実際AIがマンガ描くってどうなんだろうな…
デジタル作画もあれこれ言われながらちゃんと根付いたし…
ストーリーも作画もしてないのはちょっと…
まあ目すら描いてねえストーリーは担当時々アシ任せは読者キレてもいいかなって…
現場監督というかなんというか…
アシが描いた原稿に「これは俺の絵じゃねえ!」って駄目出しする大先生いいよね…
ヒューマギアなんか作るからだ…!
ついでにヒューマギアの扱いが悪い
まぁあれだけの機材揃えたら堕落一直線もやむなしだよね…
今はまだ抵抗があるって感じだよね
色々置いといてクズすぎない?
なんか現実でもNHKが番組やってなかった?AIに漫画は描けるのかみたいなの
ジュビロが出てたやつかな
AIについて質問攻めにしてたやつ
デジ絵の色あじの仕上げとかほぼAIにやってもらってるようなもんだし…
ヒューマギアがストーリーを考えたり
別のヒューマギアが作画をすれば売り上げは倍だ!!
いろいろな仕事をアンドロイドがやる社会において文化的な行動までアンドロイドがするようになったときの人間の意義の問題の話だよね今回は
そこを譲ってしまえばもう人間がアンドロイドに勝る部分はなくなってしまう
まあヒューマギアが書いてますって発表すればいいんじゃないの
でも人気漫画になって売れてるんだからいいよね
めっちゃだらけきってたのに情熱取り戻したら今度はほとんど一人で作っちゃってるのちょっと笑う
人型のヒューマギアにアナログで書かせるのは二度手間じゃないかな…
デジタルじゃあたたかあじが出ないから…
多忙すぎて一回全部任せてみたら大好評で心折れちゃったとかそういう流れがおそらくあったものと思われる
でもまあそういうの抜きにしても態度悪かったな!
毎回アンケート順位二桁なのに任せた回が1位とかだったら
確かに折れる気しかしないな…
漫画はわからないけどサザエさんの作画はAIで足りると思う
現状の生の人間の作家による作品でも
記号やシチュ先行すぎるのにそこだけでウケてるような物というかそういうの好きな人もいるし
高度なAIによるウケる記号や外さない展開判断なんかは上手くいくんじゃないかと思えてきた
流行は変わるものなのが難しい
それこそ毎回80点を手堅く取りに行くかたまに70点だけど120点を取れるかの話になるんじゃないかな
ラーニングとかの面倒あるけど創作の大部分をヒューマギアが担えるとかすげーわな
シナリオ考えるまで行くとシンギュラリティのお迎えが
あのスケブ速度見るに本人も筆はめっちゃ速いと思われる
演出のために描きあがっただけなのにこういうとらえ方する人結構見かけるけど何なんだろうって思う
もっと単純な話だと思う
誰でもできるようになって誰でも作れるようになったら商品価値がその部分には無くなるので
別の部分で勝負するしかなくなって
絵は完成されていて当然から
絵は独創性があって当然の世界になるだけだ
あんだけ怠けたのにすぐ連載再開できたのが
それまで売れてたし人気作家だったしな
担当編集が話考えてるってのがリアル過ぎる
AIが漫画家デビューすればいいじゃん!
AIは自発的に動かないし…
でも出版社がやってそうだよね今回の話と同じ事
この先生は漫画への情熱取り戻したらすぐ復活できたけど
才能自体が枯れちゃってたらどうなってたか…
漫画よりアニメ制作に需要すごそうだよね
完全にAI任せでそれが公表されてる場合は
作家ファンは付かないかもしれないな
人型の利点って汎用性だからねえ
ファンとしては描くのが先生だろうとAIだろうと面白ければなんでもいいから正直今日のゼロワンはモヤモヤした
今回については作品の名前が一緒の別の漫画みたいなものだよ
一応先生が教育させた結果の漫画だから先生の成果ではあるし…
使い手(先生)のあり方の問題についての話だからね今回のは
ファン側じゃなくて人間の存在意義の問題だから
クリエイター職だからモヤっとするのかもしれない
これを寿司屋に置き換えて「ヒューマギアが握っても人が握っても変わらねえよ」って親方に「寿司への情熱はどうしちゃったんですか!」って社長がキレて親方がまたツケ場に立つ話なら自然だろうか…?
先代のヒューマギアに対する理念の話でもあるからね…
理念はいいけど迷惑かけちゃうのは…
人間の仕事を全部やってくれる機械がいる世界
じゃあ人間の存在意義って?みたいなのは絶対どこかで触れなきゃいけない話だからな…
今のところ毎回落としどころは
機械に頼りすぎもよくないし便利な機械を否定することもないって感じだしな
活用するけど判断は使う人間ってところは現状通りか
アシスタントHG自体は導入してるわけだしな
先生あのゴリラ描くの楽しいんだろうな…
ゴリラはカッコいいもんな
わが社の理念とは合わないようですね…残念ながら取引は中止ということで
それだけの話よ
img.2chan.net/b/res/626479535.htm