力ちょっと貰えたし帰ろうとするラスボス、スウォルツ氏【仮面ライダージオウ】

仮面ライダージオウ

ごとき氏

スウォルツ先生!

侮ったな…マジで…

ごとき氏もなんで学パロに組み込まれてるんだよ

組み込まなきゃウォズみたいに本人でそのまま出てくるかも知れんのだぞ
巻き込んで無力化は必須だ

スウォルツ先生は校長先生になりたいの?

高校の王になるんだ…

学パロ時空に来れなかった男

先生は教育者にむいてないよ…

寝首かかれるの全く気づいてないラスボス初めて見たかも

根っこがお人好しなのが窺い知れる

カウンターでツクヨミ自体はきっちり56してるのが酷い

「はいソウゴくんこれ答えて」→「お前の答えは求めん!」

昔のファンタのCMみたいなことしちゃダメだよ!!

結局の所世界の破壊決心したのゲイツツクヨミ56したことが原因だしこいつの勝利みたいなもんでは?

さっきCMやってたVシネマでちょろっとだけ氏写ったよね?

生徒指導のスウォルツ先生だ

絶対面白くないか?

最終回なのに普通に逃げようとしててダメだった
徹頭徹尾小物すぎる

この人Vシネで絶対はっちゃけ枠になるよね

如きだけどオーマジオウ以外じゃ勝てねえよこれ…

どう考えても他のライダーで勝てる奴いねぇからな…

あいつらが生徒じゃス先生の胃が死んじまうー!

俺の生徒を…妹を…やらせるわけにはいかん!
関係無い人々に迷惑をかけるとは何事だクォーツァー!
お前たちの身勝手な意見は求めん!

おじさんが教頭先生なんだ…

お前…教師向いてないよ…

今度はショック受けそう

召喚ラスボスがキッチリ強くてひどいわ

そうか…って言って落ち込んでそう

ごくせんかな?

普通に妹に騙されるしアホで小物
でもグランドジオウには普通に勝つしゲイツとツクヨミ殺してタイムリープを決断させる
最後まで強くてハタ迷惑な本領はきっちり発揮していったよ…

先生絶対ひどい目にあわされるギャグキャラだわ…

あの学パロ時空ソウゴ君本編の記憶あるのか?
あれ?ウォズがいないってならない?

オーマジオウがあまりにも強すぎるだけで
こいつも他作品のラスボス基準にして考えると頭おかしいくらい強いからな…慢心で力奪われたり裏切られたりのデバフかかってもなお

氏より強いツクヨミ何者なんだ…

ごとき氏OQの回想にいるせいで逆に困る

あれオーマジオウの回想だったりしない?

予想通りいざとなったら自分の世界に逃げる人でダメだった

そうか?俺にはお前を大学に生かせるだけの教員資格がある

アナザーディケイド+オーマジオウの力奪って
「ようやくツクヨミを超えられる!」みたいなこと言ってたからな氏

吸収しきれなかったあたりとか小物全開なんだけど
事実受け入れてすぐにトンズラしようとする切り替えの速さはマジですごい
というか氏のムーブは終始七転び八起きスタイルすぎる…

続けることが大事だしつまずいたって構わないし先輩後輩と乾杯するし絶対的存在だからな…

あんだけ妹の方が強いみたいな前振りから普通にツクヨミ56してんじゃねーよ!

オーマジオウの力ちょっと吸ってるから

ツクヨミを現代に取り込むと氏との兄妹関係変わらない?
そういう調整もしてくれるの

普通に教師やってる兄貴になるだけじゃない

「ニーサン!」「ここでは先生と呼びなさい!」みたいなやり取り出来て美味しいだろ

オーマジオウの力が吸収しきれない!
でも吸収できた力だけで目的は達成できるしいいか!
本当に精神が強いボスだな

ロードバロン召還しなかっただけの賢さはあったと思う

最期の言葉が「ぐはー!」だったラスボスなかなかいないぞ!

妹よ…!お前の意見は認めん…!は良かった

スウォルツごとき言いながらほぼ最後まで好き勝手されてて
あのごとき発言も負け惜しみにしか思えない

あっちのオーマジオウからしたら別に仲間とかいないし力で倒せばいいだけだからごときよ

女子高生より非力な教師

勝てないからもういいわで帰ろうとするラスボス初めて見た

最後までブレない

ちょっとラスボスの力吸収して帰る敵って可愛いよね

何だかんだで中の人含めて結構好きなキャラだった

油断もあったとはいえ結局アナザーディケイド氏に
まともなダメージ与えたのオーマジオウとライダーツクヨミだけなんだよな

最終回ずっと楽しそうにしてたな

小物のようで小物じゃない
ちょっと小物なラスボス

逆にオーマジオウの力吸いまくってようやく
ツクヨミ越えできるってなるツクヨミはなんなんだよ

神様の名前つけてるくらいだから強いんだと思う

あのツクヨミが変身したんだぞ?

氏はそういうやつだよすぎる
妹越えと王様になるって目標だけで端からオーマジオウ倒すつもりは一切ないもんな

いや前までは世界が消滅するけど
妹がライダーになったなら消滅しないし家に帰ろかなって…

妹は自分を認めてくれたし自分の世界は滅びなくなったし最強の力ちょこっと貰えたし
まあ帰っていいよね

時間停止が最後の最後まで強能力だった…

ヒロインの戦力が高すぎる

氏はことあるごとに愚弄されるよね…img.2chan.net/b/res/617501426.htm


仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. というより、あんなちょっと奪っただけでス氏がとりあえず妥協して満足するオーマジオウの力どうなってんだ…

  2. 逃げたところで世界創造に巻き込まれてたんだろうな

  3. どっかの逃げるの止めて永遠に死に続ける事になったボスよりは厄介よ

  4. ごときはラスボスとしてはそんな好きじゃないけど敵としてはまぁまぁ好きよ
    Vシネはごとき先生が痛い目に会うストーリーだと嬉しいな

  5. サムネの時点で面白すぎる

  6. 妹を凌駕できるって台詞がダサすぎて悲しい

  7. 何気に名有りキャラのキルスコアがやたら高いス氏

  8. ごとき氏の行動割と可愛く思えてきた

  9. 仮面ライダーの数は平成だけで180人もいるからな…
    1%でも約2人分の歴史を手に入れたことになる

  10. まあ力が無ければ生徒に黒板ぶつけられるいじられキャラ程度の存在にはなっちゃうよね…

  11. スウォルツにとってはそれなりの力を吸収できたと思ってるんだろうけどオーマジオウにとっては大したことないっていうのがね
    変な例えだけど人造人間19号がssjのベジータのエネルギー吸収したときみたいな感じ。たかが知れてる力

  12. 冷静に考えると
    ・グランドジオウ、ゲイツリバイブ、ディケイド組が束になっても勝てない戦闘能力

    ・人を幽閉してアナザーワールドを作り出せる

    ・ダグバ、エターナル、ユートピア、ゲムデウス、エボルトなど最強クラスのラスボスを召喚、意のままに使役できる

    ・オーロラカーテンの多種多様な使用法

    とか本人が小物すぎるだけで強さと能力は間違いなく平成ラストにふさわしい派手な力なんだよね。だからオーマジオウの絶対っぷりにカタルシスあった。

  13. 予想外のことに大ウケする氏サムネ

  14. ス氏の力がちょっと取れたので元の世界に帰るかって小物みたいに見えるけど
    オーマジオウの力見ているとその行動自体は間違えではないのが笑うw
    まあ、オーマジオウなら普通に追跡できそうだか

  15. ※10
    流石のツクヨミでも黒板でアタックは…ありそうだから困る

  16. オーマジオウに変身したソウゴにごとき言われても全く動じないで撤退しようとしたし
    雑に強いし妹絡まなければメンタルも安定してるし

  17. ※10 待て、黒板剥いでぶつける気か

  18. 何気にタジャドル、ウィザードインフィニティ、パインの必殺技を捌く。その後のエクストリームとグランドジオウの同時必殺でダメージで流石に膝を着く。必殺技は1回しか外しておらず、当たった相手は必ず56す。純粋に頭おかしいラスボスであるスウォルツ。オーマジオウ強過ぎやねん

  19. 学パロ世界でも兄妹設定は引き継がれているんだろうか
    教師の兄と3点の妹……

  20. クソつよ小物

  21. >「はいソウゴくんこれ答えて」→「お前の答えは求めん!」
    >昔のファンタのCMみたいなことしちゃダメだよ!!

    これは草
    普通に先生として出てるっぽいし、Vシネの敵はス氏じゃなくなるのかな

    ※10 ※15
    ツクヨミ「なんかいった!?」
    いやでもさすがの氏でも黒板は痛いんじゃないかな……

  22. ※10
    そこにはマンホールの代わりに黒板を携えた釈が!

  23. スレ画の顔はアドリブか監督の指示どっちなんだろう。

  24. スウォルツ氏的にはソウゴ達と決着つけるよりも自身の世界救う+その世界で統治できる為の絶対的な力(オーマジオウの力の一部吸えればいい)が最大目的で優先度高いからね…。必要分の力吸ってあっさり撤退選ぶのも氏らしくていい。

    が、ソウゴをオーマジオウになるまで焚きつける(過程でゲイツ・ツクヨミに手をかける)=ソウゴが確実に56しにかかるからどうしようもない。ツクヨミの妨害が無くても確実にオーマジオウに追跡・潰される未来しか見えないよ…。

  25. 「あ、これ無理だな」と思ったら即退散出来るのは寿司のいいところだと思うよ

  26. 無駄に強いラスボス

  27. ところで、
    ソウゴがもやしに返したディケイドウォッチは
    そのままもやしがディケイドになる力になったとして、
    残り半分は氏が使用中だし、
    ソウゴはどうやってグランドになれたのだろう。

  28. 力を吸いきれないことにけおらないで撤退を選んだのは良い判断だよ

  29. 正直、オーロラ出した所でぶっ壊されるか
    追いかけて来られるか
    このどっちかになると思った

  30. 目的考えるにある一定までソウゴ君を放置しなきゃいけないクォーツァーやス氏よりスーパータイムジャッカーさんの作戦が一番成功率高そうで笑える。

  31. >ロードバロン召還しなかっただけの賢さはあったと思う

    草不可避

    絶対裏切って正義側に付くもんね・・・

  32. 自分の世界を救うためと言いながら、結局は他人の力で王として君臨することしか考えていなかった。
    そんな奴だから同じ劣等感を持つ加古川を利用できたんだろうな。

  33. 主人公追い込んで闇落ちさせて、ほんのちょっとだけ力を奪って、目的が完了したから帰そうとするラスボス、斬新過ぎない?

    スウォルツの目的は仮面ライダーになる事だったぽいしVシネで銀河に変身しないかな〜

  34. スレ画の表情が卑怯過ぎるwww

  35. 仮面ライダーを一撃で死に追いやる必殺技を繰り出す戦闘力の高い小物ごとき氏

  36. ちょっと難し目の問題出してウキウキてウルオラ辺り指名したらスラスラと正解されちゃって

    「お前の意見は求めん!」しそうな氏先生。

  37. ツクヨミに腹ぶっ刺された直後でもオーマキックに数秒程は粘ってたし、戦闘面においてはマジで最強クラスのラスボスだったな

  38. そういえばツクヨミはタイムストップちから少ししか奪い返してなかったのにいつの間にかフルスペックで使えてたっぽいね
    種さえあれば回復も容易なのか、さすが氏を差し置いて選ばれただけある

  39. ※27
    一回オーマジオウにドライブの力没収された後にグランドジオウに変身したりディエンドにグランドジオウウォッチ盗まれた時もダブルとファイズのウォッチは使えたから別に存在してるのは明らかだし
    一度グランドジオウウォッチが出来上がったらウォッチの一つや二つ欠けてもセーフだと解釈してたわ

  40. 現実的な目線で言えば王やリーダーに必要なのは危機管理能力だからあの場で逃げようとした事は賢い選択ではある。けど絵面的にはダサく見えてしまった。

    逃げ切れればソウゴのいる世界破壊して完全勝利できたんだから、惜しかったと言えば惜しかったよね。ごとき氏

  41. 大爆笑スウォルツほんと草

  42. 最終ダンジョンに入ったら、エンカウントした敵が強すぎたんで、相手からスキルで盗んだ最強アイテム(力)だけで満足して、離脱スキルで逃げ出そうとかそんな感じ。

    というかツクヨミいなくても、オーロラを追ってきたり、時を巻き戻されたり、ワープして「次なんてない」されるのが目に見えてたけど…。

  43. まあごとき氏は校長の座を狙ってる教頭くらいのネタキャラポジで収まってるだろうな…

    おい海東お前何やらかす気だお前

  44. 力をちょっともらって退散したところでオーマジオウは平行世界に干渉する力も持っちゃったから逃げ切るのは無理だと思うけどな。

  45. ツクヨミの謎技の方が気になってた

  46. ※45 ツクヨミカリバーの事ならアレは仮面ライダーツクヨミに搭載されてる武器みたいなもの

  47. 「場当たり的だけどそれで結構うまくやっていけてた系ラスボス」という新機軸

  48. スレ画の顔、あれ? ごとき氏こんな面白顔してたっけ・・・?

  49. 最高にハイッてやつだアハハハハーッ!みたいでおもろい

  50. 無言でもいいから召喚したロードバロンが戦闘背景で唐突に味方に攻撃を始めて更にカオスになる画は正直見たかった

  51. 絶対に逃げても大魔王からは逃げられない!!されると思う・・・・怖い。

  52. 無駄にプライドが高いから
    妹を引き合いに出されると急激にボルテージあげて激昂するとことか絶妙に可愛らしい小者で割といいキャラだった

  53. 良い意味で瞬瞬必生すぎる

  54. ※12 ほんとそれ。てか一部だけでも力盗れたのがすげーよw

  55. 素晴らしい…これがオーマジオウの力…!
    →\オーバーフロー!ヤベーイ!/ぅぐう!?
    吸収して暴発はよくある光景だけどそれでも
    今までの小物ムーブのお陰で大爆笑できたよ

    最終的なキルスコアは
    ・オーラ ・ミハル ・もやし(復活) 
    ・ゲイツ ・ツクヨミ 
    と割と滅茶苦茶やってるけど

  56. チェイスもやったぞ

  57. こいつとISSAはどっちが強いのか?

  58. ※47
    それまんまエボルトじゃんw
    スウォルツは最終的にオーマジオウの力を手に入れたいだけだから
    そもそも過程は特に気にしていない
    自身が本格的に戦う時には誰一人まともに戦えてない時点で
    歴代ラスボスでもブッチギリでヤバい

  59. 前回のラスボスは強すぎてビルドの後半ずっと鬱展開続いてたからね

    氏は強いけど小物ムーブで程よいギャグを与えてくれた良いキャラだよ

  60. ※59
    うーん?
    やってる事がなろう主人公のエボルトはエボルトが強いってのもあるが
    状況に応じて戦兎や周囲の知能レベルが大幅に下がるからね
    ぶっちゃけビルドチームが拙すぎたからエボルトは大した事はない印象が強い
    仕留められる状況はいくらでもあった(それこそ忍がスターク時にやればよかった)
    おもしろおじさんのイメージが強いスウォルツだけど黒幕ムーブは歴代でも上手くやってる

  61. 日帰りバスツアーのお土産感覚で全ライダーの力の一端を貰って帰ろうとするラスボス好きすぎる…

  62. ジオウ世界はソウゴに都合の良いように作り替えられたわけだけど、ほかの世界はどうなってるんだろ
    剣崎達はジョーカーじゃなくなったままなのかね?
    ソウゴがどのくらい気を利かせたかによるのか

  63. オーマジオウから力を吸収するのが目的なら、わざわざソウゴを追い込んでここまで成長させるなんて面倒くさいことしなくても、最初から2068年のオーマジオウに向かっていけば良かったのに。
    さすがにオーマジオウには勝てないしと思ってたのだとすれば、ソウゴがオーマジオウに覚醒したらやっぱり勝てないだろうし、むしろ追い込んで怒らせてる分だけ余計ヤバい。

  64. ※63
    力の使い方を熟知したオーマおじいちゃんより覚醒したばかりで慣れていないであろうソウゴを狙った方がいいと判断したのでは
    結局どちらにしろ難易度は変わらないっぽいが

  65. ※63
    成長しきった個体と巣から這い出てる雛ではどっちの方が狩りやすいと思う?
    殻付き雛(グランドジオウ)が殻取れて巣から這い出たと思えば別生物(オーマジオウ2019)に超絶進化してたけど

  66. 迂闊な所があるけど立ち直りが早く小物だけど
    小物故の強みを持っている。

  67. 質の悪い小物嫌いじゃないわ

  68. 動機とかは小物なんだけど被害とか対応とかは普通に厄介ってのがね。オーマジオウなんてまとも相手したら勝てませんし、力ちょっと奪ったら帰りますわ

  69. 逃げてもオーマジオウの力なら余裕で追い付くから氏はどのみち詰んでいたんだ

新着記事