ディケイドの2号ライダーはユウスケのほうがしっくりくる派【仮面ライダーディケイド】

仮面ライダーディケイド

1号ライダーと2号ライダー貼る

士…?

そうそうこういうのでいいんだよ

気に入らないね

ディケイドの二号はクウガ
ディケイドの生涯の友はディエンドだけどね

1号ライダーって呼び方は違うと思う

枠の話だからややこしいのは剣だけでいい

士の隣にユウスケと夏ミカンが居ないと落ち着かない……

誰か一人忘れてはいないかい?

ああ
お前も仲間だったな
すまないキバーラ

そうだった 夏ミカンのお爺ちゃんを忘れてた

いつもの光写真館のメンバー揃った!

ディエンドは写真館組じゃないからな……

あの目だ…

イカでビール

でもガタックも2号ライダーなんだ
僕がディケイドの2号ライダーでもなにもおかしくないだろう士

用語集見てたけどディケイドのファイナルステージなんなの…意味がわからない…

夏ミカンとユウスケがツッコミとフォローをしてくれないと
士が意味深にかっこつけ続けるはめになる

バナナはおやつに入らないってギャグ言ったのに誰も反応してくれなかったね…

公式では2号扱いだけど決して相棒ではないし強者みたいなライバルとも違う
じゃあなんだって言われたら泥棒としか…

だれも気安いツッコミ入れてくれないの考えるとつらいな…

あいつは仮面ライダーじゃない

むしろなんで味方面できるのか理解に苦しむ

ディケイドがぐえーして死んでも、ディエンドがザオリクして生き返らせてたし
お助けキャラだよ

まあもやしの相棒は?って聞かれたら俺もユウスケって答えるな…

とうとう愛想尽かされたのだとしたら悲しい

マッチポンプマンじゃん!

役者や構成上の都合…とかメタな事情は置いとくとして
実際問題ユウスケ達がまだ旅に同行している設定なのかは気になる
ぶっちゃけもう旅自体は士単体で可能になってしまったし

もやしは割とヌルいギャグをかますのが趣味みたいなところあるけどジオウでは皆(何だ今の…触れないどこ…)みたいにスルーされるからやや不憫

みんな帰るとこあるからね

身内のノリ持ち込まれてもどうノればいいかわからんしな…

まあプー太郎っぽいユウスケはともかく夏みかんは一応自分の生活あるしな

うおーいっぱい増えてるー!って思ったら全部ディケイド仕様かよ!ってなったライダー図鑑

ユウスケは自分の世界に戻らなくていいの?

グロンギは全滅したからあの世界にクウガが居残る必要は無いっぽい
何よりアネさんが4んだからね……

クウガの世界だけは怪人の根絶が終わったからね

まあ旅をしてるなら同行してなくてもふらっと会いに行く事も出来るだろうし
ていうか海東とオーマジオウは結局どういう関係だったんです?

商品的な事情がないならこうして主人公のバディを隣に配置しないとな

というか1話の夏みかんたちの世界どうなったの…

ユウスケはクウガだからディケイドの2号っていうのは個人的にちょっと違和感あるんだけど
もやしの相棒は誰っていうなら間違いなくユウスケ

枠の話で言うと海東は第3勢力なんだけどユウスケは頼りにならないし変身しないから二号未満な感じが…

でも我が魔王にあれマゼンタだからって言われた時は内心嬉しかったと思うんだもやし

ディケイドはくすぐることでライダーを人外の兵器に変えてしまう能力を持っているんだ

まあ自由に世界を渡り歩くことができるなら自分の世界がある連中を帰さない理由がないよね

ユウスケメンバーにしようと提案したのは會川でその會川が途中で降板しちゃったからもて余したった話はどっかで聞いた
會川がいた頃から扱いそんなよくなかった気がするけど

ライアルのsicは結局出なかったのが残念

ディエンドはあれどうしたかったの…

2周目の世界巡る名残が
ネガの世界の音也と海東の世界の剣劇場版3人のオリキャスなんだよね

あんまり言われてないけどジオウ最終回てス氏が大暴れしてゲイツとツクヨミまで死ぬ羽目になったのは海東に5割ぐらいは過失あると思うのimg.2chan.net/b/res/622437901.htm


仮面ライダーディケイド
Xをフォローする

コメント

  1. ラスボスがアナザーギンガだったらもう少しマシだったのかね?

  2. もうこんな2号議論しなくて良くない?
    小野寺クウガはディエンドよりも先に登場しディケイドと共に行動している、門矢士との関係も含め2号ライダーはクウガだろなんて言われてるけど『仮面ライダーディケイド』という作品のライダーはディケイドとディエンドだと私は思ってるから2号3号区別する以前にクウガが図鑑のこの枠に入るのが少しモヤモヤしてる。

  3. ??「気に入らないね」

  4. 中盤全然変身しなかったな

  5. ※2
    ネオディエンドライバーとゲイツマジェスティで公式の2号枠はこれだって判明してようなもんだからねえ
    ただ図鑑に関して言えばシンケンジャーの殿もいるからそこに疑問を感じるのはナンセンスだ

  6. ユウスケってクウガに変身ってあまりしないしなぁ。賑やかし要員位のイメージから脱却出来ん。変身しても活躍が微妙という…。
    士の相棒はユウスケかもだけど、ユウスケクウガはディケイドの相棒に成れなかったって印象かな…。

  7. 士を救えるのは僕しかいないという風潮

  8. ※5
    殿が載っているのは登場人物欄ですし特に何の疑問も持っていませんでした!
    私は”仮面ライダーディケイドのライダー”について自分の意見を申したつもりだったのですが言いたい事が伝わってなかったみたいです。

  9. 個人的にはユウスケはキバの音也みたいに”2号ではないが3号に置くのはおかしいライダー”に
    感じるから普通にありだな……扱い悪いとはいえ準主人公的な側面があるし

  10. ※2
    そうはいってもビジュアルが一緒なだけで五代雄介と小野寺ユウスケは完全に別人だしなあ
    普通仮面ライダーザファーストの本郷と初代の本郷を同一人物扱いはしないじゃん?
    それと一緒で、小野寺はあくまでも一個の独立した『仮面ライダーディケイド』のライダーだと思うな

  11. まあ本編見た人でディケイドの相棒は誰って聞いたら10人中12人はユウスケって答えると思う

    海東?ああ、あいつは3号どころかライダーの資格も持たないただの犯罪者だから

  12. ※8
    ※10さんの言う通りだろう、クウガだからと同一扱いしていいなら漫画版もクウガも一緒でいいだろって話になる
    …あとそもそもアビス忘れてない?

  13. 個人的にはユウスケが2号だと思ってる
    まぁ商品的な扱いとしてはクウガを2号にっていうのはやりづらいからバンダイ的にはディエンドを2号にせざるを得ないのは当然だと思う

  14. ※2の人は仮面ライダーディケイド内のオリジナルライダーだとディケイドに次ぐのは仮面ライダーディエンドだから図鑑でクウガがディケイドの次に表示されてるのが違和感って思ってるんじゃないのかな。(ライダー図鑑の項目の話ね。登場人物じゃないよ)
    そもそもキャラの立ち位置、小野寺とか五代とか漫画版だとか仮面ライダークウガに重点を置いて話してる訳ではないと思う……
    だから殿やアビスの話題出すのは違うんじゃない?まぁ知らんけどな!!

  15. 相棒はユウスケ2号はディエンドの認識

  16. いや普通にディエンドだろ
    内容知らずにライダーのデザインだけ見せられた時むしろ赤いの(クウガ)だけ別世界だと思ったわ
    実際に別世界だし

  17. *1
    こいつ、この議題のタイトルに沿っていない的外れなコメントしてないか?

  18. 本編のユウスケは確かにクウガとしては頼りない(変身回数も少ない)けど、MOVIE大戦の五代とは異なる道を選んだダークアイクウガは本当に好きだからやっぱり士の相棒ではあるよな……

  19. 番組的には2号ライダーはディエンドだけど相棒はユウスケ
    中の人たちもそんな認識だったはず
    図鑑の並びはユウスケが間に入る事で上手く纏まる感じが出てて嫌いじゃないわ

  20. 2号はディエンドでしょ
    一応DCDのリイマジライダーだけどクウガもレジェンド枠じゃん

  21. だから2号はディエンドだろ!?

  22. 二番めに出たからって二号ライダーになれるとは限らないって蜂の形をした機械がボソボソ言ってるぞ

  23. お前たちの論争って醜くないか?

  24. DCDライダーはスペックとか説明乗ってないのが残念やなぁ

  25. 多分脚本変わる前は「クウガはクウガの世界にしか存在できない」みたいな設定が終盤に世界の秘密とともに明かされる予定だったからユウスケはアギトの世界までは変身しないんだろうな
    脚本変わったあとは電王の世界でも響鬼の世界でもシンケンジャーの世界ですらほいほい変身してるけど
    そして「変身できるならあのシーンやこのシーンでもしとけよ」と批判される

  26. 2号つうか「士の大事な仲間」感が強いんだよユウスケは
    夏海とユウスケ、あと夏海のおじいちゃんが士にとって旅の仲間で心を許せる存在、言うなら士の帰る場所とも感じる
    海東は確かに2号だけど、仲間と感じるどころか敵と思いきや味方になって、かと思いきや裏切ってとか大事な場面で邪魔とか平気でやるし、かと思ったら仲間の心を傷つけてまで変な作戦するんじゃねぇ!って怒ってくれるかと思ったら目的が(本意かそうでないかにせよ)秒ですり替わるし、そういう面倒な奴としてはキャラとして納得出来るが仲間としては信頼のしの字も出来ないトラブルメーカーと化してる

新着記事