(今日も飛電社長のギャグは面白いな…)
ギャグの事故ラーニング来たな
うわー!ニギローが裏切ったー!
ちょっとあざとすぎない?もっとやって
イズちゃんあざといな…
ロボ子っぼいあざとさ出しやがって
セキュリティガバガバじゃないですか!
展開速ぇなおい!
3話でなんかバレるとは思わなかった
2話の記者会見で俺がゼロワンだってやると思ってたよ
イズちゃんが後ろでピョコピョコしてる所が
可愛かった
今のは偶然を狙ったギャグですね
わかります
毎回ヒューマギア汚染されまくりでつらいんですけど
なんか展開のスピードが速く感じる
デイブレークは引っ張らないんだ
サクサク進むのはマジで好感が持てる
はい
アルトじゃーないとー
そういや二話で一エピソード形式じゃないね
心があるヒューマギアが狙われるの辛い
→心なくても誰かの心を動かせる機体がとばっちりで変えられることもあります
鬼か
イカもう一丁!
お笑い芸人だからか初めての営業でもしゃべれるのは凄いな
社長も含めてそれぞれ有能なのが面白いと思う
2話構成じゃなくて1話完結だからかな
色々と展開が早すぎる…
OPにライダー5人出してるし来週バルカンもフォームチェンジするっぽいし
販促期間は一気に突っ走るのかね
大将暴走したヒューマギア見てキレるのかと思ったら思いの外寛容だった
今回の事件だとシンギュラリティ→マギアの流れに気づけない構造なんだな
うまい…
脚本家のシンギュラリティを利用する…
ライダーの前にセキュリティソフト作れよ
ガバガバじゃねえかお前のとこの商品
シンギュラリティしなくてもあんなになるんじゃやっぱヒューマギア欠陥品では…
てかマギアから戦闘員作る触手出すのなんかズルくない?
ここまで広範囲なのはイカくらいだと思いたい
あっさりハッキングされてて噴いた
優秀過ぎてちょっと進歩して人に近づくとセキュリティに穴が開いちゃうだけっぽいから
セキュリティに不備はない有線物理コネクトはもうどうしようもない
技術顧問に視覚ハックされてたんですけお
相手警察組織とはいえハッキングプログラムあっさり入れられてるのマズいって!
イズちゃんも動きを真似るのを学んでるのいいよね…
5人もいれば一人くらいヒューマギアのライダーもいそうだが
あんだけ派手に動いてたら滅亡迅雷の居場所とかすぐにわかりそうなもんだけどな
クリスマスまでに怒涛の販促をこなさなきゃならないからな
話の方も山場作らないと
1話完結は脚本家が大変になるだけでやれるならそりゃ展開早いから楽しいしな…
家族や友人的な情があったわけでもないので新しいスシローにもさらっと対応してるけど
かといって単なる道具として見てるわけでもない
これはこれで人間とヒューマギアのいい付き合い方…みたいな事なのかな
二話完結式のほうが撮影場所の確保とかも楽ではあるらしい
ゼロワンはアクション頑張ってるなぁって感じ
まだ序盤ってのもあるだろうけども
ゼロワンはコンビ物なのかな
1話完結はたぶん最初の方だけだな…
怪人スーツの予算とかあるのが一番でかいし…
社長まわりが完全にコントだったな
アルトが一番面白くないのまで予定調和だわ
初期案からお仕事紹介ライダーだったらしいがエピソードのバリエーション豊かになりそうでいいアイデアだねえ
OPで5人並んでるところ見ると追加で来る2人は敵ではない…?
怪人スーツはゼツメライズキー回収されてるから再利用形式になると思う
イズちゃんじゃない方の秘書さんのしゃべり方すごい独特だね
笑い方もウォズっぽいし
というかデイブレイクの街の水管理してるってことでしょあのダム
重要な場所じゃんそりゃ
えっ…だってバス爆発したし…
滅亡迅雷はずっと敵であってほしい
てかエイムズ自体なんか怪しい
飛電じゃないのにプログライズキー使ってるってことは技術盗用か同じ場所から枝分かれしたってことじゃないの
心が云々の話してるしニギローがマギアにされるのかな…でもそれだとそろそろワンパターンでは?
と思ってた所に戦闘員化は中々攻め方がお上手だことで…つらい
アルトと考えが既に同じというタイプの人が待たれる
あとから同じように理解ではなく
早く或人のギャグで爆笑してしまうフワさんが見たいフワ
しかし今の日本だと本当に欲しいんだよ
ヒューマンギア
これさえあれば割と色々解決する
唯阿ちゃんのアクションが格好良かった
触手でイズちゃん狙われなかったな
ガワ剥くと中身同じなんだもんな…
人間だって剥いたら全員ガイコツじゃん
人とヒューマギアの境が無くなっていくのであれば人もヒューマギアと同様に操ることが可能に…
でもヒューマギア買うより人間雇い続けた方が安上がりっていう底辺職場はなくならないんだよね多分
ヒューマギアは人の道具として販売されてるからな…作った人の思惑はともかく…img.2chan.net/b/res/622915222.htm