【仮面ライダーゼロワン】メイン監督杉原輝昭さん、脚本に高橋悠也さん。PV動画や公式サイトなど続々情報解禁

動画仮面ライダーゼロワン

505: 2019/07/17(水) 12:31:15.13 ID:jc0+jdPed

527: 2019/07/17(水) 12:34:18.79 ID:Sghjjvb00

>>505

>メイン監督は「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の杉原輝昭が担当する。
オラなんだかワクワクしてきたぞ。

 

508: 2019/07/17(水) 12:32:43.85 ID:jc0+jdPed
ナレーションは山寺宏一が担当。第1話ゲストとして金田明夫、なかやまきんに君が出演する。

 

509: 2019/07/17(水) 12:32:47.21 ID:JMdcd1jn0
ナレーション山寺宏一ってマジかよ

 

512: 2019/07/17(水) 12:33:18.85 ID:ivvXTix/0
主役の子めっちゃ落ち着いてるな

 

513: 2019/07/17(水) 12:33:31.72 ID:EqlILajRp
カッコいい

 

514: 2019/07/17(水) 12:33:38.01 ID:1KnHjKoja
英語なんて?w

 

536: 2019/07/17(水) 12:35:37.74 ID:bO7VG8l70
>>514
A jump to the sky turns to a riderkick の事?

 

542: 2019/07/17(水) 12:36:10.19 ID:IfspLxLSa
>>536
ほえーサンクス

 

515: 2019/07/17(水) 12:33:38.80 ID:MESmQ3Sl0
音メッチャ555っぽい

 

521: 2019/07/17(水) 12:34:01.82 ID:9O/Fpvjsa
>>515
オーソライズがオープンユアアイズに聞こえるな

 

519: 2019/07/17(水) 12:33:53.98 ID:bO7VG8l70
なんだかっこいいやんけ

 

520: 2019/07/17(水) 12:33:58.36 ID:EqlILajRp
変身音までカッコよくて草

 

522: 2019/07/17(水) 12:34:08.03 ID:JMdcd1jn0
プロデューサーには井上千尋、水谷圭、大森敬仁が名を連ね、メイン監督は「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の杉原輝昭が担当する。

 

528: 2019/07/17(水) 12:34:21.57 ID:9oqNAma0d
主役は映像の声はチャラかったけど落ち着いてるな

 

529: 2019/07/17(水) 12:34:36.88 ID:22NbHTNv0
変身音声スゲーかっこいいな

 

533: 2019/07/17(水) 12:35:31.48 ID:96ubRbsj0
主題歌西川じゃないな

 

535: 2019/07/17(水) 12:35:33.90 ID:aGBFRAWM0
日高が音声ってドミネーターかな?

 

539: 2019/07/17(水) 12:35:39.31 ID:PCNTX9Xt0
蛍光色のライダーって今まで居たっけ?

 

543: 2019/07/17(水) 12:36:21.50 ID:8sZfdZ3Ea
主題歌ここじゃないのかよ!

 

545: 2019/07/17(水) 12:36:36.84 ID:Sghjjvb00
山ちゃんと日高さん…らんま1/2かな?

 

553: 2019/07/17(水) 12:37:28.75 ID:epF7EaEua
>>545
親世代狙い?

 

549: 2019/07/17(水) 12:37:11.36 ID:IfspLxLSa
先行上映ぃいいい

 

552: 2019/07/17(水) 12:37:21.13 ID:8sZfdZ3Ea
ファンクラブ先行予約ありますように

 

555: 2019/07/17(水) 12:38:06.39 ID:96ubRbsj0
第1話先行か

 

558: 2019/07/17(水) 12:38:37.18 ID:nrgtNy6M0
追加キャストっておやっさん枠の人?
大島さんはおやっさんじゃないよね

 

566: 2019/07/17(水) 12:39:45.16 ID:KRDGY7K8p
科学考証担当の人がスタッフリフトあげてた
脚本はエグゼイドの高橋さんで確定

 

568: 2019/07/17(水) 12:40:09.70 ID:ThLoqoqf0
なんかストーリー的に三条っぽい感じがする

 

605: 2019/07/17(水) 12:46:22.32 ID:0IfCBaPo0
>>568
サブなんじゃないかな三条

 

582: 2019/07/17(水) 12:42:28.18 ID:s2eoGwe40
ベルト音声普通のシステム音声で良かったしスーツも動きやすそうなシンプルなデザインでいいな

 

586: 2019/07/17(水) 12:42:50.38 ID:ZJcb8Goba
珍しくベルトがうるさくない

 

588: 2019/07/17(水) 12:43:40.71 ID:YP2Li9/z0
井上ってのがPなのか

 

620: 2019/07/17(水) 12:48:26.76 ID:YCLjDGEq0
>>588
テレ朝のプロデューサーだからジオウ、リュウソウジャーも担当してるぞ
他にルパパトやキュウレンジャーのプロデューサーでもある

 

591: 2019/07/17(水) 12:44:17.98 ID:y1CK8bu6a
高橋他ならサブに武藤来そう

 

597: 2019/07/17(水) 12:45:06.96 ID:9ZJkxrns0
ウルトラが寺島や内田といった若い奴使う一方でライダーは山寺日高と大ベテランの起用か

 

608: 2019/07/17(水) 12:46:46.08 ID:n9tTo+nf0
悪役の2人がいい奴そう

 

612: 2019/07/17(水) 12:47:23.11 ID:PCNTX9Xt0
主題歌誰?今流してた曲?

 

613: 2019/07/17(水) 12:47:27.85 ID:EqlILajRp
とりあえず期待しかない

 

618: 2019/07/17(水) 12:47:45.94 ID:f1Aos4kY0
かなり期待出来るわ
9月楽しみ

 

621: 2019/07/17(水) 12:48:48.95 ID:IfspLxLSa
主人公癖の無い爽やかな雰囲気になかなか好感が持てそうだ

 

622: 2019/07/17(水) 12:48:59.63 ID:hhku6xovd
主人公の祖父に大物きそう

 

630: 2019/07/17(水) 12:50:01.80 ID:EqlILajRp
>>622
特殊メイクした山寺宏一とか来たら笑う

 

626: 2019/07/17(水) 12:49:37.80 ID:22NbHTNv0
キャストも設定もかなり良かった
ゼロワンすげー楽しみだわ

 

629: 2019/07/17(水) 12:49:59.20 ID:ghR5YrS80
史上初の最初からいる女の子ライダーに期待
しかし基本設定映画のキカイダーとかアメコミぽいね

 

712: 2019/07/17(水) 13:03:03.03 ID:ro3jkDAO0
>>629
なんかライダー初の女性ライダー1号とか勘違いする人いるな

 

727: 2019/07/17(水) 13:06:16.33 ID:qVXApOTt0
>>712
途中からじゃなく発表段階からの女性ライダーが初って事でしょ
ガイムのマリカも最初から情報出してなかったよね

 

756: 2019/07/17(水) 13:12:35.74 ID:ro3jkDAO0
>>727
そうじゃなく普段ライダーなんか見ない一般層のリアクションがだよ 真由メイジが一応3号枠になったが3クール以降で登場だったし

 

634: 2019/07/17(水) 12:50:29.66 ID:OESjtoSEd
ベルト音声カッコいいけど ちょっと長いなww

 

635: 2019/07/17(水) 12:50:30.33 ID:0K21e6BVd
山ちゃん役者で出そうだよな

 

652: 2019/07/17(水) 12:53:10.28 ID:IfspLxLSa
ヒューマギアを根底でコントロールしているマザー意識データのようなものがあり
そのデータは宇宙に浮かんでたあの人工衛星にセーブされてそう

 

661: 2019/07/17(水) 12:54:20.14 ID:Qh00PtGOM

 

670: 2019/07/17(水) 12:56:22.48 ID:OESjtoSEd
>>661
(´・ω・)おっ!公式サイトも出来たか

 

681: 2019/07/17(水) 12:57:47.54 ID:ghR5YrS80
>>661
1話のゲストまで出ちゃってる。

 

671: 2019/07/17(水) 12:56:23.54 ID:9O/Fpvjsa
hidden/altってか

 

683: 2019/07/17(水) 12:58:07.96 ID:IfspLxLSa
>>671
なるほど飛電もか

 

684: 2019/07/17(水) 12:58:13.37 ID:hhku6xovd
第1話ゲスト金田明夫
もしかしてバレに出てたよく見るけど名前が出ないベテランって金田さん?

 

716: 2019/07/17(水) 13:04:10.39 ID:/1xA2tM90
>>684
いえす
金八とか見てた人は顔分かるけど、名前まで出てこないってイメージなので

 

725: 2019/07/17(水) 13:05:39.25 ID:JXQVIrrp0
>>684
良くみる役者だな
恐らく初代社長役

 

740: 2019/07/17(水) 13:08:57.10 ID:zLqzIT//0
>>725
小山田管理官か。

 

758: 2019/07/17(水) 13:12:43.34 ID:ElC0/RQ+d
>>725
科捜研の女の藤倉刑事部長だな

 

706: 2019/07/17(水) 13:01:38.21 ID:qVXApOTt0
女性ライダーもメインで出るのか

 

711: 2019/07/17(水) 13:02:56.07 ID:QXPF4ADcd
OPかかりがらお前は世界で最初のヒューマギアなんだよ!って言われるまで読めた

 

717: 2019/07/17(水) 13:04:15.35 ID:UOdAiIP2d
>>711
エグゼイドで既にやってる設定だしどうだろ?

 

755: 2019/07/17(水) 13:12:27.93 ID:IzGgdVVMa
>>717
寧ろ敵側のどちらかがヒューマギアなのでは
主人公なら文字通り改造人間の方がありそう

 

713: 2019/07/17(水) 13:03:10.04 ID:OUiMJRmCd
初代社長が発表されてないしそこが大物枠かな

 

715: 2019/07/17(水) 13:03:36.83 ID:e9qrXcy/r
アクターはまだ判明してない感じ?

 

723: 2019/07/17(水) 13:05:09.92 ID:oJ5HEkwxd
>>715
脚の細さ的にバレ通り縄田さんだと思う

 

741: 2019/07/17(水) 13:08:57.47 ID:e9qrXcy/r
>>723
いつもより細身な感じするしやっぱ縄田さんかねぇ
高岩さんお疲れ様やで まぁサブライダーで出てるかもしれんが

 

718: 2019/07/17(水) 13:04:20.88 ID:w3wdQPeCd
そろそろ高岩さん休ませてやれよ

 

738: 2019/07/17(水) 13:08:48.89 ID:ICncivPra
ジャンプの言い方がどことなく地獄兄弟のライダージャンプを想起させる

 

745: 2019/07/17(水) 13:10:20.73 ID:f1Aos4kY0
PVだけ見ても
ずいぶん演技が出来る18歳だなぁ

 

752: 2019/07/17(水) 13:11:56.79 ID:/1xA2tM90
>>745
現場の姿見ても、杉原監督の言ってることどんどん吸収してる感じがした
たぶん、ヒロインの方が危ない感じがする

 

747: 2019/07/17(水) 13:10:30.72 ID:ZJcb8Goba
敵ライダーやる高岩さん見てみたいな

 

751: 2019/07/17(水) 13:11:42.86 ID:Ru5tR8lja

 

760: 2019/07/17(水) 13:13:49.53 ID:/1xA2tM90
>>751
大森Pのコメントが面白いね

 

762: 2019/07/17(水) 13:14:00.62 ID:ivvXTix/0

かっこいい

 

toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1563267554/


動画仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 頭デカいから中田さんかと思った
    あとゅぅゃ他だから今回はサブ入るっぽいね
    本当に893の娘なのかな?

  2. 杉原輝昭監督がパイロットとか楽しみすぎる。
    この調子で今後令和仮面ライダーシリーズには柴崎監督、山口監督、カミホリさんにもパイロットを撮っていただきたい。

  3. 純粋にカッコいい系のライダーでうれしい
    まあ重要なのは最終フォーム次第だけどね

  4. ゅぅゃさん期待してるよ・・・
    エグゼイドを超えるのは難しいだろうけど頑張ってほしい
    このメンツなら良作になるのは確定だね

  5. アンジャッシュの与嶋さんがおやっさん枠かー?

  6. なんかチーフが塚田pでサブが大森pって言われてたのも聞いたけどあれってガセ?
    とりあえずエグゼイド好きだし杉原監督の演出も好きなのですごく楽しみ

  7. 今度は社長ライダーか。トニー・スタークみたいな感じになるのかね

  8. 世界最強の社長……?

  9. クウガ、ダブルに並ぶくらいの傑作になって欲しい。テーマもこれからの時代向けですごい面白そう

  10. ひたすらエグゼイドと比較されて騒がれる未来が見える見える……
    ドライブの時とかWは良かったのにーが多すぎて辟易したし

    でも人工知能ってテーマ含めて令和1号を飾るにふさわしい作品になりそう、こりゃ期待大だ

  11. のっけから時代背景不穏なんですがそれは…
    ヒューマノイズみたいにならないでね…

  12. ※5
    児嶋だよ!!

  13. アンジャッシュの中島?がいるやん!

  14. 前社長が亡くなって一夜にして社長に…
    これはぶっ56し組と誘拐組来ますね

  15. エグゼイドの脚本だし満足度100%完成度100%当たり前レベルで期待できるぞ

  16. こうキービジュアルみるとライダー数人(というか2人ずつ)の勢力具合がルパパト感あるよな

    主人公の側にも相棒的なサブライダーがでるかな?

  17. ※2カミホリ監督は…リュウソウジャーのメイン監督だったはずだから監督として出るとしても1月ぐらいか春ぐらいじゃね?
    でもカミホリ監督は最近リュウソウジャー撮ってないけど
    ※1 893の娘って…それ本当だったら3代揃って仮面ライダーのTV本編の脚本執筆することになるから凄いな…(ちなみに893の娘はディケイドの小説版やプリキュアとかを執筆してたりする)

  18. さっそくゼロワンの世界のお宝を狙っている方が………

  19. 今やっとインフィニティースタイルを出し惜しみするハルトの気持ちを理解出来た
    絶対成功する、これ以上ない、でももし失敗したら?
    隙が無いゆえに心に余裕が持てない

  20. このコメントは絶版候補に設定されています

  21. おやっさん枠は大嶋さんかな?
    アンガ田中もやってたし

  22. 一番後ろのヤツ、めちゃくちゃカッコ良さそう。

  23. 高橋さん、エグゼイドみたいに役者、設定、伏線(後付けも)うまくいけば良いけど…毎回そうとは限らないから過度な信頼せずに見ようかな。サブで三条さんも居るらしいから心配はしてないけどね。
    アクションがルパパトの人だというのは安心する。ぜひ、頑張ってほしいですね。
    高橋くんやアンジャッシュ児嶋さんにも大期待

  24. PV最初のHEISEIがMCU風なの好き

  25. ゼロワンライドウォッチ発表されてもう歴史消されたの草

  26. 親父さん枠には時任三郎さんの名前が出ているけど、主役ライダーの中身として現在は仮面ライダーゲイツの中身をやっている縄田さんの名前が出ていますが縄田の最近のTwitterを読むと確かに縄田さんの可能性が高いかな?

  27. 劇伴がゴーストの人なのが楽しみ
    変身音も良い感じだし

  28. ヒューマギアとヒューマノイズが概念としてかなり似てるせいでキカイ編がゼロワンの実験放送みたいに思えてくる……
    終盤でヒューマギア暴走からの生身のヒューマギアvsライダーとかお出ししてくるのかとか期待しちゃう

  29. めちゃくちゃマーベルのオープニングっぽくて草

  30. お面ライダー?

    お面を被ってるみたいなデザインが気になるんだが、変身システムと関係あるのかな?

  31. すごくお面(仮面)っぽいデザインだな。

  32. 顔以外の配色が統一されていて凹凸が目立つからお面に見えるだけで、横顔が普通だよ。

  33. クウガみたいに久しぶりの再出発とかじゃないから画面の雰囲気はビルドジオウとあんま変わらんね 実際に始まらんと分からんけども スタッフの人選が好みの人ばっかだから楽しみ

  34. ※893の娘裏番組の脚本書いてるけど来る事出来んの?

  35. ※34マンホール回の宣伝してたし大丈夫大丈夫

  36. これ見ていると、ジオウがそろそろ終わりに近づいてきていること実感するな
    ワクワクするのと同時に寂しい気分が出てくる

  37. バルカンとバルキリーは最初はゼロワンと対立するけど、なんやかんや協力関係になるでしょ
    敵はゼロニとゼロサンかな?(テキトー)

  38. 大森さんもドライブから6作中4作プロデューサーとかそろそろ胃に穴あいてそう.

  39. パンチホッパー
    キックホッパー
    ライジングホッパー

  40. ※39
    ???「眩しいんだよぉ」

  41. ディケイドからのダブルと違ってジオウからのゼロワンはかなりハードル高そう
    ダブル並の名作になれるかなぁ

  42. ※38
    バグスターになれば問題ないぞ

  43. エグゼイドは終盤ぐちゃぐちゃになったから同じようにならないといいが…

  44. なんつーか、もし仮面ライダーがマーベルとかで作られたら、ってデザインと変身音だな

  45. 秘書のヒューマギアの娘の名前がイユじゃなくてよかったね、人間だった頃の辛くて痛い記憶が蘇ったりしたら嫌だもんね……

  46. エボルトやクロノス枠と黎斗枠のネタキャラを頼む
    怪人よりライダーバトル多めで

  47. ※43
    ぐちゃぐちゃって?

  48. 世界最強の社長は1人・・・

  49. 言うてもエグゼイドの終盤って放送1ヶ月短縮しつつ映画とも連動させるっていう無茶苦茶な要望の中であの出来なら十二分に頑張ってたでしょ

  50. エグゼイドで終盤ぐちゃぐちゃって言い出したら目も当てられない作品ばかりだと思うんですけど(名推理)

  51. サブがいる時点で高橋は降板も決まったも同然だな
    ジオウもサブがいたしな(名推理)

  52. メイン脚本毛利の間違いだろ(名推理)

  53. 敵の幹部が滅と迅って事は、雷と亡も居るんだろうか

  54. ※47
    今までの設定や展開を無視して話が進むことが多い印象

    というかバクスターの設定も曖昧でパラドとポッピーは人間と同じ命だとしてるのに他のバグスターはウイルスのまま

    バグスターたちは人間に遊び感覚で殺されるのが嫌で反逆したのに、グラファイトは復活後悪役として4ねて本望とか言い出す謎の性格に変わってるし

    エグゼイド側はリプログラミングをクロノスに撃とうとしないし、クロノス側がマスターガシャット(?)でパラドをすぐに消すことができるのにそうしないのもよく分からん
    というか、無敵がダメージ受けないならその時点でクロノスどうあがいても勝てないのにクロノスが勝てる気で戦いに来るのが謎

  55. ※50
    個人的にはドライブ、ゴースト、ビルドあたりは終盤ダメだと思うけど他の作品はそんなことない

  56. このコメントは絶版候補に設定されています

  57. ※52
    下山担当回の方が多いし今後は毛利担当回は無いけど何言ってんの?

  58. ※54
    それ完全体故にの点もあるしなんならその他バグスターも人間と和解してんだけど、グラファイトの場合強くなること強者と戦うという己の本分に生きれたから本望であっての話だし。

    クロノスにしてもリプログラミング使うタイミングと理由は?初対戦時は使う場面じゃないし二回目はパラド消されそうでノーコンテスト、パラドクスとの共闘ではガシャット破壊までしてるのだから、辛うじて使えるってタイミングはレガシーとの共闘の時だけだと思うけど。
    理由についても難しいよね、ファンタジー離反時に使おうとはしてたけどその時は戦力的に勝てないから手段がそれしかないわけでムテキ保有時は勝てている。さらに言うとリプログラミングも完全無欠ではなく正確な使い方しなけりゃ効果がない(レーザーターボ)、逆利用される(パラド強化)と悪影響もあったものを安易に使えない理由もできてるわけで。

    マスターガシャットにしても完全体のデータ消滅とは行かないだけじゃないの?

    ていうかクロノスが勝てる気で来たのはいつの話?だいたいムテキ側が来てるだけだと思うけど。

  59. ※58
    正論で草

  60. ※57
    今後は毛利担当回は無いなんて誰が言ってんの?
    補完計画だと毛利VS下山のようなネタを出してるのに

  61. ※58
    初期のグラファイトはそんなこと言ってたっけ?
    じゃあ現時点で他のバグスターはどういう扱い受けてるの?和解なんていつした?

    ソルティを消した回でパラドのこと脅してたけどパラド本人は消せない設定なのか?

    元々リプログラミングを当てようとしてたのに(たしかブレイブが裏切った回)、ムテキができたら当てるのをやめる方がよくわからない

    じゃあクロノスはムテキには勝てないとわかってて戦ってるという認識でいいの?

  62. PVと1話から違う話なんてたまにあることだ

  63. ※60
    本人がTwitterで自分の担当回は全て終わったって書いてるぞ

  64. ※63
    何話までとは書いてないぞ

  65. ※63
    サブ数名と公式はもう言ってるぞ。何話まで高橋とは書いてないぞ

  66. ???:あれ~、この仮面ライダー顔に文字が無いよ~。

  67. ※61
    ファイナルステージ

    勝てる相手に使う必要性が低い、挙げた例でリプログラミングをやろうと割り込むならばレガシー回しかないとも言った。その上でムテキ対処可能な時にリプログラミングをしなければとなる理由とタイミングがないだろうと繰り返し言っている。

    勝てないとわかってるからパラド56せタドルレガシー、パラド56せばトロフィーもやるしニコのウイルスも除去してやろうどうだマイティエックスとやってたの忘れたのか。しつこいくらいムテキ後にまともにムテキ相手にするのをやめてパラド狙ってたの何だったと思ってんだ。

  68. ゼロワンの場合は監督ははそこまで考えてないと思うぞ

新着記事