span style=”font-size: 18pt; color: #ff0000;”>本来の意味のドライバー久しぶりに見た
コラボモデルのグラボほしい
グラボっぽい形のバックルだな
まぁグラボイメージではあるだろう
斜めに刺すのかと思ったら真横からか
よく見ればマークはキーの使うしそりゃそうか
つまりパワーアップフォームは虹色に光る…?
タッチとキーの2段階認証なのでセキュリティも安心
二段階にんしょう……?
同じキーで2段階認証とかガバガバやんけ
つまり最新グラフィックと戦うんです?
スキャンからの展開めんどいな
飛び上がライズ!が平成の残滓すぎる
ゼロワンはシュッとしてるけど待機音変身音で崩してくるんだろー?と思ってたから
ど直球に歌い上げるんじゃなくてそれっぽく仕上げてきたのはビックリ
というか普通にかっこよくて買うわDX
555やカブト路線の音声に回帰したと思ったら
別フォームの変身音も大体ダジャレが入るので安心してほしい
ベルトの展開機能いいね
ドライバーがスライドするの腕につけてやっても違和感なさそう
音声かっこいいじゃん
飛電ってなに商標対策?
社名
後二つのベルトもエイムズショットライザーと滅亡迅雷フォースライザーとかクソ長いよ
何モチーフなんだろうこれ
電王は電子チケットだったけど電子マネーと認証機器か
変身音も待機音もカッコいい…
一瞬USBメモリかと思ったらベルトの帯部分か
ライドウォッチはプログライズ!ゼロワン!英語の前の電子音って感じの音声かなあ
一瞬カセットテープモチーフにコード入ってるとかいつの時代だよって思ったけどそんなことなかった
飛び上がライズはバグルアップ程度のおとなしさしてる
ベルト音ふざけてなくてカッコイイな…
二期はどうしてもコミカルさが苦手で買ってなかったけど今回のはクールでいい…
ダブルドライバー以来久々に玩具買いそうだ
バックル部分が開くのは1号オマージュかな
そういえばWも一応開くって動作だったんだな
むしろカバンが思ったよりかっこよくてびっくりだぞ俺
本来の意味のドライバーってどういうこと
ドライブじゃなくて?
バグルアップみたいにこっちも低い声でトビアガラァーイズ…するんだろう…
平成一期のシンプルさと2期のうるささをいい感じに足して二で割った感あって好きだ
いやカセットテープには見えるよ
カセットテープ知ってる未成年とかもうほとんどいないんじゃないかな…
ついこないだまでカセットテープブームがひっそりあったよ
MDよりかは有名
フォーゼのとかそんなふざけてないだろ!?
アイテムデザインが完璧に近い
あくまでこっちサイドでわかりやすいように三組織の名前冠してるのかな
それとも劇中世界でも「飛電ゼロワンドライバー」みたいな感じ?
…特殊部隊やテロ組織と共通のキーといいますます「商品」じゃんこれ!
未成年ならいるだろう
10歳未満でテープメディア使ったことある子はほぼいないだろうけど
他はいいけど滅亡迅雷.COMとかすげぇ超今風だなーって
変身後のなんか言ってるのかっこいい…
ライダーキックに向かうため空へジャンプします
あードライバー毎に会社が決まってるから企業戦士って事で認証型社員証モチーフなのかなこれ
子供が憧れる大人の道具をモチーフにしてるって昔インタビューで言ってたな
そこも原点回帰か
主人公が社長でダジャレ好きらしいから自社製品にダジャレを取り入れるのも自然
むしろ敵の組織の目的が人類滅亡!って所が・・・
セリフはふざけてるけど音声はめっちゃ真面目なメガウルオウダー
唐突に流暢な英語でダメだった
ゼロッワーン!
ヨンヨンマルマル
スキャンってNFCチップ入ってるのかな
更にライトアンドサウンドでしょ?
早速外国人から結構気に入られてるらしいなベルト音声
かざしてから挿すのか
良いとこ取りだな
なんちゃらかんちゃらライダーキック!
かっこいい…
最終フォームがどんな風になるか楽しみだ
中間ごてっとしてるからシンプルかもしれん
プログラムだろうと物理には構わまい!ブロードキャストストオオオオム!!
最後の英語は全部必殺技絡みなのかな
一応飛びあがライズ言ってるけどカッコいいな!
ベルトの拡張性高そうで強化フォームが楽しみですよ
こんだけ深く差し込むと強化アイテムはどうなるんだろうね
ベルト元々横に長いけど更に横に飛び出していくのかな
スマホに届いた6桁の認証コードをベルトに入力しろ!
ドライバーっていうかドライバ…
自分以外が変身したら登録されているメールアドレスにメールが届く安全システム
555の頃に欲しかっ・・・携帯電話ごとスティールされてるか
レジェンドとして社長や主任が出てしまう~!
ベルト名ドライバー縛りもそろそろ変わるかなと思ってたら紛う事無きドライバー出てきた
言われて始めてグラボモチーフって気がついた
A Jump to the sky turns to a riderkick
空中ジャンプはライダーキックに変わりますって感じか
ライダージャンプ!ライダーキック!みたいなもんなのかな…
ヒで外人に変な英語って大ウケしててだめだった
おかしい…ベルト音声がこんな流暢な英語だなんて…
こんなもの!認証しなければいい話だ!
いいグラボだ
感動的だな
イメージ的にもダブルとオーズのいいとこ取りみたいな雰囲気ある
プログライズキーの飛び出しナイフみたいなギミックのレトロ感でちょっと驚いた
折りたたんだときのフォルムがカセットテープなのいいよね
カードキーっぽいけど展開ギミックと音声ユニットでけっこう厚みあるんだろうな
ちょっとだけメガウルオウダー臭がする
ちょっとだけ
多分色の所為
音声も
ベルトのデザインめちゃくちゃかっこいいな…
ちょっと欲しいかもimg.2chan.net/b/res/607294158.htm