43: 2019/07/26(金) 10:06:41.63 ID:I3MYK/QmMFOX
びっくりしたわ。
まさかノリダー出てくるなんてまったく予想してなかった。
五代雄介かな? 泊進之助かな? 翔太郎とフィリップかな? でもみんな忙しいよなあ、とか考えてたけど、ある意味でこいつらこえるレジェンドだな。
45: 2019/07/26(金) 10:42:49.09 ID:LZa3BRrbpFOX
ノリダー
46: 2019/07/26(金) 10:46:05.58 ID:L5+yPuXKdFOX
漫画のクウガの浮きっぷりがヤバイ
49: 2019/07/26(金) 10:50:56.85 ID:LZa3BRrbpFOX
ゼロワンの後にゾンズ勢も出てきたら完璧だったな
52: 2019/07/26(金) 10:55:01.62 ID:CGj7YIR9dFOX
>>49
平成にやってたライダーでかなりのマイナー所まで出したんだから
RX、ネオライダー、アマゾンズは本体も出して欲しかった
51: 2019/07/26(金) 10:53:12.24 ID:XOiNn9b2dFOX
サプライズと面子で笑うわw
53: 2019/07/26(金) 11:00:20.42 ID:I3MYK/QmMFOX
バールクスとのラストバトルでバイオがきたのにロボがなかったのが不満だったから、きちんと最後に出してくれたのはよかったわ。
55: 2019/07/26(金) 11:05:41.00 ID:pREh/ZFL0FOX
個人的には滅茶苦茶面白かったけど完全に子供置いてけぼりな内容だったな
56: 2019/07/26(金) 11:06:21.43 ID:AyFtWKPAaFOX
ジオウメンバー好きな俺としてはかなり良かったよ
正直平ジェネより良かったわ平成の締め括りとしては
58: 2019/07/26(金) 11:12:42.03 ID:vj5U/vJ60FOX
クォーツァーにソウゴが捕まったときとなりで捕まってた人は仮面ノリダーでいいんだよね?
お前も仮面ライダーのレジェンド扱いかいw
59: 2019/07/26(金) 11:17:08.69 ID:Ghj0DOG00FOX
みんな、仮面ノリダーって言うけどマジなの??
あと、クウガ漫画版ってなんぞ…
63: 2019/07/26(金) 11:26:47.52 ID:AyFtWKPAaFOX
>>59
正確に言うと出てきたのは木梨猛で変身は無しだけどね
67: 2019/07/26(金) 12:11:02.84 ID:TsM10w4L0
>>59
木梨のインスタにソウゴとの写真あるよ
75: 2019/07/26(金) 12:47:45.10 ID:nHYRN+QP0
>>59
「ノリダー」は出てない
「木梨猛」が出た
60: 2019/07/26(金) 11:17:58.75 ID:I3MYK/QmMFOX
しかし、クウガ漫画版は出たのになんで風都探偵はなかったんだろう。
61: 2019/07/26(金) 11:19:14.84 ID:NxLluhRWHFOX
クウガはパラレルだからじゃない?
風都は続編だし
62: 2019/07/26(金) 11:22:28.29 ID:vj5U/vJ60FOX
>>61
風都探偵は本編Wと同一人物だからじゃない?
64: 2019/07/26(金) 11:29:35.85 ID:I3MYK/QmMFOX
漫画版知らなかったけど、クウガってそういう設定だったんだ。
となると冬の映画でまた平成ライダー全員集合やるとしたら、オリジナルに加えリ・イマジ全員集合とかやりそうだな。
65: 2019/07/26(金) 11:35:12.49 ID:b5+OD29TdFOX
BLACKとネオライダーとアマゾンズは平成やり直すために先に歴史奪ったってことでいいのかね?
66: 2019/07/26(金) 11:38:58.25 ID:vTZG9hB4aFOX
無茶苦茶面白かった……
平ジェネFOREVERで語り足りなかった部分をさらに語ったいい映画だわ
60分によくまとめたな本当に
68: 2019/07/26(金) 12:16:22.26 ID:ZMOgJZt30
漫画版から飛び出てるってことはCG合成的なやつ?
69: 2019/07/26(金) 12:21:05.03 ID:RydWOBY2d
>>68
漫画のキャラをそのままくり抜いて合成した感じ
70: 2019/07/26(金) 12:26:41.45 ID:TnPcZ/HV0
ソウゴのセリフまわしやっぱりいいな
主人公主人公していて良い
72: 2019/07/26(金) 12:33:35.12 ID:FALdbfRi0
バールクスの撃破シーンが平成発表時のやつだったな
76: 2019/07/26(金) 12:48:09.11 ID:KGqjI4SH0
予想斜め上のサプライズてんこ盛り映画
77: 2019/07/26(金) 12:48:26.34 ID:bDLFWqHGd
出てきただけで爆笑起きてたけどノリダーの何がそんなに面白いの?
名前は2chで見かけたことあるけどノリダー本編は見たことない
79: 2019/07/26(金) 12:50:22.84 ID:90hML/uId
>>77
おやっさんを使って全力で作ったコント
89: 2019/07/26(金) 12:58:37.80 ID:9+XA4UF80
>>77
おやっさん役が小林昭二で、そのまま立花藤兵衛
何故か毒蝮三太夫がアラシ隊員としてゲスト出演したり
当時上映してたゴジラと無理やりリンクさせて、G細胞が絡んできたりとか
スタッフが特オタ全開で作ってた印象が強い
80: 2019/07/26(金) 12:52:32.17 ID:ecIG9+Wz0
結局戦国時代選んだ意味はなんだったの? ドライブ作った人の祖先消すならどの時代でもよかったんじゃない?
82: 2019/07/26(金) 12:54:36.24 ID:L/pRSD1OF
平成生まれすぎてノリダーわからん、、、
土日に観ようと思ったけど後回しでいいかな
88: 2019/07/26(金) 12:58:23.88 ID:W3LChoCLd
>>82
観なくてもいいと思うよ
平成の歴史は消えて無くなったから昭和のおっさんにしか理解できないネタが次々出てくる
83: 2019/07/26(金) 12:55:06.81 ID:yJWckz8j0
クウガ1人だけ絵で戦ってたってこと?
85: 2019/07/26(金) 12:56:36.19 ID:NqHXJ5xMa
>>83
ちゃんとオリジナルクウガもいるでよ
漫画クウガはそりゃ漫画なんだから絵だろ
86: 2019/07/26(金) 12:56:37.18 ID:QUp21htG0
>>83
ややこしいけど漫画クウガと普通のクウガで別々にいる
87: 2019/07/26(金) 12:57:10.79 ID:HPBV/j8nd
>>83
そい
かなり斬新だった
90: 2019/07/26(金) 12:58:57.82 ID:ckLz4eXj0
オーマジオウライドウォッチって音声どうだった?
96: 2019/07/26(金) 13:03:06.44 ID:HPBV/j8nd
>>90
キングターイム!っていう音が流れてたかな?
91: 2019/07/26(金) 12:59:56.44 ID:NqHXJ5xMa
まあオリジナルクウガと漫画クウガは別人だからやれる荒業よね
漫画龍騎や風都探偵は一応本人だし……
ああSDライダーズは出そうと思えば出せたのか……?
133: 2019/07/26(金) 13:28:07.82 ID:d9gDbDhd0
>>91
あと、出そうと思えば仮面ヨシダーも
93: 2019/07/26(金) 13:01:29.17 ID:tye5rkGma
発想のスケールで負けた
94: 2019/07/26(金) 13:02:09.54 ID:HPBV/j8nd
映画面白かった。俺はたのしめた。
ただソウゴの真相とウォズの正体を知った時はかなりショックだったな。
なんとなくテレビ本編の最終回の裏切り者が見えてきた気がした。
テレビ本編がかなり気になってきてる。
100: 2019/07/26(金) 13:05:02.03 ID:HPBV/j8nd
仮面ライダーゾンジスのフィギュアーツかそうどう欲しい(切実)
101: 2019/07/26(金) 13:05:19.10 ID:2bXsL5Ot0
漫画クウガと実写クウガは別物なのか、
初めて知ったわ。
107: 2019/07/26(金) 13:08:15.88 ID:nHYRN+QP0
>>101
漫画クウガはアギトとかも出てくるパラレル
ディケイドに例えるならリマジみたいなもん
102: 2019/07/26(金) 13:05:54.86 ID:G0GB5iRcH
ノリダー名前しか知らんかったしな
104: 2019/07/26(金) 13:06:47.45 ID:N820ae+sd
ウォズ死亡ってもしかしてソウゴが未来書き換えた?
108: 2019/07/26(金) 13:10:01.22 ID:NqHXJ5xMa
>>104
たぶんメタ的には
ジオウという物語の形はあの三人のライダーとツクヨミ、おじさんがいないとならないという視聴者の思い込みや願い
それらがクジゴジ堂に皆を集めたんじゃないかな
112: 2019/07/26(金) 13:15:21.70 ID:Ud1B6AKsd
事前に告知されてたマッハやゼロワン以外にも意外なゲストが盛りだくさんな映画だったな
追加の1人目2人目のゲストは、驚いたがそれ以上によく出してくれたって気持ちが強かった
3番目は、確かに平成ライダーでも有るからまあ予想は出来た
4人目は正直予想つかんかった……アレを出してくるかぁ……
114: 2019/07/26(金) 13:17:33.91 ID:HPBV/j8nd
>>112
本当にそうだよね。てかゲスト一人だけかと思ってた。ただ予想をはるかに超えるゲスト達も出て感動したなぁ。
116: 2019/07/26(金) 13:18:58.86 ID:N820ae+sd
もやしは白ベルトだったね
117: 2019/07/26(金) 13:19:33.92 ID:SVveVBN+r
なんだこれ…笑かしに来てる…
一瞬なにが起きたのかと思ってたらもうそっから笑いどころしかない…
あとゼロワンかっるいすごい軽いいろんな意味で
すき
120: 2019/07/26(金) 13:21:21.42 ID:SVveVBN+r
あと冒頭のアレで復活てまさかチェイス来る?って思ったけど来なかったな
でもネタ的に冬映画でワンチャン…
そういやロボライダーをゼロワン戦に持ってきたのはそのためか
パンフ買う気なかったのに買うか読みたいわこれ
122: 2019/07/26(金) 13:21:44.39 ID:9Efz1tJn6
結局クォーツァーが目指した舗装された理想の平成ライダーこそがモチーフに選ばれたRXやネオライダー、アマゾンズってことなのかな
124: 2019/07/26(金) 13:23:38.68 ID:tye5rkGma
>>122
平成ライダーアンチの発想の限界としてその3つを選んだのかもね
123: 2019/07/26(金) 13:22:28.27 ID:niVxoBdep
ウォズの人はイケメンで表情も上手いなあと思った
牢屋で切ない表情するのが特に良かった
ゼロワンはアクション蹴り技主体で格好良かったな
フォームチェンジはダサいと思ったけど
最後元に戻るギミックが良いわ
126: 2019/07/26(金) 13:24:28.42 ID:HPBV/j8nd
>>123
ゼロワンのフォームチェンジ怖かった。なんか想像していたのより気持ち悪かったかな
136: 2019/07/26(金) 13:30:38.12 ID:Ud1B6AKsd
>>126
顔が剥けてたな…派生フォームでもバッタ要素残すんだなって思った
140: 2019/07/26(金) 13:31:55.78 ID:HPBV/j8nd
>>136
メカむき出しの顔は流石にグロいと言わざるおえない。
だが見ないとは言ってない
128: 2019/07/26(金) 13:25:24.81 ID:jzJ2JjNHa
観てきた。冬映画もメタだったが今回はさらにメタに輪をかけてきて驚いた。もう
隠す気がまるでないというかw ここまで開き直られるといっそ清々しい。
130: 2019/07/26(金) 13:26:25.73 ID:dSb2L1aJa
本編でどこまでやってどこからやらないか
なんとなくわかってしまった
138: 2019/07/26(金) 13:31:26.07 ID:EhRxP1r2M
ワインのやつは?ねえワインのやつは?
154: 2019/07/26(金) 13:38:07.12 ID:Ud1B6AKsd
>>138
劇場でチェックだ!少なくとも期待は裏切られないぞ!
141: 2019/07/26(金) 13:32:06.87 ID:CGj7YIR9d
俺はゼロワンのフォームチェンジかなり好みだわ
むしろあの剥き出しがいい
143: 2019/07/26(金) 13:32:46.63 ID:aoZLrkqma
>平成ライダーは世界観がバラバラだって声が多くてね
何 の 話 を し て い る ん だ お 前 は
146: 2019/07/26(金) 13:33:43.12 ID:HPBV/j8nd
>>143
突っ込んだよ、俺も、あれには
145: 2019/07/26(金) 13:33:26.71 ID:dSb2L1aJa
実は平成消したらRXもネオライダーも消えちゃう、
っていうのがミソな気もする
150: 2019/07/26(金) 13:35:20.68 ID:aoZLrkqma
G、ゴライダー、漫画版が出てきたところでまさかしん王もでるかと思ったけど流石にそこは線引きしてたか
151: 2019/07/26(金) 13:36:08.55 ID:zZVXNE1AM
ロボライダー要素どこにあったんだ
158: 2019/07/26(金) 13:41:13.02 ID:Ud1B6AKsd
というかGのスーツ残ってたんだな
アレってファイズとかの改造っぽいデザインだったし、もう残ってないもんだと思ってたわ
159: 2019/07/26(金) 13:43:41.63 ID:zy3+pMmMd
見終わったけどオーマジオウがなんなのか更にわけわかんなくなってワロタ…
166: 2019/07/26(金) 13:47:55.34 ID:SVveVBN+r
>>159
そういえばそうだな
あれもソウゴの予知夢かなんかなんだろうか
なんかもうよくわかんないことあったら我が魔王がなんかしたんだろってなる
>>164
まんまと影武者に引っかかっただけでは
181: 2019/07/26(金) 13:55:29.89 ID:zy3+pMmMd
>>166
あー影武者作りに協力してたように捉えちゃったけど騙されてただけにも見えるな
どっちにしろ株下がるんだけどな!
171: 2019/07/26(金) 13:49:20.10 ID:Ud1B6AKsd
>>159
ソウゴに力を貸してくれたってことはSOUGOの方ではなさそうだけど、結局あの荒廃した未来に君臨してる理由はよく分からんよなぁ…
まあ、そこらへんは今後のテレビ本編か番外作品に期待しましょ
180: 2019/07/26(金) 13:55:16.07 ID:BiPJeHUGa
>>159
オーマジオウTV本編で倒されててあれはイメージ映像なんじゃないかなぁ
テレビであとタイムジャッカーとオーマジオウ退場させれば今回の映画に繋げそうだし
ていうかオーマジオウ陣営でもクォーツァー陣営でも下っ端やってるカッシーンはなんなの
160: 2019/07/26(金) 13:43:43.50 ID:9Efz1tJn6
平ジェネForeverが統一されたテーマパークだとしたら今回の映画は神輿から怪しい屋台まである近所のお祭りって感じだったな
168: 2019/07/26(金) 13:48:14.15 ID:cz4BPfKe0
っていうか剛が「誰だお前等!?つかここは何処だ!」って言ってたのに
後のシーンで「オレがウォッチを渡したのはお前が王様になりたいからじゃねえ……お前だからだ」っていつの間にか記憶戻ってたけど
そんな描写あった?
176: 2019/07/26(金) 13:53:11.63 ID:BiPJeHUGa
>>168
ノリだよ
182: 2019/07/26(金) 13:55:37.16 ID:dSb2L1aJa
>>176
ノリダーだけに
175: 2019/07/26(金) 13:52:21.80 ID:cxNQh7Oqr
戦国時代の要素ってなんだか唐突すぎていらないと思ってたけどけっこう意味あって驚いた
178: 2019/07/26(金) 13:54:29.51 ID:cz4BPfKe0
申しわけないけどパパイヤ鈴木の皮ジャンジーンズで笑ってしまった
185: 2019/07/26(金) 13:57:16.44 ID:HPBV/j8nd
>>178
意外に似合ってた気がするよ
188: 2019/07/26(金) 14:01:30.15 ID:LZa3BRrbp
見た目は真だったけど言動に真要素あんまりなかった
191: 2019/07/26(金) 14:02:39.67 ID:cz4BPfKe0
東映は仮面ライダーJをビッグライトか何かと思ってる節がある
192: 2019/07/26(金) 14:02:46.62 ID:LZa3BRrbp
最後はISSAと平成ライダーの共同作業みたいなものだし。。
toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1563506691/