世界

img.2chan.net/b/res/626473604.htm