ダグバすら一撃。これ以上ない説得力【仮面ライダージオウ】

怪人仮面ライダージオウ仮面ライダークウガ

一昔前はダグバをしょうもないお祭り企画で噛ませにしたら絶対許さない!!
みたいな物言いの人間いっぱいいたのに
ここ数年でみんなすっかり寛容になったな…

封印キックされたら何も言えないし…

ていうか再生怪人やったの別にこれが初めてじゃないし

召喚ライダーには勝ったしなんかガミオみたいなことやってたから扱いは良かった方

オーバーロード「怪人体が無くて出れない」

あったら春映画でエルの代わりに雑にやられてたろうから良かったじゃないですか黒神様

視聴者がオールスターものってそんなもんだよな…って慣れたのはある

オールスターに出て来る前年の作品の扱いなんて春映画一発目で慣れておけよな!

ゴーストの番外編の倒されるオリキャスラスボス見て何かが吹っ切れた

まあ存在が存在だからみんな諦めた感じ
あと一回も客演で戦わないのはいくらなんでもとちょっと怖気づいた

ダグバそんな組織に群れたりしないだろって気持ちはまだある

みんな群れないよぉ!

まあ途中で皆56しにしようと敵が仲間割れしても尺がないからな…

ラスボス軍団として強さを見せてたからいいよね
アークオルフェノクなんて…

てかオーマジオウがどう見てもアルティメットだし…
ならいいかなって

あの封印893キック見たらなんか満足してしまった

むしろこういうやられ方だから納得できるのだ
オーマジオウ相手だからなるほどとなるのだ

みんなの技を一つに!をしだしたところは俺もつっこみたかった

ダグバの攻撃にみんながタイミングを合わせてくれたことにしよう

周りの人間が燃えてたらより良かった

白昼の市街地に怪人みたいなノリで湧くのがビックリするほど似合わない!

ダメだジョーク的な要素が全くない筈なのに
ギャグにしか見えない

グロンギとしてはむしろ本領なのにダグバ本当似合わねぇなぁ…

一応現役時代は市街地で虐さつはやってたんだけどな…
実際かっこよく描くには工夫がいるなこれ

オーマジオウの格の違いを表現する役としてはこれ以上ないし

扱い自体への文句はともかく
元々互角だったクウガに+αしたら勝てると言われりゃそうだねとしかならない

再生怪人もジオウやディエンドが呼んでるライダーもコピーみたいなもんだと思ってる

平成の全ライダーのパワーが乗った封印キックなんて耐えられる方が無理だしな…

ところでアルティメットにならずに封印出来たっぽい古代クウガって何者なんスかね…?

エボルトとユートピアは元の人格持ってそうだったので
ダグバも笑顔になって散ってくれたことだろう

平成ライダー最初のラスボスなんですからちゃんと平成ライダーの最後で責任取ってください

このダグバはアルティメット五代と戦ってなさそうだしオーマジオウのなかに究極の闇を見つけて笑顔で散ってそう

プラズマでリントを燃やす遊びとかそんなんだからな

あれに勝てるラスボスなんて存在しない気しかしないので怒りようもない

アレに勝とうもんなら同じく全怪人のラスボス束ねた存在生み出さないと…

アナザーディケイドコンプリートフォーム

対抗馬はライダーロボしかいないと思う

やはり究極の歴史改変ビームか…

本編の出番めっちゃ短かったよなこいつ

だってアルティメットクウガと互角の力なのに
相手はアルティメットクウガとその他平成ライダー全員分の力だもん
そりゃワンパンでも納得せざるを得ないというか…

ディケイド激情態と戦ってもらおう

最終回のラスボス軍団は一回強いところ見せてからのアレだから特にそっちの不満はないよね

ダグバはまあ別に首領やりたいマンじゃないから戦えればいいやってなるのは分かる
客演でジョーカー(剣)が敵幹部に混じってたのは流石に違うだろ!?ってなるなった

ねじれこんにゃくだよね

まぁディケイドの剣の世界だとただの人間があのジョーカーになれたりするし…

少しくらいは殴り合いたかったんじゃないかな

もしかしたら闘争本能が暴走したうっかり剣崎56しちゃった始なのかも知れない

そもそもなんかこうそういう感じで呼べんのかよねじりこんにゃく

本編でのクウガも爆発させてたし
問題ナシ!

超強いやつに封印エネルギーキックされたらダグバもそら満足だろう

オーマジオウの強さや設定は納得いくものだしまぁダグバでも無理だよねってなる

封印パワーは調整しないとグロンギベルトの中身と反応して爆散させるからな…

なあ…聖なるゲゲルと封印のやり取りってクソゲーすぎないか…?

アルティメット以上の力で弱点の封印パワーを流し込まれたらなあ…

むしろ普通に召喚ライダーぶっ飛ばしすし究極の闇もやもやさせるしでこいつ再生怪人じゃなくちゃんとダグバじゃん!って戦慄してたとこにあの攻撃一発でやられるのオーマのやばさ際立つしそこ含めて好きだよ

最初から最後まで完全な最強キャラだったからなオーマジオウ…img.2chan.net/b/res/617569842.htm


怪人仮面ライダージオウ仮面ライダークウガ
Xをフォローする

コメント

  1. まあテキトーに集団まとめられて爆死みたいな雑破な感じじゃなかったし、オーマジオウも説得力ある強さだったからな

    ひっそり近いて死ぬゲムデウス君はなんなん?

  2. さっくりワンパンされて吹き飛ぶユートピアとエボル
    病原菌なので触れずに謎のエネルギーに包まれて爆死したゲムデウスくん
    原作で宇宙がどうとか言ってたからかアッパーで打ち上げられたサジタリウス理事長
    コウモリ型エネルギー弾でハイドラグーンが一気に全滅して龍騎エピソードファイナルがハッピーエンドになる

  3. 力関係がしっかりしてるのは好感持てる
    ドラゴンボールなんて神の力を身につけた悟空と、セルジュニアや密猟者と戯れてた人造人間17号が良い勝負するから萎えた

  4. あのダグバがスマブラみたいなノリで吹っ飛ばされたのほんと笑ったけど、相手が相手過ぎて納得もするよ

  5. ※1 多分抜き足差し足で忍び寄ってたら振り返られて「あ、やべっ…」って感じだったんじゃない?

  6. 公式サイトの記述を見た感じだとオーマジオウって体をプラズマ化されても平気っぽいね
    永久的に戦えるから誰も止めてくれない…

  7. もうみんなのジオウの最終フォームの認識がオーマジオウになりつつある

  8. 案の定というか二次創作界隈でいろんな世界にオーマジオウ現れててる。

  9. ジオウの単純な力としての最強フォームはオーマジオウで間違いないんだろうけど変身した時点で世界の破滅が確定するからなっちゃいけない禁断のフォームだな
    だからこそちゃんとオーマジオウの力を継承した上でpartyできるオーマフォームが最高最善になるわけか

  10. ワンパンマン

  11. 理由はうまく説明できないけどサジタリウスだけ、可哀想って感じたわw
    さっきまで大暴れした奴らをカッコよくワンパンで倒したのもあんまりなんも言われない理由の一つだと思う
    カットされていたけどユートピアとかゲムデウスくんが街の破壊&人を襲っているシーンありそう

  12. >>8
    そうなの!?
    気になってきたから仕事後ハーメルンあさりに行くか

  13. ゲムデウスって本来はハイパームテキでも苦戦するレベルの超耐久力持ちだったっけ?

  14. ※1
    ゲムデウス君は元々ラスボスだからラスボスらしく威厳示すためにゆっくり近づいたらそれ以上の魔王に
    殺菌されただけだぞ

  15. 今年の冬映画のボス「え?こんなの相手にするんですか?やめてくれよ…(絶望)」

  16. ユートピア「吸収は…そうなりますよね…」
    ゲムデウス「私はニンジャ…私は…あっ。」
    ダグバ「わ~い!すっごく強い!(大満足)」
    サジタリウス「宇宙へ…逝く…」
    ドラグーンs「「数の暴力はないわー」」
    エボルト「合体ライダーには勝てねえわ…」

    如き氏(…力は手に入れたし逃げるぞ!」

  17. 令和最後のライダーはオーマジオウをも余裕で上回る力を持つライダー出てくるんかな

  18. エボルトの『チッ!しょうがねぇなぁ』みたいな感じ

    コイツどうせ分身体残してるだろうからこのノリなんだろうなって。

  19. まあそんな最強のライダーでも救えないものは沢山あるのが仮面ライダーの残酷なところよ。
    将来後輩の映画で悪の大魔王オーマジオウ(どこぞの大首領みたいな感じ)として出演したら能力はどんなにチートの塊でも後輩の想いが勝れば撃破されるそんなイメージ。ケンジャキやダディがキングをカード無しで撃破するような

  20. ※17
    設定的に考えたらオーマジオウそのライダーの力も持ってるんじゃなかったっけ。2067年までのライダーの力を使えるんでしょ?

  21. >究極の闇もやもやさせるしでこいつ再生怪人じゃなくちゃんとダグバじゃん!
    究極の闇モヤモヤはガミオの固有能力であってダグバはクウガ本編で普通の雨や吹雪の中で戦ってるよ!

  22. 15
    最強なのは力だけだからメンタルやら仲間から崩していけばへーきへーき

    そのあとは知らん

  23. ※15
    大丈夫!ソウゴはオーマジオウの道を捨てたからさ!
    …それでもグランドジオウorオーマフォーム、ゲイツリバイヴ、ウォズギンガファイナリー、ツクヨミといった凶悪メンツが揃っているけどね

  24. 令和ライダーの作品数が平成ライダー超えたら上回りそう

  25. ※24
    20年か…長いな…

  26. ※20
    オーマジオウの歴史だともうライダーは現れないって言われてるよ
    ゲイツ君は知らん

  27. ジオウダクバ
    「君…強いね!僕を笑顔にぐあああああああ!!!」

  28. オーマジオウが2067年までのライダーの力使えるって話はジオウ初期に白倉pが言ってた話だからな。そのあとシノビ編でオーマジオウ誕生後はライダーが生まれなくなったって話になったから実質2018年までのライダーの力しか使えないんじゃね?

  29. でも使うとバッドエンド確定するからなあ

  30. そういやよくわからん闇もやもや使ってたな
    ごとき氏が呼んだからパチモノだったのか?

  31. ミラーモンスターって無限湧きなんじゃないの

  32. ※28
    2067年までのライダーの力を先んじて手に入れてしまったことでオーマジオウの世界にはそのライダーたちが現れることはなかった、ってことかもしれない

  33. いやTwitterでも壷でもふたばでも割と非難あったが

  34. ジオウ世界ではオーマの日にオーマジオウになったせいで平成がそこで止まって令和ライダーが生まれなくなったけど、たぶんオーマジオウの2068年までの全てのライダーの力を使えるっていう能力は現実時間での話だと思う
    現実でこれから始まるゼロワンから2068年までのライダーの力を使えるってことじゃないかな

  35. 中身(俳優)が出てない以上オリジナルとは認めない派だから再生怪人や召喚ライダーが適当に負けようとどうでもいい
    中身出すなら敵味方問わずしっかり優遇してくれ

  36. ※28
    「各年の」って言ってたから多分劇中じゃなくて現実の時間で、って事だと思うぞ

  37. ※12
    遠い未来に寿命で死んだオーマジオウが鯖化するのとかあったな
    まあOQで間接的に明かされた経緯見れば普通に英霊扱いだろうけど

  38. オーマジオウカッコよかったけど今後客演では出ない気がするなぁ
    ディケイド激情態みたいな感じで。最強フォームもあくまでグランドジオウだろうし

  39. そもそも「(2068年の)オーマジオウは全ての力を持つってことは当然2019年から2067年までのライダーの力も有する」って話の2068年が現実の時間ではなく作中の時間なのに2019から2067までは現実の時間だって話になるのは変なのでは?
    ミライドウォッチがオーマジオウの時間に存在しないってことはオーマジオウの歴史と異なるライダーの力は内包してないはず

  40. ※13
    本来なら数十秒で体力全快防御も最強クラスの耐久の化け物だから本来はクロノスで時間とめながらでないと攻略不可な存在
    なお時の王者であるオーマジオウには時間停止しながらパンチ爆殺など容易いものであった模様

  41. 激情態アップデートバージョンならオーマジオウの力も持てるんだろうか
    マイティノベルやムテキやゴマキとかも

  42. このコメントは絶版候補に設定されています

  43. ※40
    あと他のバグスターの能力も使えていたよね

  44. ※42
    ほぼ全ての最強厨が冷え切ってて草
    未だに諦めの悪いディケイド最強厨とRX最強厨が暴れてるけど

  45. 全てのボスの立ち振る舞いイマイチだから簡単に割り切れるな
    なんか全部別物だった

  46. 再生怪人の格が落ちるっていうのはロープアームやヒートメタルが無双することであって、本当に強い形態に負けるのなら別に文句はないんだ

  47. ※38
    元がどれだけ強くても現行キャラ作品に客演した時の弱体化は避けられないからな。
    オーマジオウにはそれも効かないって事だ。

  48. あのラスボス連中はナルトの穢土転生の同じ状態なのかも。

  49. ゲムデウスはさ、「中々やるな、次は私だ」とか考えながら近づいたら
    目の前でドラグブラッカーワンパンされて、ビビッて棒立ちになったんじゃない?

  50. 2067年まで手にいれてるのってダークドライブやNEW電王やアクアの力の事じゃないかな
    2019年までって決めたら「未来のこいつらなら力取られてないな!」とか言われて「2067年までだし!」と反論したとしか思えん

  51. スペックが全部∞という頭悪い性能のゴールドエクストリームなら勝てる可能性が微レ存……?

  52. ※11
    本編では友達になって和解してコアスイッチも直してくれたのにな・・・力使いすぎて消滅したけど。
    ※13
    ゲムデウスも設定上は他のラスボスに引けをとらない強さなはずなんだよな。本編でもハイパームテキとパラドクスを寄せ付けない強さを見せてたし。メタはられて1話で倒されちゃったからあんまり強いって言われないけど。

  53. ダグバでも一撃なんだぞ、もうどんな相手でも一撃だよ
    たとえ自称神であるテオスでも勝てる相手じゃない、最強だよオーマジオウ

  54. 中途半端な強い奴に負けたんじゃなくて絶対的な最強者に負けたんだから文句ないわ

  55. ※51
    オーマジオウはスペックが∞+αになるんだよなぁ。オーマシグナルがデタラメ過ぎる

  56. ※55
    ∞+αになったから∞より強いって理論がよくわからない。∞+α=∞じゃだめなの?

  57. ※56
    オーマジオウのパーツのうちの一つに「相手より能力が上回るように自分の能力を調整する」というのがある
    自分100 VS 相手100として自分が常に101以上になれるというもの

  58. このコメントは絶版候補に設定されています

  59. ※58
    あんなライダーすら超越した化け物みたいなスペックしてるオーマジオウにどう耐えろと…?
    適当に爆発して終わり!じゃなくてちゃんとクウガの封印エネルギー使ってくれたから処理としては丁寧じゃね?

  60. あのラスボス無双のシーン、よく見るとオーマジオウ自身はその場から動いてないんだよな
    ラスボスクラスの敵でさえ、オーマジオウの方から歩み寄る必要も攻撃を避ける必要すらもないってどんだけ・・・

  61. 過去をいつまでも理想化してるのは現在と未来を貶める「悪」だって、50年後の未来で「平成ライダーこそ嗜好」とする老害にならざるを得なかったオーマジオウ自体が示してるんだよなぁ。

    その辺理解して、新しい希望が示されたら、喜んで後を託して消滅するオーマジオウを見習ってそうぞ。

  62. オーマジオウに関しては1話からずっと最強かつ最低最悪だって散々強者描写あったから別にいい

    ラスボス格の敵が通常フォームの剣の一撃で爆発とかなら納得いかんけどな

  63. ※58
    俺は許しちまったよ…すまねえ

  64. あんだけ絶対強者だって描写しきった上でのこれだから納得しかないわ
    文句言ってるやつはネトゲで新ボス出る度に倒せずに弱体化はよって騒いでるようなイメージ

  65. 「平成」の強さ議論にキッチリケリを付けつつも、あくまで「平成」の集合体でしかないとして
    やがて次の時代に道を譲る準備もしっかり出来てる周到ぶりが好きよ
    まさに平成ライダーを〆るにふさわしい存在

  66. 正直に言えばダグバのやられ方にはえー…って思ったけど、スーツが綺麗だし、あのボス軍団の中では優遇されてたから嬉しい。
    ジオウが主役だから、過去怪人に出張られてもテンポ悪いし、そもそも手こずるような尺もない。
    CGが進化してパンチにエフェクトあったの、ワクワクしたなぁ。

  67. やいのやいの言うファンにいちいち迎合してたらキリが無い
    批判上等で思い切って斬り込んで行ったジオウの作風が俺は好きだ

  68. 正直ダグバがあのやられ方だったからこそ興奮できた

  69. 1年間ずっと最強で最凶の魔王だって演出し続けてきたからこそのあのワンパンに反論しようのない説得力が出る
    過去のラスボスすらワンパンで消し飛ばす最強のライダーを作ってくれたことでいつまでもうるさいディケイド最強厨とかRX最強厨を黙らせてくれたのは嬉しい

  70. 雑に新作の基本フォームに新作補正で蹴散らされるんじゃなくて明確に史上最強と設定して描かれてきたオーマジオウで蹴散らしたから別に文句は無いなぁ
    なんならスカッとしたぞダグバを笑う間も無く蹴散らしたのは

  71. 春映画の雑魚化した幹部やラスボスみたいな扱いじゃなくて、各々原作と同等のスペック(遺跡から霧発生やブラックホール生成)を持ってる事を描写した上でこれだから文句無いわ
    封印エネルギーのエフェクトもあったしめっちゃ優遇されてんじゃん

  72. ぶっちゃけラスボスだろうがなんだろうが既に倒されたことのある存在でしかないんだよな
    敗者の側でしかない怪人と違い、オーマは常に勝者だったライダーの集合体だし

    それこそライダーの歴史を甘く見るなってことだな

  73. ディケイドRX厨は常に現行ライダーが最強なんだっていい加減分かれ
    安心しろ、どうせオーマジオウも数年後には再生ダークライダーとしてその他大勢に混ざってる

  74. ゲムデウス倒される時だけカチカチ時を刻む音聞こえてたから、ゲムデウスもきっちり時間止めて倒してたのだろうか?
    あの滅菌泡怖いですね。

  75. 現行ライダー最強とかエアプ乙
    明確にビルドではムテキがやばいと(ラスボス撃破に必須と)言われている

    真に最強なのは新時代ライダーよ
    クウガアルティメットよりつよいライジングアルティメットより強いシャドームーンより強いダブル初期フォームという伝説があろう
    (上記のビルドでさえ初期フォームでパラド99をワンパン撃破するレベル)
    次なる聖域の販促期間中ライダーだが、これはカチドキが15に負けてたりするんで絶対ではないしな

  76. オーマジオウが最強なのはむしろ喜ばしいこと
    ジオウ自体が公式で最強とか言われてたし、説得力のある描写もされてた
    それを納得できない奴は厨だって判別もできなくは無いわけだから
    しかしオーマジオウ最強厨と言えばいいのか、イチイチ「〇〇厨を黙らせた」とか相手を煽らないとコメができない輩が排出されてしまったことは喜べないな…
    強かろうが弱かろうが仮面ライダーは皆が信じていれば絶対に負けないんだから、好きなものを好きって言ってればそれで良いと、俺は思うんだけどな

  77. このコメントは絶版候補に設定されています

  78. このコメントは絶版候補に設定されています

  79. まあ相手しないで通報でしょうな

  80. ↑何で?悪い事書いてないでしょ

  81. ※80
    相手しないでいいよ

  82. くっそ気持ち悪いディケイド最強厨がきたな…
    描写もカードも存在しない以上オーマジオウにはなれないから諦めて

  83. ディケイドがカメンライド出来るのはグランドジオウまででオーマジオウは無理だろ
    オーマジオウはライダーの概念を超えたライダーだからね

  84. ディケイドが最強に決まってんだろ!オーマジオウは全ライダー?オーマシグナルが使える?ディケイドがオーマジオウになったら同じ事出来るに決まってんだろうが!結局はブーメランなんだよ!頭悪いね(笑)

  85. ID同じやつがジオウ持ち上げたあとディケイド持ち上げてて草
    結局はただの荒らし、はっきりわかんだね

  86. なんで瞬瞬必生で解決じゃいけないんですか(憤怒)

  87. このコメントは絶版候補に設定されています

  88. 最強のライダーで議論するからダメなんだ!
    よって最強の怪人であり最強の王たるわた
    アナザーディケイドを讃えようじゃないか!

  89. *87
    RX厨は適当に言って簡単に解決するとか思ったんだろ?そっちこそ、屁理屈で言ってんじゃねーよ屑が!

  90. ※88スウォルツ氏はさぁ…

  91. ※88
    (絶叫の逢魔時王必殺撃)

    ダグバ登場シーンは欲を言えば人間サイズの焦げ付いた地面があればよかったかな
    ダグバ知ってたらこいつプラズマ化で殺りやがったな…ってなるし、知らなくてもただの攻撃痕にしか見えないから不自然でないって感じで
    あ、人間燃やすシーンいれろって言ってるわけちゃうぞ!?示唆でいいのよ示唆で

  92. 声を荒げたら相手と同レベルだぞ

  93. エボル倒すときにムテキが必要とか言われてたっけ?

  94. ディケイドはグランドどころかⅡにもトリニティにもなれないんだよなぁ

  95. ※93 劇場版だからバイカイザーな

  96. オーマジオウめっちゃカッコいい!これでええやん。

  97. 下手すると五代クウガと小野寺クウガと漫画版クウガの力を個別に持ってる可能性すらある

  98. そもそも自分で殴らなくても相手の時間を超加速させて経年劣化で殺す事も出来るんだよなぁ
    目の前に立ったら終わりじゃんこんなの

  99. 普通に考えて違う未来の本人エターナル出せたんだからラスボス軍団本人だろ。

  100. 全ラスボスの融合体っぽい物なら戦隊の方で「スーパー悪者ワルド」っていうやつがいてぇ…
    なお強さは微妙な模様

新着記事