主人公が曇る未来しか見えないのですが【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

アンドロイドはいくらでも曇らせて良い

飛電或人ォ!

服装のせいで高校生にしか見えない社長

学ランだと思ったらスーツだった…

展開したプログライズキーがちょっとガシャットっぽいのがなんというかまた

機械かと思ったら人間だったパターンもあるかもしれないじゃん!

余命設定をぶん投げたまま終わって良いし
ジョーカーとして永遠に生き続けても良いし
この世に生まれた罪で56されても良い

ラスボスは機械の体に生まれ変わった爺ちゃんか

声高めだよね

君が世界で初めて作られたアンドロイドだからだッーー!!

ソシャゲ神は平和でいいんだろうか

どうして父は選ばれなかったんですか?

それは奴がAIではないからだ!

たっくんはもうどっこい生きてる枠で良くないか

バックルでっけー

何話でアンドロイドバレすると思う?

10話!

18話

キカイの前身っぽいよな…

完全に社長がロボット扱いされてて笑う

僕永夢バグスター説みたいなものよ

敵のライダーはフォームチェンジ扱いみたいだし
多分序盤でどっちか4ぬ

ロボなんだろ!!!!

009とキカイダー混ぜたみたいな曇らせ方してきそうだし…

ヒドゥン アルト…

アルトって最初に作られたパソコンの名前らしいな

こうして画像で見ると顔がちょっと研修医っぽいね
声は乖離くんそっくりだったけど

今年のクリスマスは…水曜日か

何故君が適合手術を受けずゼロワンに変身できるのか

名前のセンスはゅぅゃって感じ

発表会でキャラ名出た途端高橋脚本だ!っていう人結構いてだめだった

人間と機械の違いって何だと思う?

AIにも心はある。〇か×か?

嘘をつけるかどうかだな…

今後の新キャラの方かもしれないけどAIライダーは一人くらいは出てくるだろうし

閉じた状態がカセットテープっぽいと思ったけどカードキーなのか

絶対番組開始時点で誰かヒューマギアになってるよね

主人公がロボットだとゼロワンって名前にももう一個意味が乗るしありえるんだよなあ

石ノ森への原点回帰を目指した作風としては完璧な設定だよね…

番宣みたら予想より仮面ライダーキカイだった

ウォーズマンみたいな半機械生命体とかもいるのかな

ジオウに吸わせればいい感じの改変で人間になるかもしれん…

ヒューマギアの発展系がヒューマノイズなんだよね…

キカイ

ゅぅゃは絶対キノピオの例えを出してくると思う

敵は凄い良い動きのお爺ちゃんお婆ちゃん

そういやヒューマギアってバグスターとかガーディアンとかアナザーアギト軍団とかみたいにマスクかぶるどころか役者に耳さえつければ敵戦闘員ってことにできるんだよな

ヒューマギアに記憶移植した祖父とか後半に出てきそう

秘書型アシスタントが人の心を理解しようとして云々みたいなのはやるんでしょう?

外見的に人間じゃないのがわかりやすいから?

或人は
おじいちゃんの記憶をダウンロードするための
素体なんだよーん!

人外だとわかる
小道具安いし使いまわせる

半分だけ機械って設定でも面白いと思う

父親の影がないのが不穏すぎる

キカイかい
それとも人間かい

まあ明確に人とは違う部分がないと
人とヒューマギアの差分がないから
何を持って人とするかって議論になってしまう

敵の組織も味方も人間だと思ってたら半分以上ヒューマギアだったりして

社長が最後の人間でもいいかな

やっぱりキカイダーと009のオマージュ的な展開も仕込んでくるのかな…

あのベルトは人間が変身しようとすると受け付けない
とかね

逆に社長だけ人間とか

仕事奪われた腹いせに店員ヒューマギア虐める失業者は確実に出てくると思う

終盤キカイ本編みたくわずかな生き残りの人類を主人公が救ってまわる展開になったりして

テーマ的に人間とは思えないような外道な行いする人間が出てくるんだろうな…

食べ物食べるシーンが無いライダーってまだ無いんだよね

主人公がロボで社長とかどこぞの神と組ませやすそうだな…

ああストレス溜めまくったヒューマギアが怪人になるパターンかもしれんな…

こっそり完全に人造人間出してるし石ノ森テイスト多めでお送り頂けると思う
視聴者は曇る

或人がロボなのは簡単に予想できるとして
暴走ヒューマギアを憎んでて人間には全然ウケない或人のギャグで1人だけ笑える「人間」のバルカンが本当に人間なのかどうかが気になる

ああそうか01っていうタイトルの時点で思いっきり人造人間なのか

外科医みたいに曇らされるのかバルカン…

メインキャストの誰かがヒューマギアでした展開は最低1人はノルマでありそうな

むしろバルカン以外人間じゃないんだと思うわ

どっこい負けるかロボ根性かもしれない

赤と青のモチーフを去年使ってなければ…

予告見直したら『AIライダー』って言ってるわ

AIとか機械といえば反乱ですよね!

裏では滅。が人間側でバルカンがAI側ってありそうだよね

石ノ森作品でアンドロイドでゅぅゃ脚本だし小説で絶対エグい真実でるのは分かる

社長役の子がおれもかのじょほしい!って言ってゅぅゃに却下されちゃうんだ…

ロックマンXとかゼロ的なやつを期待してもいいのだろうか

すごい多量に作られたアルトが出てくるんだ…

ガラス玉ひとつ落とされちゃうんだ…

少なくとも滅亡迅雷ネットは確実に人間じゃない…

よく考えたら怪人がライダーと同じアイテムで変身するのって初めて?

オーズとかはまあ考えようによっては

エグゼイドもビルドも同じでないのか

ガイアメモリ忘れてたわ

平成2期以降はほとんど同じアイテム使ってる気がする
ウィザード鎧武ドライブくらいじゃないアイテム関係ない怪人

クウガも考えようによっては同じだな

終盤がまんまジオウのキカイ編みたいになったらあーやっぱり…ってなる

まあビルドの太郎も合体人間疑惑が序盤にあったから
流石に捻ってくるとは思う

副社長の前島さんが黒幕だったって展開はあるんです?

ヒューマギアの体に人間の脳だけ移植してる敵いそうimg.2chan.net/b/res/607417600.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 飛電或人ォ!!!!!!!

  2. 人間ですらないAIロボットが、人間を守るために戦うってのもいいよね…
    キカイダーでもあったけど

  3. hidden alt
    隠された初期型

  4. ゅぅゃクリスマスになんかする気満々で草生えるてかさ、キャラの名前も脚本が決めるの?

  5. 本物の或人は既に死んでいて祖父が代替として作ったのが今の或人でそれが世界初のヒューマギア試作01号機というパターンも

  6. あの秘書絶対中盤で迅雷滅亡ネットにネトられるゾ

  7. 本物のアルトはこの世にいなくて意識をコピーしたヒューマギア(初期型)にインストールしていて一定年齢ごとに適正年齢のヒューマギアのボディに移しているとかあるな、あとボディが失ってもヒロイン?の秘書ヒューマギアがバックパックデータ持ってるとかもあるかも

    副社長はヒューマギアに嫉妬心利用されるような気がする

  8. 社長だけが人間説はキカイとパラロス以上に救いようがなくて草加生えて草加枯れる
    ※4
    キャラ名は全部とは限らないけどエグゼイドの時はゅぅゃがだいたい考えてなかったっけ

  9. やあバルカン!僕はゼロワンだ!

  10. 仮面ライダーの主人公は、みんな一度は曇るから大丈夫大丈夫。

  11. 機械だと思ったら人間だったパターン

    人間だと思ってたら機械だったパターン

    自分の周りの人間が全部機械だったパターン

    等など曇らせ要素盛り沢山。

  12. 仮面ライダーベルデ&インペラー;社長だってよ何か不幸な目にならないと良いが。

  13. 目の前でロボが破壊される。

    バックアップデータがあるので再生可能です

    一安心

    社長のピンチを秘書ロボが救う(腹ズボ)。

    バックアップデータがあるから大丈夫でしょ

    秘書ロボは実は人間でした。

  14. 父親絶対糞だと思う

  15. 或人の正体がヒューマギアかどうかは分からないけどわざわざ祖父が遺言で指名してるし何かしらの秘密はありそう

  16. 親父(CV山寺宏一)

  17. 主人公は絶対曇るな(確信)
    でも俺は2号ライダーも同等ぐらいに曇りそうな気がする(未来予知)
    大森p作品は絶対1号2号ライダーは曇るからな
    進兄さん→父親の仇などで一時期曇り気味かつ、暴走気味だった結構早めに終わったけど
    剛→自分の父親が元凶だったりチェイス加入で霧子にぶたれたり…キリがないのでここまで

    虚無→小説での悲惨な過去やTV本編で貴利矢を一時的に失った、立ち直りは案外早かったけど
    天才外科医→恋人を救うために敵に寝返ったり泣いたりと見てるこっちも思わず同情する

    戦兎→作られたヒーローだったり、父親と戦ったりとキリがないほどハードルートを進んでる
    万丈→自分の人生を完全に狂わせられたり、両親 恋人が消されてたりとこちらもハードルート

  18. 人間の意識を機械の体に送信して操作してるけど本人は忘れてるパターンもあるぞ

  19. ※13
    どこまで表現出来るかもわからんけどロボが破壊された時は煙とか出してショートっぽい演出でロボかと思ってた人間が56されたら血が出るとかになるのかね

  20. パパもう死んでそう。ジオウと被るか。パパ機械とか

  21. 今のところ明かされてる家族が祖父だけなあたりが
    ピノキオとゼペットじいさん連想させてめちゃくちゃ不穏なんだよな

  22. コンピューターが発展して色んな仕事が機械に取って代わられてもコメディアンは人間にしか出来ないって誰かが言ってたな。
    そしてあるとくんは才能ゼロのお笑い芸人…

  23. 思想がAIと人の共存なんだからAI埋め込んだ人というハイブリットなんだろう。
    ヒューマギアの追加ライダーと人の2号ライダーとハイブリット主人公で組み合わせも良いし、という勝手な思い込み。

  24. ※19
    ニチアサコンプライアンス的には厳しそうだよね。

    もしあるとしたら口から「カハッ…!」ぐらいなのかなとは思う。

  25. 秘書ロボに人間の心が芽生え出して

    「これが…涙?」

    みたいな展開ありそうだしそういうの大好物だから見たい。

  26. ゴースト以降は主人公がお亡くなりが減少してると思う。

  27. ※25
    むしろ人間だった頃の記憶が戻って苦しむんだぞ

  28. さっきまで機械だったモノが辺り一面に
    転がる展開はあるだろうな…特に心を持つ奴や
    マスコット的な奴

  29. 秘書死んで後継機が出てくるけど記憶は全てリセットされてるんだ…

  30. 世界で一番の社長になって下さい…
    を延々リピートする復元後の秘書が社長室に!

  31. マザーAI的なヤツがブチ切れて全ロボ強制暴走。

    秘書ロボ「ワタシの意識…が…無くナる…マ、前ニ…アナタノ手で…ハ壊…シテク…ダサ…」

  32. アルトは実はヒューマギアでした展開ありそうっていうけど
    ヒューマギアって側は人間まんまだけど素体は機械っしょ
    ヒューマギア自体が全く世間に知られてない極秘の存在の設定とか本編開始まで一回も外出たことないとかならともかく
    一応高校生で学校も行ってて健康診断あったりとか怪我したり病気したり何かと体の中調べる機会があるわけで
    そこでもしヒューマギアなら一瞬でわかるだろうし
    流石にアルト=ヒューマギアは無さそうじゃね?

  33. お笑い芸人目指してる理由は死んだ父親のためだったはず
    記事に書いてあった

  34. 唐突なフェイスレスで草生える

  35. 鎧武の貴虎みたいに数日間行方不明とかならありそう。
    そしてその数日間の行方不明の間に社長は変わられたんです
    とか行方不明の社長が変えった後にいわれそう。

  36. 脚本が「毎回同じ内容だな」って人か「毎回よくこんな違う話が書けるな」って人か
    ゼロワンでわかるんだなぁと思うとすごい緊張感 

新着記事