ゼロワンの構成綺麗だよねすごい
要素書き出してみるとめっちゃ詰め込んだように見える2話なのにそんな気に全くならずに30分楽しめてすごい…
ヒューマギアから得た希望を見て戦ってる社長とヒューマギアから得た絶望を見て戦ってるフワがわかりやすくていい構成でした
隊長と技術顧問を分けたのは英断
構成が綺麗でバンバン話がグダらず進むのがとても好感触
このままバンバン進んでいったら中盤以降大丈夫?とは思うけどそれは今視聴者が考えることでもないな…
エグゼイドも中盤で最終決戦みたいなノリになって大丈夫かと思ったら失速せず乗り切ったし…
フワがめっちゃかっこよかった
弾殴って変身するのめっちゃかっこいい…
もうすでにフワからは外科医なみにチョロい匂いがする…
対比の仕方がすげえ美しかった2話
バルカンのフィニッシュでブチ抜いたコンテナの先にゼロワンがいる演出で
わしは心底痺れたよ…
商品の脆弱性を突かれたとはいえ悪意ある第三者が暴走させてる場合ってメーカーが利用者に損失補填しなきゃならんのかな?
上司との紆余曲折を経て承認もらう流れかと思ったらゴリラパワーで変身するのは完全に予想外
ハイテンポで綺麗に流れるように見せるカメラワークだからちょっと目が疲れる部分もあるけど意図が伝わりやすい
ゅぅゃ脚本と杉原演出がスーッと効いて…これはありがたい…
演技力も最初から高めでいい…
撮影スタッフはアマゾンズ 経験者が多いんだっけ
バイクでビル壊すところアマゾンズの最初ビルの側面走ってたシーン思い出した
そういうことだったか
言葉で説明すると長くなる部分を印象的なシーンでさらっと流してるのは凄い
1話の腹筋崩壊太郎が有効活用すぎる
今回のマモルくんもね
あのハンカチの下りだけで全部伝わるよね
1話完結は見やすくていいから2話完結に移行しないでこのまま行って欲しい
データ回収してるから社長がゼロワンだって知ってるのに
わざわざ宣戦布告してきたのは何か計画の内なんだろうか
めっちゃテンポ良くて面白いからこの勢いで続けてほしい
或人:お笑い芸人としての才能はないけど社長としての才能はある
不破:社長としての或人は認めていないけど或人のお笑いについてはゲラ
キャラ立て上手すぎない?
パイロットだけで誰がどんなキャラなのか分かったからな
アクションシーンの雰囲気とかがジオウまでと別物になってるように感じる
現場スタッフも結構ガッツリ変わった?
撮ってるのはドローン撮影とかやってたルパパトの人たちだ
アクション監督もスーアクも変わってるからな
カメラワークがダイナミックになってるのは感じた
色んな意味で平成からの脱却を目指してる感じでいいと思う
令和って美しくないか?
壁越しのゼロワンが格好良すぎた
1話からフォームチェンジしないのが以外だった
通常フォームの活躍もっと見たいよねimg.2chan.net/b/res/621386495.htm