ウホホウホウッホッホ
ウホウホウホホウホホ ウホホ?
別に超スーパーヒーロー大戦のゴライダーとはそんなに関係ないよく分からないvシネ
実はかなり好き
こないだの映画のゴライダーの中身は誰なの…
少なくとも研修医とケンジャキとモモはこの中にはいなさそう
たぶんヒーロー大戦のやつとビデオパスのやつとの混成チームじゃないかな
ライダーに加えて戦隊の力も使えるのでディケイドよりも万能
モモライダーをディケイドがやらなくて良かったな…
ゴライダー出す必要あったのかということを除けばかなりいい出来だった
タイトル全否定…
緑の中身が木野さんだと思うと笑う
でも本編でめっちゃ大変だった木野さんや強者がこの格好でわちゃわちゃしてるの好きだよ
当時元社長が気持ち悪い
気持ち悪くないときがないだろ!
剣崎の社長エミュのクオリティー結構高いよね
選出されたライダーが色が同じってだけなのが緩くて好き
9609は9610
パスパース!
ゴライダーになってテンション上がってる研修医好き
この枠好き
割といいデザインなのに雑な扱いの矢尾怪人とゲンムの謎形態
ブレイドがアオライダーならもう何でもありじゃねーか
ヘーイパスパース
いやブレイドは誰が見てもブルー枠だろ…
結構露骨に伏線張ってるの面白いよね
いや確かに青いけどさあ…もっとわかりやすく青いやついっぱいいるじゃん…
なぜ映画のピンク枠がモモタロスなゴライダーにそんなツッコミを…
ブレイドは死んでないだろ←そうだね
にはやられたよ
見た目で絶対ドクロ仮面さんが説教思った
ねじれこんにゃくが良い仕事をした稀有な例
異世界転生とかしたら異世界滅ぼすのかな剣崎
物騒な奴だ
地球の意思っぽいしTESみたいな違う星に行けばギリギリなんとかなりそう
誰もパスくれない…えっいいの!?
後々から見ると笑えない描写
それ行ったらバロンとブレイドって赤/青と銀の配色同じぐらいじゃね?
ジオウ映画に出たのなんで?!と最初思ったが戦隊とライダーの合体なんてまさに凸凹だしまさに瞬瞬必生な春映画派生作品代表でもあるんだなと
強者に懐くMで笑う
カイトさぁん!(マキシマムグータッチ)
痛っ…後で覚えてろよ(爽やかボイス)
まんざらでもない強者いいよね
強者は面倒見が良すぎる
木野さんの闇医者要素を生かしてほしかったと思うがまあそれは贅沢だろうか
ふと思ったが闇医者木野さんと天才ドクターな外科医は技術的にはどっちがすごいんだろうか
流石にあの若さで色々任される外科医なんじゃないかな…?
視聴者の一般人目線で技術的優劣を語れる業界ではない…
ますます影が薄くなる戦隊の力集めただけのアカレッド
あのラストで結局帰ってくるんかいてなる
あの世界にいた監察医は消滅してるよ
強者が戦隊のオーディションに最後まで残ったのがわかるぐらいリーダーしてていいよね
力んだ強者の声は昭和ヒーロー感あってアカライダーによく似合ってた
ゴライダー要素いらなかったよね
普通にそれぞれのライダーのまま戦ってほしかった
オーバークォーツァーのはスマホだったり漫画だったりポスターだったりから飛び出したやつだから
中の人はそのまんまというかそのまんまの概念的な
ゴライダーで企画通して好きにシナリオ作ったって流れだろうししょうがない
剣崎の初客演良かった
めちゃくちゃ優遇されてたよねimg.2chan.net/b/res/614536002.htm