元に戻そうと奮闘するのかと思ったけど割り切り早かったな
そこはあれよ
イズをマギアにしてからだな
同じ布巻いてる所見るに未練は感じるけどな…
まあテンポが良くていいことだ
おつらい
似たロボにハンカチ撒いてるだけで後悔と未練がたっぷり伝わってきて
おつらいでしょう…
お辛い
ニューマモルは一切興味なさげなのが辛い
なんでこんなの巻かれてるのか理由知らんし…
そもそも自我目覚めてなさそうだし
理由が理解できたらまた狙われるから知らないままでいる方が幸せなのが酷いがんじがらめの曇らせすぎる
なあ…シンギュラリティしようや…
みーつけた♥
曇らせ待ちなようでいて
或人はそもそもヒューマギアが心を持ち得ることを知っているのでは…?
自分を庇って4んだ父親の事もあるからヒューマギアにだって心はあるってふんわりしたイメージは持ってると思う
明確にシステムの進化として感情を持つって事は現時点では知りようがないだけで
ニチアサにお出しできるギリギリのアマゾンズ
アルトくんはヒューマギアに優しいしハッキングのせいで変えられたことは判っても旧マモルのシンギュラリティは知らないままなのがこう…
次回予告見る限りまだ作り直せば戻ってくるよねと思ってる可能性はある
さっきまでマモルだったものが辺り一面に散らばる
1話は確かに破片の飛び散り凄かった
この展開の早さだとシンギュラリティが原因になるのもすぐ明かされそうだな
その部分はひっぱる場所でもないからね
でも引っ張れば引っ張るだけ社長が曇るよ!
でも引っ張るほどに3000円君の曇りが大きくなるよ
シンギュラったらすぐ.netの人が来るから検証のしようがない…
すぐ来るのどうやってるんだろうな
徒歩で来てるから実際にはそれなりの数シンギュラってはいると思うけど
それを開発側が気付けるかというと
腹筋崩壊次郎もそのうち出るのかな…
心を持ち得ることは感じててもマギア化する条件がそれとは知らんし…
だからこのように外観だけバックアップする
テロリストに改造されたヒューマギアとヒューマギアみたいなのが戦ってましたよね?
あれの宣伝の為の自作自演じゃないんですか!
どうなんですか社長!
仕組みを知ってからイズに対する接し方が冷淡になりそう
シンギュラリティ起こさせないために
でも急に態度が変わった社長への違和感に悩むようになって結局シンギュラリティ起こす
滅亡ネットの人たちはどうやってシンギュラリティ検知してるんだろ?
腹筋崩壊太郎二号出ても同型機ってだけで自分に向けられる恐怖や怒りの表情に前の太郎と真逆のシンギュラリティが芽生える展開できるわけか
シンギュラリティが感情を持つことなんだよなこの作品においては
現実でも概ねそうじゃない?
人間を超えるには意味と感情を理解するってのが一つのシンギュラリティってやつ
感情以外の部分でもう基本的に人間の性能超えてるから
感情持ったらもう人間以上だよな!って感じなのかも
お前を止められるのはただ1人…俺だ…!
こんなに社会の構造的に詰んでるライダー初めて見たかもしれんimg.2chan.net/b/res/621134726.htm